[2013年7月29日最終更新]
推理将棋第68回出題の68-3の解答、第68回出題の当選者(はなさかしろうさん)
を発表します。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。
関連情報: 推理将棋第68回出題 推理将棋第68回解答(1) (2) (3)
推理将棋(おもちゃ箱) 推理将棋(隣の将棋) どんな将棋だったの? - 推理将棋入門
68-3 上級 チャンプさん作 半分は9筋の着手 12手
「さっきの12手で詰んだ将棋、半分の6手は9筋への着手だったって?」
「うん、後手の人が2手続けて王手で駒を打ってたよ。」
(条件)
- 12手で詰んだ
- 9筋への着手が6回あった
- 後手は2手続けて王手で駒を打った
出題のことば(担当 DD++)
9筋着手数を稼ぐ方法は案外多いので思考を柔軟に。
追加ヒント
97で取った角を89に打って詰み。さてその過程で自然に取れるもう1枚の駒は?
推理将棋68-3 解答 担当 DD++
▲9六歩 ▽9四歩 ▲9七桂 ▽9三桂
▲8五桂 ▽同 桂 ▲9七角 ▽同桂不成
▲6八玉 ▽7六桂 ▲7八玉 ▽8九角 まで12手。
9筋の着手。いろいろあります。9筋で駒を取る。そのために9筋に駒を置く。邪魔な駒を9筋にどかす。大駒を9筋から打つ。駒を9筋に動かして開き王手。はては詰みに全く関係ないけれど条件合わせのために9筋に何か動かす手まで存在します。今回の問題が難しいのは、これを理屈で絞るのが困難なこと。予測が外れるといつまで経っても答えにはたどり着けません。担当はこれら全てをほぼ総当りで確認しました。
みなさんが何番目に試すかわかりませんが、当たりとなるのは「97角と差し出したのを桂で取る」形。▲96歩▲97角と△94歩△93桂(△85桂)△97桂と、あまり詰みに近づいている気はしませんが、9筋の手を5回も稼ぐことができます。
この形の場合、後手の残る手は駒打ち2回だけということになりますが、はて、と首を傾げます。持ち駒は角しかありません。ここでこの筋を放棄した方は残念ながら迷宮入り。練習問題解説の「ある攻方駒が目的地に行く途中経由地点に差し出すことで、攻方になんと0手で駒を取らせる妙手がある場合も」というのでピンときて、▲97角を出る前に▲97桂▲85桂と後手桂途中経由地点にもう1枚置くことを思いついた方は正解です。
ここまで「96歩、94歩、97桂、93桂、85桂、同桂、97角、同桂(不)成」。9筋6回をクリアしたとはいえまったく詰みに近づいていないようにも思えます。しかし後手の駒台には角桂。9手目68玉と上がって10手目76桂! さらに78玉に89角! 8手目を不成にしておけば危うげな形ながらもこれで電撃的に詰むのです!
難問であるため無解者続出でしたが、解けた方はかなり気持ちよかったのではないかと思います。
それではみなさんの短評をどうぞ。
チャンプ(作者) 「おそらくこれは難問だったハズ。ここで悩んでもらえないと作者的には困ります(笑) 6手進めた全く詰みそうにない局面からの収束が気に入ってます。」
■一番悩まされたのは間違いなく私だと思います(笑)6手だとまだ77桂成からさらに桂成でなんとかなりそうに見えるのでそこまで詰まない感じはしませんが、97へ跳ねて一気に詰まなさそうになりますね。
NAO 「76桂がぴったり。初めは9筋の駒打ちを考え苦戦しました。」
■77に先手歩があるまま76に別の駒というのは不思議な感じがします。
ジェシー 「端っこでどうでもいいやりとりをしていると見せかけておいて、そこからわずか4手で詰むというのが驚きですね。」
■全くもってそのとおりです。
斧間徳子 「爽快な詰上りで解後感抜群。」
■この詰め上がりを見た時には私も思わず「おおっ?」と声が出ました。
はなさかしろう 「傑作! 3枚の攻めながら軽快な詰め上がり。桂馬の跳んだ跡に放り込む△89角が絶好です。解図は難航しました。△95角~△96角の連打や△66桂▲68玉△95角の詰め上がりが本命でしたが足らず。なんとでもなりそうな条件に誘われて試行錯誤しましたが、結局は裏推理に頼らざるを得ませんでした。最後にようやく8手目までの順に思い至りましたが、それでも詰め上がりには瞬時にたどり着けませんでした。12手でこのシンプルな2条件も良く、解けて嬉しい作品でした。」
■本当に「それっぽい」順が多いんですよね。私も見つけた順を全て書けといわれても覚えていません。
鈴川優希 「あまりにも手順が綺麗にできているので、すぐに解けました。手順前後限定の条件が見られないので、後手角を使う紛れ(端角までの詰みとか……)にはまらなければ、思ったより簡単です。」
■ええそうです、端角までの詰みは86歩合があって詰まないのをどうにかしようとするとハマります、ええ。
橘圭伍 「歩以外の駒を2回取って連打する上に9筋6回なので角はなさそう、と分かれば易しいかも」
■しかしその思いつきにすべて委ねる思い切りはなかなか出ないんじゃないでしょうか。事実、連打が王手じゃなくてもよければ角の方が手順豊富ですし。
占魚亭 「97桂89角の2枚で詰ます事に囚われていたので苦戦しました。」
■2連続駒打ちの1枚目は取られるとふんだわけですね。
隅の老人B 「3つ目の条件がないと、どんな余詰あるのかな?」
■例えば「王手で」がなければ「76歩、34歩、98香、92香、99角、同角成、68玉、89馬、77玉、94桂、68銀、99角」とか「76歩、34歩、96歩、94歩、97角、99角成、98飛、同馬、48金、68香、58金上、69飛」とか。連続駒打ち条件自体がない場合はもっといろいろありますね。
平井康雄 「角とばかり思っていたら、桂で行くのがポイントでした。」
■歩と桂は案外足が速い、というのは推理将棋のマメ知識。
鈴木康夫 「ヒント無しでは手も足も出ませんでした。」
■何を隠そう私も大苦戦を強いられました。
渡辺 「9筋6回中4回を序の4手で稼ぐのは素直過ぎて意外。詰形も面白く上級に丁度良い問題かと。」
■たしかに言われてみると意外かも。
やまかん 「9筋の条件と2枚の桂馬の着手が面白いですね。」
■攻め駒に桂が2枚あるのはめずらしくないのですが、この位置というのは私は初めて見たように思います。
S.Kimura 「ヒントを見ましたが,97にいる角を取る前に他の駒を入手する手段が見つからず,解くことができませんでした.桂馬で取る?」
■97に既に角を動かしたものとして考えていると見つからなかったかもしれませんね。
正解:13名
斧間徳子さん ジェシーさん 鈴川優希さん 鈴木康夫さん 隅の老人Bさん
占魚亭さん 橘圭伍さん チャンプさん NAOさん はなさかしろうさん
平井康雄さん やまかんさん 渡辺さん
総評
NAO 「出題を早めるのは賛同します。最終ヒントも少なくとも〆切り1週間前に欲しいところです。」
■そうですね。締切1周間前の13日くらいが妥当そう。
斧間徳子 「今月は飛車は夏休みのようで、どこにも現れないですね。」
■と思いきや紛れとしては全ての問題でちゃんと絡んでいたり。
はなさかしろう 「今回はいつにもまして素晴らしい作品揃いですっかり満腹です。特に上級は解図に難航。日数に余裕があって助かりました。」
■私もこの上級は(検討と余詰返送期間を含め)2週間以上考えました。期間延長していなかったら出題を躊躇したかも。
チャンプ 「今月は解答期間が長くなったとはいえかなり難しい3題でしたね。ヒントは如何に?担当の腕の見せ所ですね(笑)」
■という上級作者のプレッシャーをかけられた上での今月のヒント投下でした。
Chemical 「最近、サイトを見つけて推理将棋に嵌りました。第68回かの問題にチャレンジしましたが、初級しか解けませんでした。」
■今月はよくも悪くもアクの強い3問でしたからね。第69回は今回よりかなり解きやすいだろうと思います。
鈴川優希 「今回は初級から手間取りました。どの作品も一捻りしてあって楽しめました。次回も挑戦したいです。」
■よく言えば一捻り、悪く言えばマニア用な色が濃かった今回です。
橘圭伍 「色々重なったのでヒントを見て解く。楽過ぎました。1題1分以内。これからもこうしたい所ですがなるべく自重します」
■ノーヒントで解ける人には楽しみを損なうだけでしょうしね。
隅の老人B 「連日の猛暑で思考能力はゼロ、まいった、まいった。それでも好きな道、眠れぬ夜は推理将棋を考える。あれもダメ、これもダメ。たったの9手が解らない。これで幾晩過ぎたやら。ああ暑い、暑い。」
■今年の猛暑は本当に参ります。担当もぐったり。
渡辺 「今回は難問だったと思います。」
■解答期間増がどう影響するのか見ておきたかったもので……。
やまかん 「今回3問ともヒントがなかったら解けなかったと思います。上級がヒントもかなり詳しかったし桂馬が好きな自分には易しかったです。出題期間を伸ばすというのがありましたが自分の場合は締め切りぎりぎりでトライするためあまり関係ないですね。締切日が月末にならなければ現状でなんら不満はありません。」
■締切日はTETSUさんの都合もあってそうそう動かせませんし私も動かすつもりはありませんのでご安心ください。
しまぎろう 「解答期間を延ばしてくださりありがとうございます!最終日解答ですが・・・投稿をして恩返しをしますのでこれからもよろしくお願いします。」
■投稿とは、問題投稿ですか? それはぜひぜひ、首を長くしてお待ちしております。
推理将棋第68回出題全解答者: 19名
S.Kimuraさん 斧間徳子さん Chemicalさん ジェシーさん しまぎろうさん
鈴川優希さん 鈴木康夫さん 隅の老人Bさん 諏訪冬葉さん 占魚亭さん
橘圭伍さん チャンプさん NAOさん はなさかしろうさん 平井康雄さん
はらたっとさん ひろぽんさん やまかんさん 渡辺さん
当選: はなさかしろうさん
おめでとうございます。
賞品をお送りしますので、賞品リスト
から選んだご希望の賞品と送付先をメールでお知
らせください。
最近のコメント