推理将棋第34回出題(6月20日まで)
[2010年7月3日最終更新] 34-3解答、第34回出題当選者発表
将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル、推理将棋の第34回出題です。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。
解答、感想はメールで2010年6月20日までにTETSUまで(omochabako@nifty.com) メールの題名は「推理将棋第34回解答」でお願いします。 解答者全員の中から抽選で1名に賞品リストからどれでも一つご希望のものをプレゼント! 1題でも解けたらぜひご解答ください。
推理将棋第34回出題 担当 タラパパ
この人が推理将棋の世界に、彗星のように現れたのが、はるか昔のようです。
作品出題に解答に大活躍のDD++さんの個展です。
後手の全着手が明かされた初級は、”易しさ”を優先して作られた作品。
こういう作品が、推理将棋には絶対に必要なのです。
中級は『居玉を詰めるには?』と考えれば、これしか手段はないはず。
上級はなんと、”しりとり”手順! 前代未聞の珍条件に面喰わないで下さい。
- 34-1 初級 DD++さん作 勇み足 9手 解答
63から54へ上がった玉が、63へ戻れない詰上がりとは? - 34-2 中級 DD++さん作 中央決戦 10手 解答
55を中心にした5×5マスの着手制限。玉も金も銀も動けないなら? - 34-3 上級 DD++さん作 しりとり 11手 解答
無駄手をうまく活用した手順を考えてください。
追加ヒント(2010年6月19日タラパパ)
ヒントが遅くなってすいません。
初級 5手目に取った駒を最終手に打ちます
中級 止めは小駒を打つ手です
上級 3回あった飛の手、2回まではすべてが『詰』に無関係な無駄手です
34-1 初級 DD++さん作 勇み足 9手
「昨日将棋であっという間に負けちゃったよ」
「どんな将棋だったんだい」
「最初に64歩と突いたあと、玉を、62、63、54、と進めたんだ」
「それは危ないね。で、その後は何を指しだんだい」
「9手で詰まされちゃったから、それだけしか指してないよ」
「・・・」
「空成って怖いんだね」(条件)
- 9手で詰んだ
- 後手の着手は「64歩、62玉、63玉、54玉」
- 空成があった
※ 空成とは、駒を取らずに成る手のことです。
34-2 中級 DD++さん作 中央決戦 10手
「さっき隣で指してた10手で詰んだ将棋、中央付近の着手ばかりだったね」
「着手があった筋は3~7筋の5つか」
「着手があった段も3~7段の5つだね」
「あの不成の手はちょっと意外だったな」(条件)
- 10手で詰んだ
- 着手があった筋は3~7筋の5つ
- 着手があった段は3~7段の5つ
- 不成の手があった
さて、どんな将棋でしょう? 推理してくださいね。
6月7日、補足追加 (タラパパ)
※ 着手範囲制限に加え、5つの筋、5つの段、全てに着手する必要がありますのでご注意ください
34-3 上級 DD++さん作 しりとり 11手
「11手で詰んださっきの隣の将棋、なんだか変な将棋だったね。」
「どこが?」
「3回あった飛の手がどれも不可解すぎる」
「しかたないさ、あの2人はしりとり王としりとり名人なんだから」
「というと?」
「あの将棋は、最初から最後まで着手地点がしりとりになっていたんだよ」
「ほ、本当だ!」(条件)
- 11手で詰んだ
- 飛の手が3回あった
- 着手地点がしりとりになっていた
(互いに直前の相手の手の段と同じ数字の筋に着手し続けた)しりとりは例えば、
76歩、64歩、44角、42銀、26歩、65歩、53角成、34歩、42馬・・・・。
という感じですね。もちろんこれは詰んでいませんが。
推理将棋の問題も募集しています
このコーナーで出題する問題を募集します。入門用の易しい問題を歓迎。作者名、問題、解答、狙いなどを記入して「推理将棋投稿」の題名でTETSUにメール(omochabako@nifty.com)してください。
| 固定リンク
「推理将棋」カテゴリの記事
- 推理将棋第153回出題(9月10日まで)(2022.08.13)
- 推理将棋第151回解答(3)(2022.07.25)
- 推理将棋第151回解答(2)(2022.07.23)
- 推理将棋第151回解答(1)(2022.07.21)
- 推理将棋第152回出題(8月10日まで)(2022.07.13)
コメント
ヒントが遅くなってすいません。
初級 5手目に取った駒を最終手に打ちます
中級 止めは小駒を打つ手です
上級 3回あった飛の手、2回までは『詰』に無関係な無駄手です
投稿: タラパパ | 2010.06.19 11:21
勘違いでヒントを出し間違えましたので訂正します。
解答に響かないとよいけれど(汗)
上級 3回あった飛の手、2回までは『詰』に無関係な無駄手です
↓
上級 3回あった飛の手、すべてが『詰』に無関係な無駄手です
投稿: タラパパ | 2010.06.20 15:34