« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

詰将棋メモ(2012年2月29日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  将棋のブログ
 勉強第一??   ワイトキング  将棋日記  Onsite Fairy Mate
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 10日(土) 詰アルプス(松本)  11日(日) 香龍会(名古屋)
 18日(日) 駿棋会(静岡)  25日(日) 詰工房(東京)
 25日(日) 第9回詰将棋解答選手権(東京、大阪)

旭丘囲碁将棋部の詰将棋
2月28日?、旭丘囲碁将棋部のホームページで、詰将棋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

推理将棋第52回解答(3)

[2012年2月29日最終更新]
推理将棋第52回出題の52-3の解答、第52回出題の当選者(S.Kimuraさん) を発表します。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第52回出題  推理将棋第52回解答(1)  (2)  (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


52-3 上級 チャンプさん作    オウム返し(その10)   12手

将ちゃん「ねぇピーちゃん、また将棋やろうよ。」
ピーちゃん「シヨウ、シヨウ。」

将ちゃん「ピーちゃんは僕の指した筋の手をマネするから僕が先手でいいよね?」
ピーちゃん「イイヨ、イイヨ。」

将ちゃん「お願いします。」
ピーちゃん「オネガイシマス。」

将ちゃん「ありゃ~また12手で詰まされちゃったー。」
ピーちゃん「カッタ、カッタ。ワーイ、ワーイ。」

将ちゃん「飛車を取ったのが唯一の駒取りで、10手目にその飛車を使ってたね。」
 「それと駒を成る手は無かったね。」
ピーちゃん「ソウダネ、ソウダネ。」

将ちゃん「あーあ、これで10連敗かー。ピーちゃん強いなー。」
ピーちゃん「ドンマイ、ドンマイ。」

さて、どんな将棋だったのだろうか?

(条件)

  • 12手で詰んだ
  • 飛車を取ったのが唯一の駒取りで、10手目にその飛車を使った(打った)
  • 駒を成る手は無かった
  • 後手は直前に先手が着手した筋をマネて(同じ筋へ)着手し続けた

出題のことば(担当 DD++)
  飛車をどう取るか、そしてそこから飛車を打ってどう詰めるか。

追加ヒント:
  最後は飛が動いてトドメを刺します。そのためには8手目に角を28からどこへ動かす?


推理将棋52-3 解答  担当 DD++ Suiri523

六歩    ▽四歩    ▲八玉    ▽五角
六歩    ▽八角不成▲八金    ▽七角不成
八金    ▽    ▲六歩    ▽九飛不成 まで12手

けっこうな難問です。飛車を打ったのだから生飛角の2枚で詰めることは容易に想像がつきますが、そのパターンが豊富、かつ正解の形以外もかなりおしいところまで行くため、深入りするとそのまま帰ってこられないことも。

この条件下で8手目までに飛車を取れる場所は3箇所。初級同様に68で取るか、8手かけて48で取るか、居飛車の28で取るか。順に考えてみましょう。

68で取る場合、「何か、34歩、76歩、77角、68飛、同角」と取った手が王手になるので7手目と8手目は5筋か6筋。57に歩がいるので角は68に居座るか59に移動するかの2択。68角のままなのだとすれば49玉を59飛で詰めるくらいしかありませんが、実際にそれを狙ってみると笑ってしまうくらい手数が足りません。59角とする場合は56飛で串刺しにする有名な詰め上がりがありますが、7手目以降「58玉、59角不成、56歩、飛打ち、55歩、56飛」の10手目で飛車を5筋に打つことができずギリギリ失敗。

48で取る場合、手順はいろいろありますが飛車を取れるのは8手目。とすれば68で角が居座るパターンのそっくり左右逆なだけなので、これも詰めることが困難というのはわかりますね。

ということで正解はヒントの通り28で飛を取るパターン。「36歩、34歩、何か、55角、何か、28角不成」という出だしです。しかしこのままでは詰みに角が生きてこないので8手目にどこかへ動かしておきたいところ。この位置からなら37か39であることはほぼ明らかですが、39角+57飛だと68の逃げ道が塞がらないので37角+59飛の形に絞れます。

あとは「36歩、34歩、何か、55角、何か、28角不成、何か、37角不成、何か、飛打ち、何か、59飛不成」の穴埋め。初級の経験を活かしましょう。とりあえず両方の金をどかしたいので、右金は7手目に38金、左金は58へ上がると59の利きが残るので6筋か7筋が指せる9手目を使うしかありません。そうすると8手目37角不成が王手では困ってしまうので玉は3手目に58玉と事前退避。となると左金が68を塞がないと困るので9手目68金と10手目69飛が確定。残る5手目と11手目は着手筋しか情報がないのですが、よく見るとその筋の着手は各局面でただ一つしかありません。

ほとんど骨組みしかないような手順の概要から計算されたように埋まっていく無駄手の数々、オウム返しシリーズの特徴を濃縮したような問題でした。今回の出題で面白いと思われた方は、mixiのコミュにある全30題にもぜひ挑戦してみてください。

それではみなさんの短評をどうぞ。

チャンプ(作者) 「無駄手のオンパレードで、これぞオウム返しというべき作品。しかし3手目と11手目を逆にできない所や、▲68金~△69飛の見えにくさがこの作品の難易度を上げているかと思います。」

■私が解いた時には69飛以外にも、58玉を11手目に決め打って8手目37角が指せずに苦戦しました。これだけ危うい条件でよくぞ成立したものです。

はなさかしろう 「10手目に飛車を打ってしまうので両王手かな...と思いましたがうまくいかず、シンプルな9手の形に。オウム返しにするとうまい具合に限定で遊び手が入るんですね。」

■mixiの作品を解くと「この手順に遊び手入れるとこうなるのか!」という驚きのオンパレード。

NAO 「69飛と56歩がオウム返しならではの応酬。68金~69飛打ちはなかなか見えない。」

■10手目に直接59飛を打てば詰むのにあえて2手無駄にするのがオウム返し流。

たくぼん 「これも早く解けた。全体が一つに繋がっている。そんな手順でした。」

■これが早かったとは、素晴らしい。

KG 「最初は空き王手の筋を探して失敗。11手目の▲5六歩は突いても飛車なので詰むんですね。」

■そうなんです。推理将棋において玉の逃げ道を増やす手は珍しい。

斧間徳子 「紛れが多く、考えさせられました。余詰がありそうでないですね。作意順は非常によくできている手順で感心。」

■これだけ紛れがあるとどれだけ完全に検討したつもりでも見落としがあるんじゃないかと不安になるんですよね。

渡辺 「『76歩、74歩、55角、52玉、82角生、72金、73角生、42金、51飛』の9手を連想できるかどうかが鍵。それにしても対応する筋のない3手を補う手段がどれも1通りしかないのは驚き。」

■そうなんですよね、突き詰めると9手の手順なんですよねこれ。条件からは全くそう感じさせませんが。

中村雅哉 「59角・58玉型で56飛までの形が第一感だったが外れた。飛を28で取らせるなら最初の6手は自然な順。」

■10手目が飛打ちでさえなければその形にいくらでも持ち込めるんですけどね。

諏訪冬葉 「飛車を取る順は簡単に浮かんだのですが、後一歩の解答ばかり浮かんでなかなか正解にたどり着けませんでした。
読んだ手の例(7手目から)
▲38銀△39角生▲46歩△47飛車▲56歩△57飛車成
▲68玉△64歩▲16歩△18飛▲59金△46角(どこかで見たような・・・)
▲38銀△37角▲56歩△59角生▲55歩△56飛
条件をうまく作ればこの辺もなんかできそうな気がする。」

■オウム返しにするかしないかはともかくとして、間違いなくなんかできるでしょう。そしてぜひ投稿を。

鈴川優希 「玉尻に角を据えて頭から飛車で透かし詰、と考えて苦戦。素直に28で角を取るのでした。11手目、逃げ道を開ける手に限定されているのが面白いです。」

■この11手目はこれしかないとわかっていても指すのに躊躇する1手。

はらたっと 「56歩と58玉は手順前後しそうな気がしてこの筋は敬遠してました。締め切りまで長く考えて、何か損したのか、得したのか。。。」

■手順前後の誤解はともかく、最初からこの筋の56歩が候補にあったというのがすごい!

はてるま 「11手目の56歩が無駄手ながら最終手に花を添える感じで良い。図らずもといったところかもしれませんが、もし狙って表現されたのなら、良いセンスと思います。」

■かなりオウム返し手順を探索されたようなので、きっと「いい手順見つけた!」という感じだったのでしょうね。

占魚亭 「飛車を取るのが確定しているので、意外と簡単。7手目がポイントでしょうか。」

■生飛+生角の詰め上がりって探すと実はけっこうあったりするんですけどね。

鈴木康夫 「角は39に行くのかと思いました。一手で打てる飛車を2手かけるのはオウム返しならではですね。」

■58玉に39角+57飛は68を塞ぐ駒がないので成立しないんですよね。49玉に39角+69飛も58を塞げませんし。

S.Kimura 「開き王手や両王手なども考えましたが,詰み形が見つかりませんでした.」

■59に角を利かせて59金までというのはよくある詰み形。当然59飛でも代用可能というのがこの問題の詰め上がりでした。


正解:16名

  斧間徳子さん  KGさん  鈴川優希さん  鈴木康夫さん  諏訪冬葉さん
  占魚亭さん  たくぼんさん  チャンプさん  テイエムガンバさん  NAOさん
  中村雅哉さん  はてるまさん  はなさかしろうさん  はらたっとさん
  宮谷保可楽さん  渡辺さん


総評

はなさかしろう 「最近は突き詰めて考えず裏推理と勘を混ぜて解くようになってしまいました。筋条件は苦手感があるのですが、詰み形の記憶を頼りになんとか解けました。」

■オウム返しは無駄手が多いので裏読みが効きにくかったと思うのですがどうでしょう?

NAO 「ついに癒やし系のピーちゃん登場。今後の展開がタノシミ」

■特集のネタが尽きた時にはまたピーちゃんにご登場願いましょうか。

たくぼん 「最近になく早く解けました。今年は良いことがありそうです。」

■最近のなかでもけっこう難しい問題だったはずなんですけどねえ。

KG 「このシリーズはいろいろな妙手が生まれるので面白いですね。それにしてもオウムのピーちゃんはどうやって駒を動かすのでしょうか。」

■その疑問は抱かなかった!

斧間徳子 「今月は久しぶりに問題の会話文が出色で、癒されました。」

■詰パラでは絶対にできない長文会話。

渡辺 「同じ筋への着手という条件はあやつり人形を操作しているようでもどかしいです。」

■これがさらに長く14手や16手になるとさらにもどかし度が上がっていくんですよね。

鈴川優希 「今回気に入ったのは52-2です。このシリーズは、無駄手をはさまない手順がきれいに思います次回も解答できたらいいなと考えています。」

■無駄手が入らない順はかなり狙わないと作れないんですよねこの趣向。

はらたっと 「オウム返しは1年前mixiで解いた問題が2題ありすぐ思い出しましたが、上級が苦戦。でも解ければ簡単な筋でした。DD++さんのヒントが相変わらずツボでした。」

■上級のヒントはもう少し出してもよかったかと思っていたのですが、これくらいで大丈夫でしたかね。

はてるま 「全般に変わった解き味で楽しめました。それぞれオウム返しならではの味わいが出ていたのではないかと思います。」

■mixiの他の問題でもそれぞれ味わいがあるのでぜひ。

鈴木康夫 「オウム返しシリーズを解くのは初めてです。今からでもオウムマスターを目指しますか。」

■オウムマスターの称号は30問中15問解答でもらえますね。私はあと3問解けずにオウムキング(25問称号)でストップ。みなさんはどこまでいけるでしょうか。

ron 「今回は解答に裂ける時間があまりなかったので二題だけ解きました。」

■二題だけでも解答いただけるのはありがたいことです。

■最後にシリーズ作者であるチャンプさんから締めのご挨拶。

チャンプ(作者)「
 皆様、今回のオウム返し特集いかがでしたでしょうか?
 通常の推理将棋とは勝手が違う、異質な条件に戸惑った方も多いのではないでしょうか?
 一風変わった作品を少しでもお楽しみいただけたのなら作者冥利に尽きます。

 この作品を作ってから早1年が経ちました。
 創作していた頃は毎日オウム返しのことばかり考えて生活していた気がします(笑)
 今回、こういった形で特集を組んでいただき大変光栄に思います。
 私も当時を懐かしく思い起こしながら解答させていただきました。

 当初は10題ぐらいを予定していたのですが、創作する内に面白さが増して、
 実に30問もの作品集になってしまいました。
 もし、今回の特集を機にオウム返しの面白さを感じていただいた方がいましたら、
 mixiで他の問題もご覧いただき挑戦していただければ幸いです。

 今回のことで将ちゃんとピーちゃんも知名度が上がり喜んでいると思います。
 担当のDD++さん、ならびに解答いただきました皆様に心から御礼申し上げます。


推理将棋第52回出題全解答者: 18名

  S.Kimuraさん  斧間徳子さん  KGさん  鈴川優希さん  鈴木康夫さん
  諏訪冬葉さん  占魚亭さん  たくぼんさん  チャンプさん  テイエムガンバさん
  NAOさん  中村雅哉さん  はてるまさん  はなさかしろうさん  はらたっとさん
  宮谷保可楽さん  ronさん  渡辺さん

当選: S.Kimuraさん

おめでとうございます。
賞品をお送りしますので、賞品リスト から選んだご希望の賞品と送付先をメールでお知 らせください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月28日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋る日々  将棋一筋
 勉強第一??   ワイトキング  将棋日記
 やっさんの将棋ブログ  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(3月)
 10日(土) 詰アルプス(松本)  11日(日) 香龍会(名古屋)
 18日(日) 駿棋会(静岡)  25日(日) 詰工房(東京)
 25日(日) 第9回詰将棋解答選手権(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

推理将棋第52回解答(2)

[2012年2月28日最終更新]
推理将棋第52回出題の52-2の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第52回出題  推理将棋第52回解答(1)  (2)  (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


52-2 中級 チャンプさん作    オウム返し(その3)   10手

将ちゃん「ねぇピーちゃん、また将棋やろうよ。」
ピーちゃん「シヨウ、シヨウ。」

将ちゃん「ピーちゃんは僕の指した筋の手をマネするから僕が先手でいいよね?」
ピーちゃん「イイヨ、イイヨ。」

将ちゃん「お願いします。」
ピーちゃん「オネガイシマス。」

将ちゃん「ありゃ~また10手で詰まされちゃったー。」
ピーちゃん「カッタ、カッタ。ワーイ、ワーイ。」

将ちゃん「駒を取る手が無かっただけに僕が初手に玉を動かしたのが敗因かなー?」
ピーちゃん「ソウダネ、ソウダネ。」

さて、どんな将棋だったのだろうか?

(条件)

  • 10手で詰んだ
  • 先手は初手に玉を動かした
  • 駒を取る手は無かった
  • 後手は直前に先手が着手した筋をマネて(同じ筋へ)着手し続けた

出題のことば(担当 DD++)
  駒取りなしで可能な後手の攻め方は?

追加ヒント:
  大駒は動きません。詰みに最も適したあの駒を4回動かしましょう。


推理将棋52-2 解答  担当 DD++ Suiri522

    ▽二金    ▲六歩    ▽四歩
七玉    ▽三金    ▲六玉    ▽四金
六玉    ▽五金  まで10手

10手で駒打ちなしの場合の攻め方は49-3で一通り紹介しましたが、この問題ではさらに踏み込んで駒取りなし。角+桂の場合以外はどうしても歩を取る手が入るのでこの条件には合致しません。では角+桂が正解なのかというと、その場合2手目に14、34、74、94のいずれかの歩を突かないといけないのですが、この問題では初手と2手目が4~6筋のどこかなのでこれもうまくいきません。

ここで発想の転換をできるかどうかがポイント。攻めこむ手段がないなら玉に出てきてもらえばいいのです。中段玉を相手取るなら歩桂角飛に限らず、金も五段目の味方の利きに進めば自陣から攻めに参加することができます。その場合の詰みの最短は10手で角道を進む順と歩頭に出る順があり、そのうち前者がこの問題の解答です。

気づき一発の勝負なので、一番簡単だったという人も少なくなく、逆にこの問題に一番苦労したという方もまた少なくなかったようです。

それではみなさんの短評をどうぞ。

チャンプ(作者) 「条件の性質上、無駄手が存在しやすいオウム返し問題の中で珍しく無駄手のないスマートな作品です。この詰み上がりがすっと浮かぶ方は思考の柔軟な方かもしれませんね。」

■本当に、この趣向で無駄手がない手順は珍しいですよね。

はなさかしろう 「駒を取れないなら中段玉を金で仕留めるのが第一感。初級で多少コツが掴めたのでこれがいちばん解きやすかったです。」

■駒を取れなくても2手目に34歩を突ければけっこういろいろあるんですけどね。

NAO 「一番単純な手順にもかかわらず、最後に解けました。」

■中段玉は最初に思いつけないといつまでも思いつけません。

たくぼん 「珍しく瞬殺。気付いた人はあっという間でしょう。紛れを読まずに解けてしまうと作品の良さが分からないのがちょっと残念」

■気づいた人はあっという間、それも推理将棋。

KG 「攻めてくる先手玉を頭金でピシャリ。」

■9手目の玉の前進を封じた8手目が妙手ってことになるんでしょうか(笑)

斧間徳子 「これは新作と呼べるか、やや微妙な感じがします。」

■古い手順でも条件が新しければ全く別の作品です。まあ実はその意味でも後述のように完全な新作ではなかったりするのですが。

渡辺 「金を出す発想になるかどうか。初手玉が手順前後だけではなく45桂吊るしまでの手順を防いでいる。」

■初手を歩の方にすると手順が綺麗になるんですが、おっしゃる通り余詰むんですよね。

中村雅哉 「Mixiにほぼ同一手順の先行作あり。229番『易問題検索トピック』#52(ミニベロ氏作)。条件も
・10手で詰み
・2手目の歩を含めて、後手の指し手はすべて直前の先手と同じ筋
・駒を取る手も成る手もなかった
とほぼ同じです。」

■ご報告ありがとうございます。この先行作(残念ながら不完全作ですが)については承知しています。ミニベロさんはmixiでのみ公開している自身の作品について、後発のおもちゃ箱等投稿作品とバッティングした場合は自身の作としての権利を放棄する(意訳すれば投稿作の方に全てを譲る)と宣言されています。ですのでこれは出題する上で問題ないと判断させていただきました。

諏訪冬葉 「初手玉のせいで角が使えないのが厳しい。金の紐は歩だと思って苦戦しました。」

■金を歩頭に載せようとすると同じ筋の着手が3回になって先手玉がうまく出られなくなっちゃいますね。

諏訪冬葉 「おまけ:私が読んだ手順を元に推理将棋にしてみました。解の存在は保証しますが、一意性は保障しません。」
(条件)
・10手で詰んだ
・駒を取る手は無かった。
・2回動いた駒は3つで、全て2手続けて動いた。
・1回しか動いていない駒は、全て直進した。
・後手は直前に先手が着手した筋をマネて(同じ筋へ)着手し続けた。

■諏訪冬葉さん作は貴重なので会話もつけていただいて正式出題にしたくもあったのですが、時機を逸する前に掲載したほうがいいかなということで。解の一意性は私が保証します。ヒントはこの結果稿のあちらこちらに。

鈴川優希 「無駄手なしで、洗練されていると思います。」

■このシリーズ、無駄手がないのを面白いと見るか、無駄手が活躍するのを面白いと見るか、意見が大きく割れるところ。

はらたっと 「駒とり無しなら、中段玉だろうと。」

■鋭い。しかしそうなると逆に諏訪冬葉さん作は苦戦するかも?

はてるま 「無駄手なくきっちりまとまっているのが良い。こういう地味な展開が意外と見えづらかったりするんですよね。」

■そうなんですよね。案の定苦戦したという短評多数。

占魚亭 「タコ金だったとは! 3作中、一番考えました。」

■推理将棋で自陣金が活躍する手順ってこれくらいしかないですから忘れられがち。

鈴木康夫 「後手が5手しか指せないので、大駒の出動が不可欠と思いヒントが無ければ解けなかったです。先手の5手のアシストで金でも間に合うのですね。」

■中段玉でさえなければ、10手でも駒取りなしだと大駒出動が必要というのは正しいんですけどね。

ron 「この問題はからくりがわかると簡単そうですね。玉と金が鏡のような動きでまさにオウム返しにふさわしいと思いました。」

■縦の動きも綺麗に対称的なんですよね。

S.Kimura 「大駒で追い掛け回してもダメだったので,中段玉にすることを思いつき,何とか解けました.まさか,金が出てくるとは思いませんでした.」

■ふふふ、意外だったでしょう。


正解:17名

  S.Kimuraさん  斧間徳子さん  KGさん  鈴川優希さん  鈴木康夫さん
  諏訪冬葉さん  占魚亭さん  たくぼんさん  チャンプさん  テイエムガンバさん
  NAOさん  中村雅哉さん  はてるまさん  はなさかしろうさん  はらたっとさん
  ronさん  渡辺さん

(当選者は全題の解答発表後に発表)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月27日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋のブログ  勉強第一??
 nyahoo!詰将棋  ∞零∞の詰将棋etc.  ワイトキング
 将棋日記  幻白衣と朔によせて  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 10日(土) 詰アルプス(松本)  11日(日) 香龍会(名古屋)
 18日(日) 駿棋会(静岡)  25日(日) 詰工房(東京)
 25日(日) 第9回詰将棋解答選手権(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

推理将棋第52回解答(1)

[2012年2月27日最終更新]
推理将棋第52回出題の52-1の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第52回出題  推理将棋第52回解答(1)  (2)  (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


推理将棋第52回解説  担当 DD++

今回はご挨拶代わりに告知を。解答の常連であるたくぼんさんが発行している Web Fairy Paradise 紙において Fairy TopⅨ 2011 の投票が開始されました。2011年にウェブ上で公開されたフェアリー詰将棋などのお気に入り投票で、推理将棋部門では当然おもちゃ箱出題作も対象になります。第41~51回出題で面白いと思った作品がある方はぜひ投票をお願いします。詳細は同紙44号の32ページをご覧下さい。


52-1 初級 チャンプさん作    オウム返し        10手

将ちゃん「ねぇピーちゃん、将棋やってみようよ。」
ピーちゃん「シヨウ、シヨウ。」

将ちゃん「僕が先手だ、お願いします。」
ピーちゃん「オネガイシマス。」

将ちゃん「あれ?ピーちゃんは僕の指した筋の手をマネしてくるの?」
ピーちゃん「マネ、タノシイ。マネ、タノシイ。」

将ちゃん「ありゃ~たった10手で詰まされちゃったー。」
ピーちゃん「カッタ、カッタ。ワーイ、ワーイ。」

将ちゃん「僕が角・飛・玉だけを動かしてたのが敗因かな?」
ピーちゃん「ソウダネ、ソウダネ。」

さて、どんな将棋だったのだろうか?

(条件)

  • 10手で詰んだ
  • 先手は角・飛・玉だけを動かした
  • 後手は直前に先手が着手した筋をマネて(同じ筋へ)着手し続けた

※先手は必ず3種とも着手してください。


出題のことば(担当 DD++)
  先手は角をどうやって動かすのでしょう。

追加ヒント:
  飛車を奪って57飛成まで。角は不成で使うのがポイント。


推理将棋52-1 解答 Suiri521

    ▽四歩    ▲    ▽七角不成
    ▽角不成  ▲    ▽六飛
    ▽七飛成 まで10手

先手が歩を突かないのに角を動かすということは、後手角に77歩をかじってもらうしかありません。ということは後手は34歩から77角が必然です。そしてこれで実は初手と3手目も確定するのです。2手目と着手筋を揃えるには初手は3筋でなければならず、つまり38飛しかありません。3手目も4手目と揃えるには7筋でなければならないので78飛。詰みに向かうには無駄な手なのですが、オウム返し特有のやり方なのでこの問題で慣れていただきたいところ。

ここからどう詰めるかですが、角1枚ではどうにもならないので金か飛あたりを奪うことになります。69金を奪っても47に歩が居座っているので打てませんから金を奪うなら49金を奪って67に打つ形。「何か、34歩、何か、77角成、何か、67馬、何か、49馬、68玉、67金」で一見成立しそうに見えますが、筋合わせの手が全て飛になってしまうので最後まで先手の角の手が出てこず条件違反。

ならば飛を奪う形で、先手金が居座るなら「何か、34歩、何か、77角不成、68飛、同角不成、58玉、5筋飛打ち、何か、57飛成」が常套手段。初手と3手目は前述の通り飛で筋合わせをするとして、面白いのは8手目と9手目。9手目は5筋の手で角の手でなければいけないので55角。そうすると8手目の飛打ちは角に邪魔されないように56限定になります。

それではみなさんの短評をどうぞ。

チャンプ(作者) 「当初は軽い練習問題のつもりで出したのがこの作品でしたが、改めて見直してみると成・不成の限定、飛車の限定打~大海原に飛び出す角の味、何故か偶然良い仕上がりになってますね(苦笑)」

■一番簡単な作にここまでいろいろと盛り込めたというのは大成功と言っていいでしょうね。

はなさかしろう 「なるほど、オウム返しの手順はこういう感じなのか、と。先手方の制約が厳しいのでほど良いウォーミングアップでした。」

■普通の作品だと非限定が多くてこの手順の条件付けはかなり大変になんですけど。

NAO 「55角がとぼけた味があります。角を動かすにはどうしようかと考えたら解けました。あっ、ヒントにもそう書いてありますね。」

■あっ、コメントがヒントになっちゃってた(笑)

たくぼん 「一番時間が掛かったのがこれです。67馬~49馬を考えてました。」

■それだと先手角が動かせないことになかなか見切りをつけられなかったのですね。

KG 「飛を打つ場所が6段目に限定されているのがいいですね。」

■おいしいですよね、この自然限定。

斧間徳子 「前半は先手の飛車が後手の角を操っているようで面白い。収束も56飛、55角の連続限定手で引き締まっており、好作。」

■無駄手が3手もあるのに引き締まっている不思議。

渡辺 「論理よりは手なりで解ける問題。56飛打が自然に限定されているのが良いですね。」

■無駄手を省いてみると実はよく見る手順ですから、4手目を不成にできればあとは手なりで一気。

中村雅哉 「歩が突けないので後手の攻め方も限られる。」

■どんなに考えてもせいぜい2通り。

諏訪冬葉 「角を動かすために77歩を取らせる必要があるのでかんたんでした。▲55角を避けた△56飛がうまい。」

■普通この56飛を限定するのに1条件必要になってバレバレになるんですけどねえ。

鈴川優希 「成・不成と、飛の打ち場所が自動で限定されているところがいいですね。」

■これが条件追加なく決まるんですからすごいです。

はらたっと 「55角がのこっていた。」

■動かしやすい飛を渡すとまともに動かせる駒は角だけ。

はてるま 「飛打ちの位置が限定されるのが面白い感触ですね。」

■まったくです。

占魚亭 「飛車の動きでアシスト。」

■今回は先手飛車が動く問題は1題でしたが、オウム返しだとよく使われる手段です。

鈴木康夫 「これは簡単でした。今回唯一ヒント無しで解けました。8手目9手目の限定のされ方がユーモラス。」

■この趣向、こういう面白い限定が入りやすいんですよ。

ron 「オウム返しだと手が色々ありそうなものですが、これで限定できるとは。」

■見た目よりもはるかに手が狭いのです、この条件。

S.Kimura 「これで,オウム返しに慣れることができました.56飛が限定になっているのが面白いですね.」

■55角が他にないことにも注目。


正解:18名

  S.Kimuraさん  斧間徳子さん  KGさん  鈴川優希さん  鈴木康夫さん
  諏訪冬葉さん  占魚亭さん  たくぼんさん  チャンプさん  テイエムガンバさん
  NAOさん  中村雅哉さん  はてるまさん  はなさかしろうさん  はらたっとさん
  宮谷保可楽さん  ronさん  渡辺さん

(当選者は全題の解答発表後に発表)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月26日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  勝ち組になるぞ~
 子どもの頃  ワイトキング  Onsite Fairy Mate
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

| | コメント (0) | トラックバック (1)

四百人一局集(26) 145 三宅英治

[2012年2月26日] 
「四百人一局集」は詰将棋の新バイブルとも呼ぶべきすばらしい本ですが、一般書店には並んでないのでどんな本かわからない人も多いと思います。そこで見本ページとして、週1回ぐらいのペースで1ページずつ紹介します。そのページのPDFおよび画像と共に、作品も掲載しますので、ぜひ手順を並べてご鑑賞ください。

第26回 145 三宅英治  PDF: 400n145.pdf   棋譜ファイル: 400n145.kif

四百人一局集の購入方法やWebでの評判は ==> 「四百人一局集」

掲載は全日本詰将棋連盟柳田会長および執筆者の了解を取っています。四百人一局集に掲載された方で、ここで紹介してもいいよ、という方はTETSU(omochabako@nifty.com)までご一報いただければ幸いです。


400n145


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月25日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋のブログ  将棋る日々
 将棋一筋  ワイトキング  ‡ クラブサン ‡  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

詰将棋
2月25日、dogroseのブログで、詰将棋

詰将棋
2月25日、詰めろ逃れのナツメロ♪で、詰将棋  懸賞詰将棋過去問

自作詰将棋
2月22日、あしたのジョーセキで、自作詰将棋
2月24日、自作詰将棋2  自作詰将棋3  自作詰将棋4  自作詰将棋5
  自作詰将棋6  自作詰将棋7

詰将棋を作った
2月13日、将棋日記で、詰将棋創作
2月14日、詰将棋創作 (問題No03の修正版)
2月15日、詰将棋創作 (問題No07)
2月16日、詰将棋を作った (問題No09)
2月17日、詰将棋を作った (問題No10)
2月19日、詰将棋を作った (問題No11)
2月20日、詰将棋を作った (問題No12)
2月21日、詰将棋を作った (問題No13)
2月25日、詰将棋を作った (問題No14)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月24日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋一筋  佐伯九段将棋サロン
 ワイトキング  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月23日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  将棋のブログ
 将棋る日々  ∞零∞の詰将棋etc.  勝ち組になるぞ~
 ワイトキング  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

二人三脚の修正図案
2月22日、詰将棋劇場 blogで、二人三脚の修正図案
「「二人三脚」という作品をご存じでしょうか? 「メガロポリス」「メタ新世界」の作者として知られている山本昭一氏が発表した長編趣向作です。「盤面にない駒を連取りする」という、それまで誰もやったことがない画期的な趣向を世に問うた作品でした。 ・・・」

岩手県高校生詰将棋解答選手権
2月22日、とある岩手県民の将棋日記で、複雑に絡まったどうしようもない意味と意味を

自作詰将棋
2月22日、あしたのジョーセキで、自作詰将棋

面白い詰将棋Ⅱ
2月19日、・・・花鳥風月・・・で、面白い詰将棋Ⅱ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月22日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋一筋  勉強第一??
 my cube  ワイトキング  コポコポと考える  将棋を楽しもう
 Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

私の詰将棋創作歴
2月21日、nyahoo!詰将棋で、私の詰将棋創作歴

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月21日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋のブログ  将棋る日々
 勉強第一??  ワイトキング  将棋・上達の探求
 Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月20日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  勉強第一??  ストンリバーの日記
 ∞零∞の詰将棋etc.  Hara Blog
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

Unplugged 冬眠蛙詰将棋短編集
2月19日、冬眠蛙の冬眠日記 で、Unplugged

新年恒例握り詰め
2月19日、MTGデッキレシピ置き場&考察とか解説とかで、【将棋】新年恒例握り詰め!【詰め将棋】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3月の詰将棋

[2012年3月24日最終更新] 詰パラ

2012年3月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの3月出題について。
ネット詰将棋  詰パラ  将棋世界

(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)

===== ネット詰将棋3月の出題 =====

今月の懸賞問題 平成24年4月号
2012年3月8日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。締切り4月6日。
先月の詰将棋 解答
  《 詰か必死かそれとも・・・ 》 今月号と前月の解答・感想
詰将棋練習問題4月号

懸賞詰将棋2月の結果
2012年3月6日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋2月の結果
解答130名、誤解2名。

第72回懸賞詰将棋結果と第73回懸賞詰将棋(2012年3月)
2012年3月5日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、第72回懸賞詰将棋結果と第73回懸賞詰将棋(2012年3月)
正解24名

くる展で出題
2012年3月1日、詰将棋天旗新館雑記のページ2012年03月
「本日、詰将棋おもちゃ箱の展示室(今月の詰将棋)で拙作が出題されました。くる展№187(老花現象作)。打歩詰にならないように、10手台 解答はおもちゃ箱宛メールで送信していただきます。多数の方のご解答ご感想をお待ちしております。今月は「くるくるひなまつり 10手台の優しい趣向詰を一挙出題」として、拙作(1題)の他に3題、計4題が出題されています。「はじめての方もお気軽にどうぞ。解答は最終手と手数だけでOKです」 今回の拙作はきわめて易しい問題です。「易しい」詰将棋を作る人は、心が「優しい」!?」

おもちゃ箱、展示室で3月の詰将棋
2012年3月1日、おもちゃ箱展示室で、3月の詰将棋出題。解答締切は3月末。
「くるくるひなまつり 10手台の優しい趣向詰を一挙出題」
 ・くるくる展示室 No.187 老花現象さん
 ・くるくる展示室 No.188 やよいさん
 ・くるくる展示室 No.189 やきのりさん
 ・くるくる展示室 No.190 u-makuさん

詰将棋駒の舞3月の表紙詰将棋
2012年3月1日、詰将棋駒の舞で、と歩図式:2012/3月・未登録新題

詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2012年3月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】yoshi-take 【手数】11手 → ヒント

日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2012年2月27日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り3月15日。

===== 詰将棋パラダイス3月号 =====

詰パラ3月号
2012年3月23日、81puzzlerで、詰パラ3月号
「・・・ <短編コンクール> …意外でした。正直、超意外でした。とりあえず前に僕がした予想と比べてみましょう。 ・・・」

初入選作を解いてみる。
2012年3月20日、冬眠蛙の冬眠日記 で、初入選作を解いてみる。
「・・・ 本日はその宮原さんの初入選作(おめでとうヽ(´▽`)/!)を解きました。まだ解答とか書けないですが。仮に頭の方から作ったとすると、まとめ方がセンスありますね。やはり詰将棋はこうでなくては、と思います。私でも解けた位なのであまり難しくはないかな?ご覧の皆様もぜひチャレンジしてみてください。詰パラ3月号の創棋会作品展です。 ・・・」

詰将棋パラダイス2011.12
2012年3月15日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、詰将棋パラダイス2011.12
「短編コンクールに投稿した詰将棋です。大駒が消えないので解後は今一つですが、詰上がりが狙いなのでそこは大目に見て下さい。 ・・・」

詰パラ3月号
2012年3月14日、風みどりの玉手箱で、詰パラ3月号
「・・・ 大学院 先月号も力作でしたが、今月号も充実しています。馬屋原さんの作品はオイラの好みど真ん中。そんなに難しくないし。新ヶ江さんの作品はタイトル「渚にて」を覚えている方もいるでしょう。そう、氏が中学生の頃のネタです。こちらは歩が足りなくなったりするかもしれません。かなりの難解作。作者は30年以上温めてきた作品です。どうかおつきあいください。 ・・・」

詰パラ2012年3月号
2012年3月7日、my cubeで、詰パラ2012年3月号
「・・・ 短大……自作が採用されました。確かこの作は2か月ほど前の投稿、採用が早いですね。今回も三輪さんとお隣。 ・・・」

詰将棋パラダイス2012年3月号
2012年3月1日、名無し名人の題名のないブログで、詰将棋パラダイス2012年3月号
「・・・ 【短コン結果発表】 えーと…、まず先日発表した順位予想で1位と予想した中村雅哉氏作は18位。。。 記事に寄せられたコメントではあまりに不評だったので(好作だと思うのですがね…)、半分よりは上でホッとしたというのが本音です。もし下位だったら恥ずかしすぎて爆死するところでした(笑) 優勝は岩田俊二氏作ですか…。 ・・・」

詰パラ3月号・高等学校13
2012年3月2日、不況になると口紅が売れるで、詰パラ3月号・高等学校13
「・・・ 高等学校に初の入選。だいぶ前に投稿した作品で、自分でも解けなくて(汗)ムキになる。 ・・・ 短コンは、36位と振るわず。 ・・・」

もうすぐ同人作家のお二人
2012年3月2日、詰将棋の会合 香龍会で、もうすぐ同人作家のお二人
「詰パラ3月号において、長崎市の石川さんが入選99回になり同人入りまで後一歩と迫っており、日向市の佐々木さんもフェアリーランド登場97回ということで、こちらもフェアリー同人までもう一歩というところに迫っておられます。お二人とも次回の九州Gでは同人入りのお祝いができることでしょう。ところでフェアリーランドの佐々木さんの問題Dですが、日向市の前の「県市」って何でしょうね。」

詰パラ修正情報
2012年3月1日、詰将棋パラダイス最新情報で、3月号の修正情報。
「13ページ、中13中出慶一作、出題図二歩。出題無効とし、本作に関しては解答者全員正解とさせていただきます。不手際をお詫び申し上げます。」

詰パラ3月号発売
2012年3月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス3月号発売。

詰パラ3月号
2012年2月29日、詰将棋天旗新館雑記のページ2012年02月
「・・・ 短編コンクール結果(12月号) 自作:誤解0、無解3、A26、B57、C21、平均2.048、順位46位 ・・・」

詰パラ3月号購入
2012年2月28日、81puzzlerで、テスト期間開始
「・・・ パラパラとめくると…お、創棋会作品展で初入選! ・・・」

詰パラ3月号到着
2012年2月28日、詰将棋の会合 香龍会で、詰パラ3月号到着
「今日詰パラ3月号が到着しました。詰工房の1月の参加者が12名で、「人数は少なめ」とのことですが、香龍会から見るとうらやましくなるような人数です。次回の香龍会(3月11日)も2月同様多数の参加をお待ちしております。」

短編コンクール 順位予想
2012年2月24日、81puzzlerで、今さら順位予想
「スーパー今さらですが、短編コンクールの10位までの順位予想をしてみました。 ・・・」
2012年2月22日、名無し名人の題名のないブログで、短編コンクール 順位予想
詰パラ12月号で開催された短編コンクールの結果稿が載っているであろう、詰パラ3月号の発売が近づいてきました。というわけで、筆者の順位予想を発表したいと思います。1位~10位まで予想してみました。 ・・・」

詰パラ最新情報
2012年2月20日、詰将棋パラダイス最新情報で、3月号予告。
「短編コンクール結果発表:9手詰全50作の結果発表! 優勝は誰の手に!?
詰アルプス作品展:今年の詰将棋全国大会開催の地、長野県の会合初作品展!」

===== 将棋世界4月号 =====

将棋世界2012.3
2012年3月6日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、将棋世界2012.3
「・・・ 担当が村田プロに代わって初めて優秀作をいただきました。 ・・・」

将棋世界4月号
2012年3月4日、詰将棋天旗新館雑記のページ2012年03月
「・・・ 始めに、「4月号詰将棋サロン」8題の顔ぶれなどを見ました。4月号は恒例の「初入選特集」で、8題揃いました。なかに、「静岡 前藤」さん、たぶん、あの大ベテランでしょう。次に、「3月号詰将棋サロン解説」を読みました。5月号予告によれば、別冊付録は「伊藤果に挑戦!タイムトライアル詰将棋」となっています。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月19日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋のブログ  将棋一筋
 こつこつと将棋上達をめざす  ワイトキング  
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 19日(日)香龍会(名古屋)
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

詰将棋パラダイスの表紙に採用
2月19日、81puzzlerで、中学入試合格したときより全然嬉しい

詰将棋を作った
2月19日、将棋日記で、詰将棋を作った

詰将棋用の白紙用紙
2月17日、みるくのHPで、詰将棋用の白紙用紙を作成しました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

四百人一局集(25) 195 角建逸

[2012年2月19日] 
「四百人一局集」は詰将棋の新バイブルとも呼ぶべきすばらしい本ですが、一般書店には並んでないのでどんな本かわからない人も多いと思います。そこで見本ページとして、週1回ぐらいのペースで1ページずつ紹介します。そのページのPDFおよび画像と共に、作品も掲載しますので、ぜひ手順を並べてご鑑賞ください。

第25回 195 角建逸  PDF: 400n195.pdf   棋譜ファイル: 400n195.kif

四百人一局集の購入方法やWebでの評判は ==> 「四百人一局集」

掲載は全日本詰将棋連盟柳田会長および執筆者の了解を取っています。四百人一局集に掲載された方で、ここで紹介してもいいよ、という方はTETSU(omochabako@nifty.com)までご一報いただければ幸いです。


400n195


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月18日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  将棋る日々
 将棋一筋  日々入門詰将棋  日々詰将棋  勉強第一??
 ワイトキング  将棋・上達の探求  ‡ クラブサン ‡
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 19日(日)香龍会(名古屋)
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

ちょっとおもろい詰将棋
2月18日、・・・花鳥風月・・・で、ちょっとおもろい詰将棋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月17日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  将棋のブログ
 勉強第一??  ワイトキング
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 19日(日)香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

Web源泉館
2月17日、Onsite Fairy Mateで、 Web源泉館に指定した問題を直接表示する機能を追加しました。

詰将棋に駒音と棋譜読み上げを付けました!
2月14日、オリジナル曲 ・ エッセイ ・ ネットで楽しい実験で、詰将棋に駒音と棋譜読み上げを付けました!
2月17日、「裸玉は何手で詰むのか?」 伊藤看寿の有名な裸玉の、玉方に飛車の持ち駒が無い場合の手順
2月17日、裸玉 「将棋図巧」 第九十八番  伊藤看寿 作

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月16日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋る日々  将棋一筋
 勉強第一??  ∞零∞の詰将棋etc.
今週の詰将棋
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 19日(日)香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

名作解説予告
2月15日、81puzzlerで、名作解説予告

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月15日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋のブログ  勉強第一??
 ワイトキング  将棋・上達の探求 
今週の詰将棋
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 19日(日)香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

詰将棋創作
2月15日、将棋日記で、詰将棋創作

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月14日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋る日々  勉強第一??
 勝ち組になるぞ~  ワイトキング
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 19日(日)香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

解いて感動した作品
2月13日、Track and Shogiで、詰将棋のはなし

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月13日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋のブログ  将棋一筋
 勉強第一??  ストンリバーの日記  nyahoo!詰将棋
 ワイトキング  将棋・上達の探求
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 19日(日)香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

詰将棋を作りました! 駒音と棋譜読み上げも加えました
2月12日、オリジナル曲 ・ エッセイ ・ ネットで楽しい実験で、詰将棋を作りました! 駒音と棋譜読み上げも加えました

一番星へのラブコール
2月12日、風みどりの玉手箱で、一番星へのラブコール

将棋図巧、将棋無双の図面Tシャツ
2月12日、Tシャツにしたらこうなったで、詰将棋:将棋図巧「煙詰」他  詰将棋問題:将棋無双「神局」他  将棋図巧「煙詰」図面Tシャツ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月12日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋一筋  勉強第一??
 週末将棋ブログ
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 19日(日)香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

| | コメント (0) | トラックバック (0)

四百人一局集(24) 226 吉田直嗣

[2012年2月12日] 
「四百人一局集」は詰将棋の新バイブルとも呼ぶべきすばらしい本ですが、一般書店には並んでないのでどんな本かわからない人も多いと思います。そこで見本ページとして、週1回ぐらいのペースで1ページずつ紹介します。そのページのPDFおよび画像と共に、作品も掲載しますので、ぜひ手順を並べてご鑑賞ください。

第24回 226 吉田直嗣  PDF: 400n226.pdf   棋譜ファイル: 400n226.kif

四百人一局集の購入方法やWebでの評判は ==> 「四百人一局集」

掲載は全日本詰将棋連盟柳田会長および執筆者の了解を取っています。四百人一局集に掲載された方で、ここで紹介してもいいよ、という方はTETSU(omochabako@nifty.com)までご一報いただければ幸いです。


400n226


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月11日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋のブログ  将棋る日々
 勉強第一??  my cube  佐伯九段将棋サロン 
 ワイトキング  将棋・上達の探求
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 19日(日)香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月10日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋一筋   勝ち組になるぞ~
 ワイトキング  カクザンのブログ  はんどろやノート
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 19日(日) 香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月9日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋のブログ  将棋る日々
 勉強第一??  ∞零∞の詰将棋etc.  将棋・上達の探求
 ワイトキング
今週の詰将棋
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 19日(日)香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

誕生日の協力詰
2月9日、たくぼんの解図日記で、誕生日

この場合は「中合」?
2月8日、名無し名人の題名のないブログで、「中合」の定義

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月8日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  nyahoo!詰将棋  ワイトキング
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 19日(日)香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月7日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋のブログ  将棋る日々
 将棋一筋   勉強第一??  ストンリバーの日記
 ワイトキング
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 19日(日)香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京)  2012年年賀詰鑑賞会開催

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月6日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋一筋  勉強第一??
 勝ち組になるぞ~
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 19日(日) 香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京) 2012年年賀詰鑑賞会開催

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月5日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋のブログ  ワイトキング
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 5日(日) 創棋会(大阪)  19日(日)香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

四百人一局集(23) 274 山田嘉則

[2012年2月5日] 
「四百人一局集」は詰将棋の新バイブルとも呼ぶべきすばらしい本ですが、一般書店には並んでないのでどんな本かわからない人も多いと思います。そこで見本ページとして、週1回ぐらいのペースで1ページずつ紹介します。そのページのPDFおよび画像と共に、作品も掲載しますので、ぜひ手順を並べてご鑑賞ください。

第23回 274 山田嘉則  PDF: 400n274.pdf   棋譜ファイル: 400n274.kif

四百人一局集の購入方法やWebでの評判は ==> 「四百人一局集」

掲載は全日本詰将棋連盟柳田会長および執筆者の了解を取っています。四百人一局集に掲載された方で、ここで紹介してもいいよ、という方はTETSU(omochabako@nifty.com)までご一報いただければ幸いです。


400n274


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月4日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  将棋る日々
 将棋一筋   勉強第一??  ∞零∞の詰将棋etc.
 Hara Blog  子どもの頃  ワイトキング  カクザンのブログ
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 5日(日) 創棋会(大阪)  19日(日)香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

推理将棋第52回出題(2月20日まで)

[2012年2月29日最終更新] 52-3解答、第52回出題当選者発表

将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル、推理将棋の第52回出題です。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

解答、感想はメールで2012年2月20日までにTETSUまで (omochabako@nifty.com) メールの題名は「推理将棋第52回解答」でお願いします。 解答者全員の中から抽選で1名に賞品リストからどれでも一つご希望のものをプレゼント! 1題でも解けたらぜひご解答ください。

推理将棋第52回出題  担当 DD++

今回はチャンプさん特集でオウム返しシリーズからの出題です。

先手の将ちゃんと後手のオウムのピーちゃんが将棋を指すのですが、ピーちゃんは将ちゃんの着手筋をマネてばかり。さてさてどんな将棋になるのでしょうか、という問題がmixiでズラリ30題。その中から難易度などを見て3題を選題させていただきました。

8手では無理なので初級でも10手です。まずこの問題でオウム返し特有の考え方に慣れてください。中級も10手ですが、頭を柔らかくしないとこの順は見つけづらいかも。上級は少し長く12手。無駄手がどこにどう入るかをしっかり見切らないと強敵!


Suiri520 ■練習問題

「さっきの将棋、▲76歩△74歩▲77桂△73桂▲65桂△62玉まで見てたけどどうなった?」
「9手で詰んだよ、って言えば残りの3手は分かるよね」

さて、残りの3手はどんな手だったでしょうか。


■本出題


■締め切り前ヒント (2月18日 DD++)

締め切り前ヒントです。

初級:飛車を奪って57飛成まで。角は不成で使うのがポイント。
中級:大駒は動きません。詰みに最も適したあの駒を4回動かしましょう。
上級:最後は飛が動いてトドメを刺します。そのためには8手目に角を28からどこへ動かす?

高熱で寝込んでいたため掲載が遅れましたことをお詫びいたします。


52-1 初級 チャンプさん作    オウム返し        10手

将ちゃん「ねぇピーちゃん、将棋やってみようよ。」
ピーちゃん「シヨウ、シヨウ。」

将ちゃん「僕が先手だ、お願いします。」
ピーちゃん「オネガイシマス。」

将ちゃん「あれ?ピーちゃんは僕の指した筋の手をマネしてくるの?」
ピーちゃん「マネ、タノシイ。マネ、タノシイ。」

将ちゃん「ありゃ~たった10手で詰まされちゃったー。」
ピーちゃん「カッタ、カッタ。ワーイ、ワーイ。」

将ちゃん「僕が角・飛・玉だけを動かしてたのが敗因かな?」
ピーちゃん「ソウダネ、ソウダネ。」

さて、どんな将棋だったのだろうか?

(条件)

  • 10手で詰んだ
  • 先手は角・飛・玉だけを動かした
  • 後手は直前に先手が着手した筋をマネて(同じ筋へ)着手し続けた

※先手は必ず3種とも着手してください。


52-2 中級 チャンプさん作    オウム返し(その3)   10手

将ちゃん「ねぇピーちゃん、また将棋やろうよ。」
ピーちゃん「シヨウ、シヨウ。」

将ちゃん「ピーちゃんは僕の指した筋の手をマネするから僕が先手でいいよね?」
ピーちゃん「イイヨ、イイヨ。」

将ちゃん「お願いします。」
ピーちゃん「オネガイシマス。」

将ちゃん「ありゃ~また10手で詰まされちゃったー。」
ピーちゃん「カッタ、カッタ。ワーイ、ワーイ。」

将ちゃん「駒を取る手が無かっただけに僕が初手に玉を動かしたのが敗因かなー?」
ピーちゃん「ソウダネ、ソウダネ。」

さて、どんな将棋だったのだろうか?

(条件)

  • 10手で詰んだ
  • 先手は初手に玉を動かした
  • 駒を取る手は無かった
  • 後手は直前に先手が着手した筋をマネて(同じ筋へ)着手し続けた

52-3 上級 チャンプさん作    オウム返し(その10)   12手

将ちゃん「ねぇピーちゃん、また将棋やろうよ。」
ピーちゃん「シヨウ、シヨウ。」

将ちゃん「ピーちゃんは僕の指した筋の手をマネするから僕が先手でいいよね?」
ピーちゃん「イイヨ、イイヨ。」

将ちゃん「お願いします。」
ピーちゃん「オネガイシマス。」

将ちゃん「ありゃ~また12手で詰まされちゃったー。」
ピーちゃん「カッタ、カッタ。ワーイ、ワーイ。」

将ちゃん「飛車を取ったのが唯一の駒取りで、10手目にその飛車を使ってたね。」
 「それと駒を成る手は無かったね。」
ピーちゃん「ソウダネ、ソウダネ。」

将ちゃん「あーあ、これで10連敗かー。ピーちゃん強いなー。」
ピーちゃん「ドンマイ、ドンマイ。」

さて、どんな将棋だったのだろうか?

(条件)

  • 12手で詰んだ
  • 飛車を取ったのが唯一の駒取りで、10手目にその飛車を使った(打った)
  • 駒を成る手は無かった
  • 後手は直前に先手が着手した筋をマネて(同じ筋へ)着手し続けた

Suiri520a ■練習問題解答

問題以下、▲55角△52金左▲73角成まで。9手目に対応する10手目がないので、準オウム返しとでもいうべき手順です。

実は45回出題の例題と実質的には同じ手順なのですが、非限定がかなり多いために6手目までを見ると全く違う手順に見えますね。推理将棋では同じ手順でも条件が違えば別物、というのがよくわかっていただけると思います。


推理将棋の問題も募集しています

このコーナーで出題する問題を募集します。入門用の易しい問題を歓迎。作者名、問題、解答、狙いなどを記入して「推理将棋投稿」の題名でTETSUにメール(omochabako@nifty.com)してください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月3日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  将棋のブログ 
 勉強第一??  Hara Blog  ワイトキング
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 5日(日) 創棋会(大阪)  19日(日)香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京)

詰め将棋では無い?
2月2日、地球の船長室で、義理将棋。

TETSU: 将棋世界2003年11月号の野村量さんの作品。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月2日)

ネット詰棋界
注目情報
  • WCCC2012 Kobe,Japan
    プロブレム世界大会の公式ウェブサイトが正式にオープン
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋る日々  将棋一筋
 勝ち組になるぞ~  Hara Blog  ワイトキング
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
 5日(日) 創棋会(大阪)  19日(日)香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年2月1日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
  • 展示室で2月の詰将棋を出題。シンメトリー特集。
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  将棋のブログ
 勉強第一??  ∞零∞の詰将棋etc.  Hara Blog
 ワイトキング
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(2月)
  • WCCC2012 Kobe,Japan
    プロブレム世界大会の公式ウェブサイトが正式にオープン
 5日(日) 創棋会(大阪)  19日(日)香龍会(名古屋) 
 26日(日) 詰工房(東京)

夢の中の詰め将棋
2月1日、LogicalInSpaceで、夢の中の詰め将棋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »