10月の詰将棋
[2012年11月3日最終更新] 詰パラ
2012年10月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの10月出題について。
ネット詰将棋 詰パラ 将棋世界
(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)
===== ネット詰将棋10月の出題 =====
今月の懸賞問題 平成24年11月号
2012年10月8日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。出題 佐伯昌優九段。締切り11月6日。
先月の詰将棋 解答 《 詰か必至か不必至か 》 今月号と前回の解答・感想
詰将棋練習問題 11月号 ビックリドッキリ1手詰 11月号
2012年10月8日、佐伯九段将棋サロンで、佐伯先生の詰将棋
懸賞詰将棋9月の結果
2012年10月6日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋9月の結果
解答149名、正解146名
中田章道七段10月課題
2012年10月5日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成24年10月分課題
「ヒント: 打ち歩回避の手順 13手詰め」
日本将棋連盟今月の詰将棋
2012年10月1日、日本将棋連盟で、今月の詰将棋
「詰将棋 2012年10月出題(9手詰)【水上 仁氏作(詰将棋パラダイス編集長)】」
詰将棋駒の舞10月の表紙詰将棋
2012年10月1日、詰将棋駒の舞で、と歩の舞:2012/10月・未登録新題
おもちゃ箱、展示室で10月の詰将棋
2012年10月1日、おもちゃ箱の展示室で、10月の詰将棋出題。解答締切は10月末。
「パズル作・記録作に挑戦!」
・パズル展示室 No.10 u-makuさん
・パズル展示室 No.11 有山隆さん
・パズル展示室 No.12 やよいさん「線香花火」
・記録展示室 No.81 吉田京平さん、白井竜太さん合作
・記録展示室 No.82 やよいさん「不安な旅」
詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2012年10月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】杉田 透 【手数】11手 → ヒント 」
島九段の今月の詰め将棋
2012年10月1日、孫の力で、島九段の今月の詰め将棋
[2012年10月分]『孫の力』第8号にて出題
日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2012年9月28日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り10月15日。
===== 詰将棋パラダイス10月号 =====
幻の年賀詰
2012年10月28日、詰将棋劇場blogで、幻の年賀詰
「今月大学の自作について、過分な好評コメントをいただいたりして恐縮するばかりです。この作品、目障りなところに自陣成駒があったりしますが、これにはモトネタがあったのです。それはこの作品です。 ・・・」
2012年11月2日、幻の年賀詰 手順と欠陥
各会合作品展に出展した私の作品について
2012年11月2日、詰将棋の会合 香龍会で、各会合作品展に出展した私の作品について
「・・・ 九州G作品展に掲載された作品は、「龍が頑張っている作品」ということで、プロ野球チームの中〇ドラゴンズのマークを初形にしてみました。手順も多少は龍が頑張りますが、それよりもやっぱり初形を見てほしくて命名もわかるようにしたつもりです。 ・・・」
詰将棋パラダイス2012年7月号短2
2012年10月28日、名無し名人の題名のないブログで、詰将棋パラダイス2012年7月号短2
「・・・ 本作の素材を得たのは創作に手を染めたばかりの頃で、この頃は中合や移動合さえ出れば、その意味付けなんてどうでもいいと思っていました。その時は余詰に苦しんで未完成のまま放置していたのですが、最近になって思い出したかのようにいじってみると、幸運なことに巧い収束手順を得て完成させることが出来ました。 ・・・」
詰将棋パラダイス2012年7月号中4
2012年10月25日、名無し名人の題名のないブログで、詰将棋パラダイス2012年7月号中4
「・・・ 本作は収束からの逆算で作りました。ですが、最初から角合を出す予定で作ったものです。 ・・・」
デパートに採用された短編
2012年10月23日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、詰将棋パラダイス2012.7
「・・・ 軽すぎるきらいはあるものの、手順には統一感があり、収束で馬も消えるので解後感は悪くないと思います。」
半期賞の賞状届く
2012年10月17日、my cubeで、半期賞の賞状届く
「・・・ 先日、表彰状が届いたので載せておきます。サイズこそ大きくありませんが、中央に図面があるのは感動しますね。そういえば、改良作はまだどこにも図化されていなかったと思うので、それも載せておきましょう。いろいろご意見頂きましたが、僕はこの改良図が一番好きです。 ・・・」
ヤン詰課題「銀移動」に採用された作品
2012年10月10日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、詰パラ2010.7
「ヤン詰課題「銀移動」に採用された作品です。もともと13手の変化が作意だったのですが、著名作家のアドバイスを受け、銀の移動回数を重視した手順に作り直しました。 ・・・」
詰パラ10月号
2012年10月1日、かめぞうのんびり日記で、詰パラ10月号
「・・・ ヨチヨチルーム・・・・・・あ、載ってた。利波さんは保育園に絶対に載るっていってたんだけどなあ。新人コンクール・・・・・・ここも載ってた。今月はラッキーだなあ。簡単だと思いますが紛れにはまると大変かも。 ・・・」
2012年10月8日、詰パラ10月号
「・・・ 大学補習のところに・・・・・・おおっ!!あるではないか堀切さんの作品。これは解くしかない(氏の作品は必ず解いている) ・・・ 最後に”あの”藤井君と作った詰将棋を ・・・」
入選作解説 詰パラ平成24年7月号 短大4番
2012年10月7日、らうーるの詰将棋置場で、入選作解説 詰パラ平成24年7月号 短大4番
「・・・ 平均点:2.68 入選8回目。初めての短大進出です。 ・・・ 7連続の捨駒ラッシュは解答者にとって胸のすく手順になったと思います。 ・・・」
詰パラ 入選24回 大学院
2012年10月4日、my cubeで、詰パラ 入選24回 大学院
「・・・ 原図は、このブログで「今週の詰将棋」として出題する予定だった、次の図である。 ・・・ 簡素で面白味に欠けるこの図を、摩利支天さんが「本局のメインディッシュ」の部分へと発展して下さった。その後の逆算と配置整理は鈴川が行った。 ・・・」
詰将棋パラダイス10月号
2012年10月4日、81puzzlerで、詰将棋パラダイス10月号
「・・・ 【半期賞】 まずは鈴川優希さん、らうーるさん、おめでとうございます。 ・・・ 【D級順位戦結果稿】 すばら!すばらすぎる!! まさかの4.20で現在ダントツのトップ。 ・・・」
詰将棋パラダイス2012年10月号
2012年10月3日、名無し名人の題名のないブログで、詰将棋パラダイス2012年10月号
「・・・ 【表紙詰将棋】 この作者らしい作品。今年の表紙作品の中でもトップクラスの好作だと思います。 ・・・ 【詰将棋学校結果発表】 自作(中4・短2)についての詳細は後日書きます。 ・・・」
詰パラ10月号感想
2012年10月3日、らうーるの詰将棋置場で、詰パラ10月号感想
「・・・ 半期賞発表 ―自作が高校の半期賞を受賞しました。ありがとうございます。ちょっと前に紛れの詳しい解説をこのブログで書いたので、「56桂合って何ぞ?」という方はそちらをご覧ください。ところで、賞状ってそろそろ届くのかな……。 詰将棋学校解答 -短期大学の自作の解答が載ってます。詳しい自作解説はあとからこのブログに書きたいと思いますが、平均点2.68は望外の点数。石黒さんに丁寧に解説していただき大満足。 ・・・」
詰将棋出題
2012年10月3日、長野県将棋情報サイトみんな仲良く掲示板で、かめぞうさん 詰将棋出題
「詰将棋の出題です。今回はとっても簡単で僕らしい詰将棋です。
2012年詰将棋パラダイス10月号 ヨチヨチルーム かめぞうさん作 ・・・」
詰パラ10月号
2012年10月2日、たくぼんの解図日記で、詰パラ10月号
「・・・ 詰四会作品展 今回の解説は三角さんです。皆さん解答よろしくお願いします。あれ四国の人いない?? ・・・ 名局ライブラリー 途中図間違ってますね。39飛→29金 ・・・」
利波偉さんが同人作家に
2012年10月2日、将棋雑記で、謝辞
「・・・ 振り返ってみると、本当に人に恵まれたと思う。詰将棋パラダイス関係者の皆様、解説者の皆様、解答者の皆様、会合でお会いした皆様全ての皆様に感謝しております。これからも、出来るだけ御付き合い願えれば幸いです。本当にありがとうございました。」
詰パラ2012年10月号
2012年10月2日、my cubeで、詰パラ2012年10月号
「・・・ 半期賞……はい、僕にとっての今月号のメインでした。「四捨五入で2.9と圧倒的な高得点」「今後の詰棋界を背負って立つだろう」とかなり持ち上げられてしまいました。 ・・・ 大学院解答……2箇所の落とし穴があったにも関わらず、誤解がたったの3名とは、詰パラ恐るべし。もちろん狙いの合駒のやり取りを楽しんで頂けたなら満足です。 ・・・」
解答宣言?
2012年10月1日、冬眠蛙の冬眠日記で、解答宣言?
「・・・ 表紙の採用基準、なんとかしてほしい。6×6はどこ行ったん?おかげで本当はいい作品なんですけど、あんまし印象良くないです。正直。利波さんがついに入選100回。おめでとうございます。ちなみに記念作品展はぜひ11月でお願いしたいです(謎)。あと、今月は『コレだけは必ず解く』、というのを設定しました。どれかって?当てたらエライ。もし解けなかったら恥ずかしいので内緒にしておきます。 ・・・」
久しぶりの作品掲載
2012年10月1日、Ma vie quotidienneで、久しぶりの作品掲載
「・・・ 帰宅すると詰パラの10月号が届いていた。すぐ詰四会作品展のページを確認し、自作が誤植なく掲載されているのを確認する。前に載せてもらったのが2007年の11月号だから、実に5年ぶりの入選だ。 ・・・」
詰パラ10月号
2012年10月1日、詰将棋劇場blogで、10月
「・・・ 大学に自作が載ってる。利波さんから採用の内示はもらっていましたが、実際に載るのは感慨深いものです。 ・・・ 利波さんと言えば、今月一気に3作も採用されてついに同人入りですね。 ・・・ 解答発表では大学院の井上作に注目。 ・・・」
詰パラ10月号発売
2012年10月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス10月号発売。
詰パラ10月号
2012年9月30日、風みどりの玉手箱で、詰パラ10月号
「・・・ 大学院 伊藤和雄さん、若き日の作品。 きっちりと作られています。 易しいので、是非解答ください。護堂さんの「福生」、作者から「町田」にするかどうか迷ったとの言葉が届いています。 関東近辺の方ならこの意味はわかって頂けるでしょう。 かなりの自信作ということです。 是非、解答をお寄せください。摩利さんの「FOXTROTⅡ」。 いかにも大矢数を思わせる仕掛。 そこから何を捻りだすか。 収束が難しすぎるのが弱点ですが、作者は初形の簡潔さを選んだ。 ・・・」
詰パラ10月号到着
2012年9月29日、詰将棋の会合 香龍会で、詰パラ10月号到着
「今日詰パラ10月号が到着しました。
・利波さん入選100回佐々木さんフェアリー登場100回それぞれおめでとうございます。
・詰四会と九州Gで入選。一ヶ月で入選2回は私自身初めて。余詰の無いことを祈ります。 ・・・」
ジュンク堂に詰パラ10月号が!
2012年9月28日、81puzzlerで、詰将棋ウィークリー#26 コラボ with my cube
「・・・ D級順位戦の結果稿が一足早く載っていたのです!そこにはなんと「②宮原 平均点4.20」の文字が! 順位などを言ってしまうと他の方のネタバレにも関わるのでこれ以上は言えませんが、個人的には大満足の点数でした。 ・・・」
詰将棋パラダイス2012年10月号が入荷しました!
2012年9月28日、日本将棋連盟Digital Shopで、詰将棋パラダイス2012年10月号
詰パラ最新情報
2012年9月21日、詰将棋パラダイスの最新情報で、10月号予告。
「半期賞:平成24年度上半期半期賞発表! 優秀作が勢揃い!!」
===== 将棋世界11月号 =====
11月号詰将棋サロン
2012年10月8日、ゆうゆうのブログで、11月号詰将棋サロン
「11月号は2番と7番が難しかった。内容的には、5番と7番がよかった。 ・・・」
| 固定リンク
コメント