« 初めての年賀詰 | トップページ | 詰将棋メモ(2016年1月20日) »

2月の詰将棋

[2016年3月3日最終更新] 将棋世界

2016年2月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの2月出題について。

ネット詰将棋  詰パラ  将棋世界

関連情報: ネット詰将棋・解答募集中  Web Fairy Paradise
  おもちゃ箱: 詰将棋情報(他の月の詰将棋はここから)  展示室  推理将棋

===== ネット詰将棋2月の出題 =====

オキナワグラフ詰将棋
2016年2月?日、豊田塾宜野湾将棋道場で、オキナワグラフ詰将棋2月号

関西将棋会館懸賞詰将棋2月出題
2016年2月22日、関西将棋会館で、今月の詰将棋 (出題・ 内藤國雄九段) 2月出題分

関西将棋会館懸賞詰将棋1月解答
2016年2月19日、関西将棋会館で、今月の詰将棋 (出題・ 内藤國雄九段) 1月出題分・解答と解説

1月のトップ詰将棋結果
2016年2月7日、詰将棋パラダイスで、1月のトップ詰将棋結果発表
解答149名、誤解6名

月刊FBニュース 詰将棋 2016年2月出題(7手詰)
2016年2月1日、月刊FBニュースで、詰将棋 今月の問題

詰将棋駒の舞2月の表紙詰将棋
2016年2月1日、詰将棋駒の舞で、無掛の舞:2016/02月・未登録新題

詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2016年2月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。解答締切は2月末。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】安田恒雄 【手数】11手 → ヒント

中田章道七段2月課題
2016年2月1日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成28年2月分課題
「ヒント: 4筋の金を取る工夫 13手詰め」

おもちゃ箱、展示室で2月の詰将棋
2016年2月1日、金少桂@kim_sokje
「今月、おもちゃ箱のドキドキ展示室No.53にて拙作が出題されています。
よろしければぜひ解答、短評よろしくお願いいたします!
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/tenji/index.htm
2016年2月1日、おもちゃ箱展示室で、2月の詰将棋出題。解答締切は2016年2月末。「ドキドキバレンタイン 大道棋特集」
・ドキドキ展示室 No.52 TETSU
・ドキドキ展示室 No.53 金少桂
・ドキドキ展示室 No.54 野中謙一
・ドキドキ展示室 No.55 小山邦明

日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2016年1月27日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り2月15日。

===== 詰将棋パラダイス2月号 =====

詰将棋パラダイス2016年2月号
2016年3月1日、someone like youで、詰将棋パラダイス2016年2月号(その1)
2016年3月2日、詰将棋パラダイス2016年2月号(その2)

将棋パズル
2016年2月28日、冬眠蛙の冬眠日記で、将棋パズル
「・・・ 先日詰とうほくでTETSUさんから年賀詰コンの作品紹介をいただいたとき、けんちゃんさんのパズルが結構面白かったので、ちょうど2月号に載っていた記事を読んでみました。なるほどね、と思う部分も多かったのですが、盤面回転までされるとちょっと付いていけない感も。 ・・・」

詰パラ 入選99回 短期大学
2016年2月15日、my cubeで、詰パラ 入選99回 短期大学
「・・・ 会心の逆算。よくぞこんなに合駒が入ったと思う。2手目で発生させた、後ろに利かす意味付けだったはずの金合が質駒となって、後の85香合が出るところなど、演出も上々。 ・・・」

入選103回 詰パラ ヤン詰
2016年2月13日、my cubeで、入選103回 詰パラ ヤン詰
「・・・ 主役が歩→金→銀と入れ替わっていき、最後に後ろからにらみを利かせていた角でとどめを刺す、という構成。ただ、その狙いに気付けた方はいなさそうです。 ・・・」

森田にするつもりじゃなかった
2016年2月10日、書きかけのブログで、森田にするつもりじゃなかった
「・・・ 作者的には打歩詰打開の森田手筋ではなく、打歩詰誘致の、ブルータス回避の54桂取らせ合いが主眼なのだが、解説や短評ではあまり触れてもらえず。打歩詰は難しい。」

詰パラ2016年2月号 ちょっとした感想
2016年2月6日、詰将棋の欠片で、詰パラ2016年2月号 ちょっとした感想
「・・・ 詰将棋デパート あれ、末尾に全題正解者がない。冒頭に戻ってみると…。これは、「木星の旅」以来でしょうか(自信なし)。 ・・・」

詰パラ2月号
2016年2月1日、詰将棋作家のひとり言で、詰パラ2月号到着  詰パラ2月号より
2016年2月2日、詰パラ2月号(結果稿)小学校23志賀友哉作

詰パラ2月号が到着
2016年2月2日、詰将棋の会合 香龍会で、詰パラ2月号が到着
「・・・ 「『らんぶる』の時代」が最終回とのこと。本当はもう少し当時の内容を詳しく知りたい気がするものの、名残惜しいところで終了するのがこれまたいいところでしょうか。デパートの結果稿で田島さんの作品が正解者なしとのこと。私なんかが到底作品の中身を理解できるはずもありませんが、とにかくすごい作品ということは間違いなさそうです。 ・・・」

詰パラ2016年2月号雑感
2016年2月1日、my cubeで、詰パラ2016年2月号雑感
「・・・ たま研作品展……なんか担当が僕の名前になっていますが、はい、解説を引き受けてしまいました。 ・・・ 今月の入選は、ヤン詰、中学、高校、たま研、デパート。同人入りしてもペースは緩まない? 創作ペースは大減速しているので在庫がどんどん消費されていきますが。」

詰将棋パラダイス2016年2月号
2016年2月1日、不況になると口紅が売れるで、詰将棋パラダイス2016年2月号
「中学校に入選しておりました。久々の掲載なので、最初にパラパラとめくったときには見過ごしてしまいました。お叱りの言葉はだいたいわかるので(笑)、それ以外の言葉での寸評をお願いできればと思います。 ・・・」

詰パラ2月号発売
2016年2月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス2月号発売。

詰パラ最新情報
2016年1月20日、詰将棋パラダイス最新情報で、2月号予告。
「『らんぶる』の時代:近藤郷氏の短期連載、最終回!」

===== 将棋世界3月号 =====

将棋世界2016年3月号
2016年3月3日、someone like youで、将棋世界2016年3月号

【2月の新刊】将棋世界 2016年3月号
2016年2月2日、将棋のブログで、【2月の新刊】将棋世界 2016年3月号
「・・・ 【別冊付録】 初段1手3手必至 武市三郎七段 ・・・」

|

« 初めての年賀詰 | トップページ | 詰将棋メモ(2016年1月20日) »

今月の詰将棋」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月の詰将棋:

« 初めての年賀詰 | トップページ | 詰将棋メモ(2016年1月20日) »