« 詰将棋メモ(2011年9月5日) | トップページ | 詰将棋メモ(2011年9月6日) »

四百人一局集(1) 389 加藤徹

[2011年9月6日] 
「四百人一局集」は詰将棋の新バイブルとも呼ぶべきすばらしい本ですが、一般書店には並んでないのでどんな本かわからない人も多いと思います。そこで見本ページとして、週1回ぐらいのペースで1ページずつ紹介します。そのページのPDFおよび画像と共に、作品も掲載しますので、ぜひ手順を並べてご鑑賞ください。先ず隗より始めよ、ということで私のページから。

第1回 389 加藤徹  PDF: 400n389.pdf  棋譜ファイル: 400n389.kif
発表時の解説はこちら ==> くるくる展示室 No.83 TETSU (おもちゃ箱

四百人一局集の購入方法やWebでの評判は ==> 「四百人一局集」

掲載は全日本詰将棋連盟柳田会長および執筆者の了解を取っています。四百人一局集に掲載された方で、ここで紹介してもいいよ、という方はTETSU(omochabako@nifty.com)までご一報いただければ幸いです。


400n389


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

|

« 詰将棋メモ(2011年9月5日) | トップページ | 詰将棋メモ(2011年9月6日) »

四百人一局集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四百人一局集(1) 389 加藤徹:

« 詰将棋メモ(2011年9月5日) | トップページ | 詰将棋メモ(2011年9月6日) »