« 推理将棋2015 | トップページ | 詰将棋メモ(2016年1月1日) »

コンピュータ将棋2016

[2017年1月1日最終更新]

2016年の将棋ソフト・コンピュータ将棋の話題(2015年の話題はコンピュータ将棋2015)。将棋ソフト・コンピュータ将棋もご覧ください。

関連情報:
  コンピュータ将棋イベント: 第27回選手権  第26回選手権
    
第2期電王戦  第2期叡王戦・第4回電王トーナメント  第1期電王戦
    2015年以前 (第3回電王トーナメント  第25回選手権  電王戦FINAL
  コンピュータ詰将棋: コンピュータで詰将棋  詰将棋の課題  超難解作品集
    詰将棋創作  創作プログラミング  詰将棋解答  GPW2004
  将棋・詰将棋ソフト: ボナンザ  柿木将棋  3三角成  詰将棋フリーソフト

イベント情報:
  2017年3月7日 第37回ゲーム情報学研究会 @早稲田大学


2017年1月1日

2016年12月28日

2016年12月26日

2016年12月1日~25日

2016年12月24日

2016年12月22日

2016年12月14日

2016年12月12日

2016年12月10日

2016年12月7日

2016年12月6日

2016年12月5日

2016年12月4日

2016年12月3日

2016年12月2日

2016年12月1日

2016年11月30日

2016年11月29日

2016年11月28日

2016年11月26日

2016年11月25日

2016年11月24日

2016年11月23日

2016年11月22日

2016年11月21日

2016年11月20日

2016年11月19日

2016年11月16日

2016年11月15日

2016年11月10日

2016年11月9日

2016年11月8日

2016年11月7日

2016年11月6日

2016年11月4日~6日

2016年11月6日

2016年11月5日

2016年11月4日

2016年11月3日

2016年11月2日

2016年11月1日

2016年10月30日

2016年10月29日

2016年10月28日

2016年10月26日

2016年10月22日

2016年10月20日

2016年10月19日

2016年10月18日

2016年10月17日

2016年10月16日

2016年10月15日

2016年10月12日

2016年10月11日

2016年10月8日~10日

2016年10月9日

2016年10月8日

2016年10月4日

2016年9月25日

2016年9月22日

2016年9月9日

2016年9月6日

2016年8月31日

2016年8月30日

2016年8月28日

2016年8月26日

2016年8月25日

2016年8月24日

2016年8月23日

2016年8月20日

2016年8月19日

2016年8月18日

2016年8月7日

2016年8月5日~6日

2016年8月4日

2016年7月26日

  • 電気通信大学@uectokyo
     「人工知能・プログラミングに興味のある方へ!8/6(土)の連続市民講座(読売新聞共催)は将棋ソフトBONANZA開発者 保木先生の「ゲーム人工知能はなぜプロ棋士に勝てたのでしょうか」です。この夏休み、人工知能の挑戦を覗いてみませんか? http://goo.gl/AC8V1a

2016年7月24日

2016年7月23日

2016年7月22日

2016年7月21日

2016年7月17日

2016年7月15日

2016年7月14日

2016年7月11日

2016年7月10日

2016年7月8日

2016年7月6日

2016年7月5日

2016年7月4日

2016年7月2日

2016年7月1日

2016年6月30日

2016年6月24日

2016年6月22日

2016年6月19日

2016年6月18日

2016年6月17日

2016年6月16日

2016年6月14日

2016年6月9日

2016年6月7日

2016年6月6日

2016年6月5日

2016年6月4日

2016年6月2日

2016年5月31日

2016年5月28日

2016年5月26日

2016年5月25日

2016年5月24日

2016年5月23日

2016年5月22日

2016年5月21日~22日

2016年5月21日

2016年5月19日

2016年5月18日

2016年5月17日

2016年5月16日

2016年5月15日

  • イベント情報 (コンピュータ将棋協会
    • 2016/8/5(金),6(土) 第36回ゲーム情報学研究会 @サン・リフレ函館
    • 2016/11/4(金)〜6(日) ゲームプログラミングワークショップ @軽井沢学習研修所(予定)

2016年5月14日

2016年5月13日

2016年5月12日

2016年5月11日

2016年5月10日

2016年5月9日

2016年5月8日

2016年5月7日

2016年5月3日~5日

2016年5月1日

2016年4月29日

2016年4月18日~28日

2016年4月27日

2016年4月24日

2016年4月23日

2016年4月22日

2016年4月21日

2016年4月20日

2016年4月18日

2016年4月6日~18日 (cakes

2016年4月17日

2016年4月16日

2016年4月15日

2016年4月14日

2016年4月13日

2016年4月9日~10日

2016年4月9日

2016年4月7日

2016年4月5日

2016年4月4日

2016年3月31日

2016年3月30日

2016年3月29日

  • 山本一成@Ponanza電王@issei_y
     「各手の勝率:Ponanza調べ 76歩51.39% 26歩51.23% 78金51.07% 68玉49.95% 38銀49.93% 58玉49.86% 96歩49.77% 36歩49.69% 48銀49.6%」
     「結論:将棋の初手は角道を開けるのが良い」
     「結論2: 大体どんな手でも勝率にあまり影響はない」

2016年3月26日

2016年3月25日

2016年3月24日

2016年3月23日

2016年3月20日

2016年3月19日

2016年3月17日

2016年3月16日

2016年3月15日

2016年3月14日

2016年3月13日

2016年3月12日

2016年3月11日

2016年3月10日

2016年3月9日

2016年3月8日~9日

2016年3月8日

2016年3月5日

2016年3月1日

2016年2月28日

2016年2月25日

2016年2月9日

2016年2月8日

2016年2月7日

2016年2月6日

2016年2月5日

2016年2月4日

2013年12月25日~2016年2月4日

2016年2月3日

2016年2月2日

2016年1月31日

2016年1月30日

2016年1月23日~29日

2016年1月28日

2016年1月25日

2016年1月23日

2016年1月21日

2016年1月20日

 

2016年1月17日

2016年1月11日

2016年1月10日

2015年12月28日~2016年1月9日

2016年1月8日

2016年1月6日

2016年1月5日

2016年1月4日

2016年1月2日


2015年以前の情報

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

|

« 推理将棋2015 | トップページ | 詰将棋メモ(2016年1月1日) »

コンピュータ将棋イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンピュータ将棋2016:

« 推理将棋2015 | トップページ | 詰将棋メモ(2016年1月1日) »