第6回プレ短コン
[2013年12月9日最終更新]
冬眠蛙の冬眠日記で、以前毎年開催されていたプレ短コン、ここしばらく休止していたが、久々に開催され、17作品が出題、解答者32名と大盛況。短コンとは詰将棋パラダイス誌で毎年12月号で出題される短編コンクールのことで、プレ短コンはそれに先立ちネット上で開催されるので”プレ”短コンという。
関連情報: 第5回プレ短コン 第4回 第3回 第2回 プレ短コン
第6回プレ短コン反省会
2013年12月8日、冬眠蛙の冬眠日記で、反省会
「・・・ 今回は試験的に誤解と無解の点数を若干高めに設定してみましたが、ちょっとやはり問題でした。 ・・・」
第6回プレ短コン作品解答 (作品展示用サイトby冬眠蛙)
2013年11月16日、第6回プレ短コン1U-makuさん作 13位
2013年11月17日、第6回プレ短コン2三輪勝昭さん作 7位
2013年11月18日、第6回プレ短コン3秀和歌さん作 5位
2013年11月19日、第6回プレ短コン4オタマジャクシさん作 14位
2013年11月20日、第6回プレ短コン5 がもうのさん作 8位
2013年11月21日、第6回プレ短コン6藤井憲郎さん作 11位
2013年11月22日、第6回プレ短コン7不透明人間さん作 16位
2013年11月23日、第6回プレ短コン8しまぎろうさん作 9位
2013年11月24日、第6回プレ短コン9ぬさん作 17位
2013年11月25日、第6回プレ短コン10名無し名人さん作 2位
2013年11月26日、第6回プレ短コン11羅刹國さん作 15位
2013年11月27日、第6回プレ短コン12ほいさん作 12位
2013年11月28日、第6回プレ短コン13奥鳥羽生さん作 3位
2013年11月29日、第6回プレ短コン14利波偉さん作 10位
2013年11月30日、第6回プレ短コン15鈴川優希さん作 4位
2013年12月1日、第6回プレ短コン16幻想咲花さん作 6位
2013年12月2日、第6回プレ短コン17黒猫さん作 優勝
2013年12月3日、第6回プレ短コン 総評
第6回プレ短コン結果発表、黒猫さんが優勝!
2013年11月16日、冬眠蛙の冬眠日記で、第6回プレ短コン結果発表!
「・・・ ○解答者総数 32名 ○全題正解者 26名
優勝:17黒猫さん作 評点4.30
準優勝:10名無し名人さん作 評点4.26
第3位:13奥鳥羽生さん作 評点4.11
第4位:15鈴川優希さん作 評点4.01
第5位:3秀和歌さん作 評点3.91
第6位:16幻想咲花さん作 評点3.78
第7位:2三輪勝昭さん作 評点3.71
第8位:5がもうのさん作 評点3.58
第9位:8しまぎろうさん作 評点3.45
第10位:14利波偉さん作 評点3.36 ・・・」
2013年11月16日、解答発表は別サイトで。
2013年11月17日、ああそうか
2013年11月18日、最近気づいた。
2013年11月19日、詰将棋用語の一般化
2013年11月20日、狙ったわけではないと…
2013年11月21日、パレードがやってくる
2013年11月22日、参考になりますね。
2013年11月23日、年の瀬ですねえ。
2013年11月24日、勝手なもので。
2013年11月25日、今日は少し早め。
2013年11月26日、隠し味のナゾ
2013年11月27日、まだまだ甘い。
2013年11月28日、手触り
2013年11月29日、古図式風?
2013年11月30日、見てて楽しいのですが
2013年12月1日、マニュアル化もいかがなものかと。
2013年12月2日、いよいよ
2013年12月3日、皆様ありがとうございました。
プレ短コン秀和歌さん作の改作案
2013年11月21日、my cubeで、プレ短コン秀和歌さん作の改作案
プレ短コン、解答は11月10日まで
2013年11月2日、冬眠蛙の冬眠日記で、プレ短コン解答締切は11月10日です。
2013年11月9日、プレ短コン解答受信状況
2013年11月11日、締切しました。
「・・・ 30名超えということでビックリ。 ・・・」
プレ短コン開幕
2013年10月14日、冬眠蛙の冬眠日記で、第6回プレ短編コンクール
「今回は17名の方にエントリーいただきました。ありがとうございます。
**エントリーされた皆様**(出題順ではありません)
三輪勝昭さん、不透明人間さん、がもうのさん、利波偉さん、
奥鳥羽生さん、黒猫さん、ぬさん、鈴川優希さん、
秀和歌さん、u-makuさん、幻想咲花さん、藤井憲郎さん、
しまぎろうさん、ほいさん、オタマジャクシさん、名無し名人さん、
羅刹國さん
☆☆ 解答募集要項 ☆☆
○1題でも解けましたら解答をお願いいたいます。(解答期限:11月10日(日))
送付先(E-mail) : hirokiichishima@yahoo.co.jp ・・・」
いよいよ来週開催
2013年10月6日、冬眠蛙の冬眠日記で、いよいよ来週。
「・・・ 来週月曜の0時にアップします。バラエティ豊かな作品群となってますので、エントリされなかった皆様も、ぜひご解答いただけますよう。」
プレ短コン参加者
2013年9月19日、冬眠蛙の冬眠日記で、どっちつかず
「プレ短コンに現在まで応募いただいた方の名前を記載しておきます。載ってない、という方、お手数でもコメント欄にその旨書いておいていただければと。
三輪勝昭さん、不透明人間さん、黒猫さん、がもうのさん、利波偉さん、奥鳥羽生さん、ぬさん、鈴川優希さん、羅刹國さん
9月末まで募集しております。応募要項はこちらをご覧ください。」
2013年9月29日、肩慣らし
「プレ短コンの締切まで今日を入れてあと2日となりました。エントリーは前々回記事に記載の方+秀和歌さんのほか、u-makuさん、藤井憲郎さん、幻想咲花さん、しまぎろうさん より応募いただきました。前々回記事と同様、載ってない、という方はお手数でもコメント欄にお申し出ください。あ、オタマジャクシさんにはこちらからメールを出しております。 ・・・ 解答の肩慣らしという名目で冬眠蛙のボツ作を披露。 ・・・ 今のところ開催予定は10月14日(月)0時目途です。それより前に見てみたい、という方は12日の詰とうほくにおいでくださいませ(笑)。」
2013年10月1日、採点競技で考える
「昨日をもってプレ短コンのエントリーを締め切りました。前回記載までの皆様に加えまして、 名無し名人さん、オタマジャクシさん、ほいさん からご応募いただきました。大変ありがとうございます。 ・・・」
プレ短コン作品募集します。
2013年8月28日、冬眠蛙の冬眠日記で、プレ短コン作品募集します。
「きっちり8名の方からコメントいただきました(笑)。ということで、プレ短コン開催しようかと考えております。作品の方は、hirokiichishima@yahoo.co.jp
まで送付願います。あ、当然と思って書かなかったのですが、未発表の作品でお願いしますね。10月中旬くらいの開催を予定しております。 ・・・」
プレ短コンの打診
2013年8月26日、冬眠蛙の冬眠日記で、プレ短コンの打診
「・・・ 以下の募集要項の場合で、出ても良いよ、という方がどの位いるか確認させてもらえれば、と思います。
** 募集要項 **
○9手詰までの短編
○≠フェアリー
○出品いただいた方は解答も必ずいただく。(評価は自作以外)
○賞品はあまり大したものは用意できません。
○作品募集締切:9月末まで。
OK,という方はコメント欄にコメントをお願いいたします。 ・・・」
| 固定リンク
「詰将棋ネットイベント」カテゴリの記事
- 第22回詰将棋解答選手権(2024.11.28)
- 2024年年賀詰(2023.12.29)
- 第21回詰将棋解答選手権(2023.08.28)
- 2023年年賀詰(2022.12.20)
- 第20回詰将棋解答選手権(2022.11.18)
コメント