10月の詰将棋
[2010年11月12日最終更新] 詰パラ
2010年10月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの10月出題について。
ネット詰将棋 詰パラ 将棋世界
(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)
===== ネット詰将棋10月の出題 =====
OFM第164回出題
2010年10月10日、Onsite Fairy Mateで、第164回出題(2010.10.10)
神無太郎さん Messigny協力自玉詰 24手。解答締切:2010年11月6日(土)。
大道棋狂室32結果
2010年10月8日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室32結果。解評者6名。
大道棋狂室33
2010年10月5日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室33。10月31日まで。
OFM第163回解答
2010年10月3日、Onsite Fairy Mateで、第163回(2010.9.12)出題の解答
神無七郎さん 背面協力自玉ステイルメイト 16手。正解4名。
懸賞詰将棋9月の結果
2010年10月3日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋9月の結果
解答175名、全員正解!
日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2010年10月1日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題
(須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り10月20日午後6時。
くる展で出題
2010年10月1日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2010年10月
「本日、詰将棋おもちゃ箱の展示室(今月の詰将棋)で、くるくる展示室№133老花現象作(拙作)が出題されました。今月は、「秋のくるくる特集。やさしい趣向詰でまったりと。」で、拙作はくる展№131~№135の5題のなかの1題です。拙作には「出発進行。終着はどこ?30手台」とコメントが付けられています。 ・・・」
おもちゃ箱、展示室で10月の詰将棋
2010年10月1日、おもちゃ箱の展示室で、10月の詰将棋出題。解答締切は10月末。
「秋のくるくる特集。やさしい趣向詰でまったりと。」
・くるくる展示室 No.131 u-makuさん
・くるくる展示室 No.132 菅野哲郎さん
・くるくる展示室 No.133 老花現象さん
・くるくる展示室 No.134 池田俊哉さん
・くるくる展示室 No.135 吉田京平さん
詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2010年10月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】u-makuさん 【手数】11手 馬を怖がらない」
詰将棋駒の舞10月の表紙詰将棋
2010年10月1日、詰将棋駒の舞で、無掛の舞:10月・未登録新題。
今月の懸賞問題 平成22年10月号
2010年9月15日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。締切り10月8日。
先月の詰将棋 解答 《 詰か必死かそれとも・・・ 》 今月号と前月の解答・感想
===== 詰将棋パラダイス10月号 =====
駿棋会作品展の自作
2010年11月12日、詰将棋の会合 香龍会で、駿棋会作品展の自作
「・・・ 元々は日めくりカレンダー用にハートの立体曲詰を作ろうと考え、結構あれでも初手を入れるのに苦労してできたのですが、調べると以前カレンダー用の例題で同じようなハートの立体曲詰が載っていたので、カレンダーには別の作品を投稿し、この作品を駿棋会作品展のほうにまわしたのです。 ・・・」
順位戦訂正
2010年10月24日、詰将棋パラダイスのメモ
「6月号で開催された「詰将棋順位戦A級」で優勝した金子清志さん作に、残念ながら余詰があることが判明しました(初手42角以下)。正確な順位表は後日改めて本誌に掲載いたします。
※最初に記載した訂正順位に誤りがありましたことをお詫び申し上げます。正しくは、A級2・3位が繰り上がり、3位に小林敏樹氏が残留、A級4~6位は不変です。」
詰将棋パラダイス2010.7
2010年10月20日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、詰将棋パラダイス2010.7
「一風変わった詰将棋です。玉方の二枚の歩は不満なのですが、これがないと手順自体が成立しないので残念ながら仕方ない。 ・・・」
詰将棋パラダイス2010.7
2010年10月10日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、詰将棋パラダイス2010.7
「オリジナリティの低さが祟ったせいか、思ったより評価は伸びませんでしたが、個人的には会心作と言ってよい出来です。完成度の高さを見ていただきたい。 ・・・」
詰パラ10月号
2010年10月5日、風みどりの玉手箱で、詰パラ10月号
「・・・ 大学院 今月も豪華な作品が並んでいる。作者名は安武翔太と添川公司。タイトルは「落葉」と「胡蝶蘭」。いずれも盤面39枚配置。なにかを期待させる面構えだ。
・・・ 半期賞発表 岡本眞一郎さんが高校と大学で受賞。
・・・ 大学院結果稿 「シンメトリー」にたっぷり途中図つけたかったので、大幅増頁してもらった。難解作ではないのに正解者わずか5名。オイラ自身は挑戦したときは509手解で沈んでしまったことをここでこっそり告白しておこう。念願のオールA! 井上さんありがとう。 ・・・」
詰パラ2010年10月号
2010年10月5日、my cubeで、詰パラ2010年10号
「・・・ まず表紙。初めて表紙を暗算で解くことができました。銀と角だけというのも不思議な手順で面白いものですね。あと、幼稚園に採用。今月の掲載はこれだけです。他の作品と比べると駒数多いなあ。創作指南は、狭くて推敲しにくそうだなあと思いましたが、いろんな案が出ましたね。一段ずらして手順が大きく変わることは参考になりました。 ・・・」
詰パラ修正情報
2010年10月1日、詰将棋パラダイスの最新情報で、10月号の修正情報。
「43ページ、推理将棋メール解答宛先は、「k-kosaka@rj8.so-net.ne.jp」が正しい。」
詰パラ10月号
2010年10月1日、たくぼんの解図日記で、詰パラ10月号
「・・・ 詰将棋学校 大学院は今月も煙か?いやあ今期は凄いなあ。楽しみでしょうがない。
・・・ 半期賞 ベテラン陣大健闘!若手は馬屋原君だけですか。。。
・・・ 推理将棋 次の担当は渡辺さんなんですね。
・・・ 大学院「シンメトリー」何とか正解の5名に入れてよかった。隅の老人Bさんもさすがです。解図した時の感動を思い出しました。看寿賞に一番近いのは間違いない! ・・・」
詰パラ10月号
2010年10月1日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2010年10月
「・・・ 詰将棋学校平成22年度上半期半期賞が発表されました。解答の部の小学校で、全題正解者に名前が出ました。学校で解答を送っているのはここだけ。正解率100%、ということになりますか・・・。 ・・・ 短コンは11手詰。締切10月27日編集部必着。
予想して1題作ってありますが、いまいち冴えない。 ・・・」
詰パラ10月号発売
2010年10月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス10月号発売。
詰パラ最新情報
2010年9月20日、詰将棋パラダイスの最新情報で、10月号予告。
「平成22年度上半期半期賞:作品部門で2校同時受賞者あり!
新同人作家あぶり出し競演結果発表:海老原辰夫、岡本眞一郎両氏の出題でした。」
===== 将棋世界11月号 =====
「コンピュータは七冠の夢をみるか?」の話題は
===> コンピュータ将棋2010、情報処理学会が日本将棋連盟に挑戦状
将棋世界11月号サロンに類似作
2010年10月22日、バビル3世の PC関連 & お勧め映画、書籍そして将棋で、詰将棋におけるデジャブ
「・・・ 次の図これは将棋世界11月号の詰将棋サロンの第一問初級問題、約2分以内で詰みました。 ・・・ そして、昨日ちょっと寝る前に詰将棋でもしながら寝ようと取り出したのが、マイコム文庫の勝浦修著 詰将棋道場です。問題を解いていて、あれっどっかで見たことあるという気持ちになりました。冷静に思い出すとあっこの前の将棋世界の載っていたのだと思い出しました。将棋道場の第5問がこれです。 ・・・」
将棋世界11月号
2010年10月2日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2010年10月
「・・・ カラーページで、「第17回大山康晴賞授賞式」が掲載されました。すでに知られていますが、団体分野で「詰将棋パラダイス」が受賞。水上編集長が写真に収まっています。別のページに「受賞者のプロフィール」も掲載されました。別のカラーページで、角さん撮影・執筆の「坂東市詰め将棋ロード」が掲載されました。図面が小さくて、よく見えませんが、これが水上さん作の5手詰め。第64回全日本アマチュア将棋名人戦の記事に出ている井上さん、赤畠さんの写真はカラーではありませんが。ひるがえって、詰パラにグラビア、カラー写真のページがない。 ・・・」
将棋世界11月号に歩道詰将棋
2010年9月25日、おもちゃ箱掲示板で、角建逸さん 歩道詰将棋
「9月上旬に現地に行って来ました。ライトアップされた作品は、虹のように刻々と色が変わり幻想的でした。10月2日発行の将棋世界11月号に、写真も載りますので、ご覧ください。」
| 固定リンク
コメント