大道棋よもやま話 第7回 力試し大道棋解答
[2012年8月13日最終更新]
詰将棋パラダイスで連載中の記事です。詰パラでスペースの関係で掲載できなかった資料全文なども補足していきます。
関連情報: 大道詰将棋よもやま話 ドキドキストリート (おもちゃ箱)
詰将棋パラダイス 2011年8月号掲載
大道棋よもやま話 第7回 力試し大道棋解答 加藤 徹
5月号で出題した「詰んだらプロ」級の難問の結果を発表します。
◇大道棋6 加藤徹
93銀、81玉、84香、83飛合、82銀成、同飛、同香成、同玉、
83飛、72玉、93飛成、83歩合、同馬、63玉、74馬、72玉、
63馬、61玉、62馬、同玉、54桂、イ51玉(途中図)、33角、ロ61玉、
62桂成、同玉、44角成、ハ51玉、52歩、二42玉、A33馬、ホ41玉(途中図)、
42香、52玉、43馬、51玉、91龍、62玉、61龍、73玉、
76香、へ74桂合、同香、ト84玉、85金、93玉、63龍、チ83角合、
同龍、同玉、61馬、92玉、84桂、91玉、73角、82歩合、
同角成、同玉、72馬、91玉、73馬、リ82金合、同馬、同玉、
72香成、83玉、94金打迄67手。
イ61玉は62歩、52玉、34角、41玉、44香、31玉、42香成、21玉、
91龍、22玉、25香、24歩合、31龍以下
ロ52玉は42角成、61玉、65香、72玉、62桂成、81玉、71成桂、同玉、
91龍、72玉、73歩以下
65香に64歩合なら91龍、71歩合、62歩、72玉、92龍、82歩合、73香以下
ハ72玉は74香以下、61玉は91龍以下、52玉は43馬以下
二同玉は43馬以下、41玉は91龍以下、61玉は64香以下
ホ52玉は43馬以下
へ74に他の合は同香以下早い
84玉は85金、93玉、91龍、92歩合、94金、同玉、92龍、93香合、
61馬、84玉、93龍、同玉、95香以下
ト同玉は65馬以下、82玉・83玉は72龍以下
チ83歩合は、同龍、同玉、61馬、82玉、71馬、91玉、83桂、92玉、
93歩、83玉、72馬、93玉、94金、92玉、83金、91玉、
82金迄65手。2手短いが駒が余らないので、この解も正解とした。
リ82飛合でも同手数。飛・金合とも同馬以下、92歩以下のいずれでも詰み。
82歩合の65手解も正解とした。
金問題の形だが、持駒は銀。これは83銀、81玉、72銀不成の誘い手のためで、作意は金でも同じである。
序盤はほぼ一本道で、金問題の定跡通り進む。角を取って桂を跳ねた途中図。ここから急に紛れが多くなり、プロ級の読みが要求される。
42角は、41玉、91龍、52玉、51龍、43玉、49香に46歩の中合で逃れ。
左から62角は、61玉、91龍、72玉、71龍、63玉、73龍、54玉、59香に、これも57歩と中合で逃れ。
52歩は41玉、23角、32香合で逃れ。
95角という93龍のピンをはずす妙手もある。84桂でも際どいが、84歩合、53龍、52角合の逆王手で逃れ。
33角、61玉で69香に誘われる。これも64歩の中合で逃れ。82歩が打てれば詰むが「二歩はダメですよ」。
A33馬で43馬は、31玉、39香に33歩の中合で逃れ。
33馬に41玉で途中図。最大の難所。
この形では持駒の香は温存したいので、91龍が自然な手。52玉、51龍、63玉、69香と進んで、ここからの受けがすごい。64歩合、同香、72玉、62香成、83玉、81龍、82金合、同龍、同玉、55馬、73金合、85香、84歩合、同香、83歩合で逃れ。
この順を詰まないと読み切って香打を読んでも短打で打てるかどうか。49香と離すと43歩の中合で詰まない。
42香が指せれば、あとは長手数の応手を探せば解決する。
凡骨生「33手目に香を離して打ち苦戦しました。66桂の配置が絶妙で創作改作の参考になりました。」
小林徹「「詰んだらプロ」級の挑発に乗った。トライしてみると21手目54桂あたりまではスラスラ進むがそれからが難しい。なんとか41手目79香に辿り着くと後は最長手順探し。それにしても48手目83角が意外でした。」
★全短評をおもちゃ箱(詰将棋おもちゃ箱で検索)で掲載。
◇解答者 14名 正解10名
【正解者】 (省略)
【当選者】 (省略)
注1)上記の大道棋6の解説および全短評はこちら。
| 固定リンク
コメント