詰将棋メモ(2011年1月31日)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 将棋一筋 将棋のブログ 詰め将棋問題集 |
連載 |
|
掲示板 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (2月) |
6日(日) 創棋会(大阪) 19日(土) 詰工房(東京) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 将棋一筋 将棋のブログ 詰め将棋問題集 |
連載 |
|
掲示板 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (2月) |
6日(日) 創棋会(大阪) 19日(土) 詰工房(東京) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
[2011年1月31日最終更新]
推理将棋第40回出題の40-3の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。
関連情報: 推理将棋第40回出題 推理将棋第40回解答(1) (2) (3) (4) (5)
推理将棋(隣の将棋) どんな将棋だったの? - 推理将棋入門
40-3 中級 DD++さん作 上から打つべし 13手
「昨日面白い将棋を見たんだ。」
「ほう、どんな将棋だい」
「まず5手目に1段目に駒を打って王手がかかったんだ」
「なんか嫌な予感がするぞ」
「続いて9手目、また1段目に駒を打って王手がかかったんだ」
「この話の流れはいつもの・・・」
「そして13手目、1段目に駒を打って詰んだんだ」
「えっ、もう詰んじゃうの?」
「ちなみに、52に着手されたのは金だけだったよ」(条件)
- 13手で詰んだ
- 5手目から4手毎に1段目に駒を打つ王手があった(5、9、13手目)
- 52に着手されたのは金だけ
出題のことば(担当 タラパパ)
40-2よりも歯ごたえあり。8~9手が詰将棋にはありえない組手筋。
追加ヒント:
・角で2段目の駒を取る手があります
・10手目は同玉
推理将棋40-3 解答 担当 タラパパ
▲7六歩、▽3四歩、▲2二角不成、▽4二玉、
▲5一角、▽3二玉、▲3一角不成、▽4二金、
▲4一銀、▽同 玉、▲4二角右不成、▽5二金、
▲3一金 まで13手。
短手数とはいえ、シリーズの中で意外に厄介なのが本局。4手目62玉では51角に72玉と、どんどん攻駒から遠ざかってしまいそうです。一方42玉に51角なら、32玉と寄れる。 そしてそのためには22角は不成でなければならない。条件に成・不成の記述がないことにも納得できるとなれば、こちらがビンゴでしょう。もっともこうした読みは、51角を 取らないだろうという前提ですが。
31角不成の次は、21か41に銀を打たなければなりませんが、33桂では21銀のあと取れる駒ができません。ですから42金はこの一手。41銀、同玉で玉を下段に落として、42に上がった金を右角で取って収束します。もちろん角は不成。52を塞ぐ駒は条件から金です。
42金、41銀、同玉の応酬は推理将棋ならでは実現できる小粋な手筋でした。41銀を同金と取られると、相手に持駒を提供するだけですから、決して詰将棋に現れることはあり ません。推理将棋であれば、41同金と取らせることもできそうですが(^^)果たしてどうでしょうか?
「52に着手されたのは金だけ」の条件は、一見やぼったいようですが、これが実に様々な余詰消しになっています。例えば
76歩、34歩、22角生、62玉、51角、同金左、31角生、42金、51銀、52玉、42銀生、62金、51金 まで。
76歩、34歩、22角成、62玉、51角、52玉、31馬、72金、61銀、51玉、72銀成、52金、61金(41金) まで。
橘圭伍 「これが一番出来が良いと思いました。成生に言及しないで手順が限定されている点が特に秀逸」
■作者がニンマリするのはこんな時。
ミニベロ 「42金、41銀は、詰将棋の手触り。」
■詰将棋では絶対にあり得ないにもかかわらず、この妙手感はまさに然りなんですよね(笑)。
はてるま 「7手目まではほぼ必然ですが、その後で迷いました。「角で2段目の駒を取る」のヒントは11手目のことだったのですね。(さすがに3手目のことではないよなー 、と思っていましたが。)短いですが、難易度はシリーズ中一番でした。」
■おお~っとぉ!3手目も「角で2段目の駒を取る」でした(汗)忘れていました、ヒントにならないじゃん(大汗)。
DD++ 「左からを作ったら鈴木さんに右から(40-4)をやられたので、じゃあ、と作った問題。成生限定条件がないので、勇んで22角成とするとハマります。やっぱり角で玉を捕 まえておくには不成でないと。ちなみに、制作時一番悩んだのは条件でも会話でもなく、「これは上からなのか?下からなのか?」という点だったり(笑)。」
■その悩み、よ~く判ります。詰将棋で11玉に19香と打った時、「下段玉に下段から香を打った」が正しいでしょうが、そうは書きにくいものです。
渡辺 「成生の条件がないのは何故?と考えると作意に早く辿り着く。それにしても成ると詰まないのが不思議。「上じゃなくて腹だよ」と題名に突っこみたくなる最終手が意外 でした。」
■そこはやはり突っ込まないと。31金はタイトル違反だそうですよぉ~!DD++さぁん。
斧間徳子 「42金が気づきにくい妙手。」
■41銀とセットで妙手といえそう。
中村雅哉 「明らかに6手目31銀を取るしかない。するとどうやって3手目成生を限定するのか?という点が推理の糸口になりました。」
■やはりねぇ~。これが直線的に作意に迫る、解答強豪の所以なんですよねぇ。
NAO 「上からだと攻め駒が近いから短手数で詰みますね。金の動きが絶妙。」
■一段目の王手って、いかにも窮屈ですものね。
たくぼん 「42金、41銀の応酬が暗算では見えなかった。一番最後まで残りました。」
■手を続けるにはこれしかない。そうした手順なのですが、切れそうな細い糸を繋げる不安感がありますね。
はらたっと 「1段目に打つ手は意外に狭く一気に解けました。」
■推理将棋の創作はある面で、狭さの創出なのかもしれません。特に長編では最近そう感じます。
S.Kimura 「収束に悩みましたが、駒3枚で囲むとは思いませんでした」
■でも重たさもなく連携バッチリですよね。
鈴木康夫 「52の着手は金だけという条件を満たすのが難しかったです。」
■52玉とできたらなぁ~、と思いました?
はなさかしろう 「あれ~この辺のはずなんだけど、例の店、どこにあるんだろう...と、番地を見たりしながらうろうろする感じの解き心地でした。」
■ふふふ、わかるわかる(^^)
占魚亭 「5→4→3と王手する筋が移動していくのが面白い。」
■なるほど、それは気付きませんでした。
正解:15名
S.Kimuraさん 斧間徳子さん 鈴木康夫さん 占魚亭さん たくぼんさん
橘圭伍さん 躑躅さん DD++さん NAOさん 中村雅哉さん
はてるまさん はなさかしろうさん はらたっとさん ミニベロさん 渡辺さん
(当選者は全題の解答発表後に発表)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ こつこつと将棋上達をめざす 将棋一筋 とある作家の詰将棋 ストンリバーの日記 将棋のブログ 詰め将棋問題集 パチリズム! |
今週の詰将棋 | |
連載 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(日) 詰工房(東京) : 年賀詰鑑賞会 30日(日) 詰四会(松山) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
[2011年1月30日最終更新]
推理将棋第40回出題の40-2の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。
関連情報: 推理将棋第40回出題 推理将棋第40回解答(1) (2) (3) (4) (5)
推理将棋(隣の将棋) どんな将棋だったの? - 推理将棋入門
40-2 中級 DD++さん作 左から打つべし 21手
「昨日面白い将棋を見たんだ。」
「ほう、どんな将棋だい」
「まず5手目に9筋に駒を打って王手がかかったんだ」
「いきなりか、急戦だな」
「続いて9手目、また9筋に駒を打って王手がかかったんだ」
「変な王手が好きなやつだな」
「そして13手目・・・」
「おいおい、13手目も17手目も21手目もなんて言わないだろうな」
「よくわかったね。ちなみにその21手目で詰みだったよ」
「あきれた将棋だな」
「ちなみに、成る手、後手の駒打ち、金の手は全てなかったよ」
さてどんな将棋だったのでしょうか?(条件)
- 21手で詰んだ
- 5手目から4手毎に9筋に駒を打つ王手があった(5、9、13、17、21手目)
- 成る手なし
- 後手の駒打ちなし
- 金の手なし
出題のことば(担当 タラパパ)
手数が長くても15手目まで絶対手の連続、16手目も絶対ですが好手。
追加ヒント:
・止めは95に打つ手です
・銀を打つ手が二度ありました
推理将棋40-2 解答 担当 タラパパ
▲7六歩、▽3四歩、▲2二角不成、▽7四歩、
▲9五角、▽6二飛、▲同角不成、▽同 玉、
▲9二飛、▽7三玉、▲3一角不成、▽8四玉、
▲9五銀、▽同 玉、▲9一飛不成、▽7三桂、
▲9六香、▽8四玉、▲7一飛不成、▽8五桂、
▲9五銀 まで21手。
今回、「辺に打つべし」のシリーズ全3局を並べました。”5手目から4手ごとに王手で駒を打つ”単調なリズムが推理将棋に馴染み易く、DD++さんの1号局(本局)がmixi上で発表されるや、次々に亜流が生まれ、一つのブームにまで広がりました。
先手の指し手が「駒を取る」「王手で駒を打つ」の繰り返しで、手が限られる考え易さが最大の長所です。それが証拠に、21手の長さにも関わらず、本局では殆どの手が必然 です。5手目に打てる駒は角しかありませんので、シリーズは全て「76歩、34歩、22角不成(成)」からスタートします。
その解き易さを見ていきましょう。5手目は95角ですから、4手目は74歩と突くしかありません。この角で駒を取って9筋で王手をかけるには、62飛、同角不成、同玉、92飛もまた紛れなしの必然です。92飛と打ったらどうしましょう? 後手に角合(駒打ち)は許されません。すると次に先手の取れる駒は小駒(銀、香)だけですから。13手目に9筋に打って王手をかけるには、一目散に 84玉まで突っ走って貰い、95銀と王手する以外に手段がありません。92飛に73玉、31角不成、84玉、95銀。これもまた紛れゼロの必然手。次に先手の取れる(王手可能な)駒は香車しかありません。従って、95同玉、91飛不成もまた必然。
なんと、紛れようのないまま15手も進んでしまいました。残る手数はたったの6手です。
ここで玉方に妙手が出ます。73桂! 妙手といいましたが、実はこれもまた絶対手で紛れがない手なのです。なぜならこの局面で先手が取れる歩以外の駒は81桂だけ。しかし桂馬を取っても次に9筋で王手をかけ ることができません。従って16手目は、先手が王手をかけることのできる質駒を与える着手でなければなりません。その着手は盤上に2つ。42金と金を質に入れるか、73桂と銀を質に入れるか。ところが42金は条件で禁じられています。73桂もまた必然でした。96香、84玉、61飛不成。絶対の着手を進めて、ついに残り2手。跳ねた桂を再度85に使う手を見つけるのに、時間はかからないと思います。
まったくといえるほど紛れのない本局ですが、73桂で手が続くのに”気付く”ことは、そうそう発想できるものではありません(特に作り手)。しかも銀を取った飛車が、73の逃げ道を幸便に封じ、更に跳ねた桂が85桂の退路封じに二段活用できるとは、天の配剤のように出来すぎた手順と言えましょう。
本局は見事に全員正解でした。長編必ずしも難しからずです(^^)
橘圭伍 「条件から見るに少し無理のある展開だったような気もします(金の着手を縛っている辺りが)。でもそのせいで考えやすくなっていると見ることも可能ですか・・・。悩 ましい所ですね」
■条件面から見たとき、確かにこの”金の手なし”条件だけは惜しい気がします。
ミニベロ 「後手桂の健気な働きに心打たれます。」
■収束を支える一番手柄の駒。目の覚める働きでした。
はてるま 「条件のユニークさもさることながら、73桂、85桂が絶妙。よくこんな手が残っていたものです。こういう発見があると、創作側もうれしいですよね。」
■作者は小躍りしたでしょうね。きっと。
DD++ 「20手台だって簡単かつ面白い問題は作れるんだぞ!という主張のために作った問題が mixi で予想外の大流行。結局 mixi ではこの3局に始まる打つべしブームで15局く らいありましたかね。銀を取らせるために16手目に跳ね、今度はその銀の腹を埋めるために20手目に2段跳ねするこの桂が非常に味良し、と自画自賛。」
■ほらね(笑)
斧間徳子 「91飛生以下の収束7手が絶妙かつ爽快な手順。」
■実に、実に。
中村雅哉 「手数の割りに考えやすく、仕上がりも綺麗。こういう作品が増えてほしい。」
■易しい長編の雄といえば中村さんですが、長編に求められる”手の付け易さ”と”解後感のよさ”を兼ね備えた作品でした
NAO 「元祖打つべし。素晴らしい捌きの収束でした。」
■さすがに”元祖”は強い。
たくぼん 「簡単だけど73桂~85桂は素晴らしい手順です。」
■いわゆる”ツボにはまった”手順でした。
はらたっと 「73桂、85桂が凄い!解けたら感動しました。」
■作者はもっと感動したかも。
みや 「後手桂の活用に、少し時間がかかりましたが、楽しく解くことが出来ました。」
■詰将棋でも推理将棋でも、楽しめることが一番ですね。
S.Kimura 「桂の2段跳ねが上手いですね」
■85桂にだけ意味があるのではなく、73桂にも大きな意味がある点が素敵です。
鈴木康夫 「駒の効率が良くて気持ち良い作品ですね。」
■”打つべし”シリーズのコンセプトが優秀ですから。
はなさかしろう 「長手数ですが面白く覚えやすい主条件でバラエティに富んだ王手が楽しめました。先手の飛車と後手の桂馬の動きが絶妙でした。」
■本局の特徴をすべて言ってもらった短評でした。
占魚亭 「桂跳ねがナイスアシスト。」
■実戦でこういうアシストだけはやめましょう(笑)
渡辺 「13手目まで一本道、その後も手段は限られるのになかなか見えない桂の二段跳ね。「金の手がなかった」はもう一方の詰み筋を防ぐものだが、考える範囲を狭めてくれる親切な条件。」
*タラパパさんの結果稿に抜けていたようなので追加しました(TETSU)
正解:16名
S.Kimuraさん 斧間徳子さん 鈴木康夫さん 占魚亭さん たくぼんさん
橘圭伍さん 躑躅さん DD++さん NAOさん 中村雅哉さん
はてるまさん はなさかしろうさん はらたっとさん ミニベロさん みやさん
渡辺さん
(当選者は全題の解答発表後に発表)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ my cube 将棋のブログ こつこつと将棋上達をめざす 将棋る日々 詰め将棋問題集 |
今週の詰将棋 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(日) 詰工房(東京 : 年賀詰鑑賞会 30日(日) 詰四会(松山) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
[2011年1月29日最終更新]
推理将棋第40回出題の40-1の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。
関連情報: 推理将棋第40回出題 推理将棋第40回解答(1) (2) (3) (4) (5)
推理将棋(隣の将棋) どんな将棋だったの? - 推理将棋入門
推理将棋第40回解説 担当 タラパパ
正月用に5題。面白い作品を揃えることができたと思いますが、どうも思った以上に難しかったらしく、解答者ダウン新年スタートでした(泣) 担当として、この読み違いはいかにも痛かったですねぇ。出題数が多かったかなぁ?
40-1 初級 夏休みさん作 1度に8マス移動できる駒 9手
「隣の将棋は凄いね。一度に8マス移動する手を指したよ」(※)
「しかもその駒は、そのあとさらに動いたぞ」
「あれれ、9手で詰んじゃった」
どんな将棋だったのでしょうか。推理してください。(条件)
- 9手で詰んだ
- 1度に8マス動いた駒が、そのあとさらに動いた
※ 例えば、99角が11に動く、19香が11に成るような動き。
出題のことば(担当 タラパパ)
わずか9手で最大移動できる駒は一つだけ。その駒の邪魔をしないで。
追加ヒント:
・後手玉は居玉で詰みました
・1度に8マス動いた駒は92から動きました
推理将棋40-1 解答
▲7六歩、▽3四歩、▲2二角成、▽9二飛、
▲2三馬、▽1二飛、 ▲1四角、▽6二飛、
▲4一馬 まで9手。
「1度に8マス動いた駒が、そのあとさらに動いた?」。「ありえないだろう!」と叫びたくなる突飛な条件が、否が応にも解図欲を刺激してくれます。たった9手の短手数の中で、8マス動いた上に、更にもう一度駒が動くなどということが可能?
もしも可能であるならそれは飛車に違いありません。先手の飛車が8マス動こうとすると、歩を突いて角を逃がして、28飛が3回動いておしまい。ですから誰にでも、それが後手の飛車だと推測ができますが、二段目を素通しにしたまま一段玉を詰ませる手段なんてある?
足の長い馬だからこそ実現できる手順があります。その手始めが5手目の23馬。14角と足し算して、2段目を越して41金に狙いをつけてやれば、後手もこれに呼応して、きっちり62飛で協力体制がとれます。
いってみれば一発芸ですが、これこそが短編の理想といえます。なんとも爽快かつ驚愕の技。9手1条件屈指の名作で、夏休みさん、前回余詰のリベンジを果たされました。
ちなみに詰みの条件で角を8マス動かそうとすると、そこだけで10手を要し、”更にもう一度動く”はできないようです。
橘圭伍 「単純な条件で全部限定出来ているのは美しいですね」
■条件、手順ともに美しい9手でした。
ミニベロ 「後手の飛車の動きを指定しただけですべて限定できるとは、今どき9手1条件は貴重品です。」
■9手1条件の貴重さ以上のものがあるかと。
はてるま 「これはいい。私好み。とっつき易くユーモアもある小品ですが、14角なんて巧まず見事に限定されているものですね。感心しました。」
■9手でユーモラスまで感じさせてくれて、夏休みさん、会心の作品ではないでしょうか。
DD++ 「これは渡辺さんの制作講座を見て作ったのでしょうか。「後手にやりにくいことをさせる」のがそれっぽい香り。飛をもう1度動かすことで7手目32角や52角も消して1条 件、お見事!」
■「やりにくいことをさせる」のは有力な創作手口ですものね。しかしこの条件は上手い。
渡辺 「後手飛を動かすために22の角を素早く取って退く、と考えるとこの筋(と53角上成の筋)に辿りつくのは早いが、飛がもう一度動いたで限定されるのは巧い!23-1の作者 として完敗です。」
■23-1は本局の62飛が銀に変わるだけで、ほぼ同じ形で詰上がる作品。こう綺麗に決められては、さすがの渡辺さんもシャッポを脱がざるをえませんでした。
斧間徳子 「後手の飛車は元気があり余っている感じ。23馬~14角がいい味。」
■元気よすぎて勝手に動いた挙句が、最悪の62飛ってわけですね。
中村雅哉 「1条件にまとめたのは見事。」
■しかも覚え易い条件。
NAO 「シンプルな条件で、飛車の右往左往が表現されてますね。」
■無駄手活用術の見本的な作品でした。
はらたっと 「8マス動かす駒は何か。詰めれそうな感じなのはやっぱり後手の飛車だよなあ。」
■他に候補がないところがまたいいんですよ。
S.Kimura 「9二飛とわざわざ寄るのも驚きましたが、1四角も意外でした」
■継続手として14角は最高の打ち場所でしょうね。
はなさかしろう 「後手の手数を稼ぐ飛車移動で▲31馬~32角のような余詰も解消。シンプルで解き易く綺麗な条件づけでした。」
■居玉を2枚角(馬)で詰ませる手順はたくさんあるのですが、他の筋をひとまとめに消して、一番素敵な手順を残しました。
たくぼん 「邪魔にならない23馬が上手い一手。これは良く出来ている」
■ここまで絶賛された9手は、あまり覚えがありません。
正解:13名
S.Kimuraさん 斧間徳子さん たくぼんさん 橘圭伍さん 躑躅さん
DD++さん NAOさん 中村雅哉さん はてるまさん はなさかしろうさん
はらたっとさん ミニベロさん 渡辺さん
(当選者は全題の解答発表後に発表)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 | |
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 将棋一筋 とある作家の詰将棋 将棋のブログ 詰め将棋問題集 nyahoo!詰将棋 佐伯九段将棋サロン |
連載 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(日) 詰工房(東京) : 年賀詰鑑賞会 30日(日) 詰四会(松山) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
詰将棋全国大会 |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 将棋る日々 とある作家の詰将棋 ストンリバーの日記 将棋のブログ 詰め将棋問題集 はんどろやノート |
今週の詰将棋 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(日) 詰工房(東京) : 年賀詰鑑賞会 30日(日) 詰四会(松山) |
見果てぬ夢 対称性破れ、クーパーペア、ドラゴンボール(2095手詰め)
ブクログのパブーで、見果てぬ夢 - あかちゃん
「・・・ 今回ここに提出した作品は、長手数で千日手の打開を目的にした作品です。
[ポイント] ※当然、詰め将棋ですから、王手の連続となります。攻め方、玉方は下記に説明したルールに従って進めるのですが、千日手打開の攻め手側の変化に、玉方が合い駒をしない場合は、攻め方が、駒余り詰めに陥る場合は、玉方は合い駒をして、攻め方に駒が余らないように逃げるルールが適用されるべきと考えています。基本は「変化手順」のある場合は、攻め方が不詰めか、駒余り詰めになり、玉方も「変化手順」へ逃れると、駒余り詰めで、変化の選択を拒否せざるをえません。 ・・・」
TETSU: 詰将棋のルールをこう解釈すると、こういう作品ができる? この原図と思われる作品がここにある。
将棋の魔力に魅入られて
1月27日、ストンリバーの日記で、将棋の魔力に魅入られて
「・・・ 作品のなんと芸術的なことよとただただ感嘆した。詰めきった後のあの高揚感は、作者伊藤看寿の意図を捉えたことの何ものにも変えがたい喜びであった ・・・」
・ プロジェクトエッセイ 第2回 将棋の魔力に魅入られて
大熊 健司 独立行政法人理化学研究所 横浜研究所所長
(理化学研究所 脳科学総合研究センター 将棋棋士の直観の脳科学的研究-将棋プロジェクト-)
古典の詰め将棋 待宵 渡瀬壮次郎
1月26日、バビル3世の PC関連 & お勧め映画、書籍そして将棋で、古典の詰め将棋 待宵 渡瀬壮次郎
「・・・ PCを再セットアップしている間に昔買った 古図式総覧という古典の詰め将棋の本を見ていると 渡瀬壮次郎の作品 待宵というのが短編で非常におもしろいので2問ほど紹介します。実戦的ですよ。 ・・・」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 日々入門詰将棋 日々詰将棋 将棋一筋 とある作家の詰将棋 将棋のブログ 詰め将棋問題集 香龍会 ゆうなとダディ 英の放電日記 |
今週の詰将棋 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(日) 詰工房(東京) : 年賀詰鑑賞会 30日(日) 詰四会(松山) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 将棋る日々 将棋一筋 将棋のブログ 詰め将棋問題集 nyahoo!詰将棋 香龍会 |
連載 |
|
掲示板 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(日) 詰工房(東京) : 年賀詰鑑賞会 30日(日) 詰四会(松山) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 | |
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 勉強第一?? my cube 将棋る日々 将棋のブログ 詰め将棋問題集 香龍会 |
今週の詰将棋 | |
連載 |
|
掲示板 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(日) 詰工房(東京) : 年賀詰鑑賞会 30日(日) 詰四会(松山) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 日々入門詰将棋 日々詰将棋 勉強第一?? 将棋一筋 将棋のブログ 詰め将棋問題集 香龍会 パチリズム! |
連載 |
|
掲示板 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday!(掲示板で) あああ my cube 将棋る日々 とある作家の詰将棋 将棋のブログ 詰め将棋問題集 |
今週の詰将棋 | |
連載 |
|
掲示板 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
プロ棋士の脳の動きを解明
1月21日、理化学研究所で、プロ棋士の直観は、尾状核を通る神経回路に導かれる
―プロ・アマ棋士の脳機能画像研究が、直観的思考の神経基盤を明らかに―
1月21日、読売新聞で、「次の手は」考えるプロ棋士、その時の脳は…
1月21日、朝日新聞で、プロ棋士の直観は努力のたまもの 理研、米誌に発表
1月21日、毎日新聞で、将棋:プロ棋士「最善の一手」 脳の2カ所が活性化…理研
1月21日、日経新聞で、プロ棋士の直観、脳の働き解明 人工知能開発に道
理研など 状況把握では視覚関連の活動強く
1月21日、産経新聞で、プロ棋士、脳の活動に違い 羽生名人らの「直観」を分析 理化学研究所が米科学誌に発表
1月21日、日刊工業新聞で、プロ棋士“次の一手”、理研などMRIで思考解明
1月21日、時事通信で、将棋プロの「直観」解明=脳の特定部位活発に-人工知能に応用も・理研など
1月21日、共同通信で、プロ棋士、アマと脳の活動に違い 羽生名人らの直観分析
1月21日、AFPBB Newsで、プロ棋士の脳の使い方、アマチュアと違った!「直観」をMRI分析
1月21日、将棋の海外伝播などについてのブログで、理化学研究所のプロ棋士とアマの脳の比較研究を伝える英文報道など
1月21日、ものぐさ将棋観戦ブログで、将棋日記 王将戦第二局第一日、銀河戦 稲葉vs上野、理化学研究所のプロ棋士の脳研究
1月21日、「ウコンやしじみで酒に強くなるわけねーだろバーカ」社長のブログで、将棋脳と人工知能と産業上の有用性
1月21日、万能科学.COMで、プロ棋士の脳に特別な働き
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday!(掲示板で) あああ 将棋一筋 将棋のブログ 詰め将棋問題集 nyahoo!詰将棋 |
連載 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
実戦詰将棋 NO1 3分3段問題
1月21日、楽勝の辛口将棋道場 INハンゲーム将棋2で、実戦詰将棋 NO1 3分3段問題
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 | |
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
詰将棋全国大会 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 将棋る日々 将棋のブログ 詰め将棋問題集 香龍会 |
今週の詰将棋 |
|
連載 | |
掲示板 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
[2011年2月27日最終更新] 詰パラ
2011年2月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの2月出題について。
ネット詰将棋 詰パラ 将棋世界
(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)
===== ネット詰将棋2月の出題 =====
OFM第167回解答
2011年1月13日、Onsite Fairy Mateで、第167回(2011.1.16)出題の解答
雲海さん ナイト王成禁協力詰87手。正解なし、感想1名。
「・・・ さて、少し変則的ですが今回がちょうど区切りということで、今回の分も含めて解答成績を集計しました。結果はたくぼんさんが粘り腰で首位をキープ。これで4年連続の単独首位です。 ・・・」
おもちゃ箱、1月展示室の解答
2011年2月6日、おもちゃ箱で、くるくる展示室 No.138 u-makuさん 解答
2011年2月7日、くるくる展示室 No.139 u-makuさん 解答
2011年2月8日、くるくる展示室 No.140 菅野哲郎さん 解答
2011年2月9日、くるくる展示室 No.141 菅野哲郎さん 解答
2011年2月10日、くるくる展示室 No.142 u-makuさん 解答
2011年2月11日、くるくる展示室 No.143 菅野哲郎さん 「天橋立」 解答
2011年2月12日、くるくる展示室 No.144 u-makuさん 解答
2011年2月13日、くるくる展示室 No.145 菅野哲郎さん 「走馬燈II」 解答
大道棋狂室37
2011年2月12日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室37。3月6日まで。
大道棋狂室36結果
2011年2月8日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室36結果。解評者7名。
懸賞詰将棋1月の結果
2011年2月7日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋1月の結果
解答177名、誤解6名。
今月の懸賞問題 平成23年3月号
2011年2月7日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。締切り2月28日。
先月の詰将棋 解答 《 詰か必死かそれとも・・・ 》 今月号と前月の解答・感想
詰将棋練習問題1~6 3月号
くる展で出題
2011年2月1日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2011年02月
「本日、詰将棋おもちゃ箱の展示室(今月の詰将棋)で、くるくる展示室№147老花現象作(拙作)が出題されました。出題には、“ペアスケーティング。20手台”とコメントが付けられています。 ・・・」
おもちゃ箱、展示室で2月の詰将棋
2011年2月1日、おもちゃ箱の展示室で、2月の詰将棋出題。解答締切は2011年2月末。
「くるくるの楽しみ、パズルの楽しみ」
・くるくる展示室 No.146 u-makuさん
・くるくる展示室 No.147 老花現象さん
・くるくる展示室 No.148 菅野哲郎さん
・パズル展示室 No.1 岩田俊二さん
・パズル展示室 No.2 山田淳さん
詰将棋駒の舞2月の表紙詰将棋
2011年2月1日、詰将棋駒の舞で、無掛の舞:2月・未登録新題。
詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2011年2月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】山田淳 【手数】11手 飛車2枚の手筋といえば。」
日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2011年1月27日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題
(須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り2月15日。
===== 詰将棋パラダイス2月号 =====
渾身の一手
2011年2月27日、あーうぃ だにぇっとで、渾身の一手
「・・・ 短10 入選56回 大阪市 濱田博氏作
パラッとした配置。ごまんとある持ち駒。いかにも濱田氏らしい。解答者への挑戦状だね。(笑) この作品 渾身の一手が飛び出します。 ・・・」
詰パラ2月号
2011年2月12日、風みどりの玉手箱で、詰パラ2月号
「・・・ 表紙 どこかで見た手順。と調べてみたら同一手順作があった。 ・・・
大学院 今、一番頼りにしている新進気鋭二人の作品。馬屋原さんは今年は就活? ・・・」
2月号
2011年2月11日、冬眠蛙の冬眠日記で、2月号
「・・・ 結果稿だと話題の「奇兵隊」の他にも、中学校の千葉氏、谷口氏作、菅野氏の「Uボート」や九州Gの堀切氏作など、見るだけで楽しい作品が多かったです。あと、中筋氏、近藤氏、則内氏作等、構想が前面に出てくる作品はやはり嬉しいですね。 ・・・」
詰将棋パラダイス2010.11
2011年2月6日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、詰将棋パラダイス2010.11
「大学補講に採用された詰将棋です。既存趣向なのですが初手が入ったこと、収束で5枚目の桂馬を消せたことが収穫です。 ・・・」
詰パラ2月号
2011年2月2日、kbnrkの独白で、詰パラ2月号
「・・・ とりあえず表紙作を解く 易しいですが、この形から大駒合が2つとも出るとは驚きですね! 次に見るのは名局ライブラリー 4銀持駒の方は昔も凄いと感心させられた覚えがあります 歴史に残る名局ではないでしょうか 次に創作指南の名作解析 そういう作り方もあるのかといった新しい発見もあれば、これでよかったんだという確認にもなっていい連載だと思います ・・・」
詰パラ2月号
2011年2月1日、たくぼんの解図日記で、詰パラ2月号
「・・・ 詰将棋学校 大学院は再び両雄の登場!楽しみです。 ・・・」
詰パラ2月号発売
2011年2月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス2月号発売。
詰将棋パラダイス2月号大学の配置に誤りはございません 。
2011年2月1日、詰パラ大学解答のブログで、詰将棋パラダイス2月号大学の配置に誤りはございません 。
詰パラ2月号
2011年1月29日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2011年01月
「・・・ 11月号解答の結果(自分のことだけ):全題正解;保育園、幼稚園、小学校。短評採用;保2、小23。 ・・・」
詰パラ最新情報
2011年1月20日、詰将棋パラダイスの最新情報で、2月号予告。
「詰将棋段級位取得者一覧:十段以下、一挙掲載
第8回詰将棋解答選手権:チャンピオン戦、初級・一般戦の開催内容詳報」
===== 将棋世界3月号 =====
「コンピュータは七冠の夢をみるか?」の話題は
===> コンピュータ将棋2011、あから2010、清水女流王将に勝利
巻頭詰将棋は谷川九段作の39手詰
2011年2月20日、三風党のブログで、長編詰将棋
「将棋世界誌の巻頭詰将棋を解きました 谷川九段作の39手詰めです ・・・」
長谷川さんが2010年谷川賞受賞
2011年2月3日、9×9の宇宙で、谷川賞
「詰将棋サロンの谷川賞を受賞しました。まだ、受験が終わってないので、受験が終わってから詳しく書きたいと思いますが、とりあえず嬉しいです。受験への勢いにつながれば、と思います。」
2010年最優秀作品は芹田修さん
2011年2月3日、ss on Twitter
「将棋世界2010.11自作(年間優秀作受賞作品.15手)小型軽量で難度もありませんが、幸運にも受賞することができました。選考委員の先生方に御礼申し上げます。詳細は本日発売の将棋世界3月号をご覧下さい。 http://bit.ly/hvLaaa」
2011年2月3日、勝又和 on Twitter
「・・・ 谷川先生・浦野先生・ハマちゃんによる選考の末、2010年最優秀作品は芹田修さん@serisiuに。芹田さんと妻木さんの作品は図抜けてますよね。おめでとうございます。」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
詰将棋全国大会 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 将棋一筋 とある作家の詰将棋 将棋のブログ 詰め将棋問題集 香龍会 英の放電日記 いざ!!毎日の詰め将棋 |
今週の詰将棋 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
詰将棋全国大会 |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 将棋る日々 とある作家の詰将棋 将棋のブログ 詰め将棋問題集 凡爺の詰めバカ日誌 |
今週の詰将棋 | |
掲示板 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
自作詰将棋・お詫びと訂正
1月17日、すべてはチャンスで、お詫びと訂正
詰将棋検定(看寿賞作品編)
1月16日、Yahoo! みんなの検定で、詰将棋検定(看寿賞作品編)
「平成11年に出された「看寿賞作品集」の中から、看寿賞について問題を作成しました。」
TETSU: ほとんど作者当てで、知ってる人にはやさしい。全問正解。同じ作成者による 詰将棋検定(用語編)、詰将棋○×クイズ もあり。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 勉強第一?? my cube 将棋る日々 将棋一筋 将棋のブログ 詰め将棋問題集 |
今週の詰将棋 | |
連載 |
|
掲示板 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
詰め将棋が強くなる川柳
1月16日、ユーモア、川柳、名言で、詰め将棋が強くなる川柳
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ my cube ストンリバーの日記 こつこつと将棋上達をめざす 将棋のブログ 詰め将棋問題集 パチリズム! |
今週の詰将棋 | |
連載 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
16日(日) 香龍会(名古屋) 23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
全国小学生将棋大会ページに詰め将棋道場
1月16日、きょう、第8回小学館学年誌杯争奪全国小学生将棋大会が行われているが、小学館ファミリーネットの全国小学生将棋大会のページを見てみたら、詰め将棋道場があった。3手詰58題。これまで「マサルの詰め将棋道場」や「うちゅうの詰め将棋道場」、「ショウの詰め将棋道場」、「駒魂伝の詰め将棋道場」で出題した作品の総集編。
新春祝いの握り詰め2作品(問題35、問題36)
1月4日、ひまじんのお部屋☆で、「将棋クイズの庭」詰め将棋2つアップ♪(新春祝いの握り詰め2作品アップ!)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 | |
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 日々入門詰将棋 日々詰将棋 my cube こつこつと将棋上達をめざす 将棋る日々 将棋一筋 とある作家の詰将棋 将棋のブログ 詰め将棋問題集 佐伯九段将棋サロン |
今週の詰将棋 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
15日(土) 詰とうほく(仙台) 16日(日) 香龍会(名古屋) 23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
Twitterで将棋を指す?!「ツィッター将棋」
1月15日、ネットベンチャーニュースで、Twitterで将棋を指す?!「ツィッター将棋」
「・・・ Twitterアカウントにログインし、対局相手に棋譜をつぶやくことで、将棋の対戦を楽しむことができてしまいます。 ・・・」
・ ツィッター将棋
詰め将棋アプリ
1月15日、きよきよのしょうぎばんblogで、詰め将棋アプリ
「・・・ 最後まで解けなかった問題がコレ。これよりも難しい問題はたくさんあったように思いますが、これはドツボにハマってしまった。 ・・・」
詰将棋検定(用語編)
1月15日、Yahoo! みんなの検定で、詰将棋検定(用語編)
「マニアなら知ってて当たり前の詰将棋検定(用語編)です。」
TETSU: ちょっと悩む問題もあったけど、とりあえず全問正解。
詰将棋初め(解説編)
1月12日、柏夜話で、詰将棋初め
1月15日、詰将棋初め(解説編)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
[2011年1月15日最終更新]
< 第7回 飛の手筋 推理将棋の各駒手筋 目次
推理将棋がはじめての方はまずこちらを ===> どんな将棋だったの? - 推理将棋入門
知っておきたい推理将棋の各駒手筋 DD++
第8回 玉の手筋
いよいよこのシリーズの最終回、玉の手筋です。推理将棋のほとんどは解くのも作るのも詰ませる手順探しなので、玉の詰まされ方を知らずに推理将棋が解けようか作れようか、という非常に大事な回です。
●2段目から動けない玉(基本)
初形から後手玉の動ける範囲を確認してみましょう。51を除けば2段目の5箇所だけで、残りの駒、特に金銀は動かさなくても壁として大いに役立ってくれています。単純に2段玉にする場合の詰め方は大きく2通り。
1つめは 『32-2 両隣の将棋(1)(DD++作)』 のように、玉を51へ戻れないようにして3段目から詰ませる形。1段目の金銀が仇になり、1段目へ引けません。51は後手駒で塞ぐパターンと、先手の角などを効かせるパターンとあります。
2つめは 『16-1 3段目への駒打ち(夏休みさん作)』 のように、3筋か7筋へ移動して、やはり3段目からトドメをさす形。32や72はそもそも51へ移動できませんから、51を塞ぐ必要がありません。ただし、33や73は守りが厚いため、頭金ではなく63から斜めになど変則的に詰ませる形になることが多いです。
●単独突撃の4段玉
上では金銀を下の壁に使いましたが、下の壁に歩の列を使うこともできます。すなわち後手玉が4段目まで上がるような形。これについては 『推理将棋の基礎知識 第2回』 で既に詳しくやっていますので、そちらをご参照ください。
●壁がなければ作れ(基本)
上2つの例以外にも、攻める反対側に玉方駒を並べるのは基本中の基本です。特に攻め駒が馬などの場合、横向きでも詰ませることができるのでこんな順も。
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △4二玉
▲1二馬 △3二玉 ▲8八角 △4二銀
▲2二馬
8手目が単に22の守りをはずしているだけでなく、41金~42銀~43歩の壁を作っていることに注目してください。
このようなまっすぐな壁でなく 『36-2 ゴテゴテした推理将棋(DD++作)』 のように囲うような形だったりもしますが、先手駒だけでカバーしきれないところを玉方駒ががんばってフォローするのは、ほぼ全作品で必要になる技術です。最も極端なのは以下の例。後手の涙ぐましい壁作りにご注目ください。
▲7六歩 △4二銀 ▲3三角成 △5二飛
▲4三馬 △3三桂 ▲同 馬 △6二銀
▲4三桂
●攻め方角の隣に玉(基本)
角のところでも「玉の隣に生角」として紹介しましたが、大事なことなのでもう一度。この形は非常に詰みに近づきやすい形で、超頻出です。特に多いのは以下の3つ。
まず最も多いのが、42角に対し52玉と腹に入るタイプ。 『2-1 詰キストの将棋(余多老さん作)』 のように、53からトドメをさすことを狙っています。角が51をうまく塞いでいるので、上の「2段目から動けない玉」の形にもなっています。
2つめに多いのは52玉とあがって51角と尻へ入ってもらうタイプ。 『35-1 角交換の罠(DD++作)』 のように腹金での詰みを狙う形です。5筋でやるなら後手が51金[右/左]と動かしてここで金を渡しますが、上記問題のように不動金をとって42玉や62玉の形になることも多いです。
最後は42角に対し41玉と頭に入るタイプ。 『1-1 とどめは角成(Normanさん作)』 のように31からトドメをさすタイプですが、角への紐が必要なので、トドメの駒は基本的に馬か龍になります。この形は意外と見落としがちなので要注意です。
●なんだかんだで居玉
これまで、玉をどこに動かしたらよいかの手筋でしたが、「居玉はさけよ」の格言どおり居玉もそれなりに手早く詰みやすいですので、当コーナーの締めくくりに紹介します。
居玉の場合の詰め方は限られています。条件から居玉が必須になる問題は基本的に以下の3パターンを考えればまず大丈夫です。
まずは金に働く手順。つまり、金をどいてもらうか取ってしまって、丸裸の居玉にして詰ませる順。一例としては以下のような順です。
▲7六歩 △4二飛 ▲3三角成 △3二金
▲同 馬 △8二飛 ▲3一馬 △6二銀
▲4二金
続いて吊るし桂。42、52、62、の3箇所を塞いで、43か63に桂をポンと打てばそれで詰みです。3箇所の塞ぎ方は、先手が53に馬などおいてまとめて塞いだり、後手駒を3枚置いたりさまざまです。以下の手順例では、6手目までが3箇所を塞ぐ手順、残る3手が桂打ち。飛の弱点も利用しています。
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △5四歩
▲5三角 △5二飛 ▲2一馬 △6四歩
▲6三桂
最後は両王手。居玉両王手は10手以上でしか出てきませんが、複数のパターンがあります。以下はその一例。
▲7六歩 △3二飛 ▲3三角成 △同 角
▲4六歩 △1五角 ▲9六歩 △3七飛成
▲9五歩 △5七龍
●総括
推理将棋のほとんどは玉の詰ませ方を探すパズルですから、当然玉は主役です。
そういう意味では、歩から始まり8回にわたって連載してきた全ての手筋が玉のための手筋と言っても過言ではありません。
そして、これまでの手筋をちゃんと学んできた方は、
「なんでもいいから9手で玉を詰ませてください」と言えば、
玉の回以外で学んだ手筋も使って、いろいろな詰ませ方が思い浮かぶようになっているはずです。
例えばそのうちの面白い手順1つを取って、その手順の特徴を書き出して見ましょう。そうすれば、ほら、もう9手詰めの推理将棋が1問作れました。その条件で他の手順でうまくいってしまわないかという検討は必要ですが、自分の中で大丈夫そうだと思ったら、ぜひおもちゃ箱に投稿してみましょう。余詰の見落としは心配かもしれませんが、そこは担当者がちゃんと重ねてチェックしてくれるはずですから、きっと大丈夫。
いつの日か、おもちゃ箱が「今回もまた新人特集です」というほど賑わうことを楽しみにしています。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 勉強第一?? my cube とある作家の詰将棋 将棋のブログ 詰め将棋問題集 |
今週の詰将棋 | |
連載 | |
掲示板 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
15日(土) 詰とうほく(仙台) 16日(日) 香龍会(名古屋) 23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
今日のメモ更新 | |
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 勉強第一?? 将棋る日々 将棋一筋 とある作家の詰将棋 将棋のブログ 香龍会 詰め将棋問題集 nyahoo!詰将棋 第08詰将棋小隊 |
今週の詰将棋 |
|
連載 |
|
掲示板 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
15日(土) 詰とうほく(仙台) 16日(日) 香龍会(名古屋) 23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
上田吉一さんの新作長篇
1月13日、Problem Paradise on Twitter
「実に久しぶりに上田吉一さんと会って、5時間ほどおしゃべりした。詰将棋の新作長篇3(!)局を受け取る。頭の中が9x9になって、今晩は仕事ができません。」
1月13日、風みどり on Twitter
「上田吉一さんの作品、しっかり大学院でゲットしました。詰パラでの出題をお楽しみに~。」
Yahoo!オークションに古図式鑑賞同好会18冊・会報・補遺が
1月12日、Yahoo!オークションで、【極稀】詰将棋古図式鑑賞同好会18冊・会報・補遺(送料込み)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のメモ更新 | |
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 勉強第一?? 将棋のブログ とある作家の詰将棋 詰め将棋問題集 香龍会 凡爺の詰めバカ日誌 |
今週の詰将棋 | |
掲示板 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
15日(土) 詰とうほく(仙台) 16日(日) 香龍会(名古屋) 23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
詰研会報「純四桂詰の研究(要点)」と「山崎隆作品集」
1月11日、風みどりの玉手箱で、雑談
「実は小林さんから送られてきた資料はもう一つあった。それは詰研会報83号に掲載された「純四桂詰の研究(要点)」新ヶ江幸弘のスキャンデータ。 ・・・ 詰研で解答のご褒美でもらえた資料もあるのだが、青焼きなのでだんだん読めなくなってきている。貴重な「山崎隆作品集」もこんな感じ。 ・・・」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 勉強第一?? 将棋る日々 将棋一筋 将棋のブログ 詰将棋と棋譜並べ 詰め将棋問題集 香龍会 いざ!!毎日の詰め将棋 英の放電日記 |
今週の詰将棋 | |
連載 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
15日(土) 詰とうほく(仙台) 16日(日) 香龍会(名古屋) 23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
「大山康晴賞」 受賞
1月10日、アマレン伝言ダイヤル1月分で、詰将棋パラダイス (水上 仁)
「2010年は 「大山康晴賞」 受賞という、 我々詰将棋に携わる者としては望外の栄誉を賜った年になりました。 更にはアマ連様のお世話で 「須藤大輔創作詰将棋集第一巻・第二巻」 を上梓させて頂く運びとなりました。 御礼申し上げます。 さて2011年、 大阪での詰将棋全国大会など催しもあり、 看寿賞の選定も例年通りです。 引き続きお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。;」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
[2011年1月11日最終更新]
< 第6回 角の手筋 推理将棋の各駒手筋 目次 第8回 玉の手筋 >
推理将棋がはじめての方はまずこちらを ===> どんな将棋だったの? - 推理将棋入門
知っておきたい推理将棋の各駒手筋 DD++
第7回 飛の手筋
第7回、飛の手筋です。飛も桂と同じく不思議な駒で、成るのは先手なら最短7手目なのに後手だと6手目だったり、飛を使って詰ますのも先手は最短9手詰めなのに後手だと8手詰が可能だったり。動き方はとてもシンプルなのに不思議な性質を持った悩ましい駒です。
●はてるま手筋(龍単騎詰)
手筋名を見ても何の手筋だかわからない手筋の代表格です(笑)。推理将棋の黎明期に、はてるまさんが 『4-1 相振り8手(はてるまさん作)』 を発表し、その衝撃から龍単騎詰の手筋名として見つけた方の名前がついた、という経緯のようです。
最短手数の8手はこれとほぼ同じ形のみですが、9手になると、31から51玉を、41から61玉を、61から41玉を、と急にいろいろなパターンが現れ、実際に 『16-2 初成りの単騎詰(零号機さん作)』 などが作られています。
また、亜流として、逃げ道塞ぎに1枚使って 『20-3 3×3=9(ミニベロさん作)』 のように準単騎詰とでもいうような合駒なしの形になることもあり、よく余詰として現れる作者泣かせの手筋の代表格でもあります。
●1段目の飛
なぜこのような手筋が成立するのかはっきり説明できませんが、短手数の推理将棋では奪った飛はなぜか1段目に打つことが異様に多いようです。
『15-2 駒場くん(けいたんさん作)』 、 『20-1 金頭には不成が定跡(タラパパさん作)』 、 『26-1 システム失敗?(○術師さん作)』 、 『31-3 交通規制(はなさかしろうさん作)』 、 『36-参考 順番に大駒(タラパパさん作)』 と、筋はバラバラですが1段目の飛打ちの多いこと多いこと。
『16-2 初成りの単騎詰(零号機さん作)』 でようやく2段目に打っている問題を見つけたと思ったら、結局その飛は1段目に成りました。とにかく飛龍は1段目で使うことがほとんどのようです。飛を打つ条件があったら、まず1段目で使うことを考えてみるのが解答への近道かもしれません。
●52玉に53龍
この形も推理将棋では時々見られる詰みです。それは、先手にとって53は紐がつけやすく、後手にとっては52玉ただ1手指せば詰まされる準備万端になるから。 『18-2 どっちの成りでショー(はらたっとさん作)』 や、12手物ですが 『33-3 飛車冠(DD++作)』 の他、玉位置が1つずれていますが 『29-3 小駒で取る(けいたんさん作)』 で用いられています。飛車の出動が大変ですが、それにかける手数の余裕もあるため、手順内容のわりに短手数にまとまりやすく、「あ、これで間に合うんだ」という印象を与えることが多い手筋です。
●飛角のサンドイッチ
以下の2手順をご覧ください。
▲9六歩 △4二飛 ▲9七角 △5四歩
▲4二角不成 △5二玉 ▲5一角不成 △5五歩
▲5四飛
▲7六歩 △4二飛 ▲3三角不成 △8二銀
▲4二角不成 △5二玉 ▲7一飛 △7二金
▲同飛成
2つ目は推理将棋作家がなぜか皆1度は作るという噂の手順です。ちょっとわかりにくいですが、終局図で詰んでいることを確認してください。
香のところでも紹介しましたが、玉の隣に生角手筋とあわせ、角の反対側から飛で串刺しにする詰め上がりはよく現れます。しかし、パッと見で詰みとわかりづらいため難解な作品になりやすいです。作例は11手物ですが 『38-3 不成5回で12まで(DD++)』 。
●自陣飛の出動手筋3種
飛という駒は強力な駒ですが、それを出動させるには普通にやるとなかなか手がかかります。しかし、短手数で自陣飛を出動させる順が3つほどあるのでそれをご紹介します。
▲2六歩 △2四歩 ▲2五歩 △同 歩
▲同 飛
▲7六歩 △3二飛 ▲3三角不成 △同 飛
▲7六歩 △4四歩 ▲同 角 △4二飛
▲5三角成
1つめは先手飛の、2つめと3つめは後手飛の出動ですが、当然1手何か挟めば相手に転用も可能です。うまくやると奪って打つよりも自陣飛の出動のほうが早かったりすることもあるので、飛を使う場合は上記3手順は要チェックです。
●飛の守りに隙あり
玉方飛は飛といえども守り駒になるわけですが、そこには1つ大きな弱点があります。それは、斜め前に動かせないこと。しかも、2段目ならどこにでもすぐに動けるという特徴から、弱点が欲しいところにすぐ移動できます。特に、飛の斜め前に桂打ちで吊るし詰、という形は 『新春-1 急所は33桂(まささん作)』 や 『36-1 わが道を行く(DSKさん作)』 などよく現れます。他にも斜め前に動けないことを利用した手順はいろいろ作れそうです。
●総括
飛は最初にも述べたとおり、推理将棋においては実はかなりトリッキーな駒です。その内容は手筋の紹介でなんとなくお分かりいただけたのではないでしょうか。単騎詰あり、合駒不能詰あり、余詰によく出てくる、難解作はできる、単純に出動できない……。「この駒の扱いが自在にできれば推理将棋マスター!」なのは意外と飛だったりするのかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 勉強第一?? 将棋る日々 将棋のブログ 詰め将棋問題集 香龍会 |
今週の詰将棋 | |
連載 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
15日(土) 詰とうほく(仙台) 16日(日) 香龍会(名古屋) 23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
純四桂詰
1月9日、風みどりの玉手箱で、ノート
「・・・ 純四桂詰で記憶にあるのは次の作品。他にあったら教えてください。 ・・・」
1月10日、ノート追記
詰将棋は一種のパズルで著作物性はありません
1月9日、しろねこブログで、詰将棋は一種のパズルです
「・・・ 「数学の代数や幾何あるいは物理のアイデア等を利用したパズルの問題や解答であっても、何らかの個性が創作的に表現された問題と解答である場合には、著作物としてこれを保護すべき場合が生じるし、これらのアイデアを、ありふれた一般的な形で表現したに過ぎない場合は、何らかの個性が創作的に表現されたものではないから、これを著作物として保護することはできないというべきである。 ・・・」
TETSU: 同じアイデアを表現する詰将棋でも作家によって表現に個性がでる場合には著作物になるということかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 勉強第一?? my cube 将棋のブログ 詰め将棋問題集 香龍会 いざ!!毎日の詰め将棋 |
今週の詰将棋 | |
連載 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
9日(日) 九州G(福岡) 15日(土) 詰とうほく(仙台) 16日(日) 香龍会(名古屋) 23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
上田吉一さんの新作長篇
1月9日、Problem Paradise on Twitter
「上田吉一さんと久しぶりに電話でしゃべった。最近は、なんと珍しく詰将棋を作っているそうな。新作長篇も何局かあるとのことで、今度会うときに見せてもらう。楽しみ。」
オー君作詰め将棋 持ち駒 桂(o^-')b 7手詰め
1月8日、ゴロン太先生のブログで、タップ将棋教室
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 勉強第一?? 将棋る日々 こつこつと将棋上達をめざす 将棋一筋 将棋のブログ とある作家の詰将棋 詰め将棋問題集 nyahoo!詰将棋 いざ!!毎日の詰め将棋 |
今週の詰将棋 | |
連載 | |
掲示板 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
9日(日) 九州G(福岡) 15日(土) 詰とうほく(仙台) 16日(日) 香龍会(名古屋) 23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
[2011年1月8日最終更新]
ボナンザの記事、2009年分。最新記事はこちら ===> 最強の将棋フリーソフト、ボナンザ
・Bonanza - The Computer Shogi Program 保木邦仁さんのボナンザのホームページ
フリーソフトBonanzaのダウンロードはここから
・Bonanza (Wikipedia)
・ボナンザ (将棋パイナップル)
関連情報: ボナンザが渡辺竜王に迫る ボナンザVS勝負脳
ponanzaが最高レーティング更新 無料将棋ソフトのダウンロード
コンピュータ将棋2019 2018 将棋ソフト・コンピュータ将棋
第23回世界コンピュータ将棋選手権 第22回 選手権ネット中継
第2回将棋電王戦 第1回 あから、清水女流王将に勝利
2009年9月23日
2009年9月19日
2009年9月16日
2009年7月28日
2009年7月24日
2009年7月22日
2009年7月19日
2009年7月5日
2009年6月18日
2009年5月5日
2009年5月1日
2009年4月30日
2009年4月16日
2009年2月21日
2009年2月20日
2009年2月18日
2009年2月17日
2009年2月2日
2009年1月28日
2009年1月27日
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
[2011年1月8日最終更新]
ボナンザの記事、2008年分。最新記事はこちら ===> 最強の将棋フリーソフト、ボナンザ
・Bonanza - The Computer Shogi Program 保木邦仁さんのボナンザのホームページ
フリーソフトBonanzaのダウンロードはここから
・Bonanza (Wikipedia)
・ボナンザ (将棋パイナップル)
関連情報: ボナンザが渡辺竜王に迫る ボナンザVS勝負脳
ponanzaが最高レーティング更新 無料将棋ソフトのダウンロード
コンピュータ将棋2019 2018 将棋ソフト・コンピュータ将棋
第23回世界コンピュータ将棋選手権 第22回 選手権ネット中継
第2回将棋電王戦 第1回 あから、清水女流王将に勝利
2008年11月12日
2008年11月11日
2008年10月13日
2008年10月12日
2008年9月26日
2008年9月20日?
2008年8月9日
2008年5月11日
2008年5月5日
2008年5月4日
2008年4月22日
2008年3月12日
2008年2月24日
2008年2月9日
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
[2011年1月8日最終更新]
ボナンザの記事、2007年分。最新記事はこちら ===> 最強の将棋フリーソフト、ボナンザ
・Bonanza - The Computer Shogi Program 保木邦仁さんのボナンザのホームページ
フリーソフトBonanzaのダウンロードはここから
・Bonanza (Wikipedia)
・ボナンザ (将棋パイナップル)
関連情報: ボナンザが渡辺竜王に迫る ボナンザVS勝負脳
ponanzaが最高レーティング更新 無料将棋ソフトのダウンロード
コンピュータ将棋2019 2018 将棋ソフト・コンピュータ将棋
第23回世界コンピュータ将棋選手権 第22回 選手権ネット中継
第2回将棋電王戦 第1回 あから、清水女流王将に勝利
2007年12月5日
2007年12月3日
2007年11月29日
2007年10月25日
2007年9月17日
2007年8月30日
2007年6月17日
2007年6月10日
2007年5月15日
2007年5月14日
2007年5月13日~14日
2007年5月11日
2007年5月7日
2007年5月5日
2007年5月3日
2007年5月2日
2007年5月1日
2007年4月26日
2007年4月23日
2007年4月22日
2007年4月21日
2007年4月8日
2007年4月3日
2007年4月1日
2007年3月30日
2007年3月27日
2007年3月26日
2007年3月25日
2007年3月24日
2007年3月23日
2007年3月22日
2007年3月21日
2007年3月20日
2007年3月18日
2007年3月16日
2007年3月15日
2007年3月3日
2007年2月23日
2007年2月9日
22007年2月4日
2007年2月3日
2007年2月1日
2007年1月24日
2007年1月18日
2007年1月17日
2007年1月9日
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 日々入門詰将棋 日々詰将棋 勉強第一?? 将棋一筋 とある作家の詰将棋 将棋のブログ 詰め将棋問題集 香龍会 凡爺の詰めバカ日誌 勝ち組になるぞ~ |
連載 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
9日(日) 九州G(福岡) 15日(土) 詰とうほく(仙台) 16日(日) 香龍会(名古屋) 23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 勉強第一?? 将棋る日々 とある作家の詰将棋 将棋のブログ 詰め将棋問題集 香龍会 佐伯九段将棋サロン |
今週の詰将棋 |
|
連載 |
|
掲示板 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
9日(日) 九州G(福岡) 15日(土) 詰とうほく(仙台) 16日(日) 香龍会(名古屋) 23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
詰将棋ケーキ
1月5日、こちゃる日記で、1/1(祝)コータ誕生会2
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 勉強第一?? 将棋一筋 詰将棋と棋譜並べ 詰め将棋問題集 nyahoo!詰将棋 勝ち組になるぞ~ 英の放電日記 |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
9日(日) 九州G(福岡) 15日(土) 詰とうほく(仙台) 16日(日) 香龍会(名古屋) 23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 勉強第一?? 将棋る日々 ストンリバーの日記 将棋のブログ 詰め将棋問題集 詰王の日記 香龍会 週末将棋ブログ |
今週の詰将棋 | |
連載 | |
出題中 |
|
将棋ソフト |
|
詰将棋イベント (1月) |
9日(日) 九州G(福岡) 15日(土) 詰とうほく(仙台) 16日(日) 香龍会(名古屋) 23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
詰将棋パラダイス(モバイル)
1月4日、ストンリバーの日記で、詰将棋パラダイス(モバイル)
最古の将棋盤公開 出雲、女流3冠も感慨深げ 島根
1月3日、MSN産経ニュースで、最古の将棋盤公開 出雲、女流3冠も感慨深げ 島根
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
[2011年1月4日最終更新]
年があけたので、2010年のアクセスの多い記事を調べてみた。
関連情報: 詰将棋メモダイジェスト(更新順一覧) 詰将棋情報(分類別一覧)
トップページは年間約16万、30位で年間約3千、50位で年間約千5百のアクセス。
トップページは年間約5千、20位で年間約4百のアクセス。
大会前後に集中するため年間でもそれほど多くない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 勉強第一?? 将棋一筋 将棋のブログ 6ヶ月で将棋5段になる方法 詰め将棋問題集 詰王の日記 香龍会 |
連載 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
9日(日) 九州G(福岡) 15日(土) 詰とうほく(仙台) 16日(日) 香龍会(名古屋) 23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
みなさん何分で解けますか??
1月2日、かわたん意外と多忙ブログで、かわたんイン四日市11~王座戦最終日~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
[2011年1月2日最終更新]
将棋フリーペーパー「駒doc.」より、2010年の記事を分離した。
将棋フリーペーパー「駒doc.」(こまどく)が創刊、2010年春号から配布開始。将棋のフリーペーパーといっても将棋の図面も棋譜も詰将棋もなく誰にでも楽しめる内容。詰将棋解答選手権でも配布されていたのでご覧になった方も多いかもしれない。詰将棋メモには一見関係がなさそうだが、解答選手権速報ブログの管理人さんが編集長だったり、どうぶつしょうぎの北尾さんの「ねこまど」からの発行ということで、ここでも紹介する。現在冬号配布中、入手方法は下記参照。バックナンバー(春号、夏号、秋号)はPDFで読める。
駒doc.将棋フェスタin札幌
2010年12月28日、kana
さんの日記で、駒doc.将棋フェスタin札幌
「・・・ 出演は片上大輔六段、久津知子女流初段、伊藤明日香女流初段、北尾まどか女流初段に諏訪景子駒doc.編集長、梨沙帆さんという顔ぶれです。 (続く)
」
2010年12月30日、駒doc.将棋フェスタin札幌 2
「駒doc.2010秋号」職団戦で入手
2010年11月20日、おおた 葉一郎のしょーと・しょーと・えっせいで、「駒doc.2010秋号」
紀伊国屋書店で発見
2010年11月7日、ゆうなとダディで、駒 doc.
将棋と囲碁とチェスのおしゃれなWebページ
2010年10月21日、将棋の神様~0と1の世界~で、将棋と囲碁とチェスのおしゃれなWebページ
週刊文春で先崎プロが駒doc.将棋フェスタを紹介
2010年10月14日号、浮いたり沈んだり/<駒得将棋>に仕掛けられた罠!?緊張のイベント
駒doc.将棋フェスタ in東京 レポート(直江雨続の嵐を呼ぶブログ)
2010年10月6日、駒doc.将棋フェスタ in東京 レポートその12
2010年10月5日、駒doc.将棋フェスタ in東京 レポートその11
2010年10月4日、駒doc.将棋フェスタ in東京 レポートその10
2010年10月3日、駒doc.将棋フェスタ in東京 レポートその9
2010年10月3日、駒doc.将棋フェスタ in東京 レポートその8
2010年10月2日、駒doc.将棋フェスタ in東京 レポートその7
2010年9月29日、駒doc.将棋フェスタ in東京 レポートその6
2010年9月28日、駒doc.将棋フェスタ in東京 レポートその5
2010年9月27日、駒doc.将棋フェスタ in東京 レポートその4
2010年9月26日、駒doc.将棋フェスタ in東京 レポートその3
2010年9月25日、駒doc.将棋フェスタ in東京 レポートその2
2010年9月24日、駒doc.将棋フェスタ in東京 レポートその1
駒doc.将棋フェスタ in東京 レポート(品川将棋倶楽部~支部結成への道~)
2010年10月6日、駒doc.フェスタin東京レポートpart20<完>
2010年10月4日、駒doc.フェスタin東京レポートpart19
2010年10月3日、駒doc.フェスタin東京レポートpart18
2010年10月3日、駒doc.フェスタin東京レポートpart17
2010年10月3日、駒doc.フェスタin東京レポートpart16
2010年10月3日、駒doc.フェスタin東京レポートpart15
2010年10月3日、駒doc.フェスタin東京レポートpart14
2010年10月3日、駒doc.フェスタin東京レポートpart13
2010年10月2日、駒doc.フェスタin東京レポートpart12
2010年10月2日、駒doc.フェスタin東京レポートpart11
2010年10月2日、駒doc.フェスタin東京レポートpart10
2010年10月2日、駒doc.フェスタin東京レポートpart9
2010年10月2日、駒doc.フェスタin東京レポートpart8
2010年10月1日、駒doc.フェスタin東京レポートpart7
2010年9月30日、駒doc.フェスタin東京レポートpart6
2010年9月29日、駒doc.フェスタin東京レポートpart5
2010年9月28日、駒doc.フェスタin東京レポートpart4
2010年9月27日、駒doc.フェスタin東京レポートpart3
2010年9月26日、駒doc.フェスタin東京レポートpart2
2010年9月24日、駒doc.フェスタin東京レポートpart1
駒doc.将棋フェスタ in東京 レポート(不器用な・・・ブログ・・・にゃんっ(将棋編))
2010年9月29日、駒doc.フェスタ in 東京 その2
2010年9月24日、駒doc.フェスタ in 東京 その1~ぐるぐる将棋
駒doc.将棋フェスタ
2010年9月24日、遠山雄亮のファニースペースで、駒doc.フェスタ、ブログ研
2010年9月23日、遠山雄亮のファニースペースで、駒doc.将棋フェスタ
プロ棋士も多数参戦!将棋フェスタを生中継
2010年9月22日、ニコニコニュースで、プロ棋士も多数参戦!将棋フェスタを生中継
囲碁フリーペーパー「碁的」第3弾
2010年9月12日、たかお日記で、碁的
2010年9月9日、対局日誌で、碁的vol.3
TETSU: 「碁的」の公式サイトでPDF版を見ることができます。
駒doc.フェスタに参加
2010年9月5日、ぐるめ娘が「西へ」行くで、海遊館、駒doc.フェスタ
駒doc.フェスタ
2010年9月4日、遠山雄亮のファニースペースで、駒.docフェスタ
駒doc.将棋フェスタ in東京
2010年9月2日、日本将棋連盟で、駒doc.将棋フェスタ in東京
駒doc.将棋フェスタ in 大阪 (9/5)
2010年8月17日、関西将棋会館で、駒doc.将棋フェスタ in 大阪 (9/5) (PDF)
駒doc.(将棋フリーペーパー)
2010年8月12日、ロシア雑貨店 パルクで、駒doc.(将棋フリーペーパー)
「・・・ 「駒.doc」という将棋のフリーペーパー発行に携わっている方とのお話しもとっても面白かったです。 ・・・」
将棋フリーペーパー『駒 doc.』
2010年8月7日、おおた 葉一郎のしょーと・しょーと・えっせいで、将棋フリーペーパー『駒 doc.』
「先日、将棋フリーペーパーである『駒 doc.』2010夏号を入手。一応、19ページまである。将棋の棋譜の解説のような野暮ったいものは、一切なし。棋士が紹介した美味い店紹介とか、出版物の解説とか。 ・・・」
駒doc.
2010年7月26日、風みどりの玉手箱で、駒doc.
「・・・ 恋して!将棋カップル第2回。詰将棋作家はモテないという時代は遙か昔のことなのだろうか。あ、これは詰将棋でなくて将棋か。」
今日のみずなら
2010年7月4日、kana
さんの日記で、今日のみずなら
「北尾さんのねこまどから駒docの夏号を送っていただきました。土曜日に届きましたが、留守不在のため、今日の午前中に受け取りました。北尾さん、藤田さ
ん、ありがとうございます。早速みずならにおいていただきました。 ・・・」
駒doc.夏号
2010年7月5日、ゆうこの将棋日記で、駒doc.夏号
「・・・ 今回もおしゃれな表紙、女性向きのわかりやすい内容になってます。わたしは駒doc.サポーターになってるので、プレゼントもついてきました♪ ・・・」
駒doc.サポーター募集中!
2010年5月7日、ゆうこの将棋日記で、駒doc.サポーター募集中!
「・・・ 以前紹介した将棋フリーペーパー「駒doc.」ですが、資金面で支えてくれるサポーターを大募集中です 協賛金は一口2000円。500円ずつ出して4名で一口でもオッケーです。サポーターになった方には、いろんな特典もあるようです。・・・」
駒doc.ブログ、正式公開
2010年5月2日、駒doc.開設(駒doc.(仮) から移転)
ねこまどぶろぐ、駒doc.のホームページ
2010年4月30日、のぺのげ Part3で、お知らせ.
「・・・ ねこまどぶろぐ ・・・ 駒doc.(仮) ・・・」
駒doc.
2010年4月18日、いつも笑顔でで、駒doc.
「昨日レディースセミナーに行ったら片上先生が『駒doc.』を持ってきてくださいました。 ・・・」
将棋フリーペーパー「駒doc.」
2010年4月11日、ゆうこの将棋日記で、将棋フリーペーパー「駒doc.」
「・・・
どのコーナーも、今まで将棋に触れたことのない人や初心者、特に女性向けの内容になっていて、全16ベージ。発行元は(株)ねこまど。発行責任者は女流棋
士の北尾まどかさん。編集長がケイさんです。わたしはこれ、見たとたん一目惚れしちゃいました(#^.^#) ・・・」
2010年4月11日、将棋フリーペーハー「駒doc.」について、追記
2010年4月12日、フリーペーパー追記
「「駒doc.」ですが、在庫がなくなっちゃったそうです。そうだろうなぁー・・・ すごくいいもん。増刷するにも元手がかかるので、協賛金とか集まったらできるみたいです。 ・・・」
駒doc.
2010年4月11日、せんすぶろぐで、駒doc.
「今日、会場で片上六段が配っていたフリーペーパー。女性に読んでほしい、ということだった。中身は極めてライト、美形の中村四段を特集に起用。広告主は医療機関がひとつだけ。いい試みだから、支持が続けばと思う。」
駒doc. 2010春号
2010年4月11日、風みどりの玉手箱で、駒doc. 2010春号
「・・・
ちいさな子どもを持つお母さん、もしくは自分でも将棋を始めてみようという気持ちのある女性がメインのターゲットなのかな。棋譜も詰将棋もまったく見あた
らない斬新な将棋ペーパーだ。紙面を開くとフジタマさんの香りがする。むべなるかなデザインはpiecodesign。 ・・・」
駒doc.
2010年4月10日、kanaさんの日記で、駒doc.
「・・・ 北尾まどかさんから将棋フリーペーパー『駒doc.』を送っていただきました。ありがとうございます。ある程度まとまった数で送っていただきましたので、みずならの田中店長に相談して店内においていただくこととなりました。」
将棋フリーペーパー「駒doc.」!!
2010年4月3日、法律相談センター将棋フェスタ中継ブログ」で、将棋フリーペーパー「駒doc.」!!
「・・・ 受付には今日のために新しく制作された、フリーペーパー「駒doc.」が並べられています。これまでにない切り口のレポート、インタビュー盛りだくさん! 写真やデザインも自由な雰囲気でいい感じです♪ たくさんの方が手に取ってくれますように。」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 日々入門詰将棋 日々詰将棋 勉強第一?? my cube 6ヶ月で将棋5段になる方法 詰め将棋問題集 やっさんの将棋ブログ 詰王の日記 |
今週の詰将棋 | |
連載 |
|
掲示板 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
9日(日) 九州G(福岡) 15日(土) 詰とうほく(仙台) 16日(日) 香龍会(名古屋) 23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
[2012年1月3日最終更新]
2011年の将棋ソフト・コンピュータ将棋の話題(2010年の話題はコンピュータ将棋2010)。将棋ソフト・コンピュータ将棋もご覧ください。
関連情報:
コンピュータ将棋イベント: 2010年以前のイベント (あから勝利 第20回選手権)
第21回世界コンピュータ将棋選手権 (大会前 大会後)
米長永世棋聖、将棋ソフトと対戦 ponanza最高R更新
コンピュータ詰将棋: コンピュータで詰将棋 詰将棋の課題 超難解作品集
詰将棋創作 詰将棋解答 GPW2004
将棋・詰将棋ソフト: ボナンザ 柿木将棋 3三角成 詰将棋フリーソフト 無料将棋ソフト
イベント情報:
2012年1月14日(土) 米長邦雄永世棋聖 vs ボンクラーズ プロ棋士対コンピュータ 将棋電王戦 @将棋会館
2012年3月2日(金) 第27回ゲーム情報学研究会 @東京農工大学
2012年3月7日(水) 情報処理学会全国大会 コンピュータ将棋はまだ止まらない @名古屋工業大学
2012年5月3日~5日 第22回世界コンピュータ将棋選手権 @電気通信大学
2012年1月3日
2011年12月31日
2011年12月30日
2011年12月28日
2011年12月26日
2011年12月24日
2011年12月23日
2011年12月22日
2011年12月21日
棋譜や関連情報は ==> 米長永世棋聖、将棋ソフトと対戦
2011年12月18日
2011年12月17日
2011年12月16日
2011年12月15日
2011年12月13日
2011年11月20日~12月12日
2011年12月5日
2011年12月4日
2011年12月3日
2011年11月8日~12月3日
2011年12月2日
2011年12月1日
2011年11月30日
2011年6月25日~11月28日
2011年11月26日
2011年11月23日
2011年11月22日
2011年11月21日
2011年11月20日
2011年11月19日
2011年11月13日
2011年11月12日
2011年11月10日
2011年11月8日
2011年11月7日
2011年10月25日~11月7日
2011年11月6日
2011年11月4日~6日
11月5日ナイトイベント GPW杯 3ソフト同率優勝
参加者 | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 勝敗 | |
1 | Bonanza | GPS ○ | Blu ● | 鈴木○ | 2-1 |
2 | Blunder | 鈴木○ | Bona○ | GPS ● | 2-1 |
3 | 鈴木恵介(人間) | Blu ● | GPS ● | Bona● | 0-3 |
4 | GPS将棋 | Bona● | 鈴木○ | Blu ○ | 2-1 |
11月5日ナイトイベント あから1/100に挑戦
参加者 | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 勝敗 | |
- | あから1/100 | 篠田○ | 古作○ | 篠田● | 2-1 |
- | 篠田正人(人間) | あか● | あか○ | 1-1 | |
- | 古作登(人間) | あか● | 0-1 |
篠田さん、人間として初めてあから1/100を破る
11月5日16:10~ 特別イベント 古作登氏&篠田正人氏 vs あから1/100
持ち時間 人間側:20分+1手2分秒読み コンピュータ側:1手15秒
人間側、リベンジならず!
2011年8月28日~11月6日
2011年11月2日
2011年10月29日
2011年8月31日~10月29日
2011年10月27日
2011年10月26日
2011年10月25日
2011年10月16日~25日
2011年10月24日
2011年10月22日
2011年10月21日
2011年10月19日
2011年10月14日
2011年10月10日
2011年8月10日~10月10日
2011年10月7日
2011年10月5日
2011年10月4日
2011年10月3日
2011年10月2日
2011年10月1日
2011年9月29日
2011年9月28日
2011年9月27日
2011年9月23日
2011年9月19日
2011年9月?日
2011年9月18日
2011年9月17日
2011年9月16日
2011年9月15日
2011年9月14日
2011年9月12日
2011年9月11日
2011年9月10日
2011年9月8日
2011年9月5日
2011年9月3日
2011年8月25日
2011年8月23日
2011年8月22日
2011年8月21日
2011年8月20日
2011年8月10日~20日
2011年8月19日
2011年6月23日~8月19日
2011年8月18日
2011年8月16日
2011年8月13日
2011年8月12日
2011年8月11日
2011年8月9日
2011年8月8日
2011年8月7日
2011年8月5日
2011年8月4日
2011年8月3日
2011年8月2日
2011年7月29日
2011年6月25日~7月28日
2011年7月27日
2011年7月24日
2011年7月23日
2011年7月22日
2011年7月18日
2011年7月16日
2011年7月11日
2011年7月10日
2011年7月8日
2011年7月7日
2011年7月6日
2011年7月4日
2011年7月2日
2011年7月1日
2011年6月30日
2011年6月29日
2011年6月26日
2011年6月25日
2011年6月23日
2011年6月22日
2011年6月20日
2011年6月19日
2011年6月14日
2011年6月13日
2011年6月12日
2011年6月9日
2011年6月7日
2011年6月5日
2011年6月2日
2011年6月1日
2011年5月31日
2011年5月29日
2011年5月26日
2011年5月24日
2011年5月22日
2011年4月16日~5月21日
2011年5月19日
2011年5月17日
2011年5月16日
2011年5月15日
2011年5月14日
2011年5月11日
2011年5月9日
2011年5月8日
2011年5月7日
2011年5月6日
2011年5月3日~5日
2011年5月2日
2011年4月28日
2011年4月18日~28日
2011年4月26日
2011年4月25日
2011年4月23日
2011年4月20日
2011年4月17日
2011年4月16日
2011年4月15日
2011年4月10日~14日
2011年4月13日
2011年4月12日
2011年4月11日
2011年4月10日
2011年4月9日
参加者 | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 勝敗 | |
1 | 今泉健司(人間) | 先 GPS ● | 後 Sun ○ | 先 pona● | 先 大将● | 1-3 |
2 | Sunfish | 後 大将● | 先 今泉● | 後 メカ○ | 先 井上○ | 2-2 |
3 | メカウーサー将棋 | 後 Hask● | 先 井上● | 後 Sun ● | 後 山田● | 0-4 |
4 | GPS将棋 | 後 今泉○ | 先 山剛○ | 先 大将● | 後 MSS ○ | 3-1 |
5 | ponanza | 先 山田○ | 後 大将● | 後 今泉○ | 先 山剛○ | 3-1 |
6 | Haskell将棋 | 先 メカ○ | 後 MSS ● | 後 井上○ | 先 なの△ | 2-1-1 |
7 | 大将軍 | 先 Sun ○ | 先 pona○ | 後 GPS ○ | 後 今泉○ | 4-0 |
8 | 山田将棋 | 後 pona● | 先 メカ○ | 1-1 | ||
9 | Miyako Shogi System | 先 井上○ | 先 Hask○ | 後 山剛● | 先 GPS ● | 2-2 |
10 | 井上浩一(人間) | 後 MSS ● | 後 メカ○ | 先 Hask● | 後 Sun ● | 1-3 |
11 | なのは | 先 香山○ | 後 Hask△ | 1-0-1 | ||
-- | 山田剛(人間) | 後 GPS ● | 先 MSS ○ | 後 pona● | 1-2 | |
-- | 香山健太郎(人間) | 後 なの● | 0-1 |
2011年4月8日
2011年4月4日
2011年4月2日
2011年4月1日
2010年5月8日~2011年3月30日
2011年3月26日
2011年3月21日
2011年3月19日
2011年3月18日
2011年3月17日
2011年3月16日
2011年3月15日
2011年3月13日
2011年3月12日
2011年3月10日
2011年3月9日
2011年3月8日
2011年3月6日
2011年3月5日
2011年3月1日
2011年2月26日
2011年2月25日
2011年2月24日
2011年2月21日
2011年2月20日
2011年2月19日~20日
2011年2月17日
2011年2月16日
2011年2月15日
2011年2月14日
2011年2月11日
2011年2月9日
2011年2月8日
2011年2月7日
2011年2月6日
参加者 | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 勝敗 | |
1 | Sunfish | 先 なの○ | 後 GPS ● | 後 井上○ | 先 山田○ | 3-1 |
2 | 井上浩一(人間) | 後 なの● | 先 Sun ● | 後 GPS ● | 0-3 | |
3 | GPS将棋 | 後 山田○ | 先 Sun ○ | 後 なの○ | 先 井上○ | 4-0 |
4 | なのは | 後 Sun ● | 先 井上○ | 先 GPS ● | 後 久保● | 1-3 |
5 | 山田剛(人間) | 先 GPS ● | 後 Sun ● | 0-2 | ||
6 | 久保亮介(人間) | 先 なの○ | 1-0 |
2011年2月5日
2011年2月3日
2011年2月1日
2011年1月31日
2011年1月30日
2011年1月25日
2011年1月24日
2011年1月23日
2011年1月22日
2011年1月19日
2011年1月18日
2011年1月17日
2011年1月16日
2011年1月15日
2011年1月14日
2011年1月13日
2011年1月10日
2011年1月9日
2011年1月8日
2011年1月7日
2011年1月5日
2011年1月4日
2011年1月2日
2010年以前の情報
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
[2011年1月2日最終更新]
どうぶつしょうぎより、2010年の記事を分離した。
ルールや購入方法、イベントなど最近の話題は ===> どうぶつしょうぎ
2012年の記事は ===> どうぶつしょうぎ2012
2011年の記事は ===> どうぶつしょうぎ2011
2009年7月~12月の記事は ===> どうぶつしょうぎ2009
2009年6月以前の記事は ===> どうぶつしょうぎの誕生と展開
えいごでどうぶつしょうぎ Lesson4 番外編
12月31日、駒doc.ブログで、えいごでどうぶつしょうぎ Lesson4 番外編
駒doc.将棋フェスタin札幌、「どうぶつ積み木コーナー」名作選
12月31日、のぺのげ Part3で、今年を振り返りつつ,札幌写真
12月26日、駒doc.将棋フェスタin札幌で、どうぶつしょうぎ体験会
12月30日、kana
さんの日記で、駒doc.将棋フェスタin札幌 2
12月29日、駒doc.ブログで、駒doc.将棋フェスタin札幌☆ (12/26)
12月28日、ねこまどぶろぐで、駒doc.将棋フェスタin札幌! (12/26)
12月20日、駒doc.ブログで、駒doc.将棋フェスタ in札幌 12月26日(日)開催!
12月16日、ねこまどぶろぐで、駒doc.将棋フェスタin札幌 (12/26紀伊國屋書店札幌本店)
「・・・ どうぶつしょうぎ体験会(13時~、当日受付) ・・・」
詰めどうぶつしょうぎ、曲詰も登場
12月29日、ぬこのスパイに気をつけろ!で、一手詰
12月26日、ぬこのスパイに気をつけろ!で、三手詰
12月23日、ぬこのスパイに気をつけろ!で、一手詰
10月22日、ニャログで、【遊べる】 どうぶつしょうぎ1手詰め100問
10月13日、ニャログで、どうぶつしょうぎ 1手詰め集の野望
4月3日、ぐんまのつれづれで、詰めどうぶつ将棋2(応用編)
4月3日、ぐんまのつれづれで、詰めどうぶつ将棋(入門編)
2月16日、kanaさんの日記で、藤田さん、ありがとう (ぴえちゃんの『P』)
2月10日、kanaさんの日記で、クルム林葉直子、あったかも? (林葉さんの『H』)
2月9日、kanaさんの日記で、チャレンジマッチ (チャレンジの『C』)
2月8日、kanaさんの日記で、ライオンキャッチプリキュア! (プリキュアの『P』)
2月6日、風みどりの玉手箱で、市パラ! No.3は、どうぶつ詰将棋5問収録
2月6日、kanaさんの日記で、3×4マス以内に 大切なものは ぜんぶある。 (ポニョの『P』)
1月30日、kanaさんの日記で、バッシー (『ラ』)
1月29日、kanaさんの日記で、きょうの改造手術 (あぶりだし『ラ』)
1月28日、kanaさんの日記で、きょうの詰めどうぶつしょうぎ (あぶりだし『ラ』)
1月27日、kanaさんの日記で、簡単ですが、あまりないLPSA詰めをやってみたぉ 3 (『A』)
1月26日、kanaさんの日記で、きょうの詰めどうぶつしょうぎ (『7』)
1月19日、kanaさんの日記で、簡単ですが、あまりないLPSA詰めをやってみたぉ 2 (『L』『P』『S』『A』)
1月14日、kanaさんの日記で、日曜日のいろいろ
「・・・ 早速買ってきたどうぶつしょうぎで詰めどうぶつしょうぎを作ってみました。 ・・・」
1月8日、一公の将棋雑記で、LPSA指し初め式(後編)・船戸陽子女流二段の本心
「・・・ LPSAホームページでご覧になった方も多いと思うが、駒数は少ないのに、今年の干支の「寅」に見える。玉に相当するライオンも寅になっている特別バージョンだ。 ・・・」
1月2日、どうぶつしょうぎ on Twitter
「さしぞめはおわったかな?ぼくからのねんがづめです。 http://twitpic.com/wbxwb」
1月2日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)
「2010年、明けましておめでとうございます!」
どうぶつしょうぎ:北尾女流棋士、青梅市に動物駒など寄贈 /東京
12月26日、毎日jpで、どうぶつしょうぎ:北尾女流棋士、青梅市に動物駒など寄贈 /東京
12月26日、YOMIURI ONLINEで、子供向け「どうぶつしょうぎ」考案 女流棋士、青梅市に寄贈
12月26日、東京新聞で、かわいい絵柄の「どうぶつしょうぎ」 将棋普及へ考案 プロ棋士北尾さん
ぬりえであそぼう!どうぶつしょうぎ
12月22日、どうぶつしょうぎ.ねっとで、ぬりえであそぼう!どうぶつしょうぎ
「どうぶつしょうぎってなんだろう?はやくあそんでみたいよ!というおともだちのために、ぬりえダウンロードをはじめました。 ・・・ あそびかた ・・・ ぬりえdeどうぶつしょうぎ ・・・」
フジテレビ紹介で大ブーム、どうぶつしょうぎ品切れ続出、増産体制へ
12月22日、幻冬舎エデュケーションで、「どうぶつしょうぎ」品薄状態について
12月20日、どうぶつしょうぎ.ねっとで、どうぶつしょうぎ在庫状況について
12月19日、ねこまどぶろぐで、どうぶつしょうぎに関するお知らせ
12月16日、ねこまどぶろぐで、ねこまどshop 販売・予約受付休止のお知らせ
12月16日、ねこまどshop 「【販売・予約休止のお詫び】12月14日(火)「とくダネ!」放映後から注文が殺到しましたため、ねこまどshopの全ての商品の取り扱いを12/16(木)11時半頃~一時休止させていただきます。」
12月14日、ねこまどshop 「12月14日(火)「とくダネ!」放映後から注文が殺到しております。そのため、どうぶつしょうぎ及び関連グッズを予約注文(数日後に発送)とさせていただきます。」
がっこうレポート
12月21日、どうぶつしょうぎ.ねっとで、がっこうレポート1 遊びの輪が広がる「どうぶつしょうぎ」(京都市立七条第三小学校)
12月20日、日本テレビ「ズームインSUPER」 でどうぶつしょうぎが紹介
12月20日、幻冬舎エデュケーションで、日本テレビ「ズームインSUPER」にて「どうぶつしょうぎ」が紹介されました。
「12月20(月)日本テレビ「ズームインSUPER」の「急上昇」のコーナーにて「どうぶつしょうぎ」が紹介されました。検索ワードとして急上昇したため、注目の商品として取り上げていただきました。詳しくはこちら」
12月20日、日本テレビ、ズームインSUPERで、どうぶつしょうぎ
12月20日、21日、東海ラジオ「安蒜豊三夕焼けナビ」でどうぶつしょうぎの話
12月20日、ふじたまいこ on Twitter
「わわわっ。告知忘れてた!東海ラジオ「安蒜豊三夕焼けナビ」16:00〜18:30で、20(月)と21(火)の二回どうぶつしょうぎのおはなししました。今日終わっちゃった(>_<)明日東海地方の方は聴いてくださ〜い。http://bit.ly/hhtuOX 」
おおきな森のどうぶつしょうぎで国際化
12月20日、やすのつれづれブログで、どうぶつしょうぎがあるのは知っていましたが・・・
どうぶつしょうぎと5五将棋の最短の詰み
12月19日、東京詰将棋工房の例会にて。
渡辺さんがどうぶつしょうぎでは双方協力すると4手で詰むことを発見したのが、2009年の5月のこと(どうぶつすいりしょうぎ参照)。その話をしていたら、山田剛さんが、5五将棋も双方協力すると4手で詰むことを発見しました。みなさん、わかりますか。どうぶつしょうぎの4手を考えるときは、どうぶつしょうぎには反則がないことに注意してください。
12月14日、フジテレビ「とくダネ!」でどうぶつしょうぎが紹介
12月17日、のぺのげ Part3で、てんやわんや
12月14日、幻冬舎エデュケーションで、フジテレビ「とくダネ!」にて「どうぶつしょうぎ」が紹介されました。
12月14日、daichanの小部屋で、テレビ
12月14日、ねこまどぶろぐで、本日、フジテレビの「とくダネ!」にでました!
12月14日、立岡ふじ美・社長日記で、どうぶつしょうぎ
12月14日、海老太郎のアナーキー日記で、どうぶつしょうぎ ルールかいせつ
12月14日、フジテレビのとくダネ!で、デジタル世代の子供を引き付ける「どうぶつしょうぎ」の魅力
「今子供たちに「何で遊ぶのが好きですか?」と聞けば、「DS」「テレビゲーム」…きっと似たような答えが返ってくるでしょう。しかし、そんな“デジタル世代”である筈の子供たちが一度やっただけでハマってしまうゲームが登場しました。その名も「どうぶつしょうぎ」。女流棋士である北尾まどかさんが考案した子供向けの将棋です。それにしても「将棋」…駒の動きが難しく覚えるのが大変で、やっているのはおじさんばっかり…そんなイメージがあると思います。それでも子供たちがハマる「どうぶつしょうぎ」の魅力をお伝えします。 ・・・」
どうぶつしょうぎ型紙
12月14日、ニャログで、どうぶつしょうぎブームが来た!?
7月30日、ニャログで、どうぶつしょうぎ を自作するペーパークラフト 型紙 展開図 を作ってみた
おおきな森のどうぶつしょうぎで岡村さんの「空中庭園」を並べてみた
12月11日、twitpicで、「おおきな森のどうぶつしょうぎ」で詰将棋を並べてみました。(岡村孝雄「空中庭園」、詰将棋パラダイス2001年6月号、37手詰)
どうぶつしょうぎから本将棋へ
12月9日、津田沼カルチャー&将棋センター子供教室スタッフブログで、12月8日 わかばクラス
TUAW(The Unofficial Apple Blog)でどうぶつしょうぎアプリの紹介記事
12月8日、将棋の海外伝播などについてのブログで、TUAW(The Unofficial Apple Blog)でどうぶつしょうぎアプリの紹介記事
詰工房・5種競技大会の提案でどうぶつしょうぎも
12月8日、詰将棋メモで、詰工房・5種競技大会の提案
子どもと遊びたい可愛いイラストの将棋
12月7日、GetNavi WEBで、子どもと遊びたい可愛いイラストの将棋
幻冬舎エデュケーション版「おおきな森のどうぶつしょうぎ」
12月6日?、幻冬舎エデュケーションで、おおきな森のどうぶつしょうぎ(商品詳細)
12月3日、幻冬舎エデュケーションで、「おおきな森のどうぶつしょうぎ」を発売いたしました。
11月20日、柏夜話で、どうぶつしょうぎ
11月18日、ねこまどぶろぐで、幻冬舎エデュケーション版「おおきな森のどうぶつしょうぎ」先行予約受付!
どうぶつしょうぎクリスマスセット
12月3日、ねこまどぶろぐで、ねこまどshopクリスマスギフトのご紹介
11月29日、西宮市「花cafe」でおかあさんのための どうぶつしょうぎ講座
11月30日、ねこまどぶろぐで、おかあさんのためのどうぶつしょうぎ講座レポート(11/29花cafe)
11月27日、のぺのげ Part3で、明日,紀伊國屋でどうぶつしょうぎ.明後日,花cafeでどうぶつしょうぎ
11月17日、のぺのげ Part3で、番組の途中ですがここでCMです.
11月8日、ねこまどぶろぐで、おかあさんのための どうぶつしょうぎ講座 (11/29・兵庫県西宮市「花cafe」)
11月28日、紀伊國屋梅田本店でどうぶつしょうぎ体験会
11月27日、のぺのげ Part3で、明日,紀伊國屋でどうぶつしょうぎ.明後日,花cafeでどうぶつしょうぎ
11月21日、うろうろゆらゆらで、どうぶつしょうぎ体験会開催! 11/28(日)紀伊國屋書店梅田本店(大阪市)
11月17日、のぺのげ Part3で、番組の途中ですがここでCMです.
11月16日、ねこまどぶろぐで、どうぶつしょうぎ体験会開催! 11/28(日)紀伊國屋書店梅田本店(大阪市)
どうぶつしょうぎ大会キット
11月24日、daichanの小部屋で、解説
11月24日、ねこまどぶろぐで、どうぶつしょうぎ大会キット 販売スタート!
11月13日、上野動物園で「親子どうぶつしょうぎ大会」
11月17日、ねこまどぶろぐで、動物園でどうぶつしょうぎ! 11月13日(土)上野動物園(東京)
11月16日、Table Games inthe Worldで、上野動物園でどうぶつしょうぎ大会
11月14日、うろうろゆらゆらで、秋空の下ボードゲーム
11月13日、Going My Wayで、上野動物園で開催された、どうぶつしょうぎ親子大会
11月7日、うろうろゆらゆらで、できましたー
10月25日、うろうろゆらゆらで、お知らせとお願い
10月15日、ことさがで、上野動物園 11/13「親子どうぶつしょうぎ大会」開催
10月14日、どうぶつしょうぎ.ねっとで、上野動物園にて「親子どうぶつしょうぎ大会」開催!
10月14日、ねこまどぶろぐで、上野動物園にて「親子どうぶつしょうぎ大会」開催!
10月14日、幻冬舎エデュケーションで、11月13日(土) 上野動物園にて「親子どうぶつしょうぎ大会」を開催いたします。
『どうぶつしょうぎつうしん』発行開始
11月12日、ねこまどぶろぐで、『どうぶつしょうぎつうしん』本日より発行します。
パリ将棋協会では「どうぶつしょうぎ」もご用意しております
11月9日、Association Sho^gi Parisで、例会(対局・将棋教室)のご案内
こどもと一緒にどうぶつしょうぎを(11月)
11月9日、imomusi*BLOGで、どうぶつ将棋
11月7日、とべ妻流ぶろぐで、どうぶつしょうぎ
11月5日、不思議の国のココアで、どうぶつしょうぎ
11月2日、Toshikun’s Diaryで、どうぶつ将棋
どうぶつしょうぎ、なごむ
11月8日、高橋由房blogで、行き所のないひよこ打ち
ハンデどうぶつしょうぎ、どうぶつ軍人将棋
11月6日、こすいのほとりで、どうぶつしょうぎ2
10月30日、こすいのほとりで、どうぶつしょうぎ
8月8日、第一回さいたま市小中学生どうぶつ将棋名人戦に69名参加
日本将棋連盟さいたま将棋子どもクラブ支部で、第一回さいたま市小中学生将棋竜王戦&第一回さいたま市小中学生どうぶつ将棋名人戦
週刊朝日11月12日号で紹介
11月5日、ねこまどブログで、「週刊朝日」にどうぶつしょうぎの記事が掲載されました
11月4日、将棋の輪で、週刊朝日に載りました♪
11月2日、幻冬舎エデュケーションで、「どうぶつしょうぎ」が週刊朝日で紹介されました。
10月27日、「ねこまど将棋cafe」でどうぶつしょうぎ
11月3日、ねこまどブログで、ねこまど将棋cafeが「とちテレ」で放送されました。
・ とちテレニュース 宇都宮で初の「将棋カフェ」 (動画) (とちぎテレビ)
11月1日、ねこまどブログで、☆第6回「ねこまど将棋cafe」レポート @宇都宮ポートホテル☆
10月10~11日、美味しい!たかつき 食の文化祭でどうぶつしょうぎ
11月2日、ねこまどぶろぐで、アートの森「どうぶつしょうぎブース」出展 レポート(10/10・11 大阪府高槻市)
10月10日、のぺのげ Part3で、アートの森
10月6日、すわけいこ on Twitter
「どうぶつしょうぎブース関連マップを作ってみた.表示されてますか?」
・高槻アートの森 どうぶつしょうぎブース
9月25日、ねこまどブログで、アートの森出展(2010年10月10日~11日・大阪府高槻市)
9月20日、高槻ジャズストリートで、アートの森出展者の決定
・美味しい!たかつき 食の文化祭 -高槻ジャズとグルメフェア - 2010
11月6日、おもちゃフォーラムでどうぶつしょうぎ
11月1日、東京おもちゃ美術館日記で、おもちゃフォーラムまで、あと5日!
・ おもちゃフォーラム&森のめぐみの子ども博 東京おもちゃ美術館で11月6・7日
せんて:ごとう げんき ごて :わたなべ しゅう
11月1日、お仕事ブログで、メモ2
どうぶつしょうぎシールができました♪
11月1日、ねこまどブログで、どうぶつしょうぎシールができました♪
ふたりでどうぶつしょうぎ
10月28日、けせらせらで、こどものおもちゃ:どうぶつしょうぎ
8月22日、こげちゃひぐまの本を片手にで、どうぶつしょうぎ
6月8日、Happy Daysで、結婚記念日とボードゲーム
2月11日、ボードゲーム会「さぬきの開拓者たち」で、自宅ゲーム・どうぶつしょうぎ
1月28日、ボードゲーム会「さぬきの開拓者たち」で、自宅ゲーム・どうぶつしょうぎ
1月15日、ボードゲーム会「さぬきの開拓者たち」で、自宅ゲーム・どうぶつしょうぎ
1月4日、日記(仮)で、ダンナとバトル
1月1日、しじゅうから交響楽談で、どうぶつしょうぎ
こどもと一緒にどうぶつしょうぎを(10月)
10月27日、ゆうなとダディで、どうぶつしょうぎ購入
10月24日、りんごのたまごで、3歳から養う集中力
10月5日、pure monster ~王子と姫の日常~で、☆まだまだ『どうぶつしょうぎ』・・・☆
10月4日、子ども料理教室 Kid's Kitchen まざありいふで、どうぶつしょうぎ
10月21~24日、ドイツのエッセン シュピール'10にどうぶつしょうぎ出展
10月26日、ふうかのボードゲーム日記で、エッセンまとめ日記:4日目はドイツ最後の夜
10月19~24日、将棋の輪で、エッセン・シュピール'10 レポート
vol.1 出発 vol.2 準備 3日目 vol.3 合流
10月20日、ねこまどぶろぐで、ESSEN SPIEL'10にNEKOMADOブース出展
10月17日、Table Games in the Worldで、エッセン シュピール'10 - 国際ボードゲーム祭の展望
「・・・ Japon Brand ヤポンブランド ・・・ ★どうぶつしょうぎ、★大きな森のどうぶつしょうぎ、★将棋(ピエコデザイン&ねこまど) ・・・」
10月9日、北尾女流初段『将棋を世界に広める会』シンポジウムで熱弁
10月25日、将棋を世界に広める会で、北尾女流初段のパネルトーク(10月9日、於、東京工業大学くらまえホール)
10月24日、品川将棋倶楽部で、将棋を世界に広める会シンポジウムレポートpart3
10月17日、将棋の神様~0と1の世界~で、『将棋を世界に広める会』創立15周年記念シンポジウムに行ってきた(2)
10月13日、英語で世界に発信するブログで、「どうぶつしょうぎ」で海外に将棋を広めたい‐北尾女流初段シンポジウムで熱弁
10月10日、”玲瓏”管理人のつぶやきで、ISPSシンポジウム記念講演
雑誌プレジデントベイビーに、どうぶつしょうぎが紹介
10月20日、幻冬舎エデュケーション on Twitter
「雑誌プレジデントベイビーに、どうぶつしょうぎが紹介されました!特集は『有名幼稚園、有名小学校お受験ママの愛用品をおしえて』です。うれしいなぁ
http://yfrog.com/56de3tj 」
どうぶつしょうぎ関連新商品
10月15日、ねこまどぶろぐで、ねこまどshop新商品続々入荷!!
どうぶつしょうぎのレンタルサービス・大会とかのとき便利
10月13日、ねこまどぶろぐで、どうぶつしょうぎ、レンタルサービス開始
10月9~10日、新潟の古町どんどん秋まつりでどうぶつしょうぎ
10月10日、王手飛車取りで、古町どんどん 将棋まつり レポート
9月30日、0256.TVで、古町どんどん・秋 「将棋まつり」
「どうぶつしょうぎ考案者の北尾まどか女流初段が直伝指導いたします ・・・」
・古町どんどん 将棋まつり (Mzaデジタル将棋新聞)
9月23日、駒doc.将棋フェスタin東京でどうぶつしょうぎ大会・講座
10月6日、直江雨続の嵐を呼ぶブログで、駒doc.将棋フェスタ in東京 レポートその12
10月4日、品川将棋倶楽部~支部結成への道~で、駒doc.フェスタin東京レポートpart19
10月3日、品川将棋倶楽部~支部結成への道~で、駒doc.フェスタin東京レポートpart15 part16
10月3日、直江雨続の嵐を呼ぶブログで、駒doc.将棋フェスタ in東京 レポートその8 その9
9月29日、品川将棋倶楽部~支部結成への道~で、駒doc.フェスタin東京レポートpart5
9月28日、駒doc.ブログで、駒doc.将棋フェスタin東京 開催しました!
9月26日、直江雨続の嵐を呼ぶブログで、駒doc.将棋フェスタ in東京 レポートその3
9月26日、品川将棋倶楽部~支部結成への道~で、駒doc.フェスタin東京レポートpart2
9月22日、駒doc.ブログで、明日9/23、駒doc.将棋フェスタin東京 開催!
9月7日、ねこまどぶろぐで、駒doc.将棋フェスタ 9/23(祝)東京
駒doc.の記事はこちら ===> 将棋フリーペーパー「駒doc.」
10月3日、キンダーリープでどうぶつしょうぎ
10月4日、kanaさんの日記で、どうぶつしょうぎイベント@小樽
9月23日、キンダーリープで、どうぶつしょうぎであそぼう
スパイラル将棋センターにはどうぶつしょうぎも
10月2日、スパイラル将棋センター【香川県将棋情報】で、どうぶつしょうぎ
次の1手 どうぶつしょうぎ
9月29日、ニャログで、どうぶつしょうぎ 次の1手 その4
9月26日、ニャログで、次の1手 どうぶつしょうぎ その3
9月17日、ニャログで、次の1手 どうぶつしょうぎ その2
9月16日、ニャログで、次の1手 どうぶつしょうぎ
ソフトダーツバイブルにどうぶつしょうぎの記事
9月27日、将棋の輪で、ソフトダーツバイブル
どうぶつしょうぎでおままごと
9月26日、筋ジスさんの成長日記で、最近のままごと
こどもと一緒にどうぶつしょうぎを(9月)
9月24日、うれしい♪たのしい♪いくじにっきで、金魚の看病/どうぶつしょうぎ
ゆうもあゲーム会に大きなどうぶつしょうぎ
9月23日、まけまけま連珠譜で、ゆうもあゲーム会・京都
動かせるどうぶつしょうぎ
9月22日、ニャログで、【Flash】動かせる どうぶつしょうぎ 作ってみました【手動】
11月6~7日、赤旗まつりでどうぶつしょうぎ
9月21日、日本共産党で、第40回日本共産党赤旗まつり
「11月6日、7日、夢の島公園(東京、江東区) ・・・
どうぶつしょうぎ 「使用する駒は、『ライオン』『ぞう』『きりん』『ひよこ』の4種類」。ルールを考案した北尾まどかさん(女流棋士)が指導します。 ・・・」
どうぶつしょうぎプレイ・ソフト制作感想
9月21日、merom686の日記で、どうぶつしょうぎプレイ感想 どうぶつしょうぎ対戦ソフト制作感想
『リバティーンズ No.3』で「どうぶつしょうぎ」
9月20日、こどものもうそうblogで、『リバティーンズ No.3』で「どうぶつしょうぎ」
竜王は毎日柊くんとどうぶつしょうぎ
9月18日、渡辺明ブログで、昨日、今日。
9月12日、妻の小言。で、プロ
8月27日、妻の小言。で、マキバオー
8月24日、妻の小言。で、イベント
8月21日、妻の小言。で、どうぶつしょうぎ
7月22日、渡辺明ブログで、デビュー戦。
7月15日、妻の小言。で、どうぶつしょうぎのほん
どうぶつしょうぎから将棋
9月18日、セラフィニッキ@大航海で、いくらか涼しくなってまいりました
9月17日、ヤマザキブログで、将棋覚えるのが息子で4代目
仮説社フェアでどうぶつしょうぎ
9月18日、今日の仮説社で、仮説社フェア,開催中です3~どうぶつしょうぎ
先生!どうぶつしょうぎをやろうよ
9月15日、たのしい障害児教育で、(no.38)どうぶつしょうぎ
9月12日、奈良女子大学の「理科・科学フェスティバル」でどうぶつしょうぎ大会
9月13日、まほろば・けいはんな科学ネットワークで、お土産頂きました
8月27日、まほろば・けいはんな科学ネットワークで、理科・科学フェスティバル
「おもちゃで遊ぼう」2010夏号にどうぶつしょうぎの記事
9月8日、将棋の輪で、「おもちゃで遊ぼう」
ピエコデザイン・イベント情報
8月25日・9月7日、ピエコデザイン | piecodesignで、information
「・「どうぶつしょうぎのほん」(文・きたおまどか 絵・ふじたまいこ 幻冬舎エデュケーション)発売中
・「どうぶつパズル」(イラストデザイン ふじたまいこ 幻冬舎エデュケーション)9月下旬発売
・2010.8.22(sun) 「ぼくとわたしのしょうぎ」@するところ 写真レポアップしました
・2010.9.4(sat) 第一回どうぶつしょうぎ親子ペア大会@東京おもちゃ美術館
・2010.9.11(sat) まほろば・けいはんなネットワーク「科学のまちの子どもたち」フォーラム@奈良女子大学
パネルディスカッション「考える楽しさに触れてもらうために」出演
・2010.9.12(sun) どうぶつしょうぎ大会@奈良女子大学「青少年のための科学の祭典2010」
・2010.9.19(sun) 12:00-17:00 深川美楽市@深川いっぷく前
・2010.9.23(thu) 駒doc.フェスタ東京
・2010.9.25(sat) 13:30-17:00 クリオゲームの会 」
9月5日、駒doc.将棋フェスタin大阪でどうぶつしょうぎ体験講座
9月6日、ねこまどぶろぐで、駒doc.将棋フェスタin大阪の模様(写真)
8月10日、駒doc.で、駒doc.将棋フェスタin大阪 ブース紹介(1)
9月4日、東京おもちゃ美術館で第1回 どうぶつしょうぎ 親子ペア大会
9月4日、どうぶつしょうぎ.ねっとで、第1回 どうぶつしょうぎ 親子ペア大会
9月4日、将棋の輪で、どうぶつしょうぎ親子ペア大会
6月22日、東京おもちゃ美術館で、イベント情報 9月
「・・・ 全国でも話題のどうぶつしょうぎ。初の親子ペア大会を行います。
9/4(土)10:30~12:00、13:30~15:00 ・・・」
どうぶつしょうぎに関する不思議な話
9月2日、「コラーゲン食って肌がぷりぷりになるわけねーだろ(笑)」社長のブログで、どうぶつしょうぎに関する不思議な話
どうぶつしょうぎのHPが移行
9月1日、将棋の輪で、どうぶつしょうぎ.ねっと オープン
9月1日、どうぶつしょうぎ.ねっと開設
9月1日、どうぶつしょうぎで、どうぶつしょうぎサイト移行のお知らせ
「・・・ どうぶつしょうぎの新公式サイトは「どうぶつしょうぎ.ねっと」が9月1日に開設されましたので、そちらをご利用ください。 ・・・」
どうぶつしょうぎのLPSAでの販売中止
9月1日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、LPSAでの「どうぶつしょうぎ」販売中止のお知らせ
「・・・ 多くの皆様にご愛顧いただいております「どうぶつしょうぎ」につきましては、諸般の事情により、LPSAにての販売は中止とさせて頂くこととなりました。今後につきましては、ゲーム考案者であります北尾まどか氏および藤田麻衣子氏の管理下のもとにおいて販売活動がなされることになりました。 ・・・」
8月15日、京急将棋まつりでどうぶつしょうぎ講座
8月31日、弁護士任官どどいつ集で、意外に奥深 「どうぶつしょうぎ」 78手で後手 必勝?
8月24日、品川将棋倶楽部~支部結成への道~で、京急将棋まつり4日目part5「どうぶつしょうぎ講座」
8月24日、直江雨続の嵐を呼ぶブログで、第12回京急将棋まつりレポートその18
7月?日、日本将棋連盟神奈川県支部連合会で、第12回京急将棋まつり
8月15日(日)午後1時より かわいい楽しい動物将棋入門 講師 北尾まどか女流初段
9月25日、NHK文化センター神戸教室でどうぶつしょうぎ一日講座
8月28日、NHK文化センターで、ハロ~ どうぶつしょうぎ
8月28日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、女性が楽しく学べる将棋入門(神戸)
8月22日、バロー大会でどうぶつしょうぎコーナー
8月27日、こちゃる日記で、8/22(日) どうぶつしょうぎ
8月22日、両国のするところで、どうぶつしょうぎワークショップ
8月25日、ピエコデザイン | piecodesignで、「ぼくとわたしのしょうぎ」@するところ 写真レポート
8月23日、「む一ちょ写真日記」で、「するところ」ワークショップの撮影にて。
8月23日、するところで、「オリジナルどうぶつしょうぎを作ろう」フォトレポート
8月17日、するところで、今週の『するところ』は・・・
8月12日、ピエコデザイン | piecodesigndで、8/22 ぼくとわたしのしょうぎ @するところ
手作りどうぶつしょうぎ
8月23日、TECHNISCHES HILFSWERKで、どうぶつしょうぎ 自作。
8月21日、tarako3016の日記で、どうぶつしょうぎ自作してみた。
6月28日、さと式 子育て(昔ながらの育児法)で、 手作り どうぶつしょうぎ
5月9日、nanayoで、どうぶつしょうぎ
4月4日、おいしい家のつくり方で、どうぶつしょうぎ
2月19日、それ行けパワーズで、ムジナもん将棋
2月5日、ムーリーのマーマフーフーで、どうぶつしょうぎ
1月24日、道々日記で、どうぶつしょうぎ
1月24日、沈没船からのささやきで、自作どうぶつしょうぎ完成
1月16日、㈱あさみpoで、どうぶつしょうぎ
1月12日、ゆうなとダディで、どうぶつしょうぎ
1月6日、まんまるおつきさまで、どうぶつしょうぎ
どうぶつしょうぎのほん・ライオンマーチ
8月23日、kanaさんの日記で、どうぶつしょうぎのほん
8月14日、棋書ミシュラン!で、どうぶつしょうぎのほん
8月12日、将棋の輪で、ライオンマーチ
8月11日、ピエコデザイン | piecodesignで、どうぶつしょうぎのほん
8月5日、好きなもん日記で、どうぶつしょうぎその後
7月24日、筋違い角日記で、どうぶつしょうぎのほん
7月6日、将棋の輪で、「どうぶつしょうぎのほん」ができました♪
7月17日、You Tubeで、Shogi News: Interlude - 「ライオンマーチ」を弾いてみた
7月5日、ねこまどぶろぐで、「どうぶつしょうぎのほん」予約開始します♪
7月1日、ピエコデザイン | piecodesign
「2010.7月中旬 「どうぶつしょうぎのほん」(幻冬舎エデュケーション)発売 ・・・」
おおきな森のどうぶつしょうぎ
8月22日、かめちゃんのダイアリーで、おおきな森のどうぶつしょうぎ
7月24日、ねこまどぶろぐで、社団戦出張販売 & 新商品のご案内
8月14日・21日、どうぶつしょうぎ体験イベント in 紀伊國屋書店
8月21日、kanaさんの日記で、北尾さんが北に来たぉ
8月17日、幻冬舎エデュケーションで、紀伊國屋書店札幌本店 北尾まどかさんとあそぼう!どうぶつしょうぎ体験会のお知らせ
8月15日、毎日jpで、お盆休み:各地で催し /福岡
8月15日、西日本新聞で、「どうぶつしょうぎ」に挑戦 考案の女流棋士・北尾さん 子どもたち指導 福岡市
8月14日、将棋の輪で、紀伊國屋書店ゆめタウン博多店
8月13日、将棋の輪で、明日は博多でどうぶつしょうぎ♪
8月10日、ねこまどぶろぐで、どうぶつしょうぎ体験イベント in 紀伊國屋書店
・8月14日(土) 紀伊國屋書店ゆめタウン博多店 店内特設会場
・8月21日(土) 紀伊國屋書店札幌本店 1Fインナーガーデン
こどもと一緒にどうぶつしょうぎを(8月)
8月11日、こげちゃうさぎのティータイムで、どうぶつしょうぎ
8月10日、新・あやのコリパン日記☆☆で、どうぶつしょうぎ
8月4日、ローズマリーとラベンダーで、動物しょうぎ
8月1日、あきれす軒 in Deutschlandで、どうぶつしょうぎ
写真で振り返る藤田さんの近況
8月20日、ピエコデザイン | piecodesignで、近況その1(2010年5月)
どうぶつしょうぎの大盤が登場
8月17日、ねこまどぶろぐで、【ねこまどshop】どうぶつしょうぎ大盤、入荷しました
レッスンに。大勢で。ご活用ください! どうぶつしょうぎ レッスン用大盤 価格 14,000円 (税込) 送料込 (ねこまどshop)
世界の将棋大会、異種6面指しでどうぶつしょうぎも
8月14日、所司七段ブログで、世界の将棋大会無事終了
エキサイト・レビュー 帰省先で大人気! どうぶつしょうぎで甥っ子と遊ぼう
8月12日、エキサイトニュースで、帰省先で大人気! どうぶつしょうぎで甥っ子と遊ぼう
「帰省先で甥っ子や姪っ子と再会したとき、どうする? これは結構な難問だ。 ・・・」
人間どうぶつしょうぎ
8月10日、Topsyで、世界初か?人間どうぶつしょうぎ!
どうぶつしょうぎ遊び方点訳
8月10日、将棋の輪で、どうぶつしょうぎ遊び方点訳
「…感動☆ 高田馬場の点字図書館では点字つきのどうぶつしょうぎを買うことができます。点訳遊び方つき。」
8月6日、どうぶつしょうぎ研修会
8月9日、将棋の輪で、いろいろあった週末
7月?日、にいがたっ子ひろば くちコミ情報で、どうぶつしょうぎ研修会へのご案内
「有明児童センター ・・・ 講師 どうぶつしょうぎ考案者 北尾まどか女流棋士
どうぶつしょうぎデザイン 藤田麻衣子女流棋士 ・・・」
8月16日、茨木市で親子どうぶつしょうぎ体験講座
8月4日、ねこまどぶろぐで、夏休み 親子どうぶつしょうぎ体験講座・将棋体験講座(8/16・大阪府茨木市)
8月3日、枚方市サイエンスライブで藤田さんがどうぶつしょうぎ講座
8月4日、のぺのげ Part3で、8月の予定.
8月3日、ポカポカのブログで、サイエンスライブ・枚方
7月1日、ピエコデザイン | piecodesign
「・・・ 2010.8.3(tue) まほろば・けいはんなネットワークサイエンスライブ・枚方 ・・・」
北尾さん出演イベント
8月1日、将棋の輪で、8月の予定
「・・・ 【8月の北尾出演イベント】
8/5 どうぶつしょうぎ研修会@新潟 ご案内はこちら
8/10 どうぶつしょうぎ大会@点字図書館 詳細はこちら
8/11 池尻児童館 トライ・ザ・将棋 夏の陣(将棋大会) 詳細はこちら
8/14 紀伊國屋 ゆめタウン博多店 どうぶつしょうぎイベント
8/15 京急将棋まつり(上大岡)司会&どうぶつしょうぎ講座 プログラムはこちら
8/21 紀伊國屋 札幌本店 どうぶつしょうぎイベント
8/23.24 作新学院 チャレンジ講座 将棋
8/29 社団戦(ねこまどブース出展)
【9月の北尾出演イベント】
9/4 第1回どうぶつしょうぎ親子大会@おもちゃ美術館 詳細はこちら
9/5 駒doc.将棋フェスタ in大阪
9/23 駒doc.将棋フェスタ in東京
9/26 社団戦(ねこまどブース出展) ・・・」
どうぶつしょうぎでディータイム
8月1日、Sui / Shogiで、第一回ティータイム
どうぶつバッチ
7月29日、ねこまどぶろぐで、楽天ねこまどshop どうぶつバッヂ入荷しました!!
7月4・24・31日、小学生・中学生女子名人戦でどうぶつしょうぎ部門も
7月25日、GSPで、第4回小学生・第2回中学生女子名人戦、大阪大会
7月4日、将棋の輪で、今日はおもちゃ美術館へ
6月25日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、第4回小学生・第2回中学生女子将棋名人戦
「・・・
各大会とも「どうぶつしょうぎ」のレクチャーや対戦体験コーナー、ペアゲームなど「どうぶつしょうぎ」を楽しむブースを設置します。将棋を知らなくっても誰でもすぐに遊べます。お友達・ご家族と気軽にご参加下さい。各会場とも11:00からと13:30から60~90分開設致します。 ・・・」
5月26日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、第4回小学生・第2回中学生女子将棋名人戦、開催日程のお知らせ
「・・・ 今年も代表を目指す「名人戦クラス」のほかに初心者・入門者も参加できる「親睦クラス」を併設します。また「どうぶつしょうぎ」部門もありますので、要項発表をお待ち下さい。 ・・・」
どうぶつしょうぎの紹介
7月22日、年子姉妹とたのしむ育児で、「どうぶつしょうぎ」は幼児~小学生におすすめ!
7月15日、SMILE RYOのつぶやき日記で、2010年 7月15日(木)
7月10日、The Northern Wolves' Lairで、どうぶつしょうぎ
5月12日、Table Games in the Worldで、どうぶつしょうぎ(Let's Catch the Lion!)
5月7日、福本児童舎で、どうぶつしょうぎ
4月26日、思考力・言語力を育てるNPO設立準備ブログで、どうぶつしょうぎ(素材7)
4月15日、ひとりごとで、どうぶつ将棋
1月29日、ちまちま農家暮らしで、子ども☆ヒット品
1月25日、近頃、育児が楽しいぞ♪で、どうぶつ将棋
1月25日、しなちくのあれこれで、所有ゲーム紹介-25:どうぶつしょうぎ(オリジナルパッケージ)
1月24日、シュリーマンの 「気づき」 ブログ・・・。で、どうぶつしょうぎ で のんびりと
1月11日、Nariの書斎からで、どうぶつしょうぎ
1月9日、【R15】 悪人正機 atつくば in茨城で、こどもと、どうぶつしょうぎ(動物将棋)で勝負
木育キャラバン@出雲科学館
7月20日、読売新聞で、木の玩具ほっこり…島根・出雲で200種遊べるフェス
7月20日、将棋の輪で、つれづれと。
7月19日、将棋の輪で、木育キャラバン@出雲科学館
こどもと一緒にどうぶつしょうぎを(7月)
7月19日、It`s Sunny!で、再び
7月14日、東大卒弁護士パパのゆるゆる育児(教育?)日記で、どうぶつしょうぎ
7月14日、350日の節約生活で、どうぶつしょうぎ
7月3日、お庭のかないあさんで、どうぶつしょうぎ
チュニジア大使が「どうぶつしょうぎ」をお気に入り
7月18日、「かけはし」メールマガジン(将棋を世界に広める会)で、「かけはし」メールマガジン 2010年7月号
どうぶつしょうぎのほん出版棋念パーティー
7月15日、佑美帖で、『どうぶつしょうぎのほん』
7月15日、妻の小言。で、どうぶつしょうぎのほん
7月14日、瀬川晶司のシャララ日記で、明日対局
7月13日、坊の母さんで、出版パーティー
7月12日、社長ブログポータルで、子供たちに人気
7月12日、棋士ドルりさほの絵日記で、▲どうぶつしょうぎ△
7月15日~18日、東京おもちゃショー、北尾さん、藤田さん来場
7月13日、幻冬舎エデュケーションで、2010年東京おもちゃショーに出展いたします。
7月1日、ピエコデザイン | piecodesign
2010.7.15〜18 東京おもちゃショー2010「どうぶつしょうぎのほん」「どうぶつパズル」
どうぶつしょうぎ寄贈で世田谷区長より北尾さんに感謝状
7月?、東邦ホールディングズで、世田谷とともに 第3回 「どうぶつ将棋」で恩返し 女流棋士 北尾まどかさん
6月9日、世田谷新聞ダイジェストで、将棋で地元に恩返し 「どうぶつしょうぎ」を世田谷区に寄贈
「・・・ 北尾さんは、「今回は、私が子どもの頃、地域の大人たちに将棋を教わったことへの恩返し。今後も、まだ漢字の読めない子どもたちでも楽しめるように広めていきたい」と話していた。 ・・・」
6月9日、将棋の輪で、世田谷区長より感謝状をいただきました。
「・・・ どうぶつしょうぎを世田谷区の児童館25館と、区内の全小学校に寄贈しましたところ感謝状をいただくことになりました。 ・・・ 下の写真は5/26に成城さくら児童館でおこなわれた、どうぶつしょうぎ講座。 ・・・」
7月9日、奈良女子大学で藤田さんが講義
7月10日、まほろば・けいはんな科学ネットワークで、どうぶつしょうぎ
どうぶつしょうぎの外国語ルールペーパー
7月9日、ねこまどぶろぐで、どうぶつしょうぎの外国語ルールペーパー
「・・・ ねこまどshopで購入された方には、特典として英語とフランス語のルールペーパーをおつけします!! ・・・」
ねこまどshopオープン
7月9日、のぺのげ Part3で、おいら店長.
7月5日、ねこまどぶろぐで、楽天ねこまどShopオープンいたしました ☆
「楽天に「ねこまどShop」をオープンいたしました。URLは http://www.rakuten.co.jp/nekomado/ です☆ 将棋の盤駒や、どうぶつしょうぎ、初心者向けの本など「株式会社ねこまど」がセレクトした、将棋関連グッズのオンラインショップです。「どうぶつしょうぎのほん」の先行予約はこちらでも受付中です。 ・・・」
「どうぶつしょうぎ」の藤田さん
7月2日、兵庫児童館スタッフのブログで、「どうぶつしょうぎ」の藤田さん
どうぶつしょうぎ日韓戦
7月2日、今日の仮説社で、どうぶつしょうぎ日韓戦
ピエコデザイン・イベント情報
7月1日、ピエコデザイン | piecodesign
「2010.7月中旬 「どうぶつしょうぎのほん」(幻冬舎エデュケーション)発売
2010.7.4(sun) 10:00〜深川棋遊会
2010.7.15〜18 東京おもちゃショー2010「どうぶつしょうぎのほん」「どうぶつパズル」
2010.8.3(tue) まほろば・けいはんなネットワークサイエンスライブ・枚方
2010.8.10(tue) 「点字どうぶつしょうぎ大会」@日本点字図書館
2010.8.22(sun) ワークショップ「ぼくとわたしのしょうぎ」@するところ」
5月30日、上智大学オールソフィアンの集いでどうぶつしょうぎ
6月28日、東京の遊び方で、こどもたちの真剣な眼差しは「宝物」!
6月15日、ユカリズム(YUCHARISM)で、こどもしょうぎ in オールソフィアンの集い2010
5月6日、ASF2010
Homepageで、各企画の詳細情報
「・・・ 囲碁・将棋・どうぶつしょうぎ ・・・ 今年のASFには何と、作者であるプロ棋士北尾まどか女流初段が来場されます。 ・・・ どうぶつしょうぎ工作 ・・・ どうぶつしょうぎをデザインした藤田麻衣子さんが来てくれます。 ・・・」
ひらがなタイムズでどうぶつしょうぎの記事
6月23日、KANPANで、【ひらがなタイムズ】 将棋から生まれた新しいゲーム、どうぶつしょうぎ (2010年6月号)
6月1日、将棋の輪で、あっというまに六月
5月20日、将棋の海外伝播などについてのブログで、日英バイリンガルマガジンの「ひらがなタイムズ」最新号に「どうぶつしょうぎ」の記事
6月19日、エアポートウォーク名古屋でどうぶつしょうぎ親子体験会
6月22日、CocoonWorksで、どうぶつしょうぎ
6月18日、将棋の輪で、名古屋にいってきます
6月16日、幻冬舎エデュケーションで、6月19日(土)「どうぶつしょうぎ親子大会」in名古屋エアポートウォーク
6月4日、エアポートウォーク名古屋で、イベント情報
「・・・ 女流棋士北尾まどかさん・藤田麻衣子さんから直接レクチャをしてもらえるスペシャルイベント!! ・・・」
こどもと一緒にどうぶつしょうぎを(6月)
6月22日、moon&starで、むすめとふたり
6月22日、空飛ぶペンギンたちで、player
6月21日、My Little Princessで、どうぶつしょうぎ
6月20日、めざせ!! Peaceful life~バタバタな日々~で、ハマってます
6月16日、新宿で年子を育てる母のブログで、どうぶつしょうぎ
6月16日、エリ粉おかあさま日記で、どうぶつしょうぎと敗者
6月7日、ふわふわ雲を食べてみたい。で、どうぶつ将棋
6月20日、名古屋のらくだ書店でどうぶつしょうぎ大会
6月20日、らくだ書店で、6月20日(日) どうぶつしょうぎ対局会
6月1日、らくだ書店で、6月20日(日) どうぶつしょうぎ大会
「6月20日(日) 14時~15時頃 らくだ書店本店 2階 対局用特設会場 先着10組 事前予約制(スタッフにお申し付けください。) 対象年齢 園児~小学3・4年くらいまで。 父の日なので親子ペア対決にしたいと思います。お子さんと、お父さんまたはお母さんのペアでご予約ください。当日は、どうぶつしょうぎのイラストを担当した女流棋士の藤田麻衣子さんを講師にお迎えします。 ・・・」
どうぶつしょうぎの完全将棋バージョン
6月20日、Yahoo!知恵袋で、どうぶつしょうぎの完全将棋バージョンを見たのですが、どこに売ってるのですか?
参考: 新しいデザインの将棋盤、将棋駒
幻冬舎からどうぶつしょうぎの入門書
6月18日、コーヘイの読みぬけ日記
「朝日新聞に将棋の広告特集が掲載されている。 ・・・ それによると、幻冬舎から「どうぶつしょうぎ」の入門書が出るらしい。 ・・・」
幼稚園で「どうぶつしょうぎ」の出前授業(愛知県)
6月18日、中京テレビで、幼稚園で「どうぶつしょうぎ」の出前授業
6月18日、日テレNEWS24で、幼稚園で「どうぶつしょうぎ」の出前授業(愛知県)
「子どもたちに気軽に将棋の世界に親しんでほしいと、かわいらしい動物の駒を使って遊ぶ「どうぶつしょうぎ」の出前授業が18日、愛知県北名古屋市の師勝はなの樹幼稚園で行われた。 ・・・」
日本ボードゲーム大賞2009 ゆうもあ賞、受賞!!
6月15日、将棋の輪で、ゆうもあ賞の授賞式
3月12日、ナンバー 1 通信で、日本ボードゲーム大賞に『ドミニオン』
3月12日、将棋の輪で、日本ボードゲーム大賞2009 ゆうもあ賞、受賞!!
「日本ボードゲーム大賞2009が発表され、「どうぶつしょうぎ」がゆうもあ賞 を受賞しました!! ・・・」
6月12日、武蔵小山で北尾さんが講演「どうぶつしょうぎ、海を渡る」
6月7日、将棋の輪で、講演のおしらせ(6/12@武蔵小山)
「今週土曜日に、武蔵小山で講演&どうぶつしょうぎ講座を行います。 ・・・」
どうぶつしょうぎの世界観
6月7日、640PLUSで、どうぶつしょうぎ問答、ぞうさん編。
3月30日、640PLUSで、いま、黒歴史できた。
6月6日、TBSラジオで藤田さんが「どうぶつしょうぎ」の誕生秘話
6月5日、東京おもちゃ美術館日記で、TBSラジオで紹介されます
「・・・ 明日朝のTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」10:30~「おでかけリサーチ」の時間で東京おもちゃ美術館が取り上げられます。女流棋士の藤田麻衣子さんが、「どうぶつしょうぎ」をご紹介! 6月13日(日)のアナログゲームのお祭り「東京おもちゃ美術館CUP」の種目でもある「どうぶつしょうぎ」の誕生秘話が聞けます。 ・・・」
今なら、センター職員が一局お相手をいたします。
6月4日、三木市 市民活動センターで、どうぶつしょうぎ
「今、市民活動センターではボランタリー活動プラザみき子育て応援の一環として“どうぶつしょうぎ”を販売しています。 ・・・」
6月7日、HBC(北海道放送)でどうぶつしょうぎ
6月4日、mana-blogで、中間試験終了☆
「・・・ 午後から将棋サロンみずならでHBCのアナウンサー山内要一さんとどうぶつしょうぎをやってきました 6月7日(月)18時50分頃から放送されます 是非ご覧ください(北海道だけです) ・・・」
「たのしい授業」(仮説社)6月号にどうぶつしょうぎ
6月1日、今日の仮説社で、どうぶつしょうぎ
こどもと一緒にどうぶつしょうぎを(5月)
5月26日、パパといっしょに二千日~中学受験も視野に入れて~で、どうぶつ将棋が面
白い
5月17日、そよかぜざっかで、かわいい木のおもちゃ どうぶつしょうぎ
5月23日、「深川いっぷく」にて、どうぶつしょうぎcafe第二弾「どうぶつしょうぎでいっぷく」
5月26日、のぺのげ Part3で、どうぶつしょうぎカフェ
5月25日、ピエコデザインで、どうぶつしょうぎでいっぷくのあと
5月24日、Momo.nga Diaryで、どうぶつしょうぎでいっぷく。
5月23日、いっぷくタイム*続々・毎日のいっぷく*で、どうぶつしょうぎカフェ大盛況でした!!
5月15日、おり絵さんの手織り工房<別館>で、どうぶつ将棋
4月23日、深川棋遊会掲示板で、ひえさん 5月例会予定
4月23日、ピエコデザインで、5/23(sun) どうぶつしょうぎでいっぷく
4月21日、いっぷくタイム*続々・毎日のいっぷく*で、【イベント】どうぶつしょうぎでいっぷく:5/23開催!
4月21日、ピエコデザインで、どうぶつしょうぎcafe 写真館4
「・・・ コミュニティーcafe&ギャラリー「深川いっぷく」の白濱万亀さんがチラ見に来てくださいました。来月5/23(日)に「深川いっぷく」にて、どうぶつしょうぎcafe第二弾「どうぶつしょうぎでいっぷく」開催します。おたのしみに。 ・・・」
将棋のレッスン、どうぶつしょうぎも
5月25日、ねこまどぶろぐで、将棋体験レッスン
5月22日、将棋の輪で、5/20 作新学院中等部で将棋の授業
3月23日、将棋の輪で、茨木(大阪)で家族ふれあい将棋教室
小学校でどうぶつしょうぎ
5月24日、京都市立修学院小学校で、雨の日は…
モンテカルロどうぶつしょうぎ
2010年5月22日、IHARA Noteで、モンテカルロどうぶつしょうぎの試み4(勝率優先探索)。
・ win-rate first search モンテカルロ法から勝率優先探索へ「どうぶつしょうぎ」 井原健紘
2009年10月10日、IHARA Noteで、モンテカルロどうぶつしょうぎの試み3。
2009年5月10日、IHARA Noteで、モンテカルロどうぶつしょうぎの試み2。
2009年4月21日、ym将棋で、どうぶつしょうぎの話、
つづく
2009年4月19日、小宮日記で、どうぶつしょうぎ(ネタ)
2009年4月17日、のぺのげ Part3で、どうぶつしょうぎの思わぬ効果
2009年4月15日、ym将棋で、モンテカルロどうぶつ
しょうぎ
2009年4月15日、GA将!!! 作ってますで、モンテカルロどうぶつ
しょうぎに反応してみる
2009年4月15日、IHARA Noteで、モンテカルロどうぶつしょうぎの試み。
「・・・ なんとかして将棋に適したモンテカルロ法を作りたいと思ったので作ってみた。細長く読めるモンテカルロ法が目指すところである。いきなり9×9の本将棋で実験をする自信がなかったので、まずは3×4の「どうぶつしょうぎ」で
実験をすることにした。 ・・・」
お誕生会でどうぶつしょうぎ
5月21日、東京都日野市立滝合小学校で、5月21日のかわせみさん
ドイツのチェスジャーナリストがどうぶつしょうぎのインタビュー
5月16日、「かけはし」メールマガジン(将棋を世界に広める会)で、「かけはし」メールマガジン 2010年5月号
エフエムみしま・かんなみVOICE CUEで5月8日に紹介
5月12日、Let's join us! どんどん土曜日で、5/8 おすすめした「 どうぶつしょうぎ 」
ネコのどうぶつ将棋
5月12日、★MIRATABI HAPPY☆で、どうぶつ将棋
どうぶつしょうぎレビュー
5月9日、ぶれっとすぴーるで、どうぶつしょうぎ
8月3日、サイエンスライブin枚方でどうぶつしょうぎ
5月8日、まほろば・けいはんな科学ネットワークで、サイエンスカフェ、サイエンスライブin枚方
みんなでどうぶつしょうぎ
5月6日、天日録で、風呂とルパンと小学生
5月5日、大人がハマる!?どうぶつしょうぎ (幸せを運ぶ4歳児 ましゅーとともに)
4月18日、いわさき歯科ブログで、どうぶつしょうぎ!!
3月28日、Papera(=イタリア語:おっちょこちょいな私)で、・遊楽学 3・
3月23日、石田会計事務所(名古屋)の税理士、税務スタッフよりで、「どうぶつしょうぎ」
ラジオ放送にゲスト出演☆(5/4朝放送)
5月3日、将棋の輪で、ラジオ放送にゲスト出演☆(5/4朝放送)
「明日5月4日(火)の朝8:46から7分間、SBSラジオ (静岡放送 AM1404)に電話で出演します☆ 「どうぶつしょうぎ」のお話がメインとなる予定。・・・」
3月3~7日、フランス「ゲームの祭典」で将棋とどうぶつしょうぎを紹介
3月19日~4月29日、ピエコデザインで、【Festival des jeux de Cannes】
・ #1 cannes渡航記 10.3.2 #2 cannes渡航記 10.3.3(1) #3 cannes渡航記 10.3.3(2)
#4 cannes渡航記 10.3.4 #5 CANNES渡航記 10.3.5 #6 CANNES渡航記 10.3.6
#7 CANNES渡航記 10.3.7
4月18日、「かけはし」メールマガジン(将棋を世界に広める会)で、「かけはし」メールマガジン 2010年4月号
3月23日、新着情報 - 将棋を世界に広める会で、北尾女流初段のパリ・カンヌ訪問レポート
3月14日、将棋の輪で、フランス・将棋の旅(パリその1)
3月10日、将棋の輪で、無事帰国しました☆
3月9日、将棋の輪で、カンヌ出発
2月27日、将棋の輪で、フランスに行ってきます。
いつてきます♪
1月13日、将棋の海外伝播などについてのブログで、北尾女流初段が3月にフランスのカンヌの「ゲームの祭典」を訪問
「フランス将棋協会のホームページで情報が発表された。3月3日から7日までカンヌで行われる「ゲームの祭典」を北尾女流初段が訪れる。 ・・・ 今回は2007年と違って、将棋だけでなく、どうぶつしょうぎも紹介されることになる。 ・・・」
1月9日、Shogi Franceで、Festival des jeux de Cannes
どうぶつしょうぎをプレゼント
4月28日、はたらくらいおん社長ブログで、今年も誕生日プレゼントありがとうございました
2月20日、RUNEIZMで、実家で合同誕生日祝い
2月6日、Magical Compassで、どうぶつしょうぎ
2月3日、ごうだのらくがきつうしんで、どうぶつしょうぎ
1月19日、きょう何たべる?で、どうぶつしょうぎ
1月8日、毎朝6時にこけこっこで、どうぶつしょうぎ
1月8日、それいけ!子育てマン ~ 僕の挑戦!で、第428話「もうひとつのプレゼント」
1月3日、☆さぶ☆をとりまく人々で、どうぶつしょうぎ
1月3日、ママのたからもの(ブログ版)で、パパとママからのお年玉
「小学1年生」5月号付録にどうぶつしょうぎ
4月28日、だきの元気でまいどぉで、どうぶつしょうぎ
4月15日、♪甘い匂いに誘われたあたしはみどり虫♪で、どうぶつしょうぎが700円?!
4月14日、将棋の輪で、小学1年生5月号
4月10日、Table Games in the Worldで、『小学一年生』に『どうぶつしょうぎ』
4月8日、ざわ一家の子育て通信で、付録と現代洋子先生目当てで『小学一年生5月号』を買ってしまいました(^^;
4月5日、日常の覚え書き…で、どうぶつしょうぎ/学習雑誌
4月3日、家族みんなが幸せになるハッピー子育て日記で、4歳なのに小学一年生を購入
4月2日、ポカポカのブログで、小学一年生の付録
4月1日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、メディア情報 「小学1年生」5月号付録にどうぶつしょうぎ
4月1日、どうぶつしょうぎofficial websiteで、メディア紹介記事一覧
「2010/5月号 小学館 小学一年生付録(紙盤駒、どうぶつしょうぎはじめてブック)」
将棋部にもどうぶつしょうぎ
4月22日、駄文を綴れで、雑記
1月19日、広島大学将棋部で、ひよこ、きりん、ぞう、ライオン
4月18日、深川美楽市にどうぶつしょうぎ(藤田麻衣子さん)が出店
4月21日、いっぷくタイム*続々・毎日のいっぷく*で、美楽市終了&誰でもアーティスト開催中☆
4月14日、クラフト縁で、深川資料館通り商店街主催 第10回花みずき街角誰でもアーティスト 4/18(日)~4/29(木・祝)
3月13日、いっぷくタイム*続々・毎日のいっぷく*で、路上で開催!!深川美楽#2
4月17日、深川東京モダン館でどうぶつしょうぎcafe
4月21日、ピエコデザインで、どうぶつしょうぎcafe 写真館1 写真館2 写真館3 写真館4
4月18日、イシトキト便りで、A師匠→モニラ→どうぶつしょうぎ
4月18日、IHARA Noteで、どうぶつcafeに行ってきた。
4月18日、ピエコデザインで、どうぶつしょうぎcafe 閉店
4月15日、ピエコデザインで、どうぶつしょうぎcafe 準備中
3月19日、ピエコデザインで、2010.4.17(sat) どうぶつしょうぎcafe vol.1『with タコツボ』@深川東京モダン館
「・・・ 深川スイーツでまったりくつろぎながら、ゲームを楽しみませんか? ・・・」
こどもと一緒にどうぶつしょうぎを(4月)
4月20日、** ポレ ポレ **で、今日のスコーン [コビトのお料理]
4月18日、Simpleスクラップブッキングで、どうぶつ将棋
4月15日、ワンコがきた理由で、おすすめ、どうぶつ将棋!
4月12日、ひなたぼっこで、おとなりさんのはまったもの。
4月12日、コジコジBLOGで、週末。
4月11日、ミオクローヌスてんかん&高機能広汎性発達
障害(非定型自閉症)息子と母の徒然日記で、どうぶつしょうぎ(はまってます!)
4月5日、家族万歳!で、どうぶつしょうぎ
5月26日、成城さくら児童館 どうぶつしょうぎで遊ぼう!
4月17日、世田谷区で、成城さくら児童館 どうぶつしょうぎで遊ぼう!
「・・・
「どうぶつしょうぎ」の考案者、女流棋士 北尾まどかさんを招いてどうぶつしょうぎのたのしさ、奥深さを紹介してもらいます。初めての人、興味のある人大
歓迎です! ・・・」
大人気「どうぶつしょうぎ」海外でも大ウケ(スポニチ、ZAKZAKで紹介)
4月17日、ZAKZAKで、カンヌでも大人気!「どうぶつしょうぎ」世界進出
4月11日、将棋・チェス@2ch掲示板で、大人気「どうぶつしょうぎ」海外でも大ウケ
4月10日、将棋の海外伝播などについてのブログで、" 大人気「どうぶつしょうぎ」海外でも大ウケ"というスポニチの記事を読んで
4月9日、Diary!自由きまま!思うママ!+(プラス)馬! by 梅コブ茶。で、大人気「どうぶつしょうぎ」海外でも大ウケ。
4月9日、スポニチで、大人気「どうぶつしょうぎ」海外でも大ウケ
「子どもから大人まで楽しめる「どうぶつしょうぎ」が本格的に海外進出―。2008年3月に発表されて以来、人気沸騰の将棋ゲームが3月上旬の4日間、フランスのカンヌで開かれた国際ゲーム祭に出展され、多くの参加者でにぎわった。 ・・・」
どうぶつしょうぎトーナメント in LA
4月14日、将棋の海外伝播などについてのブログで、米国ロスアンゼルスでどうぶつしょうぎの大会が行われた
4月13日、ピエコデザインで、どうぶつしょうぎトーナメント in LA
「・・・ ロサンゼルスの知人が開いたパーティの中で、どうぶつしょうぎの大会をしてくださったそうです。こどもたちが興味を持ってくれている様子がよく伝わってきます。 ・・・」
どうぶつしょうぎコミュ
4月11日、ニコニコミュニティで、どうぶつしょうぎコミュ 開設
くろこばなし、あるひのぶしつにて
4月10日、晴れやかなる空の行方で、くろこばなし、あるひのぶしつにて
「オリキャラ居るよ 黒子家模造だよ それでよければ ・・・」
てつどう将棋プログラムを公開しました! (鉄道の調べ ブログ支線)
4月10日、携帯電話でてつどう将棋(どうぶつしょうぎ)が動作!
4月9日、てつどう将棋が棋譜表示とスキン対応に
4月7日、てつどう将棋(どうぶつしょうぎの鉄道版)が機能アップ!
4月6日、てつどう将棋(どうぶつしょうぎの鉄道版)が使いやすくなりました!
4月4日、対戦型てつどう将棋プログラムの遊び方
4月3日、てつどう将棋プログラムを公開しました!
「・・・ てつどう将棋(鉄道将棋)とは? 実は、どうぶつ将棋と同じです。 ・・・」
3月27日、東急百貨店吉祥寺店体験イベント
4月6日、将棋本!メールマガジンで、イベントレポート どうぶつしょうぎ体験教室
4月5日、将棋本!メールマガジンで、いよいよ名人戦が始まりますね!
3月24日、どうぶつしょうぎofficial websiteで、3/27・東急百貨店吉祥寺店体験イベント
「・・・ 初めての方も女流棋士とインストラクターがやさしくレクチャーしますので楽しくあそべます。春休みの土曜日、ぜひご家族でおこしください。 ・・・」
こどもと一緒にどうぶつしょうぎを(3月)
3月30日、ささやかさんで、どうぶつ将棋
3月29日、Be+wiZ で、4年ぶり
3月25日、育児ブログ ベビー&幼児で、雨ごもり
3月16日、ぼん太郎日記で、どうぶつしょうぎ
3月6日、幸せを運ぶ4歳児 ましゅーとともにで、息子と二人だけの帰省(初日編)/どうぶつしょうぎ
3月4日、こそだて日和で、姉心その2
3月3日、まめの独り言で、大人も楽しめます♪
コペルでどうぶつしょうぎ大会
3月29日、【コペル】スタッフブログで、どうぶつしょうぎ大会
園児が「どうぶつしょうぎ」体験/小豆島で教室
3月27日、毎日jpで、掘り出しニュース:「どうぶつしょうぎ」女流棋士が指導
3月26日、毎日jpで、女流棋士の北尾まどかさんが… /香川
3月22日、将棋の輪で、各地で教室 【小豆島その1】
3月19日、四国新聞社で、園児が「どうぶつしょうぎ」体験/小豆島で教室
「動物のイラストを描いた駒を使い、将棋のルールを簡略化した「どうぶつしょうぎ」を考案したプロ棋士の北尾まどか女流初段による教室が18日、小豆島町蒲生の小豆島こどもセンターであり、子どもたちが将棋の楽しさや奥深さを体験した。 ・・・」
3月22日、第3回武蔵の国府中けやきカップ。詰将棋やどうぶつしょうぎも
3月24日、一公の将棋雑記で、「武蔵の国・府中けやきカップ」へ行く・お詫びだらけ(前編)
3月22日、分裂サインで、どうぶつしょうぎ
2月13日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、3/22(祝) 第3回武蔵の国府中けやきカップ
「・・・ Kid's Park(13:00~) 「おやこであそぶどうぶつしょうぎ」「どうぶつしょうぎから本将棋にチャレンジ」コーナーなど ・・・」
どうぶつしょうぎの駒でスライドパズル・神経衰弱
3月22日、妻の小言。で、どうぶつ
どうぶつしょうぎは婚活につかえるらしい!?
3月20日、将棋の輪で、どうぶつしょうぎの意外な効力
3月20日、丸善津田沼店でお子様向きイベント「どうぶつしょうぎで遊ぼう」
3月20日、いっつ日記で、Sat, Mar 20
「・・・ 参加のべ人数約50名。ファミリーの参加が多く、ルールだけご説明したらすぐ親子や家族で対戦。 ・・・」
2月5日、丸善インフォメーションで、津田沼店~女流棋士 大庭美夏さんと楽しく将棋を学びましょう~どうぶつしょうぎで遊ぼう
「津田沼店 2F特設会場 2010年3月20日(土) 11:00~16:00 <入場無料>
対象・・・3歳以上のお子様から参加できます。 ・・・」
藤田さんの新ホームページ開設
3月19日、ピエコデザイン | piecodesign 開設
・ 【Festival des jeux de Cannes】#1 cannes渡航記 10.3.2
・ 2010.4.17(sat) どうぶつしょうぎcafe vol.1『with タコツボ』@深川東京モダン館
・ Hello,world!
棋書ミシュランでどうぶつしょうぎをレビュー、総合評価A
3月19日、棋書ミシュランで、どうぶつしょうぎ
「・・・ 実際に遊んでみた。ちょうど、5歳の娘が「ショウギやろ!」と言ってきた。 ・・・」
GOETHE(ゲーテ)でどうぶつしょうぎを紹介
3月18日、WEB GOETHEで、どうぶつしょうぎ 春休み、子供と一緒に遊んでみては
「・・・ 春休み、わが子とふたりで対局に熱中するのもいいし、新しい年度を迎える子供に贈るちょっとしたプレゼントにもよさそうだ。 ・・・」
手作り版どうぶつしょうぎ
3月17日、いっぷくタイム*続々・毎日のいっぷく*で、どうぶつしょうぎ
「女流棋士のFさんが来店され、待望の「手作り版!どうぶつしょうぎ」が納品されました。(1890円) ・・・ そうそう、どうぶつしょうぎは、4月18日の深川美楽市にも参加していただける事になりました!! ・・・」
3月のどうぶつしょうぎイベント情報
3月15日、どうぶつしょうぎ
official website
「***3月のイベント情報〜どうぶつしょうぎで遊べるよ!〜***
○3/20(土)津田沼丸善イベント
○3/22(祝)けやきカップ併設イベント
○3/27(土)13:00〜16:00 紀伊国屋書店吉祥寺東急店
○3/28(日)東京おもちゃ美術館 」
オーストリアのボードゲーム誌にどうぶつしょうぎ
3月13日、将棋の輪で、オーストリアのボードゲーム誌にて
「オーストリアの『シュピールエクスプレス』誌にて、「どうぶつしょうぎ」がとりあげられました!! 記事はこちら(pdf) (和訳) こどもむけ将棋 「どうぶつしょうぎ」 ・・・」
藤田さんが引退
3月13日、一公の将棋雑記で、「LPSA・ Minervaバレンタインイベント」に行った(後編)・別れ
2月17日、SPORTS DIARYで、藤田麻衣子さんが現役引退と退会
2月17日、ロボザック組み立て記で、藤田麻衣子女流1級引退
2月16日、kanaさんの日記で、藤田さん、ありがとう
2月15日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、藤田麻衣子女流1級 引退と退会のお知らせ
2月15日、kanaさんの日記で、藤田麻衣子女流1級、引退
2月14日、新宿機動部隊(将棋)で、LPSA ファンクラブ・イベント!
「・・・ 閉会式で、藤田麻衣子女流1級の、3月いっぱいでの引退とLPSA脱退の発表がありました。これまで、ありがとうございました。」
どうぶつしょうぎの駒落ち
3月7日、遊学塾-興味津々-で、どうぶつしょうぎの駒落ちと、本将棋の駒落ちその2
2009年6月16日、遊学塾-興味津々-で、どうぶつしょうぎの駒落ち
2月28日、LPSA準公認棋戦「1dayトーナメント」で第二回どうぶつしょうぎカップ開催
3月1日、北海道新聞で、プロ棋士が初戦敗退 どうぶつしょうぎ公式大会
「どうぶつしょうぎの初の公式大会「ワンデイトーナメント・どうぶつしょうぎカップ」(日本女子プロ将棋協会主催)が28日、東京都内で開かれ、子どもから大人まで150人が腕を競った。 どうぶつしょうぎは「ライオン」「キリン」「ゾウ」「ヒヨコ」の4種の駒を使い、4×3マスの小さな将棋盤で対戦する。女流棋士たちが、初心者向けにと考案した。 初大会にはプロ棋士も参戦。最上位の「らいおんクラス」は中田功七段らプロ4人を含む28人が出場した。参加者は狭い盤での指し回しに悩みながらも熱戦を展開。16人で争った決勝トーナメントでは、石橋幸緒女流四段らプロ3人が1回戦で敗れる波乱も起きた。東京都の伊藤大介さん(36)が優勝した。 初心者や初級者対象のクラスも子どもたちを中心ににぎわった。」
2月28日、doubutsushogi on Twitter
準優勝の城市さん 優勝の伊藤さん 入賞者記念写真
2月28日、mtmt81で、2010年02月28日(日)
2月28日、いっつ日記で、Sun, Feb 28
2月27日、石橋幸緒のごきげんグラシアス!で、明日は
2月18日、スポニチで、こどもの城で「どうぶつしょうぎ大会」
2月2日、どうぶつしょうぎ official websiteで、どうぶつしょうぎ・1dayトーナメント開催!
2月1日、kanaさんの日記で、どうぶつしょうぎカップ
2月1日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、2/28(日) 第33回1dayトーナメント・どうぶつしょうぎカップ
1月16日、『どうぶつしょうぎつうしん』 #5
「・・・ ☆速報☆LPSA準公認棋戦「1dayトーナメント」で、第二回どうぶつしょうぎカップ開催決定! 【2/28(日)東京・青山「こどもの城」】 ・・・」
こどもと一緒にどうぶつしょうぎを(2月)
2月28日、I can't sayで、どうぶつしょうぎを買った
2月25日、公文教室ニュージーランドで、どうぶつしょうぎ
2月20日、ヒノパパのつれづれで、どうぶつしょうぎ
2月17日、大洋と花音と.で、どうぶつしょうぎ
2月17日、slow life diary*で、どうぶつしょうぎ
2月14日、山河に在りてで、娘と「どうぶつしょうぎ」をしている
2月13日、しげや&みはるの育児日記♪で、どうぶつしょうぎ
2月11日、これ、どうかな?で、どうぶつしょうぎをシンプリィで発見
2月11日、RK(3歳♂)の独創生活で、どうぶつしょうぎ
2月10日、LOVEBIRDのママさん看護学生日記で、どうぶつしょうぎ
2月7日、ふたたび、カカト日記で、どうぶつしょうぎ
2月7日、めざせ!『ふだん』着物で、2010/02/06おもしろいよ~♪
2月6日、専業母ちゃんのぐるぐる日記で、どうぶつしょうぎ
2月4日、VOICEで、意外と奥が深い!「どうぶつしょうぎ」
2月3日、温厚の森で、どうぶつしょうぎ
2月3日、OPP親子の日常で、どうぶつしょうぎ
2月2~3日、たくとパパの将棋日記で、勝負手連発! どうぶつしょうぎ対戦成績
2月1日、青葉日誌で、最近の下には下が
どうぶつ将棋VS囲碁
2月27日、ちあもん*:.。.☆blogトーク☆.。.:*で、どうぶつ将棋VS囲碁
「親子ふれあい将棋教室」で、どうぶつしょうぎも
2月27日、将棋の輪で、フランスに行ってきます。
2月26日、下野新聞「SOON」で、将棋の駒に興味津々 幼稚園で親子教室
「「親子ふれあい将棋教室」が25日、宇都宮市の作新学院幼稚園で開かれた。青野照市九段、深浦康市王位らプロ棋士が講師となり、年長組の園児と保護者約170人が将棋に親しんだ。 園児たちは駒の名前などの基本を学び、はさみ将棋や子ども向けに考案された「どうぶつしょうぎ」を楽しんだ。 ・・・」
お店に置きます
2月25日、土馬十駕で、どうぶつしょうぎ(^ ワ^)面白い☆
「・・・ 本将棋では勝敗が精神的にキツい人でも、どうぶつしょうぎなら絵柄も可愛く、負けてもホノボノ(´ω`)〉 店に置きますので、遊びたい方はお声がけください(^^)/~~」
コペルどうぶつしょうぎ大会
2月23日、【コペル】スタッフブログで、どうぶつしょうぎ
「・・・ コペルの小学生クラスでは、レッスンの終わりや始りの時間に子どもたちで対戦していますが、今では講師を軽く負かしてしまうほどの実力です。あまりの盛り上がりに、来月3月28日には「コペルどうぶつしょうぎ大会」を開催することになりました! ・・・」
どうぶつしょうぎから将棋へ
2月23日、ボードゲーム会「さぬきの開拓者たち」で、どうぶつしょうぎ効果
ゲーム会でどうぶつしょうぎ
2月21日、土屋つかさの今か無しかで、ゲーム会
2月8日、思い出屋の思い出と思いfrom黒木町で、ボードゲーム会in黒木町が終了! とても楽しかったです。
1月25~26日、ボードゲーム会「さぬきの開拓者たち」で、ボードゲーム会 報告・前編 後編
1月11日、しなちくのあれこれで、第13回盛岡ボードゲームクラブに参加!いろんなゲームで遊んできました~
親子ふれあい将棋教室でどうぶつしょうぎも紹介
2月18日、更新情報(写真版)で、親子ふれあい将棋教室
どうぶつしょうぎの商品性
2月15日、ヨコオタロウの日記で、どうぶつしょうぎの商品性
今からでも作れるどうぶつしょうぎチョコレートの作り方
2月15日、概念不在で、【ボードゲーム動画】#3 甘口?辛口?「どうぶつしょうぎ」特別編
2月13日、概念不在で、横浜ゲーム会速報 横浜ゲーム会速報2
2月11日、にゃもり分室900弱で、どうぶつしょうぎチョコレート
2月11日、ryonyamoの携帯百景で、バレンタインにどうぶつしょうぎチョコ!
投扇興例会でもどうぶつしょうぎ
2月13日、ryonyamoの携帯百景で、投扇興例会でもどうぶつしょうぎ
アイリッシュパブでもどうぶつしょうぎ
2月10日、将棋の輪で、さっそく流行中♪
2月4日、将棋の輪で、アイリッシュパブでもどうぶつしょうぎ
ベビーシッターもどうぶつしょうぎを研修
2月10日、笑顔のおすそわけで、ベビーシッター研修会 報告
第1回院内どうぶつしょうぎトーナメント開催
2月9日、小高鍼灸院・接骨院のスタッフblogで、第1回 どうぶつしょうぎトーナメント
教会でどうぶつしょうぎ
2月7日、将棋の輪で、経堂「いまあじゅ」
どうぶつしょうぎ、次の一手
2月4日、kanaさんの日記で、どうぶつしょうぎ・次の一手
日経新聞2月3日夕刊に『「どうぶつしょうぎ」を海外に』
2月3日、将棋の輪で、近くのカフェにて
北尾さんが将棋普及の新会社「ねこまど」設立
2月3日、将棋の海外伝播などについてのブログで、北尾女流初段が立ち上げた株式会社ねこまどの事業内容
2月1日、将棋の輪で、新会社設立のお知らせ
1月31日、第3回ペア将棋選手権でどうぶつしょうぎペアマッチ選手権
2月1日、北アルプスの少女の将棋漬けで、ペア将棋選手権
1月31日、いっつ日記で、Sun, Jan 31 03:07
2009年12月7日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、1/31 第3回ペア将棋選手権
「・・・ どうぶつしょうぎペアマッチ選手権(13:00~15:00) どうぶつしょうぎでペアで指してみましょう。親子・兄弟・友達と息の合うパートナーと参加して下さい。成績優秀ペアにはプレゼントを贈呈します。 ・・・」
動物将棋いろいろ
2月1日、日常の事ブログで、動物将棋いろいろ
将棋なんだからぞうは左
1月31日、瀬川晶司のシャララ日記で、ぞうは左
アウトドアでもどうぶつしょうぎ
1月29日、Hirokuma☆Familyのお気楽アウトドア日記で、どうぶつしょうぎ
プロの指すどうぶつしょうぎ
1月29日、チチノコ部屋で、どうぶつしょうぎ指導対局
こどもと一緒にどうぶつしょうぎを(1月)
1月29日、ん?べつに、タイトルなんか、ないよ。で、どうぶつしょうぎ。
1月26日、かわちょぶろぐで、カニ鍋、どうぶつしょうぎ
1月24日、明日はどっちや?で、ヒヨコがひっくり返るとニワトリにレベルアップするみたいです。
1月23日、夏目家で、どうぶつしょうぎにはまるの巻
1月23日、ぷぷちゃんのぴんぴらぼぼーで、ぷぷとママの真剣勝負
1月21日、Tugumi Photographyで、しょうぎ
1月21日、走る!ゆうゆう。親子☆で、どうぶつしょうぎ
1月20日、我が家のちびっこギャングで、どうぶつしょうぎ
1月20日、とことこおさんぽ♪で、どうぶつしょうぎ
1月18日、ドラッグストア店長 おすすめ日記
FC2で、どうぶつしょうぎ 「子供に考える力を」
1月18日、森からのお手紙。で、どうぶつしょうぎ。
1月17日、Rubber Brain Blogで、どうぶつしょうぎ届いたー
1月15日、マクロビパパの奮闘記で、どうぶつしょうぎ
1月13日、A moment of...で、どうぶつしょうぎ
1月11日、をかしぶろぐで、第二回我が家杯争奪どうぶつしょうぎ大会決勝戦
1月11日、Small daily lifeで、どうぶつしょうぎ。
1月8日、HiMiEiで、どうぶつしょうぎ
1月7日、+HAPPYで、最近ハマっているもの
1月3日、ちょこっと日記で、どうぶつしょうぎ
1月2日、ねこちぐらな日々で、どうぶつしょうぎ
1月2日、主婦のひとりごとで、どうぶつしょうぎ
新年会でどうぶつしょうぎ
1月28日、棋士ドルりさほの絵日記で、▲新年会△
さぬきこどもの国
1月26日、さぬきこどもの国ブログで、ゆいなちゃんファミリー
「・・・ 「将棋やオセロであそぼう」のコーナーで「どうぶつしょうぎを」で遊んでいた3人に突撃取材! ・・・」
ブラウザでどうぶつしょうぎ
1月2~26日、Lounge Landscapeで、ブラウザだけで遊べる「どうぶつしょうぎ」更新
1/2 1/5 1/17 1/26
結婚式でも法事でも
1月25日、のぺのげ Part3で、法事.
1月17日、のぺのげ Part3で、☆~結婚式~☆
「・・・ 二次会が日本橋だったので移動.ちょっと早く着いたので高島屋の喫茶店に入りました.で,どうぶつしょうぎやらせました(笑). ・・・」
こどもからお年寄りまで頭の体操
1月24日、くろだまりこ活動日記で、介護予防サポーター
北尾さんの公式ホームページ
1月22日、将棋の輪で、公式HP開設☆
「昨日、公式HPがオープンしました☆ http://madoka-shogi.com/ ・・・」
世界のどうぶつしょうぎ
1月22日、将棋の海外伝播などについてのブログで、Boardgamegeekの将棋や「どうぶつしょうぎ」を持っている人の国別ユーザー数
1月21日、将棋の海外伝播などについてのブログで、「どうぶつしょうぎ」を買ったイギリス人のレビューが Boardgamegeek に登場
1月21日、Takodori's Entrance to Shogi Worldで、A review about Let's Catch the Lion! appeared on Boardgamegeek
保育園・幼稚園でどうぶつしょうぎ
1月20日、岩槻区/東岩槻幼稚園ブログで、どうぶつしょうぎ
1月17日、書評サイト - 週刊レビューリングで、どうぶつしょうぎ
「・・・ 年長さんクラスでは日々激しいバトルが繰り広げらてるようです^^ ・・・」
文化放送でどうぶつしょうぎが紹介
1月18日、RAYの駒落ちdeGOで、第百三十五局 藤田麻衣子1級戦
「・・・ 「どうぶつしょうぎのことをかなり詳しく紹介していましたよ。いきなりどうぶつしょうぎの話が出てきてビックリしました。」 「えぇ~、ほんとに!何ていう番組ですか。」 「文化放送のセンパツという番組で、女子アナの吉田涙子ちゃんが『あぁ~っ!これかわい~ぃ!やってみたぁい!』と言ってましたよ。 ・・・」
どうぶつしょうぎ、遊んでみたら
1月18日、深澤裕から始まるビジネス革命で、どうぶつしょうぎ
1月14日、なみノートで、どうぶつしょうぎ
1月4日、むらちゃんのブックブログで、どうぶつしょうぎ
1月10・11日、とちぎ将棋まつりで羽生名人もどうぶつしょうぎに挑戦
1月15日、どうぶつ画像ぶろぐで、どうぶつしょうぎってのがあるらしいニャ
1月14日、とちぎ将棋まつりで、1月11日の「どうぶつしょうぎ」コーナーの様子
1月13日、はてなブックマークニュースで、羽生名人も挑戦 12マスの「どうぶつしょうぎ」は意外に奥深い?
1月13日、見えない道場本舗で、新ゲーム「どうぶつしょうぎ」、早くも名人が極める&早くもコンピュータが解析する
1月13日、@niftyニュースで、羽生名人も挑戦 12マスの「どうぶつしょうぎ」は意外に奥深い?
1月12日、将棋の輪で、とちぎ将棋まつり、無事終了☆
1月12日、幻冬舎エデュケーションで、スポーツニッポン「どうぶつしょうぎ」羽生善治名人との対戦の様子が紹介されました。
1月12日、ちょっぴりお得な生活豆知識で、羽生四冠「どうぶつしょうぎ」初挑戦で考案者に勝利!
1月11日、芸スポまとめblogで、【将棋】羽生名人、娘さんから教わった「どうぶつしょうぎ」に本気モード
1月11日、とちぎ将棋まつりで、「どうぶつしょうぎ」と「ぴょんぴょんしょうぎ」のコラボ
1月11日、TVチェキで、どうぶつしょうぎ
「・・・ 将棋の名人が宇都宮の東武百貨店で開幕した「とちぎ将棋まつり」に参加。
子供たちの間でブームとなっている「どうぶつしょうぎ」に挑戦していた。 ・・・
ひるおび! 2010年01月11日(月)11:00-13:50 TBS 」
1月11日、Li'L Diseで、羽生が「どうぶつしょうぎ」を覚えたようだ
1月11日、続・ささかま徒然ブログで、羽生がどうぶつしょうぎで対局
1月11日、将棋の海外伝播などについてのブログで、羽生四冠の「どうぶつしょうぎ」評価
1月11日、どうぶつしょうぎ on Twitter
「スポニチの記事、「梨花婚姻届」よりも大きい!びっくり! http://twitpic.com/xlqup」
1月11日、スポニチで、羽生四冠“どうぶつしょうぎ”に本気モード!…栃木
1月11日、スポニチで、羽生四冠「どうぶつしょうぎ」初挑戦で勝利!
どうぶつしょうぎのプログラム
1月11日、MARCO's FREE MEMOで、成人の日
「・・・ 先日書いた「どうぶつしょうぎ」のプログラムだが、一応動くようになったので下のURLにアップした。 MARCOのプログラミングの部屋 ・・・」
対戦どうぶつしょうぎ盤
1月11日、筋違い角日記で、BinsGateCup振り返り
「・・・ 1月2日と1月11日の記事で挙げておりましたどうぶつしょうぎのflashにつきましては,本日LPSAよりその取り扱いについてメールをいただきまして,その結果,多数アクセスいただいていたところ大変申し訳ありませんが削除させていただきました。 ・・・」
1月11日、筋違い角日記で、対戦どうぶつしょうぎ盤(テスト対局)
1月2日、筋違い角日記で、対戦どうぶつしょうぎ盤(試行版)
「年末年始にふとFlashをいじりたくなって,対戦将棋盤のどうぶつしょうぎバージョンを作ってみました。 ・・・」
どうぶつしょうぎ - JavaScript
1月10日、MARCOのプログラミングの部屋で、どうぶつしょうぎ - JavaScript
「とりあえずルール通りに動くゲームにしました。でもコンピュータの思考ロジックができてないので二人打ち仕様です。 ・・・」
1月3日、津田沼カルチャー&将棋センターでどうぶつしょうぎ大会
1月6日、津田沼カルチャー&将棋センターで、第1回 新春津田沼 どうぶつしょうぎ大会(当日の写真)
1月4日、どうぶつしょうぎ official websiteで、第1回 新春つだぬまどうぶつしょうぎ大会(当日の写真を追加)
1月3日、所司七段ブログで、どうぶつしょうぎ大会と新春指導対局を終えました
1月3日、handsome1の日記で、津田沼どうぶつしょうぎ大会
1月3日、いっつ日記で、Sun, Jan 03 03:07
1月2日、いっつ日記で、Sat, Jan 02 03:07
「前日準備から帰宅中。明日のどうぶつしょうぎ大会、ひよこクラスは9時半受付10時開始、らいおん・きりん・ぞうクラスは10時半受付11時開始です。よろしくお願いします。」
2009年12月30日、13マクロ館+日光・自然&フィギュアスケート 大好き!!で、新しいこと
2009年12月29日、いっつ日記で、Tue, Dec 29 03:07
「新春つだぬまどうぶつしょうぎ大会用のポップが届きました。お年玉袋みたいでかわいい!http://twitpic.com/vjyql ・・・」
2009年12月10日、いっつ日記で、Thu, Dec 10 03:09
2009年12月?日、津田沼カルチャー&将棋センターで、第1回 新春津田沼 どうぶつしょうぎ大会
2009年12月2日、千葉の将棋情報で、1/3 津田沼でどうぶつしょうぎ大会
2009年11月30日、どうぶつしょうぎ official websiteで、第1回 新春つだぬまどうぶつしょうぎ大会
2009年11月23日、いっつ日記で、Mon, Nov 23 03:11
「1月3日(日)津田沼カルチャー&将棋センターで初のLPSA公認どうぶつしょうぎ大会を開催します。詳細はのちほどどうぶつしょうぎ公式サイトや津田沼カルチャーHP等に載る予定。 ・・・」
ぴょんぴょんしょうぎとどうぶつしょうぎ
1月5日、坊の母さんで、幸先良く
OBSテレビ おはようナイスキャッチ「2010年注目アイテム ランキング5」に登場
1月5日、おはようナイスキャッチで、2010年注目アイテム ランキング5
「・・・ 第4位は「どうぶつしょうぎ」 3×4の盤面で可愛い動物の絵柄が描かれた駒を使用する将棋です。将棋と聞くと難しいと考えがちですが、ルールが簡単なので女性や小さな子どもでも遊べるということで去年の夏あたりから注目が集まってきています。今年はさらに目にすることが増えるかもしれません。 ・・・」
どうぶつしょうぎの指し初め
1月2日、戸辺流ブログで、指し初め?
1月~3月第二・第四火曜日、どうぶつしょうぎから本将棋まで「はじめての将棋入門」
2009年12月24日、どうぶつしょうぎ
official
websiteで、どうぶつしょうぎから本将棋まで「はじめての将棋入門」
「12/19におやこで遊ぼう
どうぶつしょうぎ講座を開催したよみうり文化センター自由が丘にて、1〜3月本将棋へのファーストステップ講座が開かれます。こどものために開発された「どうぶつしょうぎ」を使って、楽しくわかりやすく将棋が学べます。 ・・・」
1月のどうぶつしょうぎイベント情報
2009年12月24日、どうぶつしょうぎ
official website
「***1月のイベント情報〜どうぶつしょうぎで遊べるよ!〜***
○1/3(日)第
一回新春つだぬまどうぶつしょうぎ大会
○1/10(日)・11(祝)とちぎ将棋まつり@東武
宇都宮百貨店
○1/12(火)〜3月まで第二・第四火曜日は
じめての将棋入門
○1/30(土)東京おもちゃ美術館 ゲーム体験会
○1/31(日)第
3回ペア将棋選手権 どうぶつしょうぎペアマッチ大会 」
ルールや購入方法、イベントなど最近の話題は ===> どうぶつしょうぎ
2009年7月~12月の記事は ===> どうぶつしょうぎ2009
2009年6月までの記事 ===> どうぶつしょうぎの誕生と展開
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
今日のメモ更新 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス |
|
今日の詰将棋 | Try everyday! あああ 勉強第一?? my cube 将棋る日々 将棋一筋 とある作家の詰将棋 9×9の宇宙 6ヶ月で将棋5段になる方法 詰め将棋問題集 |
連載 |
|
掲示板 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
9日(日) 九州G(福岡) 15日(土) 詰とうほく(仙台) 16日(日) 香龍会(名古屋) 23日(日) 国際ソルヴィングコンテスト(東京) 30日(日) 詰工房(東京) 詰四会(松山) |
一年を振り返って
12月31日、Ma vie quotidienneで、一年を振り返って
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント