5月の詰将棋
[2011年5月10日最終更新] 将棋世界
2011年5月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの5月出題について。
ネット詰将棋 詰パラ 将棋世界
(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)
===== ネット詰将棋5月の出題 =====
今月の懸賞問題 平成23年6月号
2011年5月7日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。締切り5月31日。
先月の詰将棋 解答 《 詰か必死かそれとも・・・ 》 今月号と前月の解答・感想
詰将棋練習問題1~6 6月号
懸賞詰将棋4月の結果
2011年5月5日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋4月の結果
解答127名、誤解3名。
詰将棋駒の舞5月の表紙詰将棋
2011年5月1日、詰将棋駒の舞で、飛角図式:5月・未登録新題
第63回懸賞詰将棋結果と第64回懸賞詰将棋
2011年5月1日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、弟63回懸賞詰将棋結果と弟64回懸賞詰将棋(2011年5月)
正解12名。
おもちゃ箱、展示室で5月の詰将棋
2011年5月1日、おもちゃ箱の展示室で、5月の詰将棋出題。解答締切は2011年5月末。
「新緑くるくる特集」
・くるくる展示室 No.155 u-makuさん
・くるくる展示室 No.156 菅野哲郎さん
・くるくる展示室 No.157 池田俊哉さん
・くるくる展示室 No.158 岩田俊二さん
・くるくる展示室 No.159 ドうえもんさん
詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2011年5月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】加藤翔子 【手数】9手 飛車に頼ります」
日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2011年4月29日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題
(須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り5月15日。
===== 詰将棋パラダイス5月号 =====
詰パラ 入選12回 ヤン詰
2011年5月8日、my cubeで、詰パラ 入選12回 ヤン詰
「・・・ ブログでの発表の件については、完全に不注意。2月の1日にすぐに気付いて記事を消すことができたのがせめてもの幸いだった。ご迷惑をおかけしたことをお詫びしたい。手順のほうは、軽いことだけが取り柄。短評にあったように15龍の筋でまとめられたら良かったのだが……。」
握り詰
2011年5月7日、詰将棋 駒の舞(別館)で、コンピュータ将棋選手権
「・・・ 「詰パラ」が届いて、握り詰の課題を見ました。最近は、駒数が少なくて私好みですが、ただ握り詰という条件は興味がないのが欠点です。数分で、手抜き作とパクリ作を作る。 ・・・」
詰パラ 入選11回 デパート
2011年5月6日、my cubeで、詰パラ 入選11回 デパート
「・・・ 序の6手が出発点。銀を24へ動かして終わりのの短編だったはずが、ここまで発展できた。特に4四桂を発見したときは嬉しかった。筒井浩実さん作は、飛車を転回するストーリーではなく、馬で歩をもぎ取って収束する作品。配置も結構変化しているので、新作と見られるだろうか。中編の自作ではかなり気に入っている作品。」
詰パラ5月号
2011年5月3日、風みどりの玉手箱で、詰パラ5月号
「・・・ 大学院 なんだか最近デパートと偶然の連携というかシンクロニシティを感じる事が多い。今月の大学院は撰題の言葉でもにおわせたように趣向手順自体は過去に見た事がある作品。摩利支天作はもちろん柳田明の「変奏曲」だ。デパートの吉田京平作も黒川一郎「蹴鞠」を思い出した。ところで、上田吉一作が一番みたことあるようで、探してみると具体的な作品が見つからない ・・・
山田康平入選300回記念作品 最近、パラでの発表は少ないと思っていたのですが、どっこい早くも300回とは。 ・・・」
詰パラ修正情報
2011年5月1日、詰将棋パラダイスの最新情報で、5月号の修正情報。
「46ページ、13番「森雞二」とあるのは、「森?二」が正しい。」
詰パラが到来
2011年4月30日、コーヘイの読みぬけ日記
「詰パラが到来。入選300回記念出題は3局の象形図式で、手数を揃えている。23手に意味は無いけど。全国大会握り詰の課題が発表されているが・・・握ったヒトはますます手が小さくなったのかも?」
詰将棋パラダイス 2011 5月号
2011年5月1日、Walking and Runningで、詰将棋パラダイス 2011 5月号
「・・・ 最近は全体をめくったあとで表紙問題からとりくみます しかし今月は特殊で院10の問題からでした なぜなら発想から30年の力のこもった作品だとのことだったからです ・・・」
詰パラ5月号が到着
2011年5月1日、ストンリバーの日記で、2011年04月30日のツイート
「詰パラ5月号が到着。まず、確認したのが詰将棋全国大会用のアマレン杯握り詰の使用駒。なんと8枚の少ない駒数。昨年の9枚も作りにくいこと夥しかったの
に。よほど、小さい手の人が握り続けているのだろう。しかし、昨年は類似作云々の事件はあったが、そこそこの作品は集まるものだ。さあ、挑戦。」
詰パラ5月号発売
2011年5月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス5月号発売。
詰パラ5月号
2011年4月30日、たくぼんの解図日記で、 詰パラ5月号
「・・・ 詰将棋学校 今月、上田作、井上作、摩利支天作など楽しみが多いですね。、ブログデビュー
詰四会作品展 選び抜かれた3作です。たくさんの解答よろしくお願い致します。担当の斎藤さんをびっくりさせて下さいな。
第27回詰将棋全国大会ご案内 台風のときにやった神戸からはや4年ですか・・・ 今年はまたバド大会と重なってしまいました。 ・・・」
詰パラ4月号
2011年4月30日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2011年04月
「・・・ 2月号解答の結果(自分のことだけ)。全題正解:小学校。総評採用:小。保育園で1題誤解、幼稚園でも1題誤解。もともと弱い解図力が、さらに衰えていく。誤解はマシか。そのうち、まるっきり解けなくなるか・・・。」
詰将棋パラダイス2011年5月号
2011年4月28日、日本将棋連盟Digital Shopで、詰将棋パラダイス2011年5月号が入荷しました!
短大初入選
2011年4月28日、shogidaichan on Twitter
「短大の3問目の初入選に驚愕。満足して寝る。明日も無事起きられますように。」
詰パラ5月号到着
2011年4月27日、詰将棋の会合 香龍会で、詰パラ5月号到着
「今日思っていたよりも早く詰パラ5月号が到着しました。 ・・・」
詰パラ最新情報
2011年4月20日、詰将棋パラダイスの最新情報で、5月号予告。
「第27回詰将棋全国大会ご案内:今年は大阪府高槻市で開催。アマ連杯握り詰の駒種も発表!
山田康平入選300回記念:手数を揃えた3作を出題!
羽生三冠NHK杯三連覇記念:河内勲氏による初形曲詰を解付きで掲載!」
===== 将棋世界6月号 =====
将棋世界2011.5
2011年5月9日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、将棋世界2011.5
「収束7手の素材からの逆算創作です。なかなかうまい手順が得られなかったのですが、初手飛車捨てから入る構成に出来たのでまずまずの出来でしょうか。 ・・・」
将棋世界6月号
2011年5月2日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2011年05月
「・・・ 「6月号詰将棋サロン」8題の顔ぶれなどを見ましてから、「5月号詰将棋サロン解説」を読みました。220頁の広告によれば、谷川九段詰将棋作品集「月下推敲」が発売される。その発売を記念して部数限定の豪華愛蔵版を発売、この予約販売申込は7月9日まで(定価税込み5,040円)。」
| 固定リンク
コメント