推理将棋2016
[2017年1月21日最終更新]
推理将棋(隣の将棋)から、2016年分の記事をここに分離した。最近の記事は推理将棋(隣の将棋)を、2015年以前の記事は下記をごらんください。
関連情報:
どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 はじめての方はまずここから
推理将棋 (おもちゃ箱) これまでの出題や推理将棋の講座はこちらから
推理将棋第109回出題(年賀推理特集)
2016年12月31日、詰将棋メモで、推理将棋第109回出題(2月20日まで)
- 109-1 中級 渡辺秀行 作 詰まされても良し 10手
29地点の手で詰む形を推理しよう。 - 109-2 中級 斧間徳子 作 平成29年新年将棋大会 10手×2
29地点へ着手する駒と手番を推理しよう。 - 109-3 中級 Pontamon 作 地味な指し初め 11手
盤面の駒を活用して詰む形を推理しよう。 - 109-4 中級 DD++ 作 三羽のトリ 11手(香落ち)
29地点へ移動する駒を推理しよう。 - 109-5 上級 はなさかしろう 作 2017(平成29)年・丁酉の指し初め 20手
双方の連続駒取りの経路を推理しよう。
推理将棋(パラ306)
2016年12月28日、フェアリー時々詰将棋で、推理将棋(パラ306)
Web Fairy Paradise 102号で推理将棋
2016年12月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第102号 (PDF)
- 1人1作作品展6(はなさかしろう)解答延長(2017年1月5日)
- 1人1局作品展9結果 Pontamon
推理将棋第107回解答
2016年11月28日、詰将棋メモで、推理将棋第107回解答(1)。正解23名。
2016年12月3日、推理将棋第107回解答(2)。正解23名。
2016年12月7日、推理将棋第107回解答(3)。正解17名。
推理将棋第108回出題
2016年11月23日、詰将棋メモで、推理将棋第108回出題(12月20日まで)
- 108-1 初級 はなさかしろう 作 入れ替え作業のあっけない幕切れ 3手(変則初形)
詰みに有効な飛の手を推理しよう。 - 108-2 中級 Pontamon 作 14択・5択・決め打ちを推理せよ 11手
同の手の後も攻めが切れない筋を推理しよう。 - 108-3 上級 金少桂 作 完璧な対策 13手
攻め駒が撃退されても初王手で詰む形を推理しよう。
Web Fairy Paradise 101号で推理将棋
2016年11月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第101号 (PDF)
- 1人1作作品展 11.一乗谷酔象 最短手数探索問題「詰めば都」 結果速報
推理将棋第106回解答
2016年10月28日、詰将棋メモで、推理将棋第106回解答(1)。正解19名。
2016年11月3日、推理将棋第106回解答(2)。正解19名。
2016年11月5日、推理将棋第106回解答(3)。正解19名。
推理将棋第107回出題
2016年10月22日、詰将棋メモで、推理将棋第107回出題(11月20日まで)
- 107-1 初級 はなさかしろう 作 7322 7手(2解)
7手の基本詰手順を思い出して推理しよう。 - 107-2 初級 NAO 作 双子の対局 9手(2解)
桂はどこで入手するのか、推理しよう。 - 107-3 上級 チャンプ 作 美野樫9兄妹の一局(その15) 21手
どうすれば8、9筋に飛を着手できるのか、推理しよう。
Web Fairy Paradise 100号で推理将棋
2016年10月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第100号 (PDF)
- 1人1作作品展 6.はなさかしろう 推理将棋「大駒と歩」
- 1人1作作品展 9.Pontamon 推理将棋【100回記念第一局】、【100回記念第二局】
- 1人1作作品展 11.一乗谷酔象 最短手数探索問題「詰めば都」
推理将棋第105回解答
2016年9月25日、詰将棋メモで、推理将棋第105回解答(1)。正解20名。
2016年9月29日、推理将棋第105回解答(2)。正解20名。
2016年10月4日、推理将棋第105回解答(3)。正解19名。
推理将棋第106回出題
2016年9月23日、詰将棋メモで、推理将棋第106回出題(10月20日まで)
- 106-1 初級 NAO 作 43金の後は? 9手×2
43金を指したのは先手か後手か推理しよう。 - 106-2 中級 Pontamon 作 後手の着手を大公開 11手
後手の協力手にピッタリの攻めを推理しよう。 - 106-3 上級 チャンプ 作 美野樫9兄妹の一局(その14) 13手
1筋の着手だけで詰む形を推理しよう。
推理将棋第104回解答
2016年8月28日、詰将棋メモで、推理将棋第104回解答(1)。正解23名。
2016年8月29日、推理将棋第104回解答(2)。正解17名。
2016年9月4日、推理将棋第104回解答(3)。正解17名。
推理将棋第105回出題
2016年8月24日、詰将棋メモで、推理将棋第105回出題(9月20日まで)
- 105-1 初級 渡辺秀行 作 自陣駒の活躍 11手
13地点の手で詰む玉位置を推理しよう。 - 105-2 中級 チャンプ 作 美野樫9兄妹の一局(その13) 12手
駒を打たずに盤上の駒だけで詰む形を推理しよう。 - 105-3 上級 はなさかしろう 作 モチヅキ・ナナと一途な後輩 15手
2マス離れた7筋の攻防手の組み合わせを推理しよう。
推理将棋第103回解答
2016年7月27日、詰将棋メモで、推理将棋第103回解答(1)。正解19名。
2016年7月29日、推理将棋第103回解答(2)。正解16名。
2016年8月2日、推理将棋第103回解答(3)。正解17名。
推理将棋第104回出題
2016年7月24日、詰将棋メモで、推理将棋第104回出題(8月20日まで)
- 104-1 初級 Pontamon 作 87銀まで 10手
87銀で詰む形を推理しよう。 - 104-2 中級 ほっと 作 香龍会300回記念対局 13手
香と龍を並べる最短の手順を推理しよう。 - 104-3 上級 チャンプ 作 美野樫9兄妹の一局(その12) 14手
桂馬を両端で上手く活用する手順を推理しよう。
推理将棋第102回解答
2016年6月25日、詰将棋メモで、推理将棋第102回解答(1)。正解23名。
2016年6月27日、推理将棋第102回解答(2)。正解23名。
2016年6月30日、推理将棋第102回解答(3)。正解22名。
推理将棋第103回出題
2016年6月23日、詰将棋メモで、推理将棋第103回出題(7月20日まで)
- 103-1 初級 渡辺秀行 作 54の駒を取る 9手
31の成駒が働く詰形を推理しよう。 - 103-2 中級 Pontamon 作 とどめは3段目の初王手 10手
3段目の初王手の駒種を推理しよう。 - 103-3 上級 チャンプ 作 美野樫9兄妹の一局(その11) 14手
3筋と6筋、二つの筋の効率のよい駒の活用方法を推理しよう。
推理将棋第101回解答
2016年5月24日、詰将棋メモで、推理将棋第101回解答(1)。正解24名。
2016年5月26日、推理将棋第101回解答(2)。正解23名。
2016年5月28日、推理将棋第101回解答(3)。正解23名。
推理将棋第102回出題
2016年5月22日、詰将棋メモで、推理将棋第102回出題(6月20日まで)
- 102-1 初級 Pontamon 作 2つのフナリ 10手
同歩成とはどの地点でどの駒を取るのか、推理しよう。 - 102-2 中級 上谷直希 作 最遠移動 10手
8マス移動する王手とはどこからどこに移動する手なのか、推理しよう。 - 102-3 上級 金少桂 作 不当な関係 10手
各々の歩頭とはどの地点か、推理しよう。
Web Fairy Paradise 95号で推理将棋
2016年5月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第95号 (PDF)
- Fairy TopIX 2015 推理将棋・プルーフゲーム 短編部門、中長編部門
推理将棋第100回解答
2016年4月25日、詰将棋メモで、推理将棋第100回解答(1)。正解18名。
2016年4月27日、推理将棋第100回解答(2)。正解18名。
2016年4月29日、推理将棋第100回解答(3)。正解12名。
推理将棋第101回出題
2016年4月23日、詰将棋メモで、推理将棋第101回出題(5月20日まで)
- 101-1 初級 渡辺秀行 作 75飛まで 10手
75飛で詰む形を推理しよう。 - 101-2 中級 渡辺秀行 作 念には念を 10手
取りをかけなくても取れる飛はどこに居るのか推理しよう。 - 101-3 上級 NAO 作 ダンシングクイーン 10手
隣接する二つの筋だけで詰む形を推理しよう。
推理将棋第99回解答
2016年3月28日、詰将棋メモで、推理将棋第99回解答(1)。正解23名。
2016年3月31日、推理将棋第99回解答(2)。正解20名。
2016年4月4日、推理将棋第99回解答(3)。正解20名。
推理将棋第100回出題
2016年3月24日、詰将棋メモで、推理将棋第100回出題(4月20日まで)
- 100-1 初級 渡辺秀行 作 53駒成の謎 10手
53に成る王手は先手か後手か、その応手も推理しよう。 - 100-2 中級 渡辺秀行 作 4回目の王手 10手
連続王手の着手地点を推理しよう。 - 100-3 上級 一乗谷酔象 作 記念対局 34手
9段目の歩の打場所を絞り込んで、詰み形を推理しよう。
推理将棋第98回解答
2016年2月29日、詰将棋メモで、推理将棋第98回解答(1)。正解23名。
2016年3月2日、推理将棋第98回解答(2)。正解22名。
2016年3月4日、推理将棋第98回解答(3)。正解19名。
2016年3月7日、推理将棋第98回解答(4)。正解21名。
推理将棋第99回出題
2016年2月23日、詰将棋メモで、推理将棋第99回出題(3月20日まで)
- 99-1 初級 渡辺秀行 作 45まで 9手
45に着手する駒種を推理しよう。 - 99-2 中級 Pontamon 作 九九が3組 9手
どの九九を使うのか、答えの着手地点を推理しよう。 - 99-3 上級 DD++ 作 鞍上人なく鞍下馬なし 9手
金頭の馬が右に動く形を推理しよう。
推理将棋第97回解答
2016年1月25日、詰将棋メモで、推理将棋第97回解答(1)。正解21名。
2016年1月27日、推理将棋第97回解答(2)。正解21名。
2016年1月29日、推理将棋第97回解答(3)。正解17名。
2016年2月2日、推理将棋第97回解答(4)。正解16名。
新年1発目の推理将棋
2016年1月1日、灘校将棋部のブログで、明けましておめでとうございます!!!!!
推理将棋第98回出題(年賀推理将棋 後編)
2016年1月1日、詰将棋メモで、推理将棋第98回出題(2月20日まで)
- 98-1 初級 NAO 作 1筋の香 11手
1筋の香とは何段目の香か、推理しよう。 - 98-2 中級 斧間徳子 作 2016(平成28)年の指し初め局 16手
5回王手が掛かる手順を推理しよう。 - 98-3 上級 渡辺秀行 作 推理敵への年賀状 28手
先手の"ある駒"の軌跡を推理しよう。 - 98-4 上級 DD++ 作 新年の無茶振り 28手
後手の"11と"で詰む形を推理しよう。
2015年以前の記事はこちら
| 固定リンク
「推理将棋」カテゴリの記事
- 推理将棋第150回解答(3)(2022.06.29)
- 推理将棋第150回解答(2)(2022.06.25)
- 推理将棋第150回解答(1)(2022.06.23)
- 推理将棋第151回出題(7月10日まで)(2022.06.13)
- 推理将棋第149回解答(3)(2022.05.25)
コメント