« 詰将棋メモ(2016年6月16日) | トップページ | 詰将棋データベースで遊ぼう 1 玉位置の分布 »

詰将棋データベースで遊ぼう

[2021年1月7日最終更新]
筆者(TETSU)は、詰将棋創作プログラミングの一環で、詰将棋データベースを検索するいろいろなプログラムを開発している。詳しくは下記の記事を参照されたい。

詰将棋データベースには、全日本詰将棋連盟提供のTBASE、柿木将棋に付属しているTumeBase、Webで提供されている詰将棋同一検索などがあり、それぞれ検索できる範囲が異なっている。筆者は、TumeBaseを中心に、ここにTBASEのデータや詰将棋年報のデータ、更に最近の詰将棋などTBASE未収録のデータを追加して使用している。そして、TumeBaseでは検索できないところを自分で検索プログラムを開発して活用しているわけである。

本連載は、せっかくいろいろ開発しているので、それらを使って、詰将棋データベースでいろいろ検索して楽しもうというのが趣旨。気の向いたところから不定期に連載していきたい。

なお、詰将棋データベースのデータは随時追加しているので、作品数などはその時点のものということで、あまり細かい絶対値に意味はなく、傾向を見るための数字として見ていただきたい。

こういうのも調べてみるとおもしろそう、というアイデアがあれば、コメントをお願いします。

関連情報: 詰将棋創作プログラミング  詰将棋データベース  柿木将棋IX


2016年12月23日 詰将棋データベースで遊ぼう 2 玉の通ったマスの数
2016年 6月16日 詰将棋データベースで遊ぼう 1 玉位置の分布2021年1月7日更新

|

« 詰将棋メモ(2016年6月16日) | トップページ | 詰将棋データベースで遊ぼう 1 玉位置の分布 »

将棋ソフト・詰将棋ソフト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 詰将棋データベースで遊ぼう:

« 詰将棋メモ(2016年6月16日) | トップページ | 詰将棋データベースで遊ぼう 1 玉位置の分布 »