« 詰将棋メモ(2012年2月19日) | トップページ | 詰将棋メモ(2012年2月20日) »

3月の詰将棋

[2012年3月24日最終更新] 詰パラ

2012年3月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの3月出題について。
ネット詰将棋  詰パラ  将棋世界

(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)

===== ネット詰将棋3月の出題 =====

今月の懸賞問題 平成24年4月号
2012年3月8日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。締切り4月6日。
先月の詰将棋 解答
  《 詰か必死かそれとも・・・ 》 今月号と前月の解答・感想
詰将棋練習問題4月号

懸賞詰将棋2月の結果
2012年3月6日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋2月の結果
解答130名、誤解2名。

第72回懸賞詰将棋結果と第73回懸賞詰将棋(2012年3月)
2012年3月5日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、第72回懸賞詰将棋結果と第73回懸賞詰将棋(2012年3月)
正解24名

くる展で出題
2012年3月1日、詰将棋天旗新館雑記のページ2012年03月
「本日、詰将棋おもちゃ箱の展示室(今月の詰将棋)で拙作が出題されました。くる展№187(老花現象作)。打歩詰にならないように、10手台 解答はおもちゃ箱宛メールで送信していただきます。多数の方のご解答ご感想をお待ちしております。今月は「くるくるひなまつり 10手台の優しい趣向詰を一挙出題」として、拙作(1題)の他に3題、計4題が出題されています。「はじめての方もお気軽にどうぞ。解答は最終手と手数だけでOKです」 今回の拙作はきわめて易しい問題です。「易しい」詰将棋を作る人は、心が「優しい」!?」

おもちゃ箱、展示室で3月の詰将棋
2012年3月1日、おもちゃ箱展示室で、3月の詰将棋出題。解答締切は3月末。
「くるくるひなまつり 10手台の優しい趣向詰を一挙出題」
 ・くるくる展示室 No.187 老花現象さん
 ・くるくる展示室 No.188 やよいさん
 ・くるくる展示室 No.189 やきのりさん
 ・くるくる展示室 No.190 u-makuさん

詰将棋駒の舞3月の表紙詰将棋
2012年3月1日、詰将棋駒の舞で、と歩図式:2012/3月・未登録新題

詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2012年3月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】yoshi-take 【手数】11手 → ヒント

日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2012年2月27日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り3月15日。

===== 詰将棋パラダイス3月号 =====

詰パラ3月号
2012年3月23日、81puzzlerで、詰パラ3月号
「・・・ <短編コンクール> …意外でした。正直、超意外でした。とりあえず前に僕がした予想と比べてみましょう。 ・・・」

初入選作を解いてみる。
2012年3月20日、冬眠蛙の冬眠日記 で、初入選作を解いてみる。
「・・・ 本日はその宮原さんの初入選作(おめでとうヽ(´▽`)/!)を解きました。まだ解答とか書けないですが。仮に頭の方から作ったとすると、まとめ方がセンスありますね。やはり詰将棋はこうでなくては、と思います。私でも解けた位なのであまり難しくはないかな?ご覧の皆様もぜひチャレンジしてみてください。詰パラ3月号の創棋会作品展です。 ・・・」

詰将棋パラダイス2011.12
2012年3月15日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、詰将棋パラダイス2011.12
「短編コンクールに投稿した詰将棋です。大駒が消えないので解後は今一つですが、詰上がりが狙いなのでそこは大目に見て下さい。 ・・・」

詰パラ3月号
2012年3月14日、風みどりの玉手箱で、詰パラ3月号
「・・・ 大学院 先月号も力作でしたが、今月号も充実しています。馬屋原さんの作品はオイラの好みど真ん中。そんなに難しくないし。新ヶ江さんの作品はタイトル「渚にて」を覚えている方もいるでしょう。そう、氏が中学生の頃のネタです。こちらは歩が足りなくなったりするかもしれません。かなりの難解作。作者は30年以上温めてきた作品です。どうかおつきあいください。 ・・・」

詰パラ2012年3月号
2012年3月7日、my cubeで、詰パラ2012年3月号
「・・・ 短大……自作が採用されました。確かこの作は2か月ほど前の投稿、採用が早いですね。今回も三輪さんとお隣。 ・・・」

詰将棋パラダイス2012年3月号
2012年3月1日、名無し名人の題名のないブログで、詰将棋パラダイス2012年3月号
「・・・ 【短コン結果発表】 えーと…、まず先日発表した順位予想で1位と予想した中村雅哉氏作は18位。。。 記事に寄せられたコメントではあまりに不評だったので(好作だと思うのですがね…)、半分よりは上でホッとしたというのが本音です。もし下位だったら恥ずかしすぎて爆死するところでした(笑) 優勝は岩田俊二氏作ですか…。 ・・・」

詰パラ3月号・高等学校13
2012年3月2日、不況になると口紅が売れるで、詰パラ3月号・高等学校13
「・・・ 高等学校に初の入選。だいぶ前に投稿した作品で、自分でも解けなくて(汗)ムキになる。 ・・・ 短コンは、36位と振るわず。 ・・・」

もうすぐ同人作家のお二人
2012年3月2日、詰将棋の会合 香龍会で、もうすぐ同人作家のお二人
「詰パラ3月号において、長崎市の石川さんが入選99回になり同人入りまで後一歩と迫っており、日向市の佐々木さんもフェアリーランド登場97回ということで、こちらもフェアリー同人までもう一歩というところに迫っておられます。お二人とも次回の九州Gでは同人入りのお祝いができることでしょう。ところでフェアリーランドの佐々木さんの問題Dですが、日向市の前の「県市」って何でしょうね。」

詰パラ修正情報
2012年3月1日、詰将棋パラダイス最新情報で、3月号の修正情報。
「13ページ、中13中出慶一作、出題図二歩。出題無効とし、本作に関しては解答者全員正解とさせていただきます。不手際をお詫び申し上げます。」

詰パラ3月号発売
2012年3月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス3月号発売。

詰パラ3月号
2012年2月29日、詰将棋天旗新館雑記のページ2012年02月
「・・・ 短編コンクール結果(12月号) 自作:誤解0、無解3、A26、B57、C21、平均2.048、順位46位 ・・・」

詰パラ3月号購入
2012年2月28日、81puzzlerで、テスト期間開始
「・・・ パラパラとめくると…お、創棋会作品展で初入選! ・・・」

詰パラ3月号到着
2012年2月28日、詰将棋の会合 香龍会で、詰パラ3月号到着
「今日詰パラ3月号が到着しました。詰工房の1月の参加者が12名で、「人数は少なめ」とのことですが、香龍会から見るとうらやましくなるような人数です。次回の香龍会(3月11日)も2月同様多数の参加をお待ちしております。」

短編コンクール 順位予想
2012年2月24日、81puzzlerで、今さら順位予想
「スーパー今さらですが、短編コンクールの10位までの順位予想をしてみました。 ・・・」
2012年2月22日、名無し名人の題名のないブログで、短編コンクール 順位予想
詰パラ12月号で開催された短編コンクールの結果稿が載っているであろう、詰パラ3月号の発売が近づいてきました。というわけで、筆者の順位予想を発表したいと思います。1位~10位まで予想してみました。 ・・・」

詰パラ最新情報
2012年2月20日、詰将棋パラダイス最新情報で、3月号予告。
「短編コンクール結果発表:9手詰全50作の結果発表! 優勝は誰の手に!?
詰アルプス作品展:今年の詰将棋全国大会開催の地、長野県の会合初作品展!」

===== 将棋世界4月号 =====

将棋世界2012.3
2012年3月6日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、将棋世界2012.3
「・・・ 担当が村田プロに代わって初めて優秀作をいただきました。 ・・・」

将棋世界4月号
2012年3月4日、詰将棋天旗新館雑記のページ2012年03月
「・・・ 始めに、「4月号詰将棋サロン」8題の顔ぶれなどを見ました。4月号は恒例の「初入選特集」で、8題揃いました。なかに、「静岡 前藤」さん、たぶん、あの大ベテランでしょう。次に、「3月号詰将棋サロン解説」を読みました。5月号予告によれば、別冊付録は「伊藤果に挑戦!タイムトライアル詰将棋」となっています。」

|

« 詰将棋メモ(2012年2月19日) | トップページ | 詰将棋メモ(2012年2月20日) »

今月の詰将棋」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月の詰将棋:

« 詰将棋メモ(2012年2月19日) | トップページ | 詰将棋メモ(2012年2月20日) »