« 詰将棋メモ(2012年11月21日) | トップページ | 詰将棋メモ(2012年11月22日) »

12月の詰将棋

[2013年1月20日最終更新] 詰パラ

2012年12月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの12月出題について。
ネット詰将棋  詰パラ  将棋世界

(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)

===== ネット詰将棋12月の出題 =====

関西将棋会館懸賞詰将棋
2012年12月15日、関西将棋会館で、懸賞詰将棋 
出題:内藤國雄九段 締め切り:1月5日(月)

今月の懸賞問題 平成25年1月号
2012年12月8日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。出題 全日本詰将棋連盟 柳田明会長。締切り1月6日。
先月の詰将棋 解答
  《 詰か必至か不必至か 》 今月号と前回の解答・感想
詰将棋練習問題 1月号  ビックリドッキリ1手詰 1月号

懸賞詰将棋11月の結果
2012年12月4日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋11月の結果
解答155名、正解146名

日本将棋連盟今月の詰将棋
2012年12月3日、日本将棋連盟で、2012年12月問題2012年11月問題の解答
「詰将棋 2012年12月出題(7手詰) 【平松準一氏作(詰将棋パラダイス'97年1月号掲載)】」

中田章道七段12月課題
2012年12月1日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成24年12月分課題
「ヒント: 4桂の詰め上がり 11手詰め」

詰将棋駒の舞12月の表紙詰将棋
2012年12月1日、詰将棋駒の舞で、続素描の舞:2012/12月・未登録新題

おもちゃ箱、展示室で新春の詰将棋
2012年12月1日、おもちゃ箱展示室で、新春の詰将棋出題。解答締切は2013年1月末。
「新春くるくる二人展(12月・1月)」
 ・くるくる展示室 No.217 u-makuさん
 ・くるくる展示室 No.218 菅野哲郎さん
 ・くるくる展示室 No.219 u-makuさん
 ・くるくる展示室 No.220 菅野哲郎さん
 ・くるくる展示室 No.221 u-makuさん
 ・くるくる展示室 No.222 菅野哲郎さん

詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2012年12月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】三輪勝昭 【手数】11手 → ヒント

日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2012年11月29日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り12月15日。

大道棋狂室41
2011年11月21日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室41

===== 詰将棋パラダイス12月号 =====

短編コンクール 順位予想
2013年1月20日、名無し名人の題名のないブログで、短編コンクール 順位予想
「詰パラ2012年12月号で行われた短編コンクールの順位予想をしました。50位まで予想していますが、今回は20位から1位までを発表します。 ・・・」

短コンの感想
2013年1月19日、冬眠蛙の冬眠日記で、ちょっと遅れましたが
「・・・ さて、若干、いまさら感がありますが、パラ12月号短コンの感想を。2回に分けます。 ・・・」
2013年1月20日、短コン短評つづき

短編コンクール七手詰め第13番
2013年1月5日、新・高須クラブで、1月3日、高須道場で行われた県別対抗団体戦
2012年12月18日、こばちゃんのワクワク対局で、七手詰め 意表の手に 皆あ然 (五七五)
「とある日、蒲田将棋クラブの将棋盤には次のような詰め将棋が並べられていました。
・・・」

TETSU: (参考)保川清 将棋世界1981年8月
33金41金55桂81角91龍|11歩12玉32銀43歩82龍|香

詰パラ12月号
2012年12月28日、風みどりの玉手箱で、詰パラ12月号
「・・・ 最近、大学院のことがネットでも話題にならない。 おかしいなぁ。質は落ちていないどころか、添川公司の連続登場で大騒ぎになっても良いのだが。その添川公司がとうとうやさ院にまで登場してしまった。 ・・・」

中学校に採用された作品
2012年12月24日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、詰将棋パラダイス2012.9
「・・・ 全く期待していなかったにも関わらず、2.83というありえない評価を得て月間一位になりました。手順はともかくとしてこの下段配置は酷評必至だと思っていたのですが・・・ なんだか狐につままれたような気分です。」

詰パラ 入選28回 高等学校
2012年12月21日、my cubeで、詰パラ 入選28回 高等学校
「・・・ 初手だけが狙いの一発ネタ。しかし、双玉や収束に関する短評も多かったようで、ソッポ開王手を純粋に楽しんでもらうことはできなかった。 ・・・」

詰パラ 入選27回 小学校
2012年12月17日、my cubeで、詰パラ 入選27回 小学校
「・・・ ソッポ龍の構想がふと浮かんだので、そのまま図化。だが、使用駒を1枚減らすのに数時間かかっていたりする。攻方の着手は斜め移動、玉方の応手は縦横移動、という隠し味だが、本当に隠されてしまった。」

デパートに採用された中編
2012年12月13日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、詰将棋パラダイス2012.9
「デパートに採用された中編です。変化紛れのあまりないやさしい作ですが、飛び道具の打点や成不成の限定など、微妙なこだわりを見ていただけたらうれしい。 ・・・」

「たま研」作品展 全短評
2012年12月8日、ベイと祭りと詰将棋で、「たま研」作品展 全短評掲載 その1
「・・・ 1回目は飯尾氏の作品から。 ・・・」

持駒のある風景、北村作も柴田作も詰まない
2012年12月6日、詰将棋パラダイス最新情報で、12月号修正情報。
「29ページ、持駒のある風景の図面、北村作は「攻方58歩追加」、柴田作は「35桂は玉方」が正図でした。お詫び申し上げます。」
2012年12月2日、将棋・チェス@2ch掲示板で、【詰将棋】これが神局だ!!! その7 208-
「・・・ 持ち駒のある風景にある2作の作意が解らず。うちの柿木でも解けないんですが、不詰だったりしませんかねえ。 」
「上は…どうなんでしょうね 28金同玉(47玉だと不詰)29金以下が作意? 下は35桂が先後逆だと思います」

TETSU: この13手収束を検索してみると、4作見つかったが、山田修司作(旧パラ1951年1月百人一局集)が初めてのようだ(27歩29桂36歩37金46飛66馬|19玉38角59と67と|飛金 21手)。

詰パラ2012年12月号
2012年12月6日、my cubeで、詰パラ2012年12月号
「・・・ 幼稚園……自作が採用。一発ギャグです。 ・・・ 短コン……これは面白そう!っていう作品が並んでいますね。自作は残念ながら抽選漏れ ・・・ 小学校解答……大駒をほぐせば、自然に詰みます。「攻方は斜め移動、玉方は縦横移動」という、よく分からない隠し味もあったのですが。高校解答……これがどうしても満足できない結果! 初手だけを見てもらいたいのに、双玉や収束があれこれと意見頂いても、僕は全く面白くないのです。 ・・・」

握り詰2位作品
2012年12月4日、詰将棋マニアックスで、『相馬康幸 Anthology』にNo.93追加

パラ届くも…
2012年12月4日、凡爺の詰めバカ日誌で、パラ届くも…
「昨日パラ12月号が届きました。ワクワクドキドキしながら短コンの頁を開いてみてガックリしました。抽選漏れでハジキ飛ばされていました。昨年はシード権が有りながら飛ばされました。二年連続です。同人室はと恐そる恐そる開いてみたら末席にどうにか拾われていました。 ・・・」

詰パラ12月号
2012年12月4日、たくぼんの解図日記で、詰パラ12月号
「・・・ 神無一族の氾濫 2拙作が出題。WFP53号の記事「fm虎の穴・出張版」のネタがこの作品創作中のものです。間違いなく今年一番創作に時間を割いた1作。 ・・・」

短大に採用された中編作
2012年12月3日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、詰将棋パラダイス2012.9
「短大に採用された中編作です。まとまりはよいのですが難度はないので詰パラではあまり評価されないと思っていたのですが、2.83という信じられない高得点が出ました。 ・・・」

詰パラ12月号
2012年12月3日、詰将棋劇場blogで、詰パラ12月号
「・・・ 今月の特筆すべき作品は、やさ大院に添川、デパートに上田、両巨頭の作品が載っていることでしょうか。 ・・・」

詰パラ12月号到着
2012年12月3日、詰将棋の会合 香龍会で、詰パラ12月号到着 
「・・・ ・詰カレの案内で私の作品が紹介されました。 ・・・
・会合案内に書いている全国大会会場の件ですが、二次会会場が確定していないので、今のところまだ詳細なことが書けません。 ・・・」

詰将棋パラダイス最新号の短編コンクールを解図する(オール7手)
2012年12月3日、ニコニコ生放送で、詰将棋パラダイス最新号の短編コンクールを解図する(オール7手)

詰パラ2012年12月号短コンに同一作
2012年12月2日、将棋・チェス@2ch掲示板で、【詰将棋】これが神局だ!!! その7 214-
http://blog.goo.ne.jp/babiru3_2005/e/1f05feb4b32111e8fb4c249bbb5ef28e
短コン30番」

TETSU: 蟻銀、表紙余詰、同一作。簡単にチェックできるものばかり。詰パラ、最近ちょっと変調ですね。

詰将棋パラダイス2012年12月号
2012年12月1日、名無し名人の題名のないブログで、詰将棋パラダイス2012年12月号
「【表紙詰将棋】 意外と手が広く少し悩みました。5手目以降はほぼ既成でしょうが、これぞ表紙の王道とでもいうべき手順。 ・・・
【短編コンクール】 自作が入選。ひとまず抽選漏れしなくてホッとしました。 ・・・」

TETSU: 表紙、余詰っぽいが・・・ まさか柿木かけてない? それとも62飛の誤植か

詰将棋パラダイス12月号
2012年12月1日、81puzzlerで、詰将棋パラダイス12月号
「・・・ 【ヤン詰結果発表】 これで2.42とは…嬉しいというより、驚きの方が大きいです。
【短編コンクール】 抽選漏れはまぬがれました。10枚という制限でかなり無理創りをした本作ですが、これでどれくらいいけるかなあ… ・・・
【デパート】 今年最終作品は上田吉一作!これは解くしかないですよ、皆さん! ・・・」

詰パラ12月号発売
2012年12月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス12月号発売。

詰パラ最新情報
2012年11月21日、詰将棋パラダイス最新情報で、12月号予告。
「短編コンクール:7手詰50作の競演!」

===== 将棋世界1月号 =====

詰将棋を解く
2012年12月8日、カレーパン先生のブログで、詰将棋を解く。
「・・・ まずは、詰将棋サロンを解く。今月もすんなり解けた。優秀作は〈1〉番。2手目の応手がポイントであろう。 ・・・」

谷川九段の詰将棋
2012年12月8日、ゆうゆうのブログで、谷川九段の詰将棋
「・・・ ヒントにも書かれていたが、智恵の輪のようなイメージだ。収束も見事に決まっており感激した。私はこの作品を考えている時、別の収束を予想していたが、私が描いていた収束は今考えてみるとひどいものであった。この作品は傑作だと思う。」

1月号詰将棋サロン
2012年12月7日、ゆうゆうのブログで、1月号詰将棋サロン
「今月号は優秀作の1番が良かった。最近1番に優秀な作品が掲載されることが多くなった。そういえば先月号の1番もかなり良い作品だった。また、2番も良かった。 ・・・」

実戦形の良問
2012年12月3日、詰将棋で将棋3~5段の基礎体力を身に付けよう!!で、実戦形の良問 詰将棋サロン2013年01月号より <5>植田尚宏氏作

|

« 詰将棋メモ(2012年11月21日) | トップページ | 詰将棋メモ(2012年11月22日) »

今月の詰将棋」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月の詰将棋:

« 詰将棋メモ(2012年11月21日) | トップページ | 詰将棋メモ(2012年11月22日) »