11月の詰将棋
[2012年11月25日最終更新] ネット詰将棋
2012年11月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの11月出題について。
ネット詰将棋 詰パラ 将棋世界
(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)
===== ネット詰将棋11月の出題 =====
関西将棋会館懸賞詰将棋
2012年11月?日、関西将棋会館で、懸賞詰将棋
出題:内藤國雄九段 締め切り:12月10日(月)
島九段の今月の詰め将棋
2012年11月?日、孫の力で、島九段の今月の詰め将棋
[2012年11月分]『孫の力』第8号にて出題
中田章道七段11月課題
2012年11月15日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成24年11月分課題
「ヒント: 最後に香打ち 9手詰め」
今月の懸賞問題 平成24年12月号
2012年11月8日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。出題 藤井憲郎様。締切り12月6日。
先月の詰将棋 解答 《 詰か必至か不必至か 》 今月号と前回の解答・感想
詰将棋練習問題 12月号 ビックリドッキリ1手詰 12月号
懸賞詰将棋10月の結果
2012年11月7日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋10月の結果
解答166名、正解160名
日本将棋連盟今月の詰将棋
2012年11月5日、日本将棋連盟で、2012年11月問題 と 2012年10月問題の解答
「詰将棋 2012年11月出題(9手詰) 【野村 量氏作(詰将棋パラダイス'96年11月号掲載)】」
詰将棋駒の舞11月の表紙詰将棋
2012年11月1日、詰将棋駒の舞で、続小駒の舞:2012/11月・未登録新題
おもちゃ箱、展示室で11月の詰将棋
2012年11月1日、おもちゃ箱の展示室で、11月の詰将棋出題。解答締切は11月末。
「秋のくるくる 第2弾」
・くるくる展示室 No.212 u-makuさん
・くるくる展示室 No.213 やよいさん
・くるくる展示室 No.214 やきのりさん
・くるくる展示室 No.215 三輪勝昭さん
・くるくる展示室 No.216 菅野哲郎さん
詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2012年11月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】平尾一土 【手数】11手 → ヒント 」
日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2012年10月29日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り11月15日。
大道棋狂室39結果
2011年10月22日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室39結果
「・・・ 以上6本の解評で正解者は5名でした。 ・・・」
大道棋狂室40
2011年10月21日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室40
===== 詰将棋パラダイス11月号 =====
詰パラ11月号
2012年11月18日、風みどりの玉手箱で、詰パラ11月号
「・・・ 大学院も期末に相応しいラインナップだ。海老原辰夫さんは大好きな作家だが、まさか大院に投稿を貰えるとは思っていなかった。 解答者の皆さんも海老原さんが大院に登場するとは驚いたはずだ。 でも、あまりネット上でも話題になっていないな~。なぜだろう? 馬屋原さんは本領発揮の記録狙い。 手数はちと長いが手順もロジックも明快なのでたくさん解答が集まる予定。 長篇初挑戦という方はまず院14からどうぞ。2012年下半期の殿は添川さん。 テーマは駒を動かしていけば直ぐわかるはず。 随分久しぶりに見る趣向だ。 この趣向で新作を仕上げるのにどんな工夫を凝らすか。 なるほど流石は添川公司と納得するはずだ。 ・・・」
むし将棋?
2012年11月17日、おおた 葉一郎のしょーと・しょーと・えっせいで、むし将棋?
「11月号の「詰将棋パラダイス誌」を読んでいたら、ある問題に新種の駒が登場していた。 ・・・ 現在の駒を、虫にたとえてみて読み変えたらどうなるのだろう。 ・・・」
詰パラ11月号感想
2012年11月15日、詰将棋 駒の舞(別館)で、「成銀」です
「「詰パラ」11月号について、駒の話題を見かけました。短大の出題はなかなか見ないのですが確かに妙な駒がありました。「成銀」説が多いです。 ・・・」
詰パラ11月号感想
2012年11月14日、らうーるの詰将棋置場で、詰パラ11月号感想
「・・・ 小学校 ――自作が入選しています。知っている人は「あー、これかー」と思うかもしれない。 ・・・ 短期大学――通勤中の電車の中で思いっきり噴き出しました。 ・・・」
詰将棋パラダイス2012年8月号大4
2012年11月12日、名無し名人の題名のないブログで、詰将棋パラダイス2012年8月号大4
「・・・ 打歩詰回避の構想作です。3手目35角成とすると(A)の順で打歩詰になりますが、17角成だと馬より生角が上にくるので、53角生で打歩詰が回避できるという仕組みです。どうやら新構想のようなので、今後かつての湯村光造氏のように誰かが打歩詰手筋をまとめて、本作が取り上げられることを期待しておきます。 ・・・」
詰パラ 入選26回 大学
2012年11月12日、my cubeで、詰パラ 入選26回 大学
「・・・ 序の4手の強引さに疑問を持つ方もいるかも知れないが、これがなければ本作は投稿しなかった。2手目同龍の変化だけでも並べてみてほしい。その後は、限定打の37飛。36では飛が邪魔になりそこに桂が打てなくなる。38飛は離しすぎで、45から脱出される。盤面10枚でよくまとまったと思う。収束に入るための26桂が気に入っている手で、清涼詰でこそないものの、きれいに決まった。」
罪のない誤植
2012年11月12日、Ma vie quotidienneで、罪のない誤植
「・・・ 今回の誤植は、「成」と打とうとしてNのキーをタイプし落としたことはほぼ明らかで、微笑ましさこそあれ、図面を取り違える可能性はほとんどない。その意味では最も罪のない誤植といえるだろう。罪がなくて詰みがある、というところか。」
詰将棋パラダイス2012年8月号小10
2012年11月10日、名無し名人の題名のないブログで、詰将棋パラダイス2012年8月号小10
「・・・ オール捨駒のオーソドックスな手筋物です。収束の3手詰から序の4手を逆算しました。 ・・・」
詰パラ 入選25回 小学校
2012年11月8日、my cubeで、詰パラ 入選25回 小学校
「・・・ ただの開王手モノとしか言いようがない。よくある手順を、推敲を尽くした形でフォローしている。紛れの少なさは、狙って作ったもの。どれだけシンプルに表現できるか挑戦していたのだから。今更この手順で紛れを増やす意味はない筈。」
詰パラ2012年8月号 幼稚園
2012年11月7日、my cubeで、詰パラ2012年8月号 幼稚園
「・・・ 簡素な初形から、初手と5手目の指しにくさが演出できた。特に、35飛は見たことがない手だと思う。問題は、幼稚園の1番で誤解者を8名も出していいかということだが……。」
パラ11月号を見て
2012年11月1日、冬眠蛙の冬眠日記で、パラ11月号を見て
「…『表紙絵の浦野さんはなぜブラをしているのだろう?』と不思議に思ったのは冬眠蛙だけでしょうか(笑)。 ・・・」
2012年11月5日、パラ11月号を見て その2
「また新しいフェアリー駒が出てきたのか…。ん、待てよ。ここ短大じゃん! 笑かしてもらいました。某掲示板を見たら、「nを打ち漏らした」説が。なるほど、鋭いですね。しかしパッと目に付くものだから、普段はここまで解くはずもない冬眠蛙も思わず解いてしまいました。すごいお得な効果かも(笑)。 ・・・」
詰将棋パラダイス11月号 感想
2012年11月4日、81puzzlerで、詰将棋パラダイス11月号 感想
「・・・ ・小学校 自作が入選…なんですが、実はちょっとした手違いがあって、本来本作は投稿取り消しになっていたはずなのです。 ・・・ 【詰将棋学校結果発表】 ・短大 これがショックだった… いや、理由は分かっているんですけど、うーん…まあ上手くいかないものです。(^^; ・大学 鈴川さんのブログに書いた通り、本作は予想通り、むしろ結構高得点で良かったとも思います。詳細は後ほど。 【詰備会結果発表】 これが短大の作品より平均点が上って言うね…うん、正直不条理と思います… ・・・」
詰将棋パラダイス2012年11月号
2012年11月3日、名無し名人の題名のないブログで、詰将棋パラダイス2012年11月号
「・・・ 【幼稚園】 自作が採用されています。こういう作品を気軽に発表出来るところが初級コーナーのいいところ。 【中学校】 自作が入選しています。これは正算なのか、逆算なのか、このブログの読者ならきっとわかってくれるはず。 【高等学校】 ここでも入選。そこそこ評判がいい?作品です。(2~3人に見せただけですが) ・・・」
詰パラ2012年11月号
2012年11月3日、my cubeで、詰パラ2012年11月号
「・・・ 自作は、短大に採用です。ほんの2・3箇月前に投稿したばかりですが、早いですね。 ・・・ 幼稚園解答……誤解8人とは、トップバッターとして不適にも程がありますね。(汗) 小学校解答……まとまりの良さと紛れの少なさが売りだったので、満足の結果です。 大学解答……こんなに誤解者が出るのは予想外。そして評点2.88はもっと予想外。 ・・・」
相馬慎一 さんの17,18年振りの発表作
2012年11月2日、相馬慎一@torus1968
「17,18年振りの発表作(詰パラ11月号)
http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=5n3%2F2%2BP3%2BR2%2F4n4%2F2G1k4%2F1%2Bp5s1%2F3L1P3%2F5Sl1%2Bp%2F%2BR2P1p3%2F2%2BB2%2BBN2%20b%203g2sn2l12pk1 …」
詰パラ11月号
2012年11月2日、かめぞうのんびり日記で、詰パラ11月号
「・・・ ヤング・デ・詰将棋・・・・・・自作キター!! 課題は11手詰+αですが、αに気がつかない人がたくさんいると思います。(まさか使ってくれるとは思わなかったもので)キャッチコピーは「詰将棋作家を10分悩ませた怪作!!」といえば皆解いてくれるでしょうか(笑) ・・・」
詰パラ11月号
2012年11月2日、たくぼんの解図日記で、詰パラ11月号
「・・・ 浦野真彦 八段昇段記念祝賀詰 服部彰夫 喜寿記念作品展 利波 偉 同人作家入り記念作品展 皆さんおめでとうございます。
漫陀羅雑学 久しぶりの新連載ですね。楽しみです。 ・・・
フェアリーランド 看空さん登場100回おめでとうございます。 ・・・」
各会合作品展に出展した私の作品について
2012年11月2日、詰将棋の会合 香龍会で、各会合作品展に出展した私の作品について
「詰パラ11月号に結果稿が載った詰備会作品展の私の作品「詰B会」ですが、以前にも書いたとおり「初形Bだから評価もB」とだけは言われないように詰上りAの立体曲詰にしました。 ・・・」
詰パラ11月号発売
2012年11月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス11月号発売。
「【修正情報】 15ページ、短22芹田修氏作、28の駒は「成銀」が正。」
蟻銀?は成銀の誤植
2012年10月31日、ss@serisiu
「詰パラ11月号、短大22の△28蟻銀?は成銀の誤植です。想像はつくと思いますが念のため。」
「同人作家入り記念作品展」の呈賞について
2012年10月31日、将棋雑記で、「同人作家入り記念作品展」の呈賞について
「今月のパラで同人作家入り記念作品展を行っていますが、そこでの呈賞は絶版本5冊となっています。呈賞候補を書き出しますので、解答時にお書きいただけば、当選した際にはお渡しいたします。 ・・・」
詰パラ11月号到着
2012年10月31日、詰将棋の会合 香龍会で、詰パラ11月号到着
「・・・ ・短22の「蟻銀」って・・・。
・服部彰夫さんの喜寿記念作品展ですが、以前にも書いたとおり私が解説を行う予定です ので、解答よろしくお願いします。
・小林看空さんもフェアリーランド登場100回ですね。おめでとうございます。 ・・・」
詰パラ最新情報
2012年10月20日、詰将棋パラダイスの最新情報で、11月号予告。
「記念作品展:浦野真彦八段昇段記念を始め、記念作品展を3つ出題!
新連載:大塚播州氏による新連載がスタート!」
===== 将棋世界12月号 =====
将棋世界2012年12月号に類似作
2012年11月20日、おもちゃ箱掲示板で、EOGさん 将棋世界2012年11月号
「北川明作、3手目以降は近代将棋1963年9月号鍛治誠二作と同一。北川作は初手に比重のかかった作ですが。
浮田紘男作、3手目以降は近代将棋1995年8月号桑原辰雄作の5手目からと同じ。
桑原辰雄作、これは将棋世界2003年9月号同氏作の改作ですね。銀を打つ場所が異なるだけ。
本田勇作、問題ないと思いますが後半11手は将棋世界1961年1月号作者不明作とほぼ同じです。」
将棋世界2012年11月号 詰将棋サロン〈6〉
2012年11月15日、名無し名人の題名のないブログで、将棋世界2012年11月号 詰将棋サロン〈6〉
「・・・ 将棋世界入選3回目の作品です。合駒も比較的易しくほぼ一本道ですが、捌きの収束から清涼詰となるので解後感は良いと思います。 ・・・」
2012年11月18日、将棋世界2012年11月号 詰将棋サロン〈6〉 改良図
詰将棋を解く。
2012年11月10日、カレーパン先生のブログで、詰将棋を解く。
「将棋世界12月号の「詰将棋サロン」。今回も比較的サクサク解けた方である。ただし、最後に優秀作の7番だけが残り、これには3~4日悩まされた。さすがに優秀作だけある。初手の発見がカギであり、これが成立していることに気づいた瞬間は感動的であった。 ・・・」
12月号詰将棋サロン
2012年11月2日、ゆうゆうのブログで、12月号詰将棋サロン
「今月の詰将棋サロンは簡単だった。7番以外では、5番と8番が5分位かかったが、それ以外はすべて1分以内で解けた。ただ、7番は少し時間がかかった。とはいえ、先月号や先々月号などと比べるとはるかに簡単だ。やはり優秀作の7番が良かった。 ・・・」
| 固定リンク
コメント