Web Fairy Paradise 2008
[2010年5月22日最終更新]
Web Fairy Paradiseより、2008年の記事をここに分離した。最新の情報はWeb Fairy Paradiseを、2009年の記事はWeb Fairy Paradise 2009をご覧ください。
- Web Fairy Paradise(下記はいずれもPDF版) (Takubon's 詰将棋)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2008年 | 第0号 | 第1号 | 第2号 | 第3号 | 第4号 | 第5号 | 第6号 |
関連情報: Web
Fairy Paradise Web
Fairy Paradise 2009 Web Fairy Paradise第0号発行
フェアリー詰将棋サイト「妖精都市」 記録に挑戦! フェアリー編
Web Fairy Paradise 第6号再修正版
2008年12月22日、たくぼんの解図日記で、ボケボケ
「紅月さんからのメールでWFP6号の作品展3番でルール名の間違いがありました。お詫びして訂正いたします。しかしよく見ると私の作品。自分の作品の間違いに気付かないとはこりゃボケボケですね。 ・・・」
WFP作品展訂正
2008年12月21日、circe系もやるブログで、WFP作品展訂正
「第3番のルールに誤りがありました 対面協力詰→対面打歩協力詰 です 手数に変更はありません。悩まれた方は申し訳ありませんでした」
Web Fairy Paradise 第6号修正版
2008年12月19日、たくぼんの解図日記で、WFP第6号
「昨日アップしたWFP6号ですが、あちらこちらに不備があり修正しました。先ほど修正版をアップしておりますので、それ以前にダウンロードされた方はお手数を掛けますが、再ダウンロードをお願いします。 ・・・」
Web Fairy Paradise #06
2008年12月18日、妖精都市で、たくぼんさん
Web Fairy Paradise 第6号
2008年12月18日、たくぼんの解図日記で、WFP第6号
「WFP第6号を本日アップしました。WFPのページよりダウンロード下さい。
【主な内容】
・ネット上で解答募集されているフェアリー作品
・第5回WFPフェアリー作品
・第4回WFP作品展解説
・OFM第141回出題解説
・推理将棋第17回出題解説
・フェアリー煙詰総まくり1
・Fairy TopⅨ対象作品紹介(推理将棋・PG)
他 ・・・」
WFP報告12月記
2008年12月3日、circe系もやるブログで、WFP報告12月記
「解答状況及び投稿状況です ・・・ 次々回(第6回結果稿及び第7回出題稿)の作稿が遅れる事が殆ど確定しています ・・・ 大体、5日程度伸びる可能性 申し訳ありません ・・・」
Web Fairy Paradise #05
2008年11月19日、妖精都市で、たくぼんさん
Web Fairy Paradise 第5号
2008年11月19日、たくぼんの解図日記で、WFP5号
「今月号は出題は、第4回WFPフェアリー作品展、推理将棋第17回出題、OFM第141回出題、Messignyばか詰宿題 など 結果掲載は、第3回WFPフェアリー作品展結果、推理将棋第16回出題、OFM第140回出題、第5回詰四会フェアリー作品展、Messignyばか詰宿題 読み物は、七郎さんのWord・Excelで将棋盤を描く、Messignyばか詰入門5 他 4コマ漫画などとなっております。全40ページ。 ・・・」
*第5号(PDF)のダウンロードはWFPのページから
WFP現状報告(11月12日現在)
2008年11月12日、circe系もやるブログで、WFP現状報告(11月12日現在)
「今月は最終報告になります 解答状況及び投稿状況です 第3回作品展解答・・・2通 全題正解者1名となっています ・・・」
詰四会Fairy作品展の訂正
2008年11月4日、たくぼんの解図日記で、詰四会Fairy作品展の訂正
「・・・【お詫びと訂正】 WFP第4号掲載の第5回詰四会Fairy作品展に問題文の誤りがありましたのでお詫びして訂正します。すでに解答を送られている方(まだ1名ですが)はそのままで結構です。第5番 中村雅哉作 推理将棋 「どうご温泉」 ・・・ 12手目の「同」が落ちていました。 ・・・」
11月度報告
2008年11月1日、circe系もやるブログで、11月度報告
「・・・ PG3番に余詰がありました 簡単に修正は・・・という事なので出題取り下げ ・・・」
非限定がありました
2008年10月20日、たくぼんの解図日記で、再び詰四会フェアリー作品展
「・・・ P10 第6番 ミニベロ作 復活 歩編 44手
(追加)双方とも9筋から1筋に順に歩を打った ・・・」
Web Fairy Paradise 第4号 訂正・PR
2008年10月19日、たくぼんの解図日記で、WFP4号 続き
「【修正】 ・・・ 以上 本日改訂版をアップしました。お詫びして訂正します。
【PR】 今回第5回詰四会フェアリー作品展をWFPにて開催しております。普通詰将棋も詰パラにて開催中です。ともに解答よろしくお願いします。 ・・・」
Web Fairy Paradise #04
2008年10月18日、妖精都市で、たくぼんさん
Web Fairy Paradise 第4号
2008年10月18日、たくぼんの解図日記で、WFP4号
「今月号は出題は、第3回WFPフェアリー作品展、九州G作品展#17、第5回詰四会フェアリー作品展、推理将棋第16回出題、OFM第140回出題、Messignyばか詰宿題 など
結果掲載は、第2回WFPフェアリー作品展結果、9月カピタン展示室、推理将棋第15回出題、OFM第139回出題、Messignyばか詰宿題
読み物は、受先協力自玉詰双裸玉 調査結果報告3、Messignyばか詰入門4 他 4コマ漫画などとなっております。
全42ページ。プリントアウトも大変でしょうがよろしくお願いします。 ・・・」
*第4号(PDF)のダウンロードはWFPのページから
最終報告
2008年10月15日、circe系もやるブログで、最終報告
「・・・ 第2回作品展解答・・・6通 ・・・ 投稿状況フェアリーの部・・・5作+担当作1作
PG・推理将棋・・・4作 ・・・」
WFP現状報告(10月8日現在)
2008年10月8日、circe系もやるブログで、WFP現状報告(10月8日現在)
「・・・ 推理将棋第4番に余詰指摘でした ・・・」
WFP現状報告(10月2日現在)
2008年10月2日、circe系もやるブログで、WFP現状報告(10月2日現在)
「WFP担当紅月です。氏の場所を借りて現状報告を ・・・」
氾濫没作品
2008年10月1日、circe系もやるブログで、氾濫没作品
「・・・ 余り更新もしていないのでWFP担当者と一緒に使用する事にしました 今後は、WFPの解答状況・投稿状況、余詰及び早詰情報をこちらで掲載する事になるそうです」
WFP3号再びお詫びと訂正
2008年9月20日、たくぼんの解図日記で、WFP3号再びお詫びと訂正
「【訂正】 Meesignyばか詰宿題②のシンさんの作品の持駒が間違っていました。お詫びして訂正します。 (誤)持駒:飛 → (正)持駒:飛角 ・・・」
WFP第3号-第2回PG3番余詰取消し
2008年9月18日、たくぼんの解図日記で、お詫び
「・・・ 第2回PG3番ですが、余詰指摘がありました。作者に確認した所成立しており、修正困難な為に発表を取り下げたいとの事でした。 ・・・」
Web Fairy Paradise #03
2008年9月17日、妖精都市で、たくぼんさん
Web Fairy Paradise 第3号
2008年9月17日、たくぼんの解図日記で、WFP発行
「・・・今月号は出題は、第2回WFPフェアリー作品展、カピタン展示室、推理将棋第15回出題、OFM第139回出題、Messignyばか詰宿題 など 結果掲載は、JIGSAW BOX #3、JUKE BOX#01の結果や第1回WFPフェアリー作品展結果、推理将棋第14回出題、OFM第138回出題、Messignyばか詰宿題 読み物は、受先協力自玉詰
双裸玉 調査結果報告2、Messignyばか詰入門3 他 4コマ漫画などとなっております。全48ページ。 ・・・ ダウンロードはWFPのページまたは妖精都市よりお願いします。」
WFP第2号再びお詫びと訂正
2008年8月30日、たくぼんの解図日記で、WFP第2号再びお詫びと訂正
「WFP第2号に再び図面の誤りがありました。作者並びに読者の皆様にお詫びして訂正致します。
【訂正箇所】 Meesignyばか詰入門2内宿題の1番赤土作
(誤)玉方16玉→(正)玉方17玉 ・・・
先日の、神無七郎作の修正を含めて、PDFファイルの改訂版を本日アップしました。妖精都市またはWFPのページよりお願いします。 ・・・」
お詫びと修正
2008年8月27日、たくぼんの解図日記で、お詫びと修正
「Web Fairy Paradise 第2号より始まった第1回WFPフェアリー作品展ですが、【フェアリー作品】の第4番・神無七郎作に早詰がありました。作者より攻方68金→攻方68銀の修正が送られてきております。 ・・・」
あれやこれやで今日も、、
2008年8月19日、まんようていで、あれやこれやで今日も、、
「Web Fairy Paradise 第2号が出たので、B5の用紙を求めて、印刷してみる、、やはり、ページ数が欠けたり出ない所があるのは残念だ。 ・・・」
Web Fairy Paradise #02
2008年8月18日、妖精都市で、たくぼんさん
「【主な内容】
・ネット上で解答募集されているフェアリー作品
・九州G作品展#16作品展解説
・おもちゃ箱カピタン展示室解説
・OFM第137回出題解説
・推理将棋第13回出題解説
・受先協力自王詰双裸玉 調査結果報告
・Mesignyばか詰入門2
他 」
Web Fairy Paradise 第2号
2008年8月18日、たくぼんの解図日記で、Web Fairy Paradise 第2号
「Web Fairy Paradise 第2号を本日アップしました。今号より、神無七郎さんの「受先協力自王詰 調査結果報告」がスタートします。 ・・・ WFPのページ (http://www.dokidoki.ne.jp/home2/takuji/wfp.html) または、妖精都市よりダウンロード下さい。各作品展への解答・投稿よろしくお願い致します。」
WFP常設作品展
2008年8月9日、妖精都市で、紅月花煉さん
「たくぼんさんの所でも仮要網が出されましたが一応こちらにも上げさせて頂きます ・・・」
WFP常設展示室(仮称)投稿要項
2008年8月6日、たくぼんの解図日記で、WFP常設展示室(仮称)投稿要項
「担当者名は「紅月花煉」で暫く行きたいと思います ・・・ ★担当者は、フェアリー&推理将棋界では有名な実力者です。初代担当者として最適。私もこれで一安心です。 ・・・」
連絡事項
2008年8月4日、たくぼんの解図日記で、連絡事項
「1.WFPの定期出題(常設展示室→仮称です)の担当者が決まりました。ある方からやりましょう!と声を掛けていただきました。ありがたいことです。フェアリーや推理将棋を熟知されているかたですので安心です。その方のメールアドレス取得を待って、近々投稿の呼びかけを行う予定です(時間がないですが)。その時に担当者名は発表します。 ・・・」
WFP今月号
2008年8月3日、たくぼんの解図日記で、WFP今月号
「・・・ 研究物、お笑い物、エッセイ、勝手に作品展。何でも受け付けますのでよろしくお願いします。」
B判!
2008年7月27日、まんようていで、B判!
「Web FairyParadise が発行された。印刷しようと思ったら、どうもB5判らしい、、B5の用紙はもう手元には無くなっていた。しばらくは画面で見ることにしよう、、ページ数の表示が一部欠けていたり無かったりは、お愛嬌か。Web という名前がついているので、てっきり html かと思ったらpdf。元はwordかなんかで作っているのだろうか? 付録として、掲載図面の kif ファイルなどがあれば言うことなしだ」
Web Fairy Paradise
2008年7月19日、たくぼんの解図日記で、Web Fairy Paradise
「Web Fairy Paradise発行! お待たせしました。とりあえずは第1号が完成しました。ダウンロードはこちらから↓
Web Fairy Paradiseのページ
・・・ それにしても全43ページにもなるとは予想外で、印刷するのも大変そうです。 ・・・」
Web Fairy Paradise 始動
2008年7月19日、妖精都市で、たくぼんさん
「一体、いつの間に自分がやることになったのか分からないのだが、気がついたら自分がやっていた。お気楽な気持ちで第0号を創ったら、詰将棋メモに大々的に取り上げられて後へ引けなくなってしまったというのが正直な
所。(第1号はじめにの冒頭の一節) というわけで、妖精都市で Web Fairy Paradise を配信することになりました。左のメニューの Web Fairy Paradise からどうぞ。」
| 固定リンク
「フェアリー詰将棋ネットイベント」カテゴリの記事
- Web Fairy Paradise 2021(2023.01.21)
- Web Fairy Paradise 2020(2023.01.21)
- Web Fairy Paradise 2019(2021.01.20)
- Web Fairy Paradise 2018(2019.04.23)
- Web Fairy Paradise 2017(2019.04.23)
コメント