« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

詰将棋メモ(2011年12月31日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!掲示板で)  あああ  将棋る日々
 勉強第一??  ∞零∞の詰将棋etc.  勝ち組になるぞ~
 カクザンのブログ  Hara Blog  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
  • 26日 WhiteOscillatingKings、WhitePromSquares
    27日 WhiteReflectiveKing、WhiteRoyalSquare
    28日 WhiteSuperTransmutingKing、WhiteSynchronMover
    29日 WhiteTransmutedKing、WhiteUltraSchachZwang
    30日 WhiteVaultingKing、Woozles (コーヘイの読みぬけ日記
出題中
詰将棋イベント
(1月)
 8日(日) 九州G(福岡)  14日(土) 詰アルプス(松本)
 14日(土) 玉の会(町田)  15日(日) 香龍会(名古屋)
 22日(日) 詰工房(東京)  28日(土) 詰とうほく(仙台)
 29日(日) 詰四会(松山)  29日(日) Solving Contest(東京)

世界の将棋大会無事終了
12月31日、所司七段ブログで、世界の将棋大会無事終了

自作詰将棋「まとまる君」
12月30日、名無し名人の題名のないブログで、ネーミングセンス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

四百人一局集(18) 318 高橋恭嗣

[2011年12月31日] 
「四百人一局集」は詰将棋の新バイブルとも呼ぶべきすばらしい本ですが、一般書店には並んでないのでどんな本かわからない人も多いと思います。そこで見本ページとして、週1回ぐらいのペースで1ページずつ紹介します。そのページのPDFおよび画像と共に、作品も掲載しますので、ぜひ手順を並べてご鑑賞ください。

第18回 318 高橋恭嗣「木星の旅」  PDF: 400n318.pdf   棋譜ファイル: 400n318.kif

四百人一局集の購入方法やWebでの評判は ==> 「四百人一局集」

掲載は全日本詰将棋連盟柳田会長および執筆者の了解を取っています。四百人一局集に掲載された方で、ここで紹介してもいいよ、という方はTETSU(omochabako@nifty.com)までご一報いただければ幸いです。


400n318


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月30日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!掲示板で)  あああ  詰め将棋問題集
 ゆうこの部屋  将棋のブログ  将棋一筋  詰将棋小隊
 勉強第一??   カクザンのブログ  もふけん!!  Hara Blog
 はんどろやノート  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(1月)
 8日(日) 九州G(福岡)  14日(土) 詰アルプス(松本)
 14日(土) 玉の会(町田)  15日(日) 香龍会(名古屋)
 22日(日) 詰工房(東京)  28日(土) 詰とうほく(仙台)
 29日(日) 詰四会(松山)  29日(日) Solving Contest(東京)

さよなら2011年
12月29日、All by myselfで、さよなら2011年

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第22回世界コンピュータ将棋選手権

[2012年5月6日最終更新]

第22回世界コンピュータ将棋選手権は、2012年5月3日から5日の3日間、2010年と同じ調布の電気通信大学西9号館で開催された。上位ソフトは実力伯仲で、昨年準優勝のBonanzaが2次予選で敗退する衝撃の結果。激戦を制したのは約800台のPCで並列化し、1秒に2億8千万手を読むGPS将棋。準優勝は昨年優勝のPuella α(ボンクラーズから改名)、3位には昨年新人賞のツツカナ、4位ponanza、5位習甦という結果。この5チームが第2回電王戦出場の権利を獲得した。以下は、6位激指、7位YSS、8位Blunder。また、Sunfishが新人賞、人生送りバント失敗が独創賞を受賞した。

2010年10月に、激指GPS将棋BonanzaYSSの合議制ソフト、あから2010が清水女流王将に勝利し、2012年1月にはボンクラーズが米長永世棋聖に勝利するなど、プロ棋士レベルになったコンピュータ将棋。来年の第2回電王戦でのプロ棋士と将棋ソフトとの5対5一斉対局がますます楽しみになってきた。このページでは対戦結果の速報のほか、実況中継(棋譜中継中継ブログ、ニコ生(1次予選 2次予選 決勝))の情報、各種報道やブログ・掲示板での反響をフォローしていく。

第22回世界コンピュータ将棋選手権 開催案内 棋譜中継 中継ブログ (コンピュータ将棋協会

参加チームとアピール文書  関連リンク

大会前(5月2日以前)の記事は ===> 第22回世界コンピュータ将棋選手権(大会前)
大会後(5月6日以降)の記事は ===> 第22回世界コンピュータ将棋選手権(大会後)


2012年5月5日 決勝

Wcsc22_14

  • 世界で一番強い将棋ソフト決まる (YOMIURI ONLINE
     「将棋ソフトの強さを競う第22回世界コンピュータ将棋選手権(コンピュータ将棋協会主催)が3日から5日まで東京都調布市の電気通信大で行われ、東京
    大学の金子知適(ともゆき)准教授らが開発した「GPS将棋」が2度目の優勝を飾った。大会には国内外から42のソフトが参加していた。」

2012年5月4日 2次予選

2012年5月3日 1次予選


参加予定チームとアピール文書(2012年5月3日現在)


第22回世界コンピュータ将棋選手権関連リンク

関連情報: 将棋ソフト・コンピュータ将棋 (おもちゃ箱
  ボナンザ  あから  ponanza  ボンクラーズ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月29日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!掲示板で)  あああ  ろまDIARY  将棋る日々
 日々入門詰将棋  日々詰将棋  Hara Blog  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(1月)
  8日(日) 九州G(福岡)  15日(日) 香龍会(名古屋)
 22日(日) 詰工房(東京)  28日(土) 詰とうほく(仙台)
 29日(日) 詰四会(松山) Solving Contest(東京)

馬と桂馬だけの詰将棋
12月28日、渡辺明ブログで、有馬記念とか。

ポケモンバトルチェスが面白い
12月28日、三軒茶屋 別館で、ポケモンバトルチェスが面白い件

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月28日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ろまDIARY  ゆうこの部屋
 将棋のブログ  将棋一筋  勉強第一??  nyahoo!詰将棋
 ∞零∞の詰将棋etc.  カクザンのブログ  詰将棋と棋譜並べ
 Onsite Fairy Mate
出題中
詰将棋イベント
(1月)
  8日(日) 九州G(福岡)  15日(日) 香龍会(名古屋)
 22日(日) 詰工房(東京)  28日(土) 詰とうほく(仙台)
 29日(日) 詰四会(松山) Solving Contest(東京)

詰め将棋
12月6日~23日、もふけん!!で、詰め将棋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月27日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  ろまDIARY  将棋る日々  勉強第一??
 カクザンのブログ  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(1月)
  8日(日) 九州G(福岡)  15日(日) 香龍会(名古屋)
 22日(日) 詰工房(東京)  28日(土) 詰とうほく(仙台)
 29日(日) 詰四会(松山) Solving Contest(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年年賀詰

[2012年3月11日最終更新]
2012年もおもちゃ箱年賀詰展示室を開設します。 みなさんが創作した、あるいは年賀状などで受け取った年賀詰の図面と作者名をomochabako@nifty.comまでメールでお知らせいただければ幸いです。なお、作品がネット上で出題中であったり、詰パラなどに投稿される方もいらっしゃいますので、展示室では図面の展示に留め、手順の提示や解答の募集は行いません。ご了承をお願いします。年賀のあいさつと一緒に出題された一般作品については、原則ここでメモするに留めます。展示希望の場合はコメントかメールでご連絡ください。

関連情報: 2011年年賀詰 (2010 2009 2008 2007 2006 2005
  2012年年賀詰展示室 (2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004) (おもちゃ箱


2012年年賀詰展示室登録状況

1月 1日  3作品 天津包子、名無し名人、山田康平
1月 2日 11作品 鈴川優希、利波偉、須藤大輔、山下繁実、橋本孝治、小林看空、雲虚空
1月 3日 16作品 brutus710、平井康雄、ジ・エア、きれてない?、たくぼん、吉田直嗣、相馬康幸、馬詰恒司
1月 5日  3作品 冨永晴彦、飯尾晃、TETSU
1月 6日  2作品 隅の老人A、山崎健
1月 7日  3作品 遠藤三郎、ピリ辛流、柳田明
1月 9日  1作品 中岡清孝
1月10日  1作品 酒井博久
1月11日  2作品 斎藤仁士、坂東仁市
1月14日  3作品 三輪勝昭、森長宏明
1月19日  1作品 戯作屋余多老
1月23日  2作品 三輪勝昭

3月9日 年賀詰お気に入り投票結果発表

  第1位  15票 11 橋本孝治さん 龍の活躍する趣向詰
    第2位  10票 15 brutus710さん ドラゴンボールあぶり出し7作連作
    第2位  10票 29 山崎健「龍の独楽回し」 ヒモ(龍ノコ)でコマ(龍追い)を回す
    第4位   7票 3 山田康平さん 9×12拡大盤 初形曲詰 「竜」
    第5位   6票 35 斎藤仁士さん 「一」の書初め、最終手24

受賞のことば 橋本孝治              
「本作に投票してくださった皆様、ありがとうございます。長手数物は 年賀詰には不似合いかとも思ったのですが、攻守双方の龍が 活躍する趣向を楽しんでいただけたようで何よりです。実は、創作当初は「年賀詰」を意識しすぎ て何も出来ませんでした。仕方がないので方針を変え、普通に趣向詰を作るつもりで取り組んだら、あっさり本作が完成しました。年賀詰も自分に向いた流儀で 作るのが、やはり一番良いのでしょう。なお、これを煙詰にすることも一応考えています。もし皆さんにお見せできるような作品ができたら、その時は何らかの 形で発表したいと思います。」        

 全投票結果と短評はこちら ==> 2012年年賀詰投票の結果と短評


年賀詰
2012年1月1日、詰将棋小隊で、年賀詰
「・・・ 今年は辰年ということで、ドラゴンボールをテーマにしましたが、7作を三日で作ったのでこのザマですw ちなみに7作解いても神龍は出ません。 ・・・」
2012年3月10日、近況報告
「・・・ 詰将棋おもちゃ箱の年賀詰お気に入り投票で、まさかまさかの2位。投票してくださった皆様ありがとうございます!」

あけましておめでとうございます!
2012年1月1日、The Air sicksで、あけましておめでとうございます!
「今年もよろしくお願い致します。昨年に引き続き、詰将棋を掲載いたします。 ・・・」
2012年1月27日、1/1詰将棋の解答

2→4の協力詰、年賀詰作品展
2012年1月20日、Web Fairy Paradise で、Web Fairy Paradise 第43号 (PDF)
・巻頭協力詰
・2012年年賀詰作品展

新春詰将棋
2012年1月1日、日本将棋連盟沼津支部で、新春詰将棋
2012年1月18日、新春詰将棋正解

初日を拝む人
2012年1月1日、詰将棋天旗新館詰将棋戯作集で年賀詰
戯作/年賀詰2012ーー初日を拝む人ーー作者・戯作屋余多老/2012/01/01

「24詰」
2012年1月9日、全詰連会長のブログで、馬屋原剛さん
「・・・ 「24詰」ですが、字形になるというだけの作品です。しかも、最後は下の方へ逃げて下さい、という希望あり。 ・・・」
2012年1月15日、稲葉元孝さん

WFP年賀詰作品展
2012年1月15日、たくぼんの解図日記で、WFP年賀詰作品展
「とりあえずの解答締切が今日のWFP年賀詰作品展ですが、未だ解答0。さすがに汗って・・・きましたので再掲します。 ・・・」

年賀詰2012
2012年1月1日、my cubeで、年賀詰2012
「・・・ 今年の年賀詰は2題です。1題目は1ケタの短編で、詰上りがある文字になります。2題目は手数10手代。5八角が気になる配置ですが、1題目の詰上り図と重ねて見ると、意味が通ります。 ・・・」
2012年1月12日、2012年年賀詰 作意

年賀詰2012
2012年1月5日、佐伯九段将棋サロン で、年賀詰2012
「今年も遠藤先生から詰将棋つきの年賀状をいただきました。 ・・・ 上が難しい方は拙作で肩慣らしを。おなじみの図ですか。3手目は干支にちなんで。 ・・・」
2012年1月15日、サロン日誌(12.01.12)
「・・・ まず初めに、遠藤先生が作成なさった詰め将棋(年賀状の返信に、添えられていたもの)の答え合わせから。 ・・・」

新年にあたって
2012年1月4日、ストンリバーの日記で、新年にあたって
「・・・ 賀状に添えた詰将棋を紹介します。(3手詰ではありません) ・・・」

年賀詰
2012年1月2日、創棋会で、年賀詰「下半分」

年賀詰
2012年1月2日、詰将棋マニアックスで、 相馬康幸AnthlogyにNo.92(2012年年賀詰)を追加

元旦
2012年1月1日、たくぼんの解図日記で、元旦
「・・・ キルケ協力詰 12手(受方先) 「持駒:龍」の作品を創ろうとして適わず。辰年ということで「龍」と「玉」の初形です。合駒も出ますが、はやり縁起良くあの駒で・・・。 ・・・」

@詰将棋と次の一手@ 新春特集
2012年1月1日、きれてない?のブログで、@詰将棋と次の一手@ 新春特集
「・・・ 初心者向き 初形曲詰 「1」 ・・・ 中級者向き 初形曲詰 「1」・・・ 上級者向き あぶり出し曲詰 ・・・」

謹賀新年
2012年1月1日、詰将棋劇場 blogで、謹賀新年
「・・・ 今年の年賀詰はちょっと悲惨なほど不出来です。年末全然時間が取れず、秋口に創っておいた予備作で妥協するしかなかったです。 ・・・」

謹賀新年
2012年1月1日、あの空の雲のようにIIで、謹賀新年
「・・・ 今年は、普通かしことフェアリーの2種類を用意しました。普通かしこの方(画像左側)は「'12」のつもりです。フェアリーの方(画像右側)は、24年辰年にちなんで、『24龍』を詰めるばか詰(7手詰)です。 ・・・」

年賀詰
2012年1月1日、名無し名人の題名のないブログで、年賀詰
「・・・ 手数は10手台で、あぶり出しです。今年は2012年、平成24年、辰年など、さて、何が現れるでしょうか。 ・・・」

あけましておめでとうございます
2012年1月1日、将棋雑記で、あけましておめでとうございます
「・・・ 今年は平成二十四年辰年ということで、24龍の単騎図式となっています。 ・・・」

管理人の年賀状(1月5日まで)
2012年1月1日、詰将棋パラダイスで、管理人の年賀状
「・・・ 謹賀新年 本年もよろしくお願い申し上げます 管理人/須藤大輔 「24龍年」 ・・・」

2012年年賀詰
2011年12月31日、コーヘイの読みぬけ日記
「いろいろ大晦日。と、いうことで、トップ図を変更。
http://homepage2.nifty.com/koheran/index.html
年賀詰は9x12の「拡大盤」による『竜』。9x12盤は、1~3段目(後手は10~12段目)で成ることができる。持駒は双方なし。69手詰。みなさま、よいお年を。」

2012年年賀詰展示室、開設
2011年12月27日、おもちゃ箱で、2012年年賀詰展示室開設。

2012年年賀プロブレム
2011年12月25日、コーヘイの読みぬけ日記
「Merry Christmas and Happy New Year 2012!
http://kobulchess.com/en/news/7-2011-07-31-17-09-09/59-merry-christmas-2012.html
海外の皆様はクリスマスでいち早く年賀詰を出されるみたい。私も年賀状は投函済みだけど。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月26日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ろまDIARY  ゆうこの部屋
 将棋一筋  勉強第一??  カクザンのブログ
 Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(1月)

 8日(日) 九州G(福岡)  15日(日) 香龍会(名古屋)
 22日(日) 詰工房(東京)  28日(土) 詰とうほく(仙台)
 29日(日) 詰四会(松山) Solving Contest(東京)

2012年年賀プロブレム
12月25日、コーヘイの読みぬけ日記
「Merry Christmas and Happy New Year 2012!
http://kobulchess.com/en/news/7-2011-07-31-17-09-09/59-merry-christmas-2012.html
海外の皆様はクリスマスでいち早く年賀詰を出されるみたい。私も年賀状は投函済みだけど。」

来年、柿木将棋の64ビット版が
12月25日、詰将棋劇場 blogで、柿木のメモリ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月25日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ろまDIARY  ゆうこの部屋
 将棋のブログ  勉強第一??  カクザンのブログ
 Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

四百人一局集(17) 362 利波偉

[2011年12月25日] 
「四百人一局集」は詰将棋の新バイブルとも呼ぶべきすばらしい本ですが、一般書店には並んでないのでどんな本かわからない人も多いと思います。そこで見本ページとして、週1回ぐらいのペースで1ページずつ紹介します。そのページのPDFおよび画像と共に、作品も掲載しますので、ぜひ手順を並べてご鑑賞ください。

第17回 362 利波偉  PDF: 400n362.pdf   棋譜ファイル: 400n362.kif

四百人一局集の購入方法やWebでの評判は ==> 「四百人一局集」

掲載は全日本詰将棋連盟柳田会長および執筆者の了解を取っています。四百人一局集に掲載された方で、ここで紹介してもいいよ、という方はTETSU(omochabako@nifty.com)までご一報いただければ幸いです。


400n362


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月24日)

ネット詰棋界
注目情報
  • 書籍情報 ひより草 河内勲詰将棋作品集 (詰将棋パラダイス
    初形曲詰166作+普通作125作、更に随想や論考も。
    明日の詰工房でも購入できるかも。
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ろまDIARY  将棋のブログ
 将棋る日々  こつこつと将棋上達をめざす  nyahoo!詰将棋
 ∞零∞の詰将棋etc.
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月23日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ろまDIARY  ゆうこの部屋
 将棋のブログ  将棋一筋  勉強第一??
 佐伯九段将棋サロン  カクザンのブログ
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月22日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ろまDIARY  カクザンのブログ
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 25日(日)詰工房(東京)

頭の体操に詰将棋をどうぞ
12月22日、井道千尋の『破天荒ブログ』で、OFF

∞零∞の詰将棋etc.開設
12月22日、∞零∞の詰将棋etc.で、ブログ始めました  将棋始めたきっかけ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月21日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ろまDIARY   将棋る日々
 将棋一筋  my cube  勉強第一??
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1月の詰将棋

[2012年2月1日最終更新] 詰パラ

2012年1月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの1月出題について。
ネット詰将棋  詰パラ  将棋世界

(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)

===== ネット詰将棋1月の出題 =====

年賀詰の話題は ===> 2012年年賀詰

今月の懸賞問題 平成24年2月号
2012年1月7日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。締切り1月31日。
先月の詰将棋 解答
  《 詰か必死かそれとも・・・ 》 今月号と前月の解答・感想
詰将棋練習問題2月号

懸賞詰将棋12月の結果
2012年1月7日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋12月の結果
解答168名、誤解2名。

第71回懸賞詰将棋
2012年1月1日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、第71回懸賞詰将棋

中田章道七段1月課題
2012年1月1日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成24年1月分課題
「新春特別課題(詰めばプロ級) ヒント: 27手詰め 

詰将棋駒の舞1月の表紙詰将棋
2012年1月1日、詰将棋駒の舞で、巣ごもり:1月・未登録新題

詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2012年1月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】奈波幸弘 【手数】9手 筋に誘います」

日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2011年12月28日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り1月15日。

おもちゃ箱、展示室で1月の詰将棋
2011年12月1日、おもちゃ箱展示室で、12月・1月の詰将棋出題。解答締切は2012年1月末。
「新春くるくる3人展」
 ・くるくる展示室 No.181 u-makuさん
 ・くるくる展示室 No.182 u-makuさん
 ・くるくる展示室 No.183 やよいさん
 ・くるくる展示室 No.184 やよいさん
 ・くるくる展示室 No.185 菅野哲郎さん
 ・くるくる展示室 No.186 菅野哲郎さん

===== 詰将棋パラダイス1月号 =====

詰将棋パラダイス1月号 感想
2012年2月1日、81puzzlerで、詰将棋パラダイス1月号 感想
「・・・ <表紙>  これは本当にすばらしいです。邪魔駒消去から始まり打歩誘致の捨て合、それをさらに凌駕する妙手同飛不成! これを3×4で表現できる作者は本当にすごいと思います。 ・・・」

詰将棋パラダイス2011.10
2012年1月25日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、詰将棋パラダイス2011.10
「派手な空中戦を演出してみました。攻防ともにアクロバティックな手順で解いても並べても楽しめると思います。 ・・・」

詰パラ 1月号
2012年1月6日、風みどりの玉手箱で、詰パラ 1月号
「・・・ 大学院は不成の第一人者岡本眞一郎さんがトップバッター。ずいぶん前に投稿頂いたのだが、トップバッターに起用したかったので撰題が遅くなった。申し訳ありません。そして、昨年も1月号に登場頂いた山崎健さん。これはみるからに楽しいカラクリが解答意欲をそそりますね。 ・・・」

詰将棋パラダイス2012年1月号
2012年1月6日、名無し名人の題名のないブログで、詰将棋パラダイス2012年1月号
「・・・ 【高等学校】 自作が入選しています。お気に入りの作なので嬉しいです。配置はグロテスクですが難解ではなく、解けば狙いは明確かと思います。 ・・・」

詰パラ 入選16回 短期大学
2012年1月5日、my cubeで、詰パラ 入選16回 短期大学
「・・・ 解説でほぼ言い尽くされてしまっているが、初手~14手目辺りが一組の趣向手順になっている。途中に銀合の変化もあり、意外に複雑。 ・・・」

詰パラ1月号
2012年1月4日、 たくぼんの解図日記で、詰パラ1月号
「・・・ 全邦釘さん結婚祝賀詰 全邦釘さんおめでとうございます。祝賀詰が初形曲詰とはやりますねえ。詰四会・詰備会も近日公開予定・・・ 会合報告 詰四会 1月29日です。よろしくね。・・・」

詰パラ 入選15回 高等学校
2012年1月3日、my cubeで、詰パラ 入選15回 高等学校
「・・・ 狙いは42の銀が一直線に移動することです。手順のほうは初手の限定打が主眼手。 ・・・」

詰パラ2012年1月号
2012年1月2日、my cubeで、詰パラ2012年1月号
「・・・ 短大……自作が入選しています。とても易しいので、短大では無理かなと思っていたので少しびっくり。ヤン詰が解ける方なら難なく正解できるほど簡単だと思いますので、解いて頂けたら嬉しいです。そしてある意味、これも年賀詰かと思います。 ・・・」

詰将棋パラダイス2011.10
2012年1月1日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、詰将棋パラダイス2011.10
「・・・ 小学校に採用された7手詰を一題用意しました。詰将棋らしい詰上がりで気分がよいと思います。短いので是非挑戦して見て下さい。 ・・・」

詰パラ1月号発売
2012年1月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス1月号発売。

『将棋世界』『詰将棋パラダイス』そして、さらば2011!
2011年12月31日、将棋を楽しもうで、『将棋世界』『詰将棋パラダイス』そして、さらば2011!
「・・・ 『詰将棋パラダイス』は、読み応えありますねぇ。 こんなに沢山の詰将棋、一月では解ききれませんよ。詰将棋作家デビューすべく、伊藤果『詰め将棋の創り方』を買ったばかりなんですけど、詰め将棋作りに精を出してる人たちがこんなに沢山いるなんて、知りませんでしたよ。レベル高い世界なんですね。 ・・・」

早いもので、パラ1月号が到来
2011年12月30日、コーヘイの読みぬけ日記
「自作が短大に掲載されている。実は全国大会握り詰。また、坂東詰め将棋http://www.city.bando.lg.jp/index.php?code=377に1月からも1作掲載される模様。」

詰パラ1月号
2011年12月30日、詰将棋天旗新館雑記のページ2011年12月
「本日、詰パラ1月号が届きました。解答提出(10月号)の結果:全題正解;保育園、幼稚園、短評採用;保3、小20。 ・・・」

詰パラ1月号
2011年12月30日、詰将棋劇場 blogで、詰パラ1月号
「早々と1月号が届いてしまいました。 ・・・ 見れば解きたくなる作品が並んでいるんですが、果たしてどれくらい時間が取れるでしょうか・・・。」

詰パラ1月号到着
2011年12月30日、詰将棋の会合 香龍会で、詰パラ1月号到着
「今日詰パラ1月号が到着しました。 長野県の会合の名称が「詰アルプス」に決まったとのこと。また、多摩地区の詰将棋の会合ということで、「玉の会」(仮称)というのも発足するとのこと。どちらも1月14日開催ということで、今後の活動が楽しみです。 もちろん1月15日の香龍会への参加及び20ページ掲載の香龍会作品展への解答も忘れないでください。」

詰パラ最新情報
2011年12月20日、詰将棋パラダイス最新情報で、1月号予告。
「短期段位認定特別出題:豪華メンバーによる10題! 詰将棋三段まで認定!」

===== 将棋世界2月号 =====

将棋世界2012.1
2012年1月12日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、将棋世界2012.1
「・・・ 4枚桂が全て消える構成にできたのは幸運でした。収束もうまくまとまって解後感の良い作品に仕上がっていると思います。」

将棋世界2月号
2011年12月30日、詰将棋天旗新館雑記のページ2011年12月
「・・・ 「2月号詰将棋サロン」8題の顔ぶれなどを見ましてから、「1月号詰将棋サロン解説」を読みました。1月号から選者は村田四段となり、その初解説となりました。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月20日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ゆうこの部屋  将棋る日々
 将棋一筋
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月19日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  ろまDIARY
 詰将棋小隊   勉強第一??  勝ち組になるぞ~
 はんどろやノート
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月18日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  ろまDIARY
 ゆうこの部屋  将棋のブログ  将棋一筋  勉強第一??
 nyahoo!詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 18日(日)創棋会(大阪)  25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

四百人一局集(16) 265 仲西哲男

[2011年12月18日] 
「四百人一局集」は詰将棋の新バイブルとも呼ぶべきすばらしい本ですが、一般書店には並んでないのでどんな本かわからない人も多いと思います。そこで見本ページとして、週1回ぐらいのペースで1ページずつ紹介します。そのページのPDFおよび画像と共に、作品も掲載しますので、ぜひ手順を並べてご鑑賞ください。

第16回 265 仲西哲男  PDF: 400n265.pdf   棋譜ファイル: 400n265.kif

四百人一局集の購入方法やWebでの評判は ==> 「四百人一局集」

掲載は全日本詰将棋連盟柳田会長および執筆者の了解を取っています。四百人一局集に掲載された方で、ここで紹介してもいいよ、という方はTETSU(omochabako@nifty.com)までご一報いただければ幸いです。


400n265


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月17日)

ネット詰棋界
注目情報
  • 第5期さざんか詰将棋順位戦結果発表 (さざんか将棋倶楽部
    詰将棋王:u-makuさん(初) 解答王:竹中健一さん(初)
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ろまDIARY  将棋のブログ
 将棋る日々  こつこつと将棋上達をめざす  勉強第一??
今週の詰将棋
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 18日(日)創棋会(大阪)  25日(日)詰工房(東京)

∞零∞レイ・詰将棋etc
12月17日、∞零∞レイ・詰将棋etc開設

解かってしまえば・・・・・
12月17日、マッハな1日...で、解かってしまえば・・・・・

渡辺竜王が本当に詰将棋を苦手としているのか再考する
12月16日、2ch名人で、渡辺竜王が本当に詰将棋を苦手としているのか再考する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月16日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 18日(日)創棋会(大阪)  25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月15日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ろまDIARY  ゆうこの部屋
 将棋のブログ  将棋る日々  将棋一筋  詰将棋小隊
 勉強第一??  将棋・上達の探求 
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 18日(日)創棋会(大阪)  25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月14日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ろまDIARY
今週の詰将棋
出題中
 将棋ソフト
詰将棋イベント
(12月)
 18日(日)創棋会(大阪)  25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月13日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  ろまDIARY
 ゆうこの部屋  将棋のブログ  将棋る日々  将棋一筋
 終盤の定跡  詰王の日記
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 18日(日)創棋会(大阪)  25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月12日)

ネット詰棋界
注目情報
  • 門脇芳雄氏、三輪勝昭氏 計13作を追加 (詰将棋五十音図
    門脇氏作2作、三輪氏作は一挙11作追加
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ろまDIARY  将棋一筋
 こつこつと将棋上達をめざす   勉強第一?? 
 ストンリバーの日記
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 18日(日)創棋会(大阪)  25日(日)詰工房(東京)

皆既月食
12月11日、たくぼんの解図日記で、皆既月食

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月11日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ろまDIARY  ゆうこの部屋
 将棋のブログ  勉強第一??  nyahoo!詰将棋
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 11日(日)香龍会(名古屋)  18日(日)創棋会(大阪)
 25日(日)詰工房(東京)

詰め将棋
12月6日、もふけん!!で、詰め将棋

| | コメント (0) | トラックバック (1)

四百人一局集(15) 187 森敏宏

[2011年12月11日] 
「四百人一局集」は詰将棋の新バイブルとも呼ぶべきすばらしい本ですが、一般書店には並んでないのでどんな本かわからない人も多いと思います。そこで見本ページとして、週1回ぐらいのペースで1ページずつ紹介します。そのページのPDFおよび画像と共に、作品も掲載しますので、ぜひ手順を並べてご鑑賞ください。

第15回 187 森敏宏  PDF: 400n187.pdf   棋譜ファイル: 400n187.kif

四百人一局集の購入方法やWebでの評判は ==> 「四百人一局集」

掲載は全日本詰将棋連盟柳田会長および執筆者の了解を取っています。四百人一局集に掲載された方で、ここで紹介してもいいよ、という方はTETSU(omochabako@nifty.com)までご一報いただければ幸いです。


400n187


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月10日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  ろまDIARY
 勉強第一??  ストンリバーの日記
今週の詰将棋
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 11日(日)香龍会(名古屋)  18日(日)創棋会(大阪)
 25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月9日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  ろまDIARY
 将棋のブログ  将棋る日々  将棋一筋  勉強第一??
 佐伯九段将棋サロン  将棋・上達の探求
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 11日(日)香龍会(名古屋)  18日(日)創棋会(大阪)
 25日(日)詰工房(東京)

久しぶりに創作
12月7日、Track and Shogiで、詰将棋

後輩からの詰将棋
12月5日、ボドロの将棋ブログ~アマ将棋界で悪あがき~で、後輩からのプレゼント
12月7日、今日も将棋な1日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月8日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 11日(日)香龍会(名古屋)  18日(日)創棋会(大阪)
 25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月7日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  ろまDIARY
 将棋る日々  将棋一筋  日々入門詰将棋  詰将棋小隊
 勉強第一??  勝ち組になるぞ~
今週の詰将棋
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 11日(日)香龍会(名古屋)  18日(日)創棋会(大阪)
 25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月6日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  ろまDIARY 
 ゆうこの部屋  将棋のブログ  将棋る日々  日々詰将棋
今週の詰将棋
連載
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(12月)
 11日(日)香龍会(名古屋)  18日(日)創棋会(大阪)
 25日(日)詰工房(東京)

☆骨のある詰将棋☆
12月5日、tetuyaのブログで、☆骨のある詰将棋☆

| | コメント (0) | トラックバック (1)

詰将棋メモ(2011年12月5日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ろまDIARY  将棋のブログ
 将棋一筋  勉強第一??  nyahoo!詰将棋  英の放電日記
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 11日(日)香龍会(名古屋)  18日(日)創棋会(大阪)
 25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

推理将棋第51回出題(1月20日まで)

[2012年1月29日最終更新] 51-4解答、第51回出題当選者発表

将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル、推理将棋の第51回出題です。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

解答、感想はメールで2012年1月20日までにTETSUまで (omochabako@nifty.com) メールの題名は「推理将棋第51回解答」でお願いします。 解答者全員の中から抽選で2名賞品リストからどれでも一つご希望のものをプレゼント! 1題でも解けたらぜひご解答ください。

推理将棋第51回出題 「平成24年(龍年)の新春推理将棋」  担当 DD++

今回は年越し2ヶ月出題です。出題数もいつもより1題多く、しかも1つは連立問題なので実質5題。テーマは1ヶ月フライングで「平成24年(龍年)の新春推理将棋」。全ての局に24か龍が関わります。

初級は推理将棋の話題が集まる詰工房の有志で以前作った問題。3-1にある問題の龍バージョンで、ネタ出しも最初に手順を見つけたのもTETSUさん、限定と会話文は私が担当しました。中級はおもちゃ箱担当者のDD++作。素直に「24龍」の着手を鍵にしてみました。上級その1は推理将棋の館管理人の館長さん作。後手が歩ばかり24手指す趣向手順。上級その2は詰パラ担当者の渡辺秀行さん作。トドメが「24の着手」と「龍の着手」という、テーマに非常にふさわしい連立推理将棋です。

現在の推理将棋を引っ張っているメンバーからのお年玉です。旧担当者まで並べるのはさすがに問題数が多くなりすぎるので、現担当者だけでご勘弁を。


Suiri510 ■練習問題

「さっきの将棋、▲26歩△24歩▲25歩△同歩▲同飛△62金まで見てたけどどうなった?」
「9手で詰んだよ、って言えば残りの3手は分かるよね」

さて、残りの3手はどんな手だったでしょうか。


■本出題


■51-3条件訂正(2011年12月19日 DD++)

51-3の条件箇条書きに誤植があり、会話文との間に条件の食い違いが生じておりました。訂正するとともに深くお詫びいたします。なお、訂正前の箇条書き条件でもそれを満たす手順は本来の作意手順ただ1つとなります。

■お年玉ヒント (2012年1月2日 DD++)

あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い致します。

では早速お年玉ヒントを。

51-1:6手目に飛が成れる場所は37か47。正解はどっち?
51-2:24龍の利きの中で最も狭い場所に後手玉を移動させましょう。
51-3:先手玉を端五段目に移動させた時に後手歩が三段目に9枚揃っていれば、そこから怒涛の18連続王手!
51-4:龍の着手でも24の着手でも同じような詰上がりになるということは? そう、片方は開き王手の詰みです。

■締め切り前ヒント (2012年1月16日 DD++)

51-1:47の龍に飛を縦に利かせて詰めましょう。
51-2:先手は5手目、後手は4手目からそれぞれ1枚の駒しか動かしません。
51-3:7手目と10手目に待ち手のような手を入れつつ13手目に15玉へ移動、歩を突く開き王手を見逃さないように。
51-4:Bの駒打ちは7手目に飛車。さて9手目にそれが成った後で24に何かを動かして開き王手にするには?
   Aはそれを見て同じ形に仕上げてください。こっちは自飛車が成ります。


51-1 初級 詰工房有志作     龍を詰ましてみよう    7手

「よし、後手番だけど龍も作ったし有利に進みそうだぞ」
「でも7手目にこうしてその龍が詰むけど」
「げっ、あの6筋の手はそういうことか……」

さて、7手目まではどんな将棋だったのだろうか?

(条件)

  • 7手目に後手龍が詰んだ
  • 6筋の着手あり

※「龍が詰んだ」とはここでは取りのかかっていない後手龍に7手目に取りをかけ、8手目にどんな着手をしても9手目に龍が取れることを意味します。
12月15日、注意書きに加筆(DD++)


51-2 中級 DD++作        24年の龍の年       11手

「今年の指し初めは縁起がよかったよ」
「どんな将棋だったんだい」
「24年の龍年の1月1日に指した将棋が、24龍まで11手の詰みで勝ったんだよ」
「へえ、それはおめでたい話だ」
「相手もゲンを担いだのか最初に24に着手してたよ」

さて、どんな将棋だったのだろうか?

(条件)

  • 24龍まで11手で詰んだ
  • 後手は最初に24に着手した

51-3 上級 館長さん作      連続24回歩の着手     48手

「お互いに最初は同じ筋にあった駒を動かしたあの将棋すごかったね」
「後手は歩の着手24回のみで、成ることもなく20回の王手で詰ませたよ」
「後手は連続して同じ段の駒は動かさなかったんだ」

さて、どんな将棋だったのだろうか?

(条件)

  • 後手は歩の着手24回のみで、20回の王手で先手玉を詰ませた
  • 初手と2手目は同じ筋にあった駒の着手
  • 後手が連続して同じ段にある駒を動かすことはなかった
  • 成る手なし

51-4 上級 渡辺秀行さん作    平成24年新春推理将棋大会 11手×2

A君とB君が新春推理将棋大会の結果について話しています。

A君「僕は1月1日辰年だから11手目に龍を動かして相手玉を詰めたよ」
B君「僕は平成24年1月1日ということで24に着手して相手玉を11手で詰めたよ。
   『同角生』と取った駒を一段目に打った手が決め手になったね。」
A君「終局図を良く見てごらんよ。駒の向きはさておき、
   盤面上の大駒と玉の配置が君と僕の将棋でほとんど同じだね」
B君「そうだね。玉と生角計4枚と龍の配置が同じだ。
   飛の配置が1マスだけずれているけどね」

さて、A君とB君の将棋の手順は?

<共通条件>

  • 11手で詰み
  • 駒の向き(先手後手)を無視すると、A君とB君の終局図を比べて、
    玉2枚、生角2枚、飛、龍の配置は飛が1マスずれている以外すべて同じ

<A君の条件>

  • 最終手は龍を動かす

<B君の条件>

  • 最終手は24に着手
  • 先手は『同角生』と取った駒を一段目に打った

Suiri510a ■練習問題解答

問題以下、▲22飛成△52金上▲31龍まで。テーマにあわせて練習問題も龍の問題。少し珍しい逆サイドからのはてるま手筋です。

31からのはてるま手筋は22角を処分しなければならないので大変そうですが、実は意外とすんなり成立します。飛が出撃する場合はたいていはてるま手筋に持ち込めるので、解図の場合も検討の場合も要警戒です。


推理将棋の問題も募集しています

このコーナーで出題する問題を募集します。入門用の易しい問題を歓迎。作者名、問題、解答、狙いなどを記入して「推理将棋投稿」の題名でTETSUにメール(omochabako@nifty.com)してください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月4日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ろまDIARY  勉強第一??
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 11日(日)香龍会(名古屋)  18日(日)創棋会(大阪)
 25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

四百人一局集(14) 394 安原嗣治

[2011年12月4日] 
「四百人一局集」は詰将棋の新バイブルとも呼ぶべきすばらしい本ですが、一般書店には並んでないのでどんな本かわからない人も多いと思います。そこで見本ページとして、週1回ぐらいのペースで1ページずつ紹介します。そのページのPDFおよび画像と共に、作品も掲載しますので、ぜひ手順を並べてご鑑賞ください。

第14回 394 安原嗣治  PDF: 400n394.pdf   棋譜ファイル: 400n394.kif

四百人一局集の購入方法やWebでの評判は ==> 「四百人一局集」

掲載は全日本詰将棋連盟柳田会長および執筆者の了解を取っています。四百人一局集に掲載された方で、ここで紹介してもいいよ、という方はTETSU(omochabako@nifty.com)までご一報いただければ幸いです。


400n394


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月3日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ろまDIARY  ゆうこの部屋
 将棋のブログ  将棋る日々  将棋一筋  手のひらで人生を
 勉強第一??  子供と将棋を指そう
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 3日(土)彩棋会(札幌)  11日(日)香龍会(名古屋)
 18日(日)創棋会(大阪)  25日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月2日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ろまDIARY  手のひらで人生を
連載
  • 「古今 詰将棋書総目録」-「追加の情報」に追加 (詰将棋一番星
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 3日(土)彩棋会(札幌)  11日(日)香龍会(名古屋)
 18日(日)創棋会(大阪)  25日(日)詰工房(東京)

摩訶大大将棋の英語レッスンビデオ
12月1日、将棋の海外伝播などについてのブログで、摩訶大大将棋の英語レッスンビデオがYouTubeに投稿されている

詰将棋
12月2日、バビル3世の PC関連 & お勧め映画、書籍そして将棋で、詰将棋

第1回出題
12月1日、名無し名人の題名のないブログで、第1回出題

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2011年12月1日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
  • 展示室で12月・1月の詰将棋を出題。新春くるくる3人展。
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  ゆうこの部屋
 将棋のブログ  将棋る日々  将棋一筋  詰将棋小隊
 手のひらで人生を  勉強第一??  将棋を楽しもう
 勝ち組になるぞ~
今週の詰将棋
連載
  • 「古今 詰将棋書総目録」-「追加の情報」に追加 (詰将棋一番星
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 3日(土)彩棋会(札幌)  11日(日)香龍会(名古屋)
 18日(日)創棋会(大阪)  25日(日)詰工房(東京)

12月4日に中将棋教室2回目の講座
11月30日、熊澤良尊 将棋駒工房で、中将棋教室(2回目の講座)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »