« 詰将棋メモ(2011年1月3日) | トップページ | 詰将棋メモ(2011年1月4日) »

2010年の人気記事

[2011年1月4日最終更新]
年があけたので、2010年のアクセスの多い記事を調べてみた。

関連情報: 詰将棋メモダイジェスト(更新順一覧)  詰将棋情報(分類別一覧)


詰将棋メモ

  1. 詰将棋メモ(トップページ) これはまあ当然か
  2. コンピュータ将棋2010 上位はコンピュータ将棋関係が多い
  3. 最強の将棋フリーソフト、ボナンザ あから清水戦などで最近再び上昇
  4. プロ棋士情報(将棋棋士のブログとホームページ) タイトル戦があるとアクセス増
  5. 無料将棋ソフトのダウンロード 気軽に楽しめる無料将棋ソフトを求める人は多い
  6. 詰将棋のフリーソフト 詰将棋もフリーソフトでかなり楽しめる
  7. 超初心者用の詰め将棋問題 1手詰や3手詰の本やネット上の問題集
  8. あから2010、清水女流王将に勝利 大きな反響で10月の記事なのにランクイン
  9. どうぶつしょうぎ 12月のフジテレビ紹介で再びブーム到来
  10. 第20回世界コンピュータ将棋選手権 解説会に200人参加、注目度アップ
  11. 情報処理学会が日本将棋連盟に「コンピュータ将棋」で挑戦状 あから清水戦前史
  12. 第7回詰将棋解答選手権チャンピオン戦 宮田五段が敗れる大波乱
  13. ネットで見る煙詰 詰将棋の記事の中では煙詰関係は人気が高い
  14. 第20回世界コンピュータ将棋選手権(大会後) 大会後の反響や自戦記
  15. ハム将棋で将棋を覚えよう ハム将棋のサイトの移転後、なぜかアクセス増加
  16. 渡辺五段、伊奈めぐみさんご結婚 竜王戦のときなど検索で来る人多し
  17. コンピュータ向け超難解詰将棋作品集 人間にはお勧めできない超難解詰将棋
  18. 第7回詰将棋解答選手権初級戦・一般戦 全国開催、過去最多の参加者で盛り上り
  19. コンピュータ将棋2009 コンピュータ将棋の2009年の記事
  20. 柿木将棋VIII 詰将棋作家には必須になりつつある定番ソフト
  21. 平成21年度看寿賞 詰棋界最高の賞だが、投票も少なく、今一つ盛り上がらない
  22. 第7回詰将棋解答選手権 第7回解答選手権全体のまとめ
  23. 煙詰 詰パラなどでの煙詰の発表も多く、人気急上昇
  24. 最難解7手詰 たった7手なのに、いくら考えても解けない。各氏が悩んだ8作品
  25. 推理将棋(隣の将棋) 日経新聞にも紹介され、「推理将棋」の検索も大幅増加
  26. 投稿・解答履歴 展示室や推理将棋の投稿・解答状況
  27. ネット詰将棋・解答募集中 現在ネット上で解答・作品募集中の出題一覧
  28. この詰将棋がすごい! 2010年度版 詰将棋マニア必読。濃い記事がたっぷり
  29. どんな将棋だったの?-推理将棋入門 推理将棋が初めての方はまずこれを
  30. 日めくり詰め将棋カレンダー2011 恒例の詰カレ。品切れ続出で大人気
  31. 菅野哲郎作品集「箱庭」製作中 若島さんが製作中。完成が待たれる
  32. 大逆転将棋2010・詰将棋グランプリ 今年は詰将棋グランプリがなくなって残念
  33. ボナンザが渡辺竜王に迫る 2007年3月のボナンザ-渡辺竜王戦の記録
  34. 新井田基信さん追悼リンク集 (詰将棋メモ(2010年2月20日)内) 2月に急逝
  35. 将棋ソフト・詰将棋ソフト 【カテゴリ】 記事を探すなら詰将棋情報の方が便利
  36. どうぶつしょうぎ2009 どうぶつしょうぎの2009年の記事
  37. 将棋blog(将棋ブログ) 将棋関係、詰将棋関係のブログを一覧
  38. 坂東市で歩道に詰め将棋モニュメント 8月完成。定期的に問題が変わるのがいい
  39. 新しいデザインの将棋盤、将棋駒 動物駒、ユニバーサル将棋、国際駒など
  40. 橋本孝治「ミクロコスモス」 1525手の長手数記録作品。超える作品は登場するか
  41. コンピュータで詰将棋 コンピュータでの解図、感性評価、創作などの研究の歴史
  42. 将棋フリーペーパー「駒doc.」 ビジュアルなフリーペーパー。冬号配布中
  43. 将棋ゲーム 古将棋、変則将棋、各国の将棋など、将棋ゲームの情報をまとめる
  44. 巨椋鴻之介さん逝去 10月逝去された巨椋鴻之介さんの追悼記事
  45. 5月の詰将棋 各月の詰将棋の中では5月の記事のアクセスが一番多かった
  46. 詰将棋イベント情報 各地の会合や全国大会などの日程を確認できる
  47. 詰将棋のルール 公式ルールが存在しないため、かなり混乱を来たしている
  48. 詰将棋の動画 YouTubeやニコニコ動画などにある、詰将棋関係の動画一覧
  49. 11月の詰将棋 11月のネット詰将棋や詰パラ、将棋世界の話題
  50. 4月の詰将棋 各月の詰将棋の記事は短期に集中して参照される

トップページは年間約16万、30位で年間約3千、50位で年間約千5百のアクセス。

詰将棋全国大会

  1. 詰将棋全国大会(トップページ) 7月の全国大会の前後で集中してアクセス
  2. 第26回詰将棋全国大会 2010年は7月に町田市で開催
  3. アマレン杯握り詰2010 全国大会で投票、1位は相馬さん
  4. 第26回詰将棋全国大会レポート 各氏のレポートと反響
  5. 大会アルバム(11)懇親会 その2 あちこちで咲いた話の輪をアトランダムで
  6. TETSUの全国大会レポート 全国大会の速報(実況中継)
  7. 詰将棋全国大会(目次ページ) 第16回~第26回全国大会の大会ページ一覧
  8. 大会アルバム(9)記念写真 恒例の記念写真。参加多数のため2回に分けて
  9. 大会アルバム(1)東京、町田で全国大会 開会に向け会場設営が進む
  10. 大会アルバム(2)交流タイム 全国大会初めての詰将棋まつり
  11. 大会アルバム(4)看寿賞・七條賞表彰 七條賞(解答者)も初めて表彰
  12. 大会アルバム(6)看寿マニアッククイズ 「伊藤看寿の知ってるつもり?」
  13. 大会アルバム(7)詰-1グランプリ 宮田・北浜・若島・竹中 夢の対決
  14. 第26回詰将棋全国大会ご案内 プログラムなど、全国大会の案内
  15. 大会アルバム(8)詰将棋ダービー 誰が早く解けるかをみんなで予想
  16. 第25回詰将棋全国大会 2009年、名古屋での全国大会
  17. 詰将棋全国大会アルバム 第16回~第26回の大会アルバムインデックス
  18. 大会アルバム(10)懇親会 その1 柿木さんに感謝状贈呈
  19. 大会アルバム(5)10回表彰・休息 10回参加者が7名も
  20. 大会アルバム(3)全国大会開幕 まずはアマレン渋谷会長、北浜七段などのご挨拶

トップページは年間約5千、20位で年間約4百のアクセス。
大会前後に集中するため年間でもそれほど多くない。

|

« 詰将棋メモ(2011年1月3日) | トップページ | 詰将棋メモ(2011年1月4日) »

詰将棋メモ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年の人気記事:

« 詰将棋メモ(2011年1月3日) | トップページ | 詰将棋メモ(2011年1月4日) »