覚えておきたい推理将棋の基礎知識 目次
[2010年11月7日最終更新]
詰将棋メモの推理将棋初代担当、ミニベロさんによる、易しい推理将棋・解けたその日からすぐに作れる!に続く連載第2弾。この連載で推理将棋の基礎知識をマスターすれば、詰将棋メモの推理将棋も詰将棋パラダイスの推理将棋もきっと解けるようになります。慣れてきたら問題の創作に挑戦するのもおもしろいかも。はじめての方は先に どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。
関連情報: どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 推理将棋(隣の将棋)
易しい推理将棋・解けたその日からすぐに作れる! 知っておきたい推理将棋の各駒手筋
将棋のプルーフゲーム・推理将棋 どうぶつすいりしょうぎ
- 11月 7日 覚えておきたい推理将棋の基礎知識 6
■開き王手・両王手 - 10月30日 覚えておきたい推理将棋の基礎知識 5
■ミスディレクション - 10月23日 覚えておきたい推理将棋の基礎知識 4
■手数短縮テクニック - 10月16日 覚えておきたい推理将棋の基礎知識 3
■無駄手・遊び手・待ち手の有効活用 - 10月 9日 覚えておきたい推理将棋の基礎知識 2
■9手における中段玉の詰ませ方
- 10月 2日 覚えておきたい推理将棋の基礎知識 1
■合い駒は持っていない推理将棋
| 固定リンク
「推理将棋」カテゴリの記事
- 推理将棋第181回解答(1)(2025.01.22)
- 推理将棋第182回出題(2月10日まで)(2025.01.01)
- 推理将棋第180回解答(3)(2024.12.30)
- 推理将棋第180回解答(2)(2024.12.25)
- 推理将棋第180回解答(1)(2024.12.21)
コメント