« 推理将棋第74回出題(2月20日まで) | トップページ | 詰将棋メモ(2013年12月23日) »

1月の詰将棋

[2014年2月3日最終更新] 詰パラ

2014年1月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの1月出題について。
ネット詰将棋  詰パラ  将棋世界

関連情報: ネット詰将棋・解答募集中  Web Fairy Paradise
  おもちゃ箱: 詰将棋情報(他の月の詰将棋はここから)  展示室  推理将棋

===== ネット詰将棋1月の出題 =====

関西将棋会館懸賞詰将棋1月出題と12月解答
2014年1月25日、関西将棋会館で、今月の詰将棋 (出題・ 内藤國雄九段)  2014年1月出題分  12月出題分・解答と解説

1月の懸賞詰将棋に誤植
2014年1月18日、詰将棋パラダイスメモ
「トップページで出題している今月の懸賞詰将棋(藤井憲郎作)に誤植がありました。「13歩」でご投稿をいただいていたのですが、わたし(須藤)が「13桂」と勘違いしてしまい、そのまま掲載してしまいました。藤井さんには深くお詫び申し上げます。幸い作意に影響はなく、13歩に変更した図で出題を継続させていただきます。今後このようなことのないよう、肝に銘じる次第です。」

懸賞詰将棋12月の結果
2014年1月12日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋12月の結果
解答165名、誤解3名

今月の懸賞問題 平成26年2月号
2014年1月8日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。出題 伊丹市 安用寺 孝功 六段。締切り2014年2月6日。
懸賞詰将棋 平成25年12月号 解答 解答者55名
《 詰か必至か不必至か 》 2月号
詰む将棋 どうしても詰んでしまいますね!

詰将棋駒の舞1月の表紙詰将棋
2014年1月1日、詰将棋駒の舞で、単騎の舞:2014/01月・未登録新題

中田章道七段1月課題
2014年1月1日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成26年1月分課題
「新春特別課題(詰めばプロ級) ヒント: 難問。解ければプロ級 21手詰め」

詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2014年1月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】藤井憲郎 【手数】11手 → ヒント
2013年12月31日、ss@serisiu
「詰パラHP1月の懸賞詰将棋が更新されてる。好作だけどサロン2011.1妻木貴雄氏作の頭2手を削っただけ。13桂も歩で済むなら歩の方がいい。」

日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2013年12月27日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り1月15日。

おもちゃ箱で新春特別出題
2013年12月1日、おもちゃ箱記念作品 で、2014年新春特別出題。解答締切は1月末。
・新春特別出題 1 糟谷祐介さん「茫々馬」 11920手台
・新春特別出題 2 糟谷祐介さん「百千帰」 400手台

おもちゃ箱、展示室で12月・1月の詰将棋
2013年12月1日、おもちゃ箱展示室で、12月・1月の詰将棋出題。解答締切は1月末。
「新春の趣向詰(12月・1月)」
・くるくる展示室 No.251 やきのりさん
・くるくる展示室 No.252 しまぎろうさん
・くるくる展示室 No.253 やよいさん
・くるくる展示室 No.254 菅野哲郎さん

===== 詰将棋パラダイス1月号 ====

詰将棋パラダイス2014年1月号
2014年2月1日、someone like youで、詰将棋パラダイス2014年1月号

詰将棋パラダイス2014年1月号
2014年1月31日、Untidy Bookshelvesで、『詰将棋パラダイス 2014年1月号』
「早いもので、1月ももう終わり――。1ヵ月前、「来年は詰パラの初級コースを全問解こう」と固く(?)決意したのですが・・・。 ・・・」

詰将棋パラダイス2013年10月号 高19
2014年1月30日、名無し名人の題名のないブログで、詰将棋パラダイス2013年10月号 高19
「・・・ 合駒を動かす収束素材を探して逆算という作り方をよくしていた頃の作品。 ・・・ 発表図は序の4手もうまいこと入ってくれて会心の出来です。」

詰将棋パラダイス2013年10月号 中17
2014年1月28日、名無し名人の題名のないブログで、詰将棋パラダイス2013年10月号 中17
「・・・ 序の4手は会心の逆算です。構図も無理なく出来てお気に入りの作品になりました。」

詰パラ 入選49回 表紙
2014年1月26日、my cubeで、詰パラ 入選49回 表紙
「・・・ 形よし、手順良しで、表紙に最適だと思った。ただ、解答者数から見ると、ちょっと難しかったか。最後に41同角でも12飛成で透かし詰なのが気に入っている。」

詰パラ 入選48回 大学
2014年1月26日、my cubeで、詰パラ 入選48回 大学
「・・・ ちょっとした誤解狙いだったが、予想より少なかった。理論的には、歩・桂・角以外にも可能であるので、この筋でいろいろ作れそうだ。 ・・・」

詰パラ 入選47回 短期大学
2014年1月25日、my cubeで、詰パラ 入選47回 短期大学
「・・・ 会心作。重く打つ序盤から爽快に捌く収束への流れは、自作中一、二を争う美しさだと思う。 ・・・」

詰パラ 入選46回 中学校
2014年1月25日、my cubeで、詰パラ 入選46回 中学校
「・・・ ブルータス手筋+森田手筋を作ろうと思ったが、できあがってみると、森田手筋ではなくなっていたというオチ。 ・・・」

詰パラ 入選54回 ヤン詰
2014年1月24日、my cubeで、詰パラ 入選54回 ヤン詰
「・・・ ソッポ龍が創作の出発点。角筋を通す意味付けであれば、中合が出るのは自然。角不成の収束もすぐに発見した。序2手の逆算も、23とを置くだけで成立していた。と言うと簡単に作ったように見えるが、実は龍ソッポの構想から完成まで1年がかりである。完成した時も、やや平凡すぎで、収束も流れているように思っていた。しかしいざ詰パラに掲載され、予想を遥かに上回る高得点が出ると、まさに自分が理想とする易しい好作に見えてくるので不思議である。」

詰将棋パラダイス 2013.10 短16
2014年1月20日、ikz26の詰将棋(仮)で、詰将棋パラダイス 2013.10 短16

詰将棋パラダイス2014年1月号参考図
2014年1月18日、someone like youで、詰将棋パラダイス2014年1月号参考図
「言及されているが図面が省略されている作 ・・・」

詰将棋パラダイス2014年1月号
2014年1月18日、名無し名人の題名のないブログで、詰将棋パラダイス2014年1月号
「・・・ 【中学校】 自作が入選。中学校は大体予想通りの月に採用されるから気分が良いですね。本作は既視感はあっても完成度は高いと思います。
・・・ 【短期段位認定特別懸賞】 編集部から余詰作の返送と一緒に段位認定の投稿依頼が届きました。滅多にない機会だと思うので会心作を投稿しました。
・・・ 【詰将棋デパート】 自作が入選。手順はともかく、初形の美しさでは○○○○の中でも上位に入ると思っています。」

詰パラ修正情報
2014年1月7日、詰将棋パラダイス最新情報で、1月号の修正情報。
「17ページ、大学院出題、出題番号は「院1」「院2」が正しい。」

相馬康幸さんの豆腐図式「デジャヴ」がAnthlogyに収録
2014年1月6日、詰将棋マニアックスで、相馬康幸AnthlogyにNo.96を追加

詰将棋パラダイス2014年1月号 ちょっとした感想
2014年1月5日、詰将棋の欠片 で、詰将棋パラダイス2014年1月号 ちょっとした感想
「・・・ 小学校は指将棋の強豪でもあられる水谷氏・高等学校は看寿賞作家の仲西氏が新担当に就任。(もちろん)期待させていただきます。 ・・・」

詰パラ2014年1月号
2014年1月3日、詰将棋かも...で、詰パラ2014年1月号
「・・・ おおっ、一年ぶりに拙作が載っているではありませんか。(笑) ・・・ 若島さんの作品が二作も。いつのまにか、入選回数で追い越されてる。質は勿論ですが、量でも先行されていたとは......。 ・・・」

詰パラ1月号
2014年1月2日、詰将棋劇場 blogで、詰パラ1月号
「・・・ 詰四会の結果稿で自作の解説あり。予想では「二番煎じ」と散々にこき下ろされるつもりだったのですが、好意的な短評ばかりで恐縮しています。解説では明確に書かれてなかったですが、この収束は、柳田会長の名作「稲村ヶ崎」の収束を流用したもので、作者自身としては「本歌取り」だと思っております。 ・・・」

詰将棋パラダイス2014年1月号
2014年1月2日、my cubeで、詰将棋パラダイス2014年1月号
「・・・幼稚園……3番。おそらく簡単です。
ヤン詰解答……最初の評点表を見て、2.84を出した作品があるのか……とか思っていました。自作でした。今見ると自分らしい気がしてお気に入り。
小学校……らうーるさん就任。3手5手が不足とのこと。残念なことに僕の在庫も殆どありません。
中学校……2番に入選。変化読みがちょっと大変かも。
高等学校……4番に入選。苦し紛れの七色図式。 ・・・」

詰パラ1月号が到着
2014年1月2日、詰将棋の会合 香龍会で、詰パラ1月号が到着
「・・・ 詰アルプスが1月18日にあがたの森文化会館で開催されるとのこと。いつもの第2土曜だと九州Gと重なるので第3土曜にされるというのは以前聞いていましたが、場所が今までのところと異なるみたいです。 ・・・」

守られなかった伝統
2014年1月1日、ストンリバーの日記で、守られなかった伝統
「詰パラ新年号が年内に届かなかった。個人的に長いパラ会員歴のなかにあって初めての出来事である。 ・・・」

詰パラ1月号発売
2014年1月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス1月号発売。
「新春特別出題:谷川浩司九段登場!」

「黄金三角」余詰手順
2013年12月31日、All by myselfで、「黄金三角」余詰手順
「・・・ 余詰が発覚したのは詰パラ2013年10月号掲載の作品。作者は摩利支天氏と馬詰恒司氏で「黄金三角」という作品名が付けられています。作品を一言で説明すると、全駒の初形から駒が消えてゆき最後は四金詰となるという作品です。下記に初形と詰め上がり図を掲載します。 ・・・」

今年のベスト1・・・詰将棋編
2013年12月31日、あーうぃ だにぇっとで、今年のベスト1・・・詰将棋編
「・・・ 後半で最も印象に残ったのは次の作品だ。
詰将棋パラダイス10月号 大学院8 馬詰恒司・摩利支天合作  「黄金三角」 ・・・」

詰パラ最新情報
2013年12月22日、詰将棋パラダイス最新情報で、1月号予告。
「新春特別出題:プロ棋士登場!
短期段位認定特別懸賞:全10題であなたの詰棋力を認定!」

===== 将棋世界2月号 =====

将棋世界2014年2月号
2014年2月2日、someone like youで、将棋世界2014年2月号

三阪将敏さんが将棋世界に
2014年1月17日、棋楽会ブログで、さらに本気
「・・・ お客さま「三阪さんの詰将棋、将棋世界に載ってるで!」 一同「!!!」 ・・・」

2月号詰将棋サロン
2014年1月13日、ゆうゆうのブログで、2月号詰将棋サロン
「今月号は、1番と8番が特に印象に残った。 ・・・」

将棋世界誌 森信雄氏の詰将棋
2013年12月31日、北海道将棋連盟伊達支部会員で、将棋世界誌 森信雄氏の詰将棋(1)
将棋世界誌の「あっという間の3手詰 出題:森信雄」の易しそうな問題に挑戦してみたいと思います。 ・・・

あっという間の3手詰(スペシャル)
2013年12月31日、ストンリバーの日記で、あっという間の3手詰(スペシャル)
「将棋世界2月号の付録は森信雄七段の「あっという間の3手詰」(スペシャル)である。60作が収録されており、詰将棋の付録としては作品数が多い ・・・」

将棋世界2月号の付録は、あっという間の3手詰スペシャル 森信雄七段
2013年12月27日、将棋のブログで、【12月の新刊】将棋世界 2014年2月号

|

« 推理将棋第74回出題(2月20日まで) | トップページ | 詰将棋メモ(2013年12月23日) »

今月の詰将棋」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1月の詰将棋:

« 推理将棋第74回出題(2月20日まで) | トップページ | 詰将棋メモ(2013年12月23日) »