« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

詰将棋メモ(2012年12月31日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday! 特別版  あああ  詰め将棋問題集  my cube
 詰将棋小隊  凡爺の詰めバカ日誌  将棋日記
 将棋勉強法  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(1月)
 12日(土) たまの会(町田)  九州G(福岡)
 19日(土) 詰アルプス(松本)  詰工房(東京)
 20日(日) 香龍会(名古屋)  26日(土) 詰とうほく(仙台)
 27日(日) 詰四会(香川)  ソルヴィング・コンテスト(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月30日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday! 特別版  あああ  詰将棋小隊
 凡爺の詰めバカ日誌  佐伯九段将棋サロン
 Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(1月)
 12日(土) たまの会(町田)  九州G(福岡)
 19日(土) 詰アルプス(松本)  詰工房(東京)
 20日(日) 香龍会(名古屋)  26日(土) 詰とうほく(仙台)
 27日(日) 詰四会(香川)  ソルヴィング・コンテスト(東京)

本日の握り詰(12月30日)
12月30日、初段になるための将棋勉強法で、本日の握り詰(12月30日)

詰将棋でもどうぞ
12月30日、ねぶろぐで、ひさしぶり

まだ起きている方に・・・ 詰め将棋です(笑)
12月29日、way-way-wayで、早起きプレッシャー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第23回世界コンピュータ将棋選手権

[2013年5月6日最終更新]

第23回世界コンピュータ将棋選手権は、2013年5月3日から5日の3日間、2011年と同じ早稲田大学国際会議場で開催された。前回、第22回選手権ではあのBonanzaが2次予選敗退など大波乱。1位から5位に入ったGPS将棋Puella αツツカナponanza、習甦が、第2回将棋電王戦で3月23日から4月20日まで毎週土曜に5人の現役プロ棋士と対戦し、3勝1敗1引き分けでプロ棋士を破った。今回の選手権では、前回予選落ちのBonanza、前回6位に終わった激指が逆襲、上位は星をつぶしあう混戦となったが、最終戦でBonanzaGPS将棋を破り、7年ぶり2度目の優勝を遂げた。このページでは選手権の対戦結果の速報のほか、実況中継(棋譜中継中継ブログ)の情報、各種報道やブログ・掲示板での反響をフォローしていく。(電王戦については ==> 第2回将棋電王戦

第23回世界コンピュータ将棋選手権 (コンピュータ将棋協会
  開催案内  参加チーム(アピール文書)
  中継ブログ  棋譜ライブ中継  解説会USTREAM中継

関連リンク

大会後(5月6日以降)の記事は ===> 第23回世界コンピュータ将棋選手権(大会後)
大会前(5月2日以前)の記事は
===> 第23回世界コンピュータ将棋選手権(大会前)


2013年5月5日 決勝

2013年5月4日 2次予選

  • 2次予選終了。激指、ponanza、GPS将棋、Bonanza、ツツカナ、NDF、習甦、YSSが決勝進出 2次予選順位順結果
    Wcsc232

2012年5月3日 1次予選

  • 1次予選結果 NDF、Apery、柿木将棋、N4、AWAKE、ひねもすのたり、無明4、ひまわりが2次予選進出。 1次予選順位順結果
    Wcsc231

第23回世界コンピュータ将棋選手権関連リンク

関連情報: 将棋ソフト・コンピュータ将棋 (おもちゃ箱
  ボナンザ  あから  ponanza  ボンクラーズ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月29日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday! 特別版  あああ  詰め将棋問題集  my cube
 詰将棋小隊  凡爺の詰めバカ日誌  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(1月)
 12日(土) たまの会(町田)  九州G(福岡)
 19日(土) 詰アルプス(松本)  詰工房(東京)
 20日(日) 香龍会(名古屋)  26日(土) 詰とうほく(仙台)
 27日(日) 詰四会(香川)  ソルヴィング・コンテスト(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月28日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday! 特別版  あああ  凡爺の詰めバカ日誌
 mitsu_bcの日記  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
 掲示板
出題中
詰将棋イベント
(1月)
 12日(土) たまの会(町田)  九州G(福岡)
 19日(土) 詰アルプス(松本)  詰工房(東京)
 20日(日) 香龍会(名古屋)  26日(土) 詰とうほく(仙台)
 27日(日) 詰四会(香川)  ソルヴィング・コンテスト(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月27日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday! 特別版  あああ  詰め将棋問題集
 詰将棋小隊  ワイトキング  凡爺の詰めバカ日誌
 mitsu_bcの日記  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(1月)
 12日(土) たまの会(町田)  九州G(福岡)
 19日(土) 詰アルプス(松本)  詰工房(東京)
 20日(日) 香龍会(名古屋)  26日(土) 詰とうほく(仙台)
 27日(日) 詰四会(香川)  ソルヴィング・コンテスト(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月26日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋小隊  凡爺の詰めバカ日誌
 Onsite Fairy Mate
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(1月)
 12日(土) たまの会(町田)  九州G(福岡)
 19日(土) 詰アルプス(松本)  詰工房(東京)
 20日(日) 香龍会(名古屋)  26日(土) 詰とうほく(仙台)
 27日(日) 詰四会(香川)  ソルヴィング・コンテスト(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月25日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋小隊  ワイトキング
 凡爺の詰めバカ日誌  haru日記  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(1月)
 12日(土) たまの会(町田)  九州G(福岡)
 19日(土) 詰アルプス(松本)  詰工房(東京)
 20日(日) 香龍会(名古屋)  26日(土) 詰とうほく(仙台)
 27日(日) 詰四会(香川)  ソルヴィング・コンテスト(東京)

江戸幕府の碁打ち将棋指しから庶民のゲームへの道程
12月25日、千代田区総合ホームページで、千代田図書館「としょかんのこしょてん VOL.59」 江戸幕府の碁打ち将棋指しから庶民のゲームへの道程

『誰がために詰みはある』
12月15日、やる夫が神武以来の天才になるようです ~まとめ~ (仮)で、『誰がために詰みはある』 -前編-
12月20日、『誰がために詰みはある』 -中編-
12月25日、『誰がために詰みはある』 -後編-

棋譜データベースが移転
12月25日、バビル3世の PC関連 & お勧め映画、書籍そして将棋で、棋譜データベース
棋譜データベース

| | コメント (0) | トラックバック (1)

詰将棋メモ(2012年12月24日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋小隊  凡爺の詰めバカ日誌
 Onsite Fairy Mate
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(1月)
 12日(土) たまの会(町田)  九州G(福岡)
 19日(土) 詰アルプス(松本)  詰工房(東京)
 20日(日) 香龍会(名古屋)  26日(土) 詰とうほく(仙台)
 27日(日) 詰四会(香川)  ソルヴィング・コンテスト(東京)

世界の将棋大会無事終了
12月23日、所司七段ブログで、世界の将棋大会無事終了

将棋世界に変化長手数
12月24日、バブルスくんのブログで、東沢将棋愛好会&詰め将棋に苦戦

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月23日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋小隊  ワイトキング
 凡爺の詰めバカ日誌  Onsite Fairy Mate
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 23日(日)詰工房(東京)

平均盤面使用駒数
12月22日、名無し名人の題名のないブログで、平均盤面使用駒数

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年年賀詰

[2013年3月3日最終更新]
2013年もおもちゃ箱年賀詰展示室を開設します。 みなさんが創作した、あるいは年賀状などで受け取った年賀詰の図面と作者名をomochabako@nifty.comまでメールでお知らせいただければ幸いです。なお、作品がネット上で出題中であったり、詰パラなどに投稿される方もいらっしゃいますので、展示室では図面の展示に留め、手順の提示や解答の募集は行いません。ご了承をお願いします。年賀のあいさつと一緒に出題された一般作品については、原則ここでメモするに留めます。展示希望の場合はコメントかメールでご連絡ください。

関連情報: 2012年年賀詰 (2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005
  2013年年賀詰展示室 (2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004) (おもちゃ箱

  年賀詰投稿の確認はこちらで ==> 年賀詰展示室投稿履歴 


2013年年賀詰展示室登録状況

1月 1日 12作品 天津包子、池田博、三輪勝昭、酒井博久、hse98156、鷲見慎吾、柳田明、隅の老人A、名無し名人、久保紀貴、u-maku、馬詰恒司
1月 2日 25作品 須藤大輔、橋本孝治、宮原航、brutus710、利波偉、鈴川優希、則内誠一郎、ジ・エア、平井康雄、冬眠蛙、ピり辛流、浮き飛車、u-maku、山下繁実、小林看空、相馬康幸、飯尾晃、塩野入清一、凡骨生
1月 3日  6作品 作者不明、たくぼん、山田康平、かめぞう、宮原航
1月 4日  5作品 凡骨生、須藤大輔、紫井、ガシ
    修正 1作品 山田康平
1月 5日  5作品 brutus710、かめぞう、中岡清孝、八尋久晴
1月 6日  4作品 凡骨生、かめぞう、楽大生
1月 7日  2作品 凡骨生、かめぞう
1月 8日  3作品 凡骨生、坂東仁市
1月 9日  1作品 青野九段
1月10日  1作品 斎藤仁士

1月11日 お気に入り投票開始(2月10日まで)
2月17日 お気に入り投票結果発表

第1位  14票 14 橋本孝治さん 初形曲詰「巳」
第2位  13票 62 斎藤仁士さん あぶり出し「巳」 25手
第3位  10票 32 相馬康幸さん 初形曲詰「巳」
第4位   7票  3 三輪勝昭さん あぶり出し「ミ」
第5位   6票 12 馬詰恒司さん 初形曲詰「巳」 ミニ煙
第5位   6票 16 brutus710さん 龍の軌跡で「巳」
第5位   6票 37 たくぼんさん 強欲協力詰 81手 あぶり出し「1」 煙詰
第5位   6票 57 かめぞうさん 四段曲詰「2→巳→E→5」

受賞のことば 橋本孝治
「本作に投票してくださった皆様、ありがとうございます。 序盤に少し面倒な変化があり、趣向手順を楽しんで戴けるかどうか不安だったのですが、まったくの杞憂だったようです。
 この作品の原形ができたのは昨年の2月。 「Fairy of the Forest」という協力詰(ばか詰)専門の作品展向けの課題作を考えていた時です。当然、普通詰将棋は対象外なので本作はストックに回ったのですが、12月に年賀詰を作る段になってこれが「巳」まで逆算できそうだと気づきました。このような創作法は飾り駒が生じやすいのですが、逆算により5段目への駒の追加が必要になり、 形を整えるだけの配置を避けられたのは幸いでした。
 本作は龍・銀・桂が主体になっている点で、昨年の年賀詰と似ています。 創作時期が近かったので、ある意味姉妹作と言えるかもしれません。」

全投票結果と短評はこちら ==> 2013年年賀詰投票の結果と短評


平井康雄さんの年賀詰
2013年1月1日、詰将棋劇場で、表紙年賀曲詰(予備作)
2013年1月1日、詰将棋劇場blogで、謹賀新年
2013年2月2日、詰将棋劇場で、表紙年賀曲詰
「詰パラに掲載の関係で1ヶ月遅れましたが、これが本来の年賀詰です。手順の発表はもう一ヶ月待ってください。」
2013年3月2日、詰将棋劇場
「表紙曲詰に手順を追加」

橋本孝治さんの年賀詰
2013年2月18日、おもちゃ箱で、詰将棋美術館橋本孝治さんの年賀詰を掲載

2→巳→E→5 の3手詰はできるかな
2013年1月4日、詰将棋メモ(2013年1月4日) でTETSUが出題
2013年1月5日、おもちゃ箱掲示板で、かめぞうさん 年賀詰について
2013年1月5日、TETSU re: 年賀詰について
2013年1月5日、かめぞうさん 修正図
2013年1月5日、楽大生さん 3手立体曲詰について
2013年1月6日、TETSU 2→巳→E→5
2013年1月6日、かめぞうさん 新事実発覚
2013年1月6日、TETSU re: 新事実発覚
2013年2月17日、かめぞうのんびり日記で、やったー!

2013年年賀詰展示室、お気に入り投票結果発表
2013年2月17日、おもちゃ箱で、2013年年賀詰展示室のお気に入り投票結果発表。

冬眠蛙さんの年賀詰
2013年1月1日、冬眠蛙の冬眠日記で、お正月特別出題
2013年2月11日、お正月特別出題 解答

Web Fairy Paradise 12月号でフェアリー詰将棋の年賀詰作品展
2012年12月20日、たくぼんの解図日記で、WFP54号
「WFP54号を本日アップしました。主な内容は以下の通りです。 ・・・
・ 年賀詰作品展 ・・・ WFPのページよりごらんください。 ・・・」
2013年1月20日、たくぼんの解図日記で、WFP55号
「WFP55号(2013年1月号)を本日アップしました。主な内容は以下の通りです。 ・・・
結果発表 ・・・ ・ 年賀詰作品展 ・・・ WFPのページよりごらんください。」

年賀詰鑑賞会開催
2013年1月19日、詰工房で、年賀詰鑑賞会を開催しました。参加・投票してくださったみなさん、ありがとうございました。お気に入り投票は2月10日まで2013年年賀詰展示室で実施していますので、よろしくお願いします。

年賀詰、投票しました
2013年1月13日、幻想咲花@tsumepara_koko
「年賀詰の投票はもう済ませてきました。ダンットツで抜けた3作、14番・32番・62番で決まりです。」
「特に14番はわざわざ曲詰にせず完全な形で発表して欲しいと思うくらい 曲詰にはもったいなさ過ぎる」

2013年年賀詰展示室、お気に入り投票開始
2013年1月11日、おもちゃ箱で、2013年年賀詰展示室のお気に入り投票開始。2月10日まで。

ジ・エアさんの年賀詰
2013年1月1日、The Air sicksで、あけましておめでとうございます!
2013年1月9日、詰将棋(1/1)解答

青野九段の年賀詰
2013年1月7日、日本将棋連盟沼津支部で、青野九段新春詰将棋

柳田明さんの年賀詰
2013年1月7日、全詰連会長のブログで、謹賀新年

佐伯九段将棋サロン電脳版の年賀詰
2013年1月1日、佐伯九段将棋サロンで、年賀詰2013
2013年1月6日、シャララ[ココロデザイン研究所N]で、自作詰将棋10
2013年1月7日、佐伯九段将棋サロンで、年賀詰2013 解答

凡骨生さんの年賀詰
2013年1月1日、凡爺の詰めバカ日誌で、2013あけおめ
2013年1月2日、新年早々
2013年1月3日、コーラで酔う
2013年1月4日、ロウ梅の花
2013年1月5日、咲くのは未だ先
2013年1月6日、正月ボケ

山田康平さんの年賀詰
2013年1月1日、コーヘー天国の乱(23×9拡大盤でのヘビの曲詰)
2013年1月1日、コーヘイの読みぬけ日記(フェアリーチェスプロブレム)
2013年1月3日、コーヘイの読みぬけ日記(年賀詰修正)
2013年1月5日、コーヘイの読みぬけ日記(年賀詰再修正)

新春詰将棋
2013年1月1日、北海道将棋連盟伊達支部会員で、新年おめでとうございます。
2013年1月5日、伊達支部指し始め会

brutus710さんの年賀詰
2013年1月1日、静岡大学将棋部掲示板で、伴野さん 無題
2013年1月1日、詰将棋小隊で、年賀詰
2013年1月2日、年賀詰解答
2013年1月3日、年賀詰没作1
2013年1月4日、年賀詰没作2

かめぞうさんの年賀詰
2013年1月2日、かめぞうのんびり日記で、年賀詰
2013年1月2日、長野県将棋情報サイトみんな仲良く掲示板で、かめぞうさん 年賀詰
2013年1月3日、小林看空さん Re: 年賀詰
2013年1月3日、かめぞうさん Re: 年賀詰

小林看空さんの年賀詰
2013年1月3日、長野県将棋情報サイトみんな仲良く掲示板で、小林看空さん Re: 年賀詰

詰パラHP管理人の年賀詰
2013年1月1日、詰将棋パラダイスで、管理人の年賀状  (5日まで)
2013年1月3日、メモ 年賀詰2

たくぼんさんのフェアリー年賀詰
2013年1月1日、たくぼんの解図日記で、あけましておめでとう
2013年1月2日、年賀詰修正

宮原航さんの年賀詰
2013年1月1日、81puzzlerで、HAPPY NEW YEAR!!!
2013年1月2日、one more 年賀詰&詰将棋ウィークリー#40 コラボ with my cube(先行出題)

謹賀新年・初解き詰将棋
2013年1月2日、カレーパン先生のブログで、謹賀新年・初解き詰将棋

佐伯先生と遠藤先生の年賀詰
2013年1月2日、佐伯九段将棋サロンで、年賀詰2013 Part2
2013年1月2日、おもちゃ箱掲示板で、suikyouさん 佐伯九段の賀状詰

武市六段の年賀詰
2013年1月1日、日本将棋連盟飛騨支部で、武市六段の詰将棋

?さんの年賀詰
2013年1月1日、将棋・チェス@2ch掲示板で、詰め将棋でもやる?第七集 270-

相馬康幸さんの年賀詰
2013年1月1日、詰将棋マニアックスで、『相馬康幸 Anthology』にNo.94を追加

u-makuさんの年賀詰
2013年1月1日、さざんか掲示板で、u-makuさん (無題)

ストンリバーさんの年賀詰
2013年1月1日、ストンリバーの日記で、新しい年を迎えて

浮き飛車さんの年賀詰
2013年1月1日、pixivで、新春ワイド時代劇『呂布~飛将とよばれた男~』

名無し名人さんの年賀詰
2013年1月1日、名無し名人の題名のないブログで、2013年年賀詰

創棋会・則内誠一郎さんの年賀詰
2013年1月1日、創棋会で、謹賀新年

利波偉さんの年賀詰
2013年1月1日、将棋雑記で、あけましておめでとうございます

鈴川優希さんの年賀詰
2013年1月1日、my cubeで、年賀詰2013

2013年年賀詰展示室、登録開始
2013年1月1日、おもちゃ箱で、2013年年賀詰展示室登録開始、12作品登録。

ガシさんの年賀詰
2012年12月31日、ガシ@eesoonexopaで、あけましておめでとうございます。平成25年なので、2→5です・・・

紫井さんの年賀詰
2012年12月31日、紫井@Moirogueで、詰将棋、年賀詰。詰む将棋です。20[13]年「巳」年です・・・

2013年年賀詰展示室、開設
2012年12月23日、おもちゃ箱で、2013年年賀詰展示室開設。

年賀詰初形「1」
2012年12月22日、haru日記で、年賀状に掲載した詰将棋です。(9手詰め)

新春文字詰碁「巳」
2012年12月21日、日本棋院で、新春文字詰碁「巳」の出題(平本弥星六段作)1/5まで!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月22日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋小隊  my cube
 凡爺の詰めバカ日誌  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 23日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月21日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋小隊  思いついた
 凡爺の詰めバカ日誌  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 23日(日)詰工房(東京)

YouTube将棋連盟チャンネルが公開
12月20日、hokaze153の日記で、YouTube将棋連盟チャンネルが公開
将棋連盟公式チャンネル - YouTube

これから、定期的に詰将棋を出題
12月20日、将棋でオールラウンドプレイヤーを目指すブログで、詰将棋1

変化長手数
12月20日、変態急戦党の将棋処で、不出来だと思うのですが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1月の詰将棋

[2013年2月6日最終更新] 詰パラ

2013年1月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの1月出題について。
ネット詰将棋  詰パラ  将棋世界

(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)

===== ネット詰将棋1月の出題 =====

年賀詰の話題は ==> 2013年年賀詰

日本将棋連盟今月の詰将棋
2013年1月16日、日本将棋連盟で、2013年1月問題2012年12月問題の解答
「詰将棋 2013年1月出題(9手詰) 【日野貴久男氏作(詰将棋パラダイス'96年8月号掲載)】」

関西将棋会館懸賞詰将棋
2013年1月15日、関西将棋会館で、懸賞詰将棋 
出題:内藤國雄九段 締め切り:2月4日(月)

今月の懸賞問題 平成25年2月号
2013年1月7日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。出題 高野甚蔵様。締切り2月6日。
先月の詰将棋 解答
  《 詰か必至か不必至か 》 今月号と前回の解答・感想
詰将棋練習問題 2月号  ビックリドッキリ1手詰 2月号

関西将棋会館懸賞詰将棋
2013年1月7日、関西将棋会館で、今月の詰将棋12月出題分の解答と解説
出題:内藤國雄九段 正解率76%

懸賞詰将棋12月の結果
2013年1月7日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋12月の結果
解答140名、正解137名

中田章道七段1月課題
2013年1月1日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成25年1月分課題
「ヒント: 打ち歩の解消法 15手詰め」

詰将棋駒の舞1月の表紙詰将棋
2013年1月1日、詰将棋駒の舞で、続小駒の舞:2013/01月・未登録新題

詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2013年1月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】しまぎろう 【手数】9手 → ヒント

日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2012年12月28日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り1月15日。

大道棋狂室41解答
2012年12月22日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室41結果
「・・・ 8本の解評で正解者は8名でした ・・・」

大道棋狂室42
2012年12月21日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室42

おもちゃ箱、展示室で新春の詰将棋(再掲)
2012年12月1日、おもちゃ箱展示室で、新春の詰将棋出題。解答締切は2013年1月末。
「新春くるくる二人展(12月・1月)」
 ・くるくる展示室 No.217 u-makuさん
 ・くるくる展示室 No.218 菅野哲郎さん
 ・くるくる展示室 No.219 u-makuさん
 ・くるくる展示室 No.220 菅野哲郎さん
 ・くるくる展示室 No.221 u-makuさん
 ・くるくる展示室 No.222 菅野哲郎さん

===== 詰将棋パラダイス1月号 =====

詰将棋パラダイス2012.10
2013年2月5日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、詰将棋パラダイス2012.10
「もともと順位戦用に創作したものです。限定合を動かすのが狙いですが、変化紛れが煩雑なため狙いがボケてしまいました。 ・・・」

詰パラ 入選29回 中学校
2013年1月18日、my cubeで、詰パラ 入選29回 中学校
「・・・ 収束からの逆算で、持駒変換を入れることができた。しかし、2手目32玉や香合の変化を割り切るために、配置に苦戦し、14桂というみっともない駒を置くことになった。全体的に地味であるし、重すぎると感じたので、あまり成功とは言えないようだ。」

詰パラ 入選31回 ヤン詰
2013年1月13日、my cubeで、詰パラ 入選31回 ヤン詰
「・・・ 創作難度の高そうな手順を軽快に仕上げるあたり、作者の優れた技量がちらりと覗きます。今月の首位作でした。 ・・・ 」

詰パラ1月号
2013年1月9日、風みどりの玉手箱で、詰パラ1月号
「大橋健司さん復活 ・・・ 短1 twitterで評判がよいので考えてみた。 ・・・ 大学院 ・・・ 今月は手数短いので、本当にたくさんの解答待っています。作者名からことわるまでもないですが、解いて損のない作品であることは保証します。 大橋光一「図巧第93番は偽作意作品」 随分前に詰将棋博物館の掲示板でおっしゃっていた説ですね。・・・」

詰パラ1月号 書評
2013年1月6日、81puzzlerで、詰パラ1月号 書評
「・・・ 【段位認定】 初めてパラで締め切りに苦しめられた作品… ・・・
【デパート結果稿】 自作のしっかり意図が伝わったようで、よかったよかった。^-^
【デパート】 2番、この構想は初めて見ました。これはすごい。この発想こそ名無し名人さんの真骨頂だと思います。」

詰パラ2013年1月号
2013年1月5日、my cubeで、詰パラ2013年1月号
「・・・ 今月で入選32回となりました。初入選は2009年5月なので、3年と8ヶ月です。 ・・・
ここに一大目標を掲げることにしました。20歳までに同人入り!です。応援の程、よろしくお願いします。」

詰将棋パラダイス2013年1月号
2013年1月3日、名無し名人の題名のないブログで、詰将棋パラダイス2013年1月号
「・・・ 【詰将棋デパート】 懐かしい作品が入選しています。ブログ開設よりも前に完成したもので、この頃は投稿図も手書きで書いていました。 ・・・」

将棋図攻93番
2013年1月1日、詰将棋 駒の舞(別館)で、将棋図攻93番
「・・・ 「詰パラ1月号」が早く到着し、「将棋図攻93番が偽作意」を読む。最近、熟読中の「『この詰将棋がすごい!』2012年度版」p.117 の上田吉一インタビューでの図攻複数作家説で読んだばかりです。出来が悪い作で本人の作と推察しているが、偽作意のために多くの駒を配置しているなら益々、その通りになるだろう。真相不明の失敗作だろう。 ・・・」

詰パラ1月号発売、修正情報
2013年1月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス1月号発売。
「【修正情報】
6ページ、ヤング・デ・詰将棋、課題「年賀詰」の作品発表が正しい。
10ページ、ヤン詰解付き正解、CとDの手順・解説が入れ替わっている。
93ページ、表紙結果稿、冒頭の「100点満点」は「110点満点」が正しい。」

美人図式3題
2012年12月30日、不況になると口紅が売れるで、美人図式3題
「詰パラ10月号・小学校16の解答です。 ・・・ 次に、詰パラ10月号・短期大学 ・・・ 「詰パラ」13.1月号 幼稚園⑤に掲載されました(わりと美人??)。 ・・・」

詰パラ1月号
2012年12月29日、かめぞうのんびり日記で、詰パラ1月号
「今月は僕の作品の解答が新人コンクールに載っていました。評点は2・67でなんと首位!! ・・・」

詰パラ1月号
2012年12月29日、詰将棋劇場blogで、詰パラ1月号
「・・・ 大学の自作。平均点2.60は十分な得点だと思います。最下位ではありますが、これは仕方ないですね。久方振りに身を入れた作品ではありました。」

詰パラ1月号到着
2012年12月28日、詰将棋の会合 香龍会で、詰パラ1月号到着
「・・・ 読者サロンで角さんが「酒井克彦氏の情報求む!」とのことで、酒井さんの作品集制作に 関してご本人が書かれたものの情報提供を呼びかけておられます。 ・・・」

詰パラ最新情報
2012年12月19日、詰将棋パラダイス最新情報で、1月号予告。
「新春特別出題:内藤國雄九段による特別出題!
短期段位認定特別懸賞:正解数によって詰将棋三段まで認定!」

===== 将棋世界2月号 =====

サロン3佐藤勝三氏作に類作
2013年1月18日、おもちゃ箱掲示板 で、EOGさん 将棋世界2月号 
「3佐藤勝三作、3手目以降はパラ2012年4月号デパート近藤郷作の13手目からと同じ。但しこの収束は近代将棋1993年10月号岡田敏が先例。」

谷川九段の金知恵の輪
2013年1月13日、yosh's blogで、懸賞詰将棋
「・・・ 王手を続けながら相手の玉を左右に移動させ、手順を尽くして、飛車でまず2四の桂馬を取り、続いて8四の歩と9四の香車を取って持ち駒を増して詰めるという凝った趣向を秘めています。(金知恵の輪) ・・・」

中田章道七段の詰将棋
2013年1月6日、ゆうゆうのブログで、中田章道七段の詰将棋
「・・・ 意表の捨て駒、開き王手、両王手、限定打、不成などが洗練された配置から繰り出され、素晴らしい作品集だった。 ・・・」

2月号詰将棋サロン
2013年1月5日、ゆうゆうのブログで、2月号将棋サロン
「今月号は7番と8番が良かった。7番は初形の盤上の駒が5枚(王将と竜2枚、歩2枚)という簡素な配置から、濃密な作意手順が繰り広げられ、最後は攻め駒2枚で詰み上がる見事な作品だ。8番は玉方の妙防と豪快な捨て駒、そして2度にわたる逃げ道封じが印象的だ。よくこのような手順が実現したものだ。私は8番が今月号の中では最も素晴らしい作品だと思う。」

『中田章道 短編詰将棋作品集
2013年1月1日、Untidy Bookshelvesで、『中田章道 短編詰将棋作品集 39+1』 中田章道 (将棋世界平成25年2月号付録)
「・・・ 手こずったのは、NO.21・NO.28・NO.32。 ・・・」

新年号の優秀作
2013年1月1日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、将棋世界2013.1
「・・・ 新年号で優秀作をいただいた作品です。一桁手数の詰将棋が優秀作に選ばれることは大変珍しくそういう意味では幸運な作品と言えるでしょう。 ・・・」

将棋世界2月号レビュー
2012年12月29日、将棋タウンで、将棋世界2月号レビュー
「・・・ 付録は中田章道七段の「短編詰将棋作品集」。5手、7手、9手、11手と各10問ずつの計40問。中段玉や入玉の作品もある為、筋もののきれいな詰将棋でも、特にこうした形に慣れていない人は時間がかかるかもしれません。 ・・・」

将棋世界2月号
2012年12月28日、風みどりの玉手箱で、将棋世界2月号
「中田さんの作品集。何冊目だろう? 新しい!というものはなくて、どこかで見たことある筋だったり、作者名まで思い出せるものもあったりするのだけれど、いつもながら仕上げの腕は凄い。 ・・・」

別冊付録は中田先生の詰将棋
2012年12月26日、将棋のブログ で、【12月の新刊】将棋世界 2013年2月号
「・・・ 別冊付録は中田先生の詰将棋。楽しみな付録でお得感がありますね。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月20日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  詰将棋小隊
 凡爺の詰めバカ日誌  Onsite Fairy Mate
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 23日(日)詰工房(東京)

詰め将棋がアル
12月18日、陽気な気分で地球を歩くで、詰め将棋がアル

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月19日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋小隊  ワイトキング
 凡爺の詰めバカ日誌  my cube  nyahoo!詰将棋
 Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 23日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大道棋よもやま話 第11回 謎の大道詰将棋

[2012年12月19日最終更新]
詰将棋パラダイスで連載中の記事です。詰パラでスペースの関係で掲載できなかった資料全文なども補足していきます。

関連情報: 大道詰将棋よもやま話  謎の大道詰将棋・詰んだらプロ
   ドキドキストリート (おもちゃ箱


詰将棋パラダイス 2012年4月号掲載
大道棋よもやま話  第11回 謎の大道詰将棋  加藤 徹

 おもちゃ箱の大道棋のコーナー、ドキドキストリートには、大道棋の問題やさまざまな文献が紹介されています。

 「大道棋・ホントに不詰?」もその一つ。これまで不詰とされてきた問題をコンピュータで検証し、実は詰むとわかった10題を紹介したものです。

Y011a

 この図はその第1番。読者サロンで北川二郎氏が「大阪京橋での所見です」として図面を紹介しました。その後、33手で詰む?という投稿もありましたが、これは受けの誤りで33手では詰みません。

 大阪の京橋で出題していた大道棋屋さんは黒田栄さんといい、常設で出題していた最後の大道棋屋でした。

 京橋駅近くの裏通りで毎日店を開いていましたが、なんとそのすぐ近くに将棋道場があり、お客さんは道場で研究してから挑戦してくるのです。

 そのためにいつも新しい問題を求めていて、詰パラの大道棋研究室の問題のほか、何人か黒田さんに問題を提供していた人がいたようです。

 本作は黒田さんが体を壊して大道棋屋をやめる最後の頃に出題されたもので、そのためかネタ帳「黒田ノート」にも収録されてなく、作者不明の謎の大道詰将棋となっていました。

 実は本作、当時はコンピュータで解けなかったので、本当に不詰かと思いましたが、黒田さんが出題していたなら詰むはず、と研究したところ、71手で詰めることができました。

 そこで「ホントに不詰?」に掲載したわけですが、なんと、検索でたまたまこれを見つけた作者から連絡があり、30年ぶりに作者と作意が判明しました。その方の名は野中謙一さん。

 野中さんが黒田さんから受けた実践報告では「この図は私の思った通りの大傑作です。最初33本、2回目18本、3回目30本取り正解者なし。まだまだ取れます」と、商品価値が非常に高かったことがわかります。

 未見の方は、この名作、ぜひ挑戦してください。

 作意手順など詳しくは、詰将棋メモ「謎の大道詰将棋・詰んだらプロ」をごらんください(「謎の大道詰将棋」で検索)。

◇大道棋10 加藤徹 正解

Y010

 73角成、94玉、72馬右、85玉、63馬寄、74香合、同馬、同玉、
 64金、84玉、86香、85歩合、74金、同玉、63飛成、84玉、
 73龍(83龍・83馬)迄17手。

74桂合は、同馬、同玉、64金以下

 作意手順はやさしいが、72馬右から63馬寄という、ちょっと風変わりな手順に目がいくかどうかが勝負。

 73角成、94玉、64飛の誘い手には、もちろん74金合。大駒3枚で追う順は、55桂の守りで逃れる。

今川健一「3手目、64飛は74金の中合でアレマアの奉納。続いての63馬寄りも指し難い。」

馬屋原剛「読みにくい。桂合が詰まない感じがして読みを打ち切っていた。54金を銀にして詰方62歩を追加したらどうだろう」

 馬捨てが入って、この方がいいかも。

★全短評をおもちゃ箱(詰将棋おもちゃ箱で検索)で掲載。

◇解答者 29名 正解28名
【正解者】 (省略)
【当選者】 (省略)

 今回の出題は力試し。詰んだらプロ級の問題です。今回は手順を全部書いてください。収束乱れるので、詰めていると判断できれば正解とします。

◇大道棋11 加藤徹

Y011

 解答は4月末までに下記(省略)まで。

 抽選で2名に加藤徹好形大道棋50番「ドキドキストリート」などを贈呈。


注1)上記の大道棋10の解説および全短評はこちら。

注2)上記の大道棋11の解答募集は終了しています。解説および全短評はこちら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米長邦雄永世棋聖逝去

[2013年3月31日最終更新]
日本将棋連盟会長の米長永世棋聖が、2012年12月18日、前立腺がんのため69才で逝去との報。謹んでご冥福をお祈りいたします。

関連情報: 米長永世棋聖、将棋ソフトと対戦  ボンクラーズが米長永世棋聖に勝利
  第2回将棋電王戦


2013年3月30日(日本将棋連盟)

2013年3月30日(ブログ)

2013年3月30日(YouTube)

2013年2月24日(ブログ)

2013年2月23日(追悼番組)

2013年2月14日(日本将棋連盟)

2013年2月14日(報道記事)

  • (2/14)故米長邦雄氏を偲ぶ会 元日本将棋連盟会長、永世棋聖 (日経新聞 囲碁・将棋
     「故米長邦雄氏(元日本将棋連盟会長、永世棋聖)を偲ぶ会 3月30日午前11時30分から東京都渋谷区千駄ケ谷2の39の9の将棋会館。連絡先は同連盟文化芸術振興局。

2013年2月11日(ブログ)

2013年2月10日(ブログ)

2013年2月9日(ブログ)

2013年2月8日(ブログ)

2013年2月6日(ブログ)

2012年12月19日~2013年2月6日(ブログ)

2013年2月5日(ブログ)

2013年2月4日(ブログ)

2013年2月2日(ブログ)

2013年1月18日(日本将棋連盟)

2013年1月15日(日本将棋連盟)

2013年1月8日(コンピュータ将棋協会)

2013年1月6日(ブログ)

2012年12月31日(ブログ)

2012年12月30日(ブログ)

2012年12月26日(報道記事)

2012年12月26日(ブログ)

2012年12月25日(日本将棋連盟)

2012年12月25日(報道記事)

2012年12月25日(ブログ)

2012年12月24日(追悼番組)

2012年12月24日(報道記事)

2012年12月24日(ブログ)

2012年12月24日~(掲示板)

2012年12月23日(報道記事)

2012年12月23日(ブログ)

2012年12月22日(ブログ)

2012年12月21日(日本将棋連盟)

2012年12月21日(報道記事)

2012年12月21日(ブログ)

2012年12月20日(報道記事)

2012年12月20日(ブログ)

2012年12月19日(報道記事)

2012年12月19日(ブログ)

2012年12月19日(Twitterまとめ)

2012年12月18日(日本将棋連盟)

  • 訃報 米長邦雄永世棋聖 (日本将棋連盟
    通 夜 12月23日(日)  午後6時30分~7時30分
    告別式 12月24日(月)  午前10時30分~12時
    場 所 円融寺示真殿 ※地図はこちら
     (住所:目黒区碑文谷1-22-22 TEL:03-3714-6568) ・・・」

2012年12月18日(報道記事)

2012年12月18日(ブログ)

2012年12月18日~(掲示板)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月18日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋小隊  ワイトキング
 凡爺の詰めバカ日誌  my cube  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 23日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月17日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋小隊  ワイトキング
 凡爺の詰めバカ日誌  my cube  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(12月)
 23日(日)詰工房(東京)

来年の目標
12月16日、冬眠蛙の冬眠日記で、来年の目標

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月16日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ワイトキング  思いついた
 凡爺の詰めバカ日誌  Hara Blog  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 16日(日)香龍会(名古屋)  16日(日)創棋会(大阪)
 23日(日)詰工房(東京)

詰将棋 異種格闘技戦
12月16日、青COKE.は、いらんかいね~で、詰将棋 異種格闘技戦

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月15日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋小隊  ワイトキング
 凡爺の詰めバカ日誌  my cube  ストンリバーの日記
 佐伯九段将棋サロン  思いついた  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 16日(日)香龍会(名古屋)  16日(日)創棋会(大阪)
 23日(日)詰工房(東京)

将棋プルーフゲーム
12月15日、すぐ消すブログ!!!で、★将棋パズル☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月14日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋一筋  詰将棋小隊
 ワイトキング  凡爺の詰めバカ日誌  思いついた
 Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 16日(日)香龍会(名古屋)  16日(日)創棋会(大阪)
 23日(日)詰工房(東京)

子ども将棋教室
12月13日、喫茶・輪で、子ども将棋教室

大局将棋の駒300万円
12月13日、ネット将棋生活で、大局将棋の駒が300万で売りに出てます

TETSU: 大局将棋の情報はこちら ==> 大局将棋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月13日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  詰将棋小隊
 ワイトキング  凡爺の詰めバカ日誌  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 16日(日)香龍会(名古屋)  16日(日)創棋会(大阪)
 23日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月12日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋一筋  詰将棋小隊
 ワイトキング  凡爺の詰めバカ日誌  nyahoo!詰将棋
 Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 16日(日)香龍会(名古屋)  16日(日)創棋会(大阪)
 23日(日)詰工房(東京)

詰め将棋(よかとき)
12月10日、よかひよかときで、詰め将棋(よかとき)
「現在 詰み手数5手までですが 問題に挑戦できます また 何手詰みかを確認しながら問題を作成できます ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月11日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  詰将棋小隊
 ワイトキング  凡爺の詰めバカ日誌  ストンリバーの日記
 日々入門詰将棋  日々詰将棋  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 16日(日)香龍会(名古屋)  16日(日)創棋会(大阪)
 23日(日)詰工房(東京)

「中将棋」教室 40人楽しむ 島本町・歴史文化資料館 大阪
12月3日、MSN産経ニュースで、「中将棋」教室 40人楽しむ 島本町・歴史文化資料館 大阪
「近代将棋(40駒)の2倍超の92駒で戦う「中(ちゅう)将棋」教室が、「水無瀬(みなせ)駒」で知られる島本町の町立歴史文化資料館であり、将棋ファンら約40人が楽しんだ。中将棋は400年以上前に始まったとされ、縦横12マス計144マスの将棋盤が舞台。現代の将棋と同じように相手の「王(玉)将」を詰みにする(捕獲す る)のを目的に駒を取り合うが、いったん取った駒は再活用できない。また、「玉将」より強い駒もあり、動きも複雑。決着まで時間がかかり、貴族や戦国武将が好んで遊んだ。 教室では、中将棋連盟の棋士が歴史やルールを説明し、さっそく駒を並べて対局。子供たちはルールブックを見ながら指し、「だいたい覚えた。面白い」などと楽しんでいた。 将棋駒のルーツといわれる水無瀬駒は、同町の水無瀬家に伝わるもので、駒や関連資料は町指定文化財第1号になっている。 安土桃山時代の公家で能筆家だった水無瀬兼成(かねなり)が銘を書いた駒は、皇族や貴族、徳川家康ら高名な武将に納められたという。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月10日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  将棋一筋
 勉強第一??  詰将棋小隊  ワイトキング  思いついた
 佐伯九段将棋サロン  凡爺の詰めバカ日誌  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 16日(日)香龍会(名古屋)  16日(日)創棋会(大阪)
 23日(日)詰工房(東京)

竜王戦第五局解説会の詰将棋
12月10日、将棋漬けで、竜王戦第五局解説会(連盟)

戸辺先生11歳の時の作品
12月10日、日本将棋連盟天童支部で、将棋の日

詰め将棋パラダイスのクリアタイムランキングで一位になりました!
12月9日、将棋のプロを目指している小学二年生 スルーの日記で、今日の将棋のとっくん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月9日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  詰将棋小隊
 ワイトキング  凡爺の詰めバカ日誌  佐伯九段将棋サロン
 Hara Blog  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 16日(日)香龍会(名古屋)  16日(日)創棋会(大阪)
 23日(日)詰工房(東京)

思いついた詰将棋を載せてみる
12月9日、 思いついた詰将棋を載せてみるで、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月8日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋一筋  ワイトキング
 凡爺の詰めバカ日誌  基礎体力を身に付けよう!!
 Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 8日(土)彩棋会(札幌)  16日(日)香龍会(名古屋)
 16日(日)創棋会(大阪)  23日(日)詰工房(東京)

朝日新聞で中将棋が紹介
12月8日、熊澤良尊 将棋駒工房で、朝日新聞12月5日
12月6日、中将棋あれこれで、朝日新聞の夕刊の「ますます勝手に関西遺産」で紹介された中将棋
12月5日、ある棋士の日常で、朝日新聞 ますます勝手に「関西遺産」 中将棋

1手詰め第2弾
12月6日、青COKE.は、いらんかいね~で、一手詰め 詰将棋 part2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月7日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋小隊  ワイトキング
 凡爺の詰めバカ日誌  将棋日記  佐伯九段将棋サロン
 Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 8日(土)彩棋会(札幌)  16日(日)香龍会(名古屋)
 16日(日)創棋会(大阪)  23日(日)詰工房(東京)

詰将棋
12月2日、変態急戦党の将棋処で、時々
12月6日、双玉詰将棋
12月7日、双玉詰将棋 追記

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月6日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  将棋一筋
 詰将棋小隊  ワイトキング  凡爺の詰めバカ日誌  my cube
 Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 8日(土)彩棋会(札幌)  16日(日)香龍会(名古屋)
 16日(日)創棋会(大阪)  23日(日)詰工房(東京)

「意外な捨て駒」5手詰
12月5日、たくたのおはなしで、詰将棋「意外な捨て駒」5手詰

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月5日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋小隊  ワイトキング
 凡爺の詰めバカ日誌  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 8日(土)彩棋会(札幌)  16日(日)香龍会(名古屋)
 16日(日)創棋会(大阪)  23日(日)詰工房(東京)

大苦戦した詰め将棋もう一問
12月4日、Mzakのブログで、大苦戦詰め将棋RE

実戦がヒントの詰将棋
12月4日、森信雄の写真あれこれで、実戦がヒントの詰将棋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月4日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰め将棋問題集  将棋一筋
 ワイトキング  凡爺の詰めバカ日誌  ストンリバーの日記
 基礎体力を身に付けよう!!  Onsite Fairy Mate
連載
  • 「古今 詰将棋書総目録」-「調査協力のお願い」 (詰将棋一番星
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 8日(土)彩棋会(札幌)  16日(日)香龍会(名古屋)
 16日(日)創棋会(大阪)  23日(日)詰工房(東京)

七手や九手位の詰将棋が一番面白いと思う
12月3日、帰ってきた「メタボリック親父のぼやき」で、難しさは…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

推理将棋第62回出題(1月20日まで)

[2013年2月4日最終更新] 62-5解答、第62回出題当選者

将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル、推理将棋の第62回出題です。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

解答、感想はメールで2013年1月20日までにTETSUまで (omochabako@nifty.com) メールの題名は「推理将棋第62回解答」でお願いします。 解答者全員の中から抽選で2名賞品リストからどれでも一つご希望のものをプレゼント! 1題でも解けたらぜひご解答ください。

推理将棋第62回出題 「平成25年の年賀推理将棋特集(前編)」  担当 DD++

今回は出題期間2ヶ月となります。内容は予告していた通り平成25年の年賀推理将棋特集(前編)。10月の結果発表時に募集したところ、11月末までに5名の方から7作の投稿をいただきました。それらをまず今回全員1作ずつ、2月に2作投稿いただいた方の残り1作ずつにわけて出題します。今月は「上級→中級→初級→初級→上級」という出題順なのでご注意ください。

1問目は今年後半積極的に作品投稿して下さったチャンプさん作。平成25年の年賀ではなく平成24年の年の瀬をテーマにした作品なので、上級でありながらトップバッターです。2問目の橘圭伍さん作のタイトルまでは年の瀬で、橘さん作の問題内容からが新年、まずは1月1日にちなんで「11」に徹底的にこだわった作品です。mixiで橘さんがそのような条件付を提案したのに乗ったのが3問目のNAOさん作。同様に2013年の「13」で統一した条件の問題。4問目はベテラン渡辺さんから。「25」の手で詰ませる、投稿作の中でおそらく一番簡単なお年玉問題ですかね。そしてラストを飾る作品は解答強豪である斧間徳子さんから。「13」手で「25」地点の玉を詰めるかなりの難問!


Suiri620 ■練習問題

「さっきの将棋、▲76歩△42飛▲33角成△44歩▲22馬△62飛まで見てたけどどうなった?」
「25の手まで9手で詰んだよ、って言えば残りの3手は分かるよね」

さて、残りの3手はどんな手だったでしょうか。


■本出題


■お年玉ヒント (1月1日 DD++)

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
では早速お年玉ヒントを。

62-1:条件上取らざるを得ない歩と飛(龍)の2枚で詰めましょう。玉位置をよく考えて。
62-2:11角と打って詰められそうなのは33玉か44玉。まわりを塞ぎやすいのはどっち?
62-3:21桂と22角をどかすのに「後手が動かす」だけでなく「先手が取る」方法もあるのをお忘れなく。
62-4:「14の駒は?」常識的に後手の手だとすれば、駒打ち以外で8手目までにそれが可能なのは5枚だけ。
62-5:最大の問題は34地点をどう塞ぐか。駒打ちの方がクリアしやすそうですね。


■締め切り前ヒント (1月16日 DD++)

締め切り前ヒントです。

62-1:12手目に打った飛をトドメで歩頭に成り返る、ということは玉は中段に出たほうがよさそうですね。
62-2:24地点を塞ぐには▲25歩。手番通りに考えるよりも、先に11手の内容を全て明かすと楽です。
62-3:4連続着手は先手歩ではなく後手玉。22角は不成で進んで31で初めて成るのがポイントです。
62-4:こういう問題で5筋の着手を捻り出すには▲58玉が定石。すると玉は1筋に届かず、トドメには金がほしいところ。
62-5:駒打ちは1枚では足りません。銀で退路を絶ち、トドメに大駒をさてどこから打つ?


62-1 上級 チャンプさん作    一年の締めくくり     14手

少年A「指し掛けだった将棋を再開したって聞いたけど、どんな将棋だったのか教えてよ。」
少年B「大晦日に指した将棋のこと?王手が3回あって14手で詰ませて勝っただけだよ。」

少年A「それだけでは何も分からないよ。」
少年B「まぁそうだろうね、僕(後手)は4筋の手しか指さなかったよ。」
   「それと相手(先手は)は5筋の手があったね。」

少年A「王手が3回あったんだよね?それを教えてよ。」
少年B「そう言うと思って今日はちゃんとメモしてきたよ。」

少年A「そうこなくっちゃ。」
少年B「飛成りの王手があった」
   「飛打ちの王手があった」
   「竜を動かしての王手があった」

少年A「これは全て君が指した王手なの?」
少年B「それは教えられないね。ただ終局時、僕の持ち駒は無かったよ。」

さて、どんな将棋だったのだろうか?

(条件)

  • 14手で詰んだ
  • 後手の着手は4筋のみ、先手は5筋への着手があった
  • 終局時、後手の持ち駒は無かった
  • 王手は3回で、その内容は以下の通り
    • 飛を成っての王手
    • 飛を打っての王手
    • 竜を動かしての王手

※指し掛け局面から14手ではなく、指し掛け前とあわせて14手です。また、各条件は指し掛け前の手順にも適用されます。解答は指し掛け前も含め全ての手順をお答えください。


62-2 中級 橘圭伍さん作     良いお年を        11手

謹「今日の新春対局、11角迄11手、11箇所着手だったね」
賀「成る手はなかったね」
新「先手が同じ筋に続けて着手するのはなかったね」
年「2手目に42に着手してたね」

さて、どんな将棋だったのだろうか?

(条件)

  • 11箇所の着手で11角迄11手で詰んだ
  • 成る手はなかった
  • 先手が同じ筋に連続で着手する事はなかった
  • 2手目は42の着手

62-3 初級 NAOさん作     2013年の指し初めは?   13手

「さっきの将棋、どうだった」
「駒を着手した地点が13カ所あって、13歩不成まで13手の詰みで勝ったよ」
「へえ、それは2013年の新年からめでたいね」
「一つの駒を4回続けて動かす手もあったよ」

さて、指し初めのめでたい一局とはどんな将棋だったでしょうか?
手順を推理してみましょう。

(条件)

  • 着手点が13カ所あり、13歩不成まで13手で詰んだ
  • 一つの駒を4回続けて動かした

62-4 初級 渡辺さん作      14の駒は?        10手

「さっきの14に歩以外の着手をしていた将棋はどうなった?」
「10手目25の着手で詰んだよ」
「変な将棋だったね。5筋の着手も変だったし、それより前にあった3筋の着手も変だったよ」

さて、どんな将棋だったのだろうか?

(条件)

  • 10手目25の着手で詰んだ
  • 14に歩以外の着手があった
  • 5筋の着手より前に3筋の着手があった

62-5 上級 斧間徳子さん作    平成25年年賀推理将棋   13手

「正月に指した将棋、わずか13手で2五にいる相手玉を詰ましたんだって?」
「うん。今年は2013年で平成25年だよね。正月から縁起が良さそうだな。
 そういえば、1手目と3手目と13手目が同じ筋への着手だったのも、
 2013年と語呂が合っていた・・・いや、これは考えすぎかな。
 とにかく、駒を成る手が1回もなかったし、不思議な将棋だったなあ」
「2五で詰ましたってことは、とどめは3筋に金でも打ったのかい?」
「いや、3筋への着手は、相手の4手目と10手目だけだったよ」

さて、どんな将棋だったのだろうか?

(条件)

  • 13手で詰んだ
  • 後手玉は2五で詰んだ
  • 1手目と3手目と13手目は同じ筋への着手だった
  • 3筋への着手は、4手目と10手目だけだった
  • 駒を成る手はなかった

Suiri620a ■練習問題解答

問題以下、▲33馬△52玉▲25角まで。

25の手まで9手の順はこのように角で詰ます形と、54-1のように25桂と打って詰ます形があります。さて10手以上になると他にどんな形が可能になるでしょうね。


推理将棋の問題も募集しています

このコーナーで出題する問題を募集します。入門用の易しい問題を歓迎。作者名、問題、解答、狙いなどを記入して「推理将棋投稿」の題名でTETSUにメール(omochabako@nifty.com)してください。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月3日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  勉強第一??   詰将棋小隊
 ワイトキング  凡爺の詰めバカ日誌  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 8日(土)彩棋会(札幌)  16日(日)香龍会(名古屋)
 16日(日)創棋会(大阪)  23日(日)詰工房(東京)

学生オープンの詰将棋
12月3日、Mzakのブログで、大苦戦詰め将棋
12月2日、日本将棋連盟天童支部で、学生オープン

初心者教室で出している詰将棋
12月2日、支配人の戸賀白夜が語る ろくじょうひとまのつぶやきで、リズムの狂いが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月2日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋小隊  ワイトキング
 凡爺の詰めバカ日誌  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 8日(土)彩棋会(札幌)  16日(日)香龍会(名古屋)
 16日(日)創棋会(大阪)  23日(日)詰工房(東京)

1手詰め第1弾
12月1日、青COKE.は、いらんかいね~で、さらにやさしい詰将棋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2012年12月1日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
  • 展示室で新春の詰将棋を出題。新春くるくる二人展(12月・1月)。
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  将棋一筋  詰将棋小隊
 ワイトキング  凡爺の詰めバカ日誌  my cube
 灘中・高等学校将棋部  Hara Blog  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 8日(土)彩棋会(札幌)  16日(日)香龍会(名古屋)
 16日(日)創棋会(大阪)  23日(日)詰工房(東京)

「ツメクラ」佐藤天彦くんの5手詰作品
11月30日、伊藤果
「今日の「ツメクラ」は、12名の集まりでした。1・2回と比べれば少なかったですが、予想の数よりは多く楽しく出来ました。新参加は佐藤天彦くんで、図は彼の5手詰作品です。飛角図式で構図もコンパクト、なかなか魅せます。磨けば、伸びる人です。」

宮内章良さんの詰将棋とプルーフゲーム
10月29日、棋(NES将棋部ホームページ)で、プルーフゲーム
12月1日、詰将棋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »