« 覚えておきたい推理将棋の基礎知識 1 | トップページ | 詰将棋メモ(2010年10月2日) »

覚えておきたい推理将棋の基礎知識 目次

[2010年11月7日最終更新]
詰将棋メモの推理将棋初代担当、ミニベロさんによる、易しい推理将棋・解けたその日からすぐに作れる!に続く連載第2弾。この連載で推理将棋の基礎知識をマスターすれば、詰将棋メモの推理将棋も詰将棋パラダイスの推理将棋もきっと解けるようになります。慣れてきたら問題の創作に挑戦するのもおもしろいかも。はじめての方は先に どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: どんな将棋だったの? - 推理将棋入門  推理将棋(隣の将棋)
  易しい推理将棋・解けたその日からすぐに作れる!  知っておきたい推理将棋の各駒手筋
  将棋のプルーフゲーム・推理将棋  どうぶつすいりしょうぎ


|

« 覚えておきたい推理将棋の基礎知識 1 | トップページ | 詰将棋メモ(2010年10月2日) »

推理将棋」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 覚えておきたい推理将棋の基礎知識 目次:

« 覚えておきたい推理将棋の基礎知識 1 | トップページ | 詰将棋メモ(2010年10月2日) »