7月の詰将棋
[2014年8月3日最終更新] 将棋世界
2014年7月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの7月出題について。
関連情報: ネット詰将棋・解答募集中 Web Fairy Paradise
おもちゃ箱: 詰将棋情報(他の月の詰将棋はここから) 展示室 推理将棋
===== ネット詰将棋7月の出題 =====
関西将棋会館懸賞詰将棋7月出題
2014年7月28日、関西将棋会館で、今月の詰将棋 (出題・ 内藤國雄九段) 7月出題分
関西将棋会館懸賞詰将棋6月解答
2014年7月25日、関西将棋会館で、今月の詰将棋 (出題・ 内藤國雄九段) 6月出題分・解答と解説
今月の懸賞問題 平成26年8月号
2014年7月8日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。出題 堺市 谷口 均 様。締切り2014年8月6日。
懸賞詰将棋 平成26年6月号 解答 解答者46名 正解者45名
《 鍛えろ!終盤力! 》 今月号と前回の解答・感想
懸賞詰将棋6月の結果
2014年7月6日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋6月の結果
解答126名、誤答6名
詰将棋駒の舞7月の表紙詰将棋
2014年7月1日、詰将棋駒の舞で、無掛の舞:2014/07月・未登録新題
おもちゃ箱、展示室で7月の詰将棋
2014年7月1日、おもちゃ箱の展示室で、7月の詰将棋出題。解答締切は7月末。
「くるくる菅野ワールド」
・くるくる展示室 No.267 菅野哲郎
・くるくる展示室 No.268 菅野哲郎「かすがい」
・くるくる展示室 No.269 菅野哲郎
・くるくる展示室 No.270 菅野哲郎「佐渡金山」
・くるくる展示室 No.271 菅野哲郎「AROUND THE WORLD」
詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2014年7月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】浦野真彦八段 【手数】11手 → ヒント」
中田章道七段7月課題
2014年6月28日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成26年7月分課題
「ヒント: 角と馬で詰め上がり 13手詰め」
日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2014年6月27日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り7月15日。
===== 詰将棋パラダイス7月号 ====
看寿賞の記事はこちら ===> 平成25年度看寿賞
詰将棋パラダイス2014年7月号
2014年8月1日、someone like youで、詰将棋パラダイス2014年7月号(その1)
2014年8月2日、詰将棋パラダイス2014年7月号(その2)
詰将棋パラダイス 2014.7 700手作品展 幼稚園16
2014年8月1日、くぼの詰将棋で、詰将棋パラダイス 2014.7 700手作品展 幼稚園16
「・・・ 余分な手を挟まない飛車の純粋な一回転がテーマ。 ・・・」
詰将棋パラダイス2014.4
2014年7月30日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、詰将棋パラダイス2014.4
「投稿から一年以上過ぎて、ボツになったと思っていましたが突然採用されました。読みの訓練にはなるかもしれませんが詰将棋としての出来はいまひとつ。 ・・・」
ikironと咲花による詰将棋パラダイス誌結果稿の感想 (動画)
2014年7月29日、ニコニコ動画で、【詰将棋パラダイス】2014年7月号感想 part1 part2 part3
朝日新聞に詰パラ
2014年7月16日、不況になると口紅が売れるで、詰めパラ700号
2014年7月15日、おもちゃ箱掲示板で、近藤郷さん 朝日新聞夕刊
「7月15日朝日新聞夕刊の「囲碁将棋」欄に「詰パラ」愛され700号を題して記事が掲載されていました。」
2014年7月15日、朝日新聞で、「詰パラ」、愛され700号 創刊60年、詰将棋の魅力発信 プロ棋士も愛読・投稿
ゆっくり読む700号
2014年7月8日、詰将棋 駒の舞(別館)で、ゆっくり読む700号
「詰パラ誌700号は流石に短い時間では、表面的にも読めないです。雑誌で無く、冊子として読む量です。 ・・・」
詰将棋パラダイス2014年7月号 ちょっとした感想
2014年7月6日、詰将棋の欠片で、詰将棋パラダイス2014年7月号 ちょっとした感想
「本日は、詰将棋パラダイス7月号のちょっとした感想を書きたいと思います。 まず初めに、通巻700号おめでとうございます。これからも750号、800号と順調に積み重ねられることをお祈りいたします。 ・・・」
詰パラ 700号
2014年7月2日、ストンリバーの日記 で、詰パラ 700号
「・・・ 記念号としては出色の出来栄えである。まず、冒頭66作品総手数700手の作品展の企画が良かった(初心者でも楽しめる作品がならんでいる)。更に、7月は詰将棋全国大会の開催月にあたり、それに関連して看寿賞(平成25年度)発表の月にも重なる幸運にも恵まれた。次に、詰パラを編集の面から支えた各コーナーの歴代担当者の特別企画も、編集部からの感謝の念がそれとなく感じられてよかった。また、水上編集長の「辿り来て20年」という記事は詰パラのある時期の歩みを知る上で大変参考になる。 ・・・」
詰将棋パラダイス2014年7月号 記念特大号
2014年7月1日、名無し名人の題名のないブログで、詰将棋パラダイス2014年7月号 記念特大号
「・・・ 今年からの投稿作はペンネームを使用しています。700手作品展はかなり易しい作品を出品しました。 ・・・ 【短期大学】 自作は持駒を見れば予想が付く通り難解ホークスだと思います。それにしても周りのメンバーが豪華すぎます。 ・・・ 大学院初登場です。この手のタイプの作品を発表するのはこれが最後になるかもしれません。 ・・・」
高校1はスマホ詰パラNo.3921として発表済
2014年7月1日、someone like youで、お詫びと詰将棋パラダイス2014年6月号(その1)
「初めにお詫び。詰将棋パラダイス7月号高校1はスマホ詰パラNo.3921として発表済の作です。一昨年8月にヤン詰希望として投稿したもので、1年半以上経過しても掲載されなかったのでスマホ詰パラに回したものです。結果として二重投稿になってしまいました。申し訳ありませんでした。 ・・・」
詰将棋パラダイス700号到達!
2014年7月1日、詰将棋パラダイスのメモ
「・・・ 誌上では700号特別企画としまして「700手作品展」「PARADISE700」「私の初入選」を出題・掲載しています。また、例年通り、昨年度の詰将棋最優秀作を決定する「詰将棋看寿賞」の発表・選考過程も収録。通常の約1.5倍、合計148ページの特別号を、通常と同じ価格でお届けします。 ・・・」
詰パラ7月号発売
2014年7月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス7月号発売。
詰将棋パラダイス、通巻700号記念特大号。
2014年6月30日、愛岐会と子供たちで、詰将棋パラダイス、通巻700号記念特大号。
詰パラ記念特大号
2014年6月30日、Ma vie quotidienneで、詰パラ記念特大号
「・・・ 今回は700号の記念特大号ということで、かつてないほどに分厚い。ただでさえ7月号は看寿賞の選考過程が掲載されていてボリューム感があるのだが、今月
はそれに加えて700号記念の特別出題や各関係者のエッセイなども出ており、相当読み応えがある。おまけに、表紙作品の作者がUさんなのにも驚いた。しば
らくは、どこを読んでも楽しめそうだ。 ・・・」
詰パラ700号
2014年6月30日、my cubeで、詰パラ700号
「・・・ 700手作品展 ・・・ 保育園の自作は、裏から手が回されたものなんですが。せっかく右上図条件がなくなったので、入玉図でめいっぱい6×6を使ってみました。
・・・ 高校……自作が入選。本当はもっと好形のはずでしたが……。
・・・ PARADISE懸賞……Aに入選。あぶり出しは苦手ですががんばって作りました。 ・・・」
詰パラ7月号が到着
2014年6月30日、詰将棋の会合 香龍会で、詰パラ7月号が到着
「・・・ 7月の香龍会では、会合案内にも書いているとおり三輪さんの作品集のお披露目を行う予定です。(作品集については67ページに詳しく書かれていますね)当日は作品集を作られたSさんもお越しになる予定ですので、いち早く作品集をご覧になりたい人はぜひ13日の香龍会にお越しください。 ・・・」
700号です
2014年6月20日、詰将棋パラダイスのメモ
「小誌詰将棋パラダイスは、7月号で通巻700号となります。例年7月号では看寿賞の発表が行われますが、それに加えて特別企画3本立て! 懸賞出題にエッセイ集と、大幅な増ページで読者の皆さんにお届けします。当サイトでも例月の懸賞詰将棋に特別ゲストをお迎えする予定です。お楽しみに!」
詰パラ最新情報
2014年6月20日、詰将棋パラダイスの最新情報で、7月号予告。
「通巻700号:特別企画3本立て!
看寿賞:平成25年度看寿賞発表! 当サイトで先行発表予定!」
===== 将棋世界8月号 =====
将棋世界2014年8月号
2014年8月3日、someone like youで、将棋世界2014年8月号
| 固定リンク
コメント