6月の詰将棋
[2014年11月8日最終更新] 詰パラ
2014年6月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの6月出題について。
関連情報: ネット詰将棋・解答募集中 Web Fairy Paradise
おもちゃ箱: 詰将棋情報(他の月の詰将棋はここから) 展示室 推理将棋
===== ネット詰将棋6月の出題 =====
関西将棋会館懸賞詰将棋5月解答と6月出題
2014年6月26日、関西将棋会館
・ 今月の詰将棋 (出題・ 内藤國雄九段) 5月出題分・解答と解説
・ 今月の詰将棋 (出題・ 内藤國雄九段) 6月出題分
今月の懸賞問題 平成26年7月号
2014年6月8日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。出題 御所市 山本 勝士 様。締切り2014年7月6日。
懸賞詰将棋 平成26年5月号 解答 解答者43名 正解者40名
《 鍛えろ!終盤力! 》 今月号と前回の解答・感想
懸賞詰将棋5月の結果
2014年6月5日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋5月の結果
解答134名、誤答4名
中田章道七段6月課題
2014年6月2日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成26年6月分課題
「ヒント: 合駒を逆用 11手詰め」
詰将棋駒の舞6月の表紙詰将棋
2014年6月1日、詰将棋駒の舞で、単騎の舞:2014/06月・未登録新題
おもちゃ箱、展示室で6月の詰将棋
2014年6月1日、おもちゃ箱の展示室で、6月の詰将棋出題。解答締切は6月末。
「詰将棋バラエティ」
・アート展示室 No.30 eureka
・カピタン展示室 No.24 金少桂さん
・くるくる展示室 No.266 やよいさん
・記録展示室 No.93 金少桂さん
詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2014年6月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】杉田 透【手数】11手 → ヒント」
日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2014年5月27日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り6月15日。
===== 詰将棋パラダイス6月号 ====
詰将棋パラダイス2014年6月号
2014年7月1日、someone like youで、お詫びと詰将棋パラダイス2014年6月号(その1)
2014年7月2日、詰将棋パラダイス2014年6月号(その2)
2014年11月7日、詰将棋パラダイス2014年6月号(その3)
この詰将棋が好み!2014年度版に3月号分を追加
2014年7月1日、くぼの詰将棋で、この詰将棋が好み!2014年度版
詰パラ6月号
2014年6月15日、風みどりの玉手箱で、詰パラ6月号
「表紙 中学1年生! うれしいねぇ。若い人が出てくると、もうそれだけでうれしい。作品も52角のあしらいなどしっかりしている。
デパート 今月はデパートから解き始めた。1~4までは順調に解けたのだが5でストップ。構図としては橋本孝治作と同じだから(最近、深和作もあったっけ)…でもわからん。 ・・・」
詰将棋パラダイス2014年6月号 ちょっとした感想
2014年6月7日、詰将棋の欠片で、詰将棋パラダイス2014年6月号 ちょっとした感想
「・・・ 表紙 21世紀生まれの作者が初登場。当たり前ですが若いですね。作者の方は、初入選作が双玉だったのを記憶しています。どんどん上達して行くのでしょう。 ・・・
詰将棋デパート 一足先に700号を迎えたのだろうかという作品の数々。中でも5が目玉だと思われるのですが…。何とも残念です。来月号では10作出題とかあれば大喜びなのですが。 ・・・」
詰将棋パラダイス2014年6月号
2014年6月6日、my cubeで、詰将棋パラダイス2014年6月号
「・・・ ヤン詰解答……名刺に載せるために作ったものです。(まあ、名刺を作るかどうか分かりませんが。)
順位戦……おそらく自作は予想しやすいかと。何よりも、完全作であることを祈るばかり……。
全国大会案内……今年も参加するつもりです。母の実家が近いので、そこに泊めてもらうことになると思います。 ・・・」
詰パラ修正情報
2014年5月29日、詰将棋パラダイスの最新情報で、6月号修正情報。
「12ページ、A級2番の出題図は誤り。正図は次の通り。 ・・・」
2014年6月3日
「74ページ、上田・若島作、53歩は攻方が正。」
銀銀銀香
2014年6月3日、Ma vie quotidienneで、銀銀銀香
「・・・ 表紙の作品の作者が2001年生まれの中学1年生というのにもちょっとびっくり。私が詰パラを購読し始めたのは2001年の3月号からで、そのときはまだ生まれていなかったことになる。あれからもうそれだけの時間が過ぎたのだ。表紙にぴったりの好作だったが、「銀銀銀香」というちょっと変わった持駒の組み合わせも、個人的にはちょっと懐かしく思うところがあった。というのも、私の詰パラの初入選作品が同じ持駒だったからである。 ・・・」
詰パラ6月号
2014年5月31日~6月1日、風みどり@kazemidori
「デパートの面子が豪華絢爛。担当者の営業努力の賜物だろう。今月はデパートから解こう。」
「勿論その前提として、しっかり解説してもらえるという信頼感があることは言うまでもない。 」
「p74の図面も誤植(T_T)」
TETSU: P74の「2012年解答選手権チャンピオン戦8番」の図は53歩が詰方の誤り。8番というのも9番の誤り。
詰パラ6月号発売
2014年6月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス6月号発売。
詰パラ・デパート解答
2014年5月31日、不況になると口紅が売れるで、詰パラ・デパート解答
「・・・ もともと「駒が二度動く」を条件とした「ヤング・デ・詰将棋」に応募したもの。なぜか転送されて、デパート掲載となりました。 ・・・」
詰パラ6月号
2014年5月31日、詰将棋劇場BLOGで、詰パラ6月号
「・・・ 同人室別館・会長室というのを発見。柳田・谷川両会長の特別出題だそうです。そして、最後の最後、デパート5番に目が止まる。田島秀男氏の607手詰だって・・・・。これはちょっと注目ですね。」
詰将棋パラダイス 2014.3 創棋会1
2014年5月30日、くぼの詰将棋で、詰将棋パラダイス 2014.3 創棋会1
「・・・ 本作は創棋会の課題「同種合2回以上」に応えたもの。これが作品として優れているとは思えないが、課題に対する解答としては悪くないのではないかと思っている。 ・・・」
詰パラ最新情報
2014年5月19日、詰将棋パラダイスの最新情報で、6月号予告。
「七條賞:平成25年度解答順位戦結果発表。満点2名!
第3回門脇芳雄賞:選考結果発表。
第25期詰将棋順位戦:A~C級出題!」
===== 将棋世界7月号 =====
将棋世界2014年7月号
2014年7月3日、someone like youで、将棋世界2014年7月号
植田作は既発表作
2014年6月13日、EOG@EOG10
「今月の詰将棋サロンはやけに簡単。ただ谷口作は印象に残った(当然優秀作ではない)。なお植田作は既発表作(近代将棋1990年10月号)。何度も書くけど何故同一作チェックをしないのか。」
世界進出? 第1弾 解答編
2014年6月3日、不況になると口紅が売れるで、世界進出? 第1弾 解答編
「世界といっても「将棋世界」。6月号詰将棋サロン⑧に掲載された自作の解答&解説です。 ・・・」
| 固定リンク
コメント