« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

詰将棋メモ(2017年3月31日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  棋譜並べ 詰将棋  関目の将棋屋さん
 Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(4月)
 8日(土) 解答選手権初級戦・一般戦 全国各地
 9日(日) 香龍会(名古屋)  16日(日) 創棋会(大阪)
 22日(土) 詰とうほく(仙台)  29日(土・祝) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eureka作品集(32)

[2017年3月31日最終更新]
eurekaは、詰将棋創作プログラミングの取り組みで、コンピュータとTETSUが協力して創作した作品で使用しているペンネームである。作品は詰将棋創作プログラミング 17 eureka作品集でまとめている。各作品について解答、解説を順次掲載していく。

eureka作品集(32) 創作プログラミング 作品32

Tst032 作品32 eureka 21手

初形曲詰「一」 飛角図式

▲6五飛(75)△同 玉(55)▲7六銀打  △同 玉(65)▲7三飛打  △7五歩打
▲7七銀打  △同 玉(76)▲7五飛成(73)△7六桂打▲8六銀打  △8七玉(77)
▲8八歩打  △同 玉(87)▲7九金打  △9九玉(88)▲9八金打  △同 玉(99)
▲9五龍(75)△8七玉(98)▲9七龍(95)
まで21手詰

「一」(75-35)の都玉飛角図式を、持駒3種以内かつ8枚以内に限定して検索して、もっとも美しかったのがこの図。    「一」の都玉飛角図式で、詰方飛角玉方龍馬と対になっていて、持駒は金銀の2種と、これ以上は望めない初形。

手順はコンピュータ創作らしくかなり強引で、初手龍を取って更に76銀と捨てて73飛から龍を作ることを狙う。

おもちゃ箱展示室で出題。詳細な解説および解答者の感想をアート展示室 No.39 eurekaで見ることができる。


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月30日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  ど~する?ど~しよ?  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)
 8日(土) 解答選手権初級戦・一般戦 全国各地
 9日(日) 香龍会(名古屋)  16日(日) 創棋会(大阪)
 22日(土) 詰とうほく(仙台)  29日(土・祝) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月29日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  棋譜並べ 詰将棋  関目の将棋屋さん
 ど~する?ど~しよ?  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)
 8日(土) 解答選手権初級戦・一般戦 全国各地
 9日(日) 香龍会(名古屋)  16日(日) 創棋会(大阪)
 22日(土) 詰とうほく(仙台)  29日(土・祝) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eureka作品集(31)

[2017年3月29日最終更新]
eurekaは、詰将棋創作プログラミングの取り組みで、コンピュータとTETSUが協力して創作した作品で使用しているペンネームである。作品は詰将棋創作プログラミング 17 eureka作品集でまとめている。各作品について解答、解説を順次掲載していく。

eureka作品集(31) 創作プログラミング 作品31

Tst031_2 作品31 eureka 27手

龍一色図式

▲6六龍(68)△5六金打  ▲5七角打  △4五玉(46)▲2五龍(28)△4四玉(45)
▲3五角(57)△3三玉(44)▲6三龍(66)△4三銀打  ▲2四龍(25)△3二玉(33)
▲4三龍(63)△同 玉(32)▲4四龍(24)△5二玉(43)▲5三龍(44)△4一玉(52)
▲4二銀打  △3二玉(41)▲3三龍(53)△2一玉(32)▲3一銀成(42)△1一玉(21)
▲1三龍(33)△1二歩打  ▲4四角(35)
まで27手詰

持駒角の龍一色図式。飛一色・龍一色図式の長手数ものは、看寿の裸玉(将棋図巧第98番、11玉持駒飛金金銀)の横追いの筋か、岡田秋葭の裸玉(81玉持駒飛飛金歩)の縦追いの筋のどちらかになることが多いが、それではあまりおもしろくない。 収束まで含めて全く新しい追い方の作品はないか探して発見したもの。

合駒の変化も多く、かなり難解。 こういう作品は、解付きで発表して鑑賞していただいた方がいいような気もする。

おもちゃ箱展示室で出題。詳細な解説および解答者の感想をアート展示室 No.36 eurekaで見ることができる。


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月28日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  伊達将棋連盟会員  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)
 8日(土) 解答選手権初級戦・一般戦 全国各地
 9日(日) 香龍会(名古屋)  16日(日) 創棋会(大阪)
 22日(土) 詰とうほく(仙台)  29日(土・祝) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大道棋よもやま話 第37回 金問題の新展開 その5

[2017年3月28日最終更新]
詰将棋パラダイスで連載中の記事です。詰パラでスペースの関係で掲載できなかった資料全文なども補足していきます。

関連情報: 大道詰将棋よもやま話  ドキドキストリート (おもちゃ箱


詰将棋パラダイス 2016年8月号掲載
大道棋よもやま話  第37回 金問題の新展開 その5  加藤 徹

 大道棋ファンにとって明るいニュースが入りました。以前、大道棋教室を担当していたあっちゃんが復帰し、11月号から大道棋教室を再開するとのこと。半年に3~4題ベースだそうですが、どのような形になるのか、楽しみですね。

 ブログも「あっちゃんずぶろぐ3」で再開、自作大道棋の好作を紹介しています。

 さて、一休みしていた金問題の新展開、小山邦明さんが54銀型の金問題を見て、53銀型もおもしろいのではないかと検討して、投稿していただきました。今回はそれを懸賞出題します。

 詰方53銀の金問題は珍しいので、どんな感じになるのか、トレーニング問題を作ってみました。まずはこちらでご研究ください(25手)。

Y037a

 前回は金少桂さんの角香問題を出題しました。大道棋36の解答の前に、前回紹介したドキ展53の解答を書いておきましょう。

 82香、92玉、83角、93玉、94角成、同玉、54龍、74銀合、同龍、同飛、
 61角、84玉、74と、同玉、65銀、63玉、64飛、73玉、74飛、82玉、
 72飛成、93玉、83龍迄23手

 84香や63角という有力な誘い手の中でびっくり香短打。龍切りを取らずに74銀合、61角の離し打ちと攻防の妙手があり、おもちゃ箱出題時にもかなり解答者を悩ませた好作です。

 おもちゃ箱展示室の6月出題は詰パラ連動企画で角香問題特集でした。この中から双子問題を紹介します。

Y037b

 この図がドキ展57。そして、この図から55銀を金に置き替えた図がドキ展58です。銀と金で何が変わるのでしょうか。答はおもちゃ箱のドキドキストリートで。

◇大道棋36 金少桂 正解

Y036

 63角、72歩合、84香、83銀合、72角成、同角、83香、同角、82歩、92玉、
 81銀、93玉、83と、同玉、61角、93玉、94龍、82玉、72角成迄19手。

 84香が初級者向けの誘い手で、83桂中合で逃れる(銀合は詰み)。

 63角の捨駒が中級者向けの誘い手。同角に84龍が客の読み筋だが、72歩の捨て合が妙防。取れば同角で83に利いてきて逃れ。

 そこで84香とすれば、今度桂合なら41龍で簡単。72に利かせる83銀の受けが絶対で、72角成から83香と2枚の合駒を取って収束する。

波多野賢太郎「王手に対する合駒の変化が存分に楽しめて、この型の原型と言える作品だと思いました。駒数が少なく、手を出しやすいのも良いですね。」

長谷繁蔵「84香から入って一本取られる。初手63角には72桂合と思ったが歩合だった。」

★全短評をおもちゃ箱で掲載。

【正解者】 解答23名、全員正解 (省略)
【当選者】 (省略)

◇懸賞詰将棋 大道棋37 小山邦明

Y037

 53銀型の金問題。65が空いているが64馬があるので大丈夫。40手台、とどめは馬。

 解答は8月末までに下記(省略)まで。最終手と手数(と短評)だけでOKです。

 正解者から抽選で2名に大道棋類型辞典などを贈呈。


注1)上記のドキドキ展示室No.57,58の解説はこちらから。

注2)上記の大道棋36の解説および全短評はこちら。

注3)上記の大道棋37の解答募集は終了しています。解説および全短評はこちら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月27日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  棋譜並べ 詰将棋  関目の将棋屋さん
 ど~する?ど~しよ?  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)
 8日(土) 解答選手権初級戦・一般戦 全国各地
 9日(日) 香龍会(名古屋)  16日(日) 創棋会(大阪)
 22日(土) 詰とうほく(仙台)  29日(土・祝) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eureka作品集(30)

[2017年3月27日最終更新]
eurekaは、詰将棋創作プログラミングの取り組みで、コンピュータとTETSUが協力して創作した作品で使用しているペンネームである。作品は詰将棋創作プログラミング 17 eureka作品集でまとめている。各作品について解答、解説を順次掲載していく。

eureka作品集(30) 創作プログラミング 作品30

Tst030 作品30 eureka 15手

馬一色図式 上下左右対称

▲5六銀打  △同 玉(55)▲5七銀打  △4五玉(56)▲5六銀打  △4四玉(45)
▲3四金打  △5四玉(44)▲3六馬(58)△6四玉(54)▲6三馬(36)△7五玉(64)
▲8五馬(63)△6四玉(75)▲6三馬(52)
まで15手詰

本作は左右上下対称の都玉馬一色図式。こういう条件だと端の方に逃げられるパターンが多いのだが、本作は馬の利きが作る菱形からはみ出ることなく、9手目から馬の大回転できれいにまとまった。持駒もすっきり、変化紛れも多くなく、楽しんで解けたのではないか。

おもちゃ箱展示室で出題。詳細な解説および解答者の感想をアート展示室 No.31 eurekaで見ることができる。


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月26日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  棋譜並べ 詰将棋  ど~する?ど~しよ?
 Onsite Fairy Mate
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

11手詰めがやっと解けた!
3月20日、将棋と韓国語と少女時代で、11手詰めがやっと解けた!
3月25日、11手詰め完了!ピース

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大道棋よもやま話 第36回 人間を超えて

[2017年3月26日最終更新]
詰将棋パラダイスで連載中の記事です。詰パラでスペースの関係で掲載できなかった資料全文なども補足していきます。

関連情報: 大道詰将棋よもやま話  ドキドキストリート (おもちゃ箱


詰将棋パラダイス 2016年6月号掲載
大道棋よもやま話  第36回 人間を超えて  加藤 徹

 5月3日から3日間、今年も世界コンピュータ将棋選手権が行われました。大道棋には関係ありませんが、筆者も運営に参加したので少しその話を。

 今年は初参加が16ソフトもあり全部で51、一次予選はシードを除く36ソフトでスイス式7回戦で実施されました。

 参加が増えたのは、一昨年優勝したAperyなど、強豪ソフトがライブラリーとして公開されたのが大きいですね。

 そのこともあって、一次予選から超ハイレベル。9ソフトが二次予選に進出できますが、プロ棋士に全勝しているponanzaと半年前に電王トーナメント優勝を争った強豪ソフト、nozomiが予選落ちしたほど。見ていたプロ棋士も「自分が参加しても突破できない」と。

 二次予選でも昨年決勝進出のAWAKE、GPS将棋、激指、YSSが脱落しました。

 そのすさまじい一次予選、二次予選を16戦全勝で通過したのが技巧。二次予選でponanzaを破ったときはどよめきが起こりました。技巧は1秒に2億手読むことができるそうです。

 決勝はponanzaと技巧が圧倒的な強さで最終戦を残し全勝。最後は直接対決でponanzaが雪辱して優勝、二連覇を果しました。

 あまりに高度な将棋に解説のプロ棋士も「えっ」「そうか」を連発、「解説しに来たというより勉強しに来たみたい」と話していました。

 四百年の将棋の歴史で培ってきた叡智が定跡ですが、ponanzaは定跡をいれず序盤から独自の手を連発。「定跡に頼るのは弱者の戦略」といいます。

 プロの棋譜から学習するよりソフト同士の棋譜から学習する方が強くなったとか、ponanzaがこの半年でレーティングが200あがったとか聞くと、正直羽生さんとソフトとの対局はもう見たくないなと思ってしまうのです。

 詰将棋でも逆算や検討でソフトを活用して創作するのが普通になっていますが、ソフトの進化で、いつか人外の詰将棋が作られるのでしょうか。

 さて、今回は金問題は一休み。最近登場した新型の大道棋を紹介します。

Y036a

 三方から王手できるおもしろい形。類型も続々作られていて、今回新作を出題したのでお楽しみください。

◇大道棋35 加藤徹 正解

Y035

 96金、84玉、87香、86飛合、85金、同飛、同香、同玉、88香、87香合、
 86飛、75玉、56飛、86角合、同馬、84玉、62角、73飛合、同銀不成、同桂、
 85馬、93玉、94馬、同玉、95歩、93玉、71角成、84玉、87香、86銀合、
 94飛、75玉、53馬、64金合、78香、77香合、同香、同銀成、76歩、同成銀、
 74飛、同玉、76飛、75歩合、63銀、同金、75馬(飛)迄47手駒余り

 左4筋基本形のままなのに5筋の配置だけでの香打から56飛に86角合と未知の世界に。そのあとも53に利かせる73飛合や86銀中合など次々妙防が繰り出される。

 受け間違いや変別、71角成の手順前後などで奉納者が続出。詳細、全短評はおもちゃ箱でご覧ください。

前田知弘「56飛と開きたい配置ですが、これが罠とは。最後の中合も見落とすところでした。最後まで油断できない、これぞ大道棋。」

小山邦明「62角打からの局面が従来の金問題と異なるので、見通しが立たない中での手順探しでしたが、前作と同様、合駒のオンパレードとなり驚きました。」

【正解者】 解答16名、正解10名 (省略)
【当選者】 (省略)

◇懸賞詰将棋 大道棋36 金少桂

Y036

 金少桂さんの新型大道棋。10手台、収束ちょっと乱れあり。解答は6月末までに下記(省略)まで。最終手と手数(と短評)だけでOKです。よければ前頁のドキ展53の短評もお願いします。

 正解者から抽選で2名に大道棋類型辞典などを贈呈。


注1)2016年の世界コンピュータ将棋選手権の情報はこちらから。

注2)上記のドキドキ展示室No.53の解説はこちらから。

注3)上記の大道棋35の解説および全短評はこちら。

注4)上記の大道棋36の解答募集は終了しています。解説および全短評はこちら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月25日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  棋譜並べ 詰将棋  佐伯九段将棋サロン
 伊達将棋連盟会員  関目の将棋屋さん  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eureka作品集(29)

[2017年3月25日最終更新]
eurekaは、詰将棋創作プログラミングの取り組みで、コンピュータとTETSUが協力して創作した作品で使用しているペンネームである。作品は詰将棋創作プログラミング 17 eureka作品集でまとめている。各作品について解答、解説を順次掲載していく。

eureka作品集(29) 創作プログラミング 作品29

Tst029 作品29 eureka 21手

実戦型詰将棋自動生成

▲2三銀打  △3三玉(22)▲3四銀成(23)△4二玉(33)▲4三銀打△5三玉(42)
▲5四銀成(43)△5二玉(53)▲6三成銀(54)△4一玉(52)▲3二銀打△同 玉(41)
▲5四角(45)△4一玉(32)▲4二銀打  △同 玉(41)▲4三成銀(34)△4一玉(42)
▲5二成銀(63)△3一玉(41)▲3二成銀(43)
まで21手詰

本作も実戦型詰将棋のランダム生成を利用して創作した作品(詰将棋創作プログラミング 12 ランダムに自動創作 続き参照)。

銀一色持駒の簡素図式。妙手バリバリの作品もよいのだが、こういう、リズム感のあるゆるい作品も私は好きである。


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月24日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  棋譜並べ 詰将棋  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大道棋よもやま話 第35回 金問題の新展開 その4

[2017年3月24日最終更新]
詰将棋パラダイスで連載中の記事です。詰パラでスペースの関係で掲載できなかった資料全文なども補足していきます。

関連情報: 大道詰将棋よもやま話  ドキドキストリート (おもちゃ箱


詰将棋パラダイス 2016年4月号掲載
大道棋よもやま話  第35回 金問題の新展開 その4  加藤 徹

 大道棋類型辞典完全版について購入できないか問い合わせがありました。本書は賞品用にごく少部数作成した非買品で、申し訳ありませんが販売はできません。

 なお本書は、残部があるうちは、おもちゃ箱出題の、展示室・推理将棋の賞品としても選択できます。

 また本書の元となった詰棋めいと27号掲載の大道棋類型辞典を、おもちゃ箱のドキドキストリートで公開していますので、代表的な40類型についてはそこで見ることができます。

 いずれ、本連載の内容なども含めてブラッシュアップし、販売用の大道棋本を作成しようと考えていますので、購入したい方はそれをお待ちください。

 さて、このところ新型の金問題をいろいろ紹介していますが、既存の筋でもまだまだ改作の余地があります。その一例として、今回は、おもちゃ箱2月の展示室(大道棋特集)から小山さんの金問題を紹介します。

Y035a

 金問題の16手定跡手順のあと86馬から62角といく古典的な筋。そのあとが良く捌ける名改作です。

 19手目から62角、73香合、同銀不成、同桂、85香、93玉、83香成、同玉、
 73角成、同玉、53飛成、63金合、62銀不成、72玉、63龍、同玉、53馬、72玉、
 73金、81玉、63馬、91玉、92歩、同玉、74馬、81玉、82歩、91玉、
 83桂、92玉、71桂成、93玉、83金迄51手。

 51銀1枚でこの手順が成立しているのがすばらしい。不動駒はわずか2枚。

山下誠「7三香合からが長かったが、分りやすい爽やかな収束でした。」

鳥本敦史「この美形というだけで十分価値ありでしょう。」

占魚亭「とてもきれいな手順。傑作。」

◇大道棋34 加藤徹 正解

Y034

 96金、84玉、87香、86飛合、85金、同飛、同香、同玉、88香、87香合、
同香、76玉、86飛、77玉、79香、78角合、同香、同玉、76飛、77桂合、
 同飛、同玉、99角、88香合、同馬、76玉、77馬、75玉、86馬、84玉、
 85馬(香)迄31手駒余り

 普通の金問題の形をしているので、86飛として16手まで定跡で進めて「さてどう行くのかな」と考えたら、すでにアウト。これがワナとは。

 88(89)香が58玉があるので成立する新手で、これに対して、86飛から87馬を防いで87香の中合が妙防。

 ここでも86飛から56飛と定跡に戻れば香1枚余分に入手できるから簡単、と思ったら、これもワナ。56飛に86角の捨合があって、手は続くものの「惜しかったね」で奉納。

 同香から86(96)飛と入玉させてしまうのが強手。79香に78香合があると詰まないが、香は品切れだ。

 で77香合とした29手解がお二人。最長31手なので残念ながら不正解。

 飛香角桂香と合駒のオンパレード。更に紛れ筋にも。58玉1枚でこれだけ合駒が発生するのはおもしろい。

鳥本敦史「香打ちは最後まで考えませんでした。結構奉納しちゃったかな。」

谷口翔太「再度の89香打からが、僕には未知の世界。ここからでも合駒は3度、大道棋は難しい。」

竹中健一「58玉型で今後の類作創作を期待しております!」

★全短評をおもちゃ箱で掲載。

【正解者】 解答21名、正解19名 (省略)
【当選者】 (省略)

◇懸賞詰将棋 大道棋35 加藤徹

Y035

 58玉型金問題第2弾。左4筋基本形のきれいな形ですが、案外大変かも。最後駒が余ります。

 解答は4月末までに下記(省略)まで。最終手と手数(と短評)だけでOKです。

 正解者から抽選で2名に大道棋類型辞典などを贈呈。


注1)上記のドキドキ展示室No.55の解説はこちらから。

注2)上記の大道棋34の解説および全短評はこちら。

注3)上記の大道棋35の解答募集は終了しています。解説および全短評はこちら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月23日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  関目の将棋屋さん  ど~する?ど~しよ?
 Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(3月)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eureka作品集(28)

[2017年3月23日最終更新]
eurekaは、詰将棋創作プログラミングの取り組みで、コンピュータとTETSUが協力して創作した作品で使用しているペンネームである。作品は詰将棋創作プログラミング 17 eureka作品集でまとめている。各作品について解答、解説を順次掲載していく。

eureka作品集(28) 創作プログラミング 作品28

Tst028 作品28 eureka 21手

実戦型詰将棋自動生成

▲3三金打  △同 桂(21)▲2一飛打  △1三玉(22)▲1二桂成(24)△同 玉(13)
▲2二金打  △1三玉(12)▲2三金(22)△1四玉(13)▲2四金(23)△1五玉(14)
▲2五金(24)△1六玉(15)▲2六金(25)△1七玉(16)▲2七金(26)△1八玉(17)
▲2八金(27)△1九玉(18)▲2九金(28)
まで21手詰

本作も実戦型詰将棋のランダム生成を利用して創作した作品(詰将棋創作プログラミング 12 ランダムに自動創作 続き参照)。

本作も4×4簡素図式。その割には手数が長いが、解いてみるとすぐにそのわけがわかる。


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月22日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  棋譜並べ 詰将棋   関目の将棋屋さん
 ど~する?ど~しよ?  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月21日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  棋譜並べ 詰将棋  Onsite Fairy Mate
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月の詰将棋

[2017年4月28日最終更新] 詰パラ

2017年4月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの4月出題について。

ネット詰将棋  詰パラ  将棋世界

関連情報: ネット詰将棋・解答募集中  Web Fairy Paradise
  おもちゃ箱: 詰将棋情報(他の月の詰将棋はここから)  展示室  推理将棋

===== ネット詰将棋4月の出題 =====

日本将棋連盟懸賞詰将棋3月解答と4月出題
2017年4月?日、日本将棋連盟

オキナワグラフ詰将棋
2017年4月12日、豊田塾宜野湾将棋道場で、オキナワグラフ詰将棋3月号、4月号

中田章道七段4月課題
2017年4月11日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成29年4月分課題
「ヒント: 合い駒を利用する 15手詰め」

3月のトップ詰将棋結果
2017年4月8日、詰将棋パラダイスで、3月のトップ詰将棋結果発表
【解答数】135名→誤解1名

ほっとたかだ2017年4月号詰将棋
2017年4月7日、楽しい将棋教室で、ほっとたかだ2017年4月号詰将棋

月刊FBニュース 詰将棋 2017年4月出題(5手詰)
2017年4月1日、月刊FBニュースで、詰将棋 今月の問題

詰将棋駒の舞4月の表紙詰将棋
2017年4月1日、詰将棋駒の舞で、単騎の舞:2017/04月・未登録新題

おもちゃ箱、展示室で4月の詰将棋
2017年4月1日、おもちゃ箱展示室で、4月の詰将棋出題。解答締切は2017年4月末。
「詰将棋ガイダンス」
・くるくる展示室 No.333 ぬ
・ドキドキ展示室 No.70 金少桂
・アート展示室 No.51 やよい
・研究展示室 No.6 野曽原直之
・記録展示室 No.111 柏木

詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2017年4月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。解答締切は4月末。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】藤井憲郎 【手数】11手 → ヒント

日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2017年3月27日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り4月15日。

===== 詰将棋パラダイス4月号 =====

詰パラ2017年4月号感想
2017年4月28日、詰将棋考察ノートで、詰パラ2017年4月号感想
「・・・ ■第4回 ほっとのイチ押し! ・・・ 今月はどれもしっくり来なくて困ってしまった・・・。◇デパート⑤ 田島秀男氏作 明らかにコンセプトに沿わないが、1作選ぶならこれしかない。 ・・・」

詰パラ4月号
2017年4月1日、詰将棋作家のひとり言で、詰パラ2017・4月号到着
2017年4月5日、詰パラ2017・4月号選題の言葉
2017年4月8日、詰パラ2017・4月号(結果稿)中学校
2017年4月9日、詰パラ2017・4月号角氏解説
2017年4月25日、詰パラ2017・4月号(結果稿)デパートeureka作

ウッとうなった3手詰
2017年4月20日、将棋情報局で、ウッとうなった3手詰

詰パラ 2017.1小学校4
2017年4月18日、フェアリー時々詰将棋で、詰パラ 2017.1小学校4

4月号感想
2017年4月12日、Pathfinderの詰将棋で、4月号感想
「・・・ ◆中学校 全部解きました。僕的には中16が好み。中17は自作ですが…上谷との合作です。(構想…上谷、構図…山路) 投稿用紙には合作と明記したのですが、見落とされたのでしょうか。 ・・・
◆短大 短16に自作が入選。「簡素図式に合駒」です。 ・・・
◆半期賞発表 大学半期賞を頂きました! 半期賞3回になっていますが、正しくは2回です。(3回目はいつになるやら…) 受賞の言葉に引用した二上達也氏作はこちら(↓)です。 ・・・」

詰パラ4月号が到着
2017年4月11日、創棋会通信+αで、【結果発表】ネット作品展「教材に使える10手台」<3回目>
「・・・ 半期賞(22P~):受賞者の皆さんおめでとうございます。鈴川さんと武島さんはダブル受賞で素晴らしい活躍。 ・・・」

詰パラ2017年4月号 ちょっとした感想
2017年4月6日、詰将棋の欠片で、詰パラ2017年4月号 ちょっとした感想
「・・・ 詰将棋デパート ○○氏の作品が出ましたね。「超難解ではない」、なるほど…。  ・・・」

詰パラ2017年4月号雑感
2017年4月5日、my cubeで、詰パラ2017年4月号雑感
「・・・ 半期賞……小学校と高校で同時受賞しました。 ・・・ 大学院……ローレライ。超好みです。解けばよかった……。こんなことができるとは。ちなみに、この作品の趣向の先行例、みなさんご存知ですか? ・・・」

パラ4月号
2017年4月2日、冬眠蛙の冬眠日記で、パラ4月号
「・・・ 新年号の結果が載っているわけですが、各校ともなかなか高評価が出ていましたね。冬眠蛙が感心したのは短大の井上さん作。打った金が邪魔になる展開は前に自分も創ったことあるのですが、その後の手順が素晴らしい。 ・・・」

詰パラ4月号が到着
2017年4月1日、詰将棋の会合 香龍会で、詰パラ4月号が到着
「・・・ ちえのわ雑文集で馬屋原さんがアマ連杯握り詰について書かれています。実は私も過去の使用駒などを調べたことがあり、ある程度まとまれば発表する予定でした。ちなみに今までに調べて分かったことは次のとおりです。 ・・・」

詰パラ4月号発売
2017年4月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス4月号発売。

詰パラ最新情報
2017年3月21日、詰将棋パラダイス最新情報で、4月号予告。
「半期賞:2016年度下期半期賞発表! 作品部門は全9作が受賞!
新コーナー開始:内藤國雄九段出題!」

===== 将棋世界5月号 =====

まだ記事はありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eureka作品集(27)

[2017年3月21日最終更新]
eurekaは、詰将棋創作プログラミングの取り組みで、コンピュータとTETSUが協力して創作した作品で使用しているペンネームである。作品は詰将棋創作プログラミング 17 eureka作品集でまとめている。各作品について解答、解説を順次掲載していく。

eureka作品集(27) 創作プログラミング 作品27

Tst027 作品27 eureka 17手

実戦型詰将棋自動生成

▲4四角打  △3三歩打  ▲1三銀打  △同 香(11)▲3一角打  △2三玉(22)
▲1三歩成(14)△2四玉(23)▲2五香打△同 玉(24)▲2六金打  △3四玉(25)
▲3五金(26)△4三玉(34)▲5三角成(44)△3二玉(43)▲4二馬(53)
まで17手詰

本作も実戦型詰将棋のランダム生成を利用して創作した作品(詰将棋創作プログラミング 12 ランダムに自動創作 続き参照)。

本作も簡素図式で、4×4に収まっている。持駒は豊富だが、桂香の守りも利いているので、どう攻めるか考えどころ。

詰工房で今回の作品を見てもらったら、本作、7手目13角成など有望そうな紛れがあり、一番難しかったようだ。


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月20日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  棋譜並べ 詰将棋  関目の将棋屋さん
 ど~する?ど~しよ?  Onsite Fairy Mate
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月19日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  棋譜並べ 詰将棋  伊達将棋連盟会員
 Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

詰将棋
3月14日、将棋よろず屋の徒然日誌で、小学生が16人
3月19日、お粗末な余詰

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月18日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

3月期間限定、懸賞詰将棋のご案内
3月17日、日本将棋連盟で、3月期間限定、懸賞詰将棋のご案内
「プロ棋士による懸賞詰将棋問題を、3月17日、24日、31日の3回(各3題)にかけて出題いたします。奮ってご応募ください。
懸賞詰将棋出題ページ

また、4月より「本日の詰将棋」コーナーを新設いたします。日替わりで1日1題出題していく予定です。ぜひお楽しみください。」

世界で一番難しいチェスプロブレムとは
3月17日、くろのしろい日記で、世界で一番難しいチェスプロブレムとは

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eureka作品集(26)

[2017年3月18日最終更新]
eurekaは、詰将棋創作プログラミングの取り組みで、コンピュータとTETSUが協力して創作した作品で使用しているペンネームである。作品は詰将棋創作プログラミング 17 eureka作品集でまとめている。各作品について解答、解説を順次掲載していく。

eureka作品集(26) 創作プログラミング 作品26

Tst026 作品26 eureka 13手

実戦型詰将棋自動生成

▲1四桂打  △同 香(11)▲1三金打  △同 桂(21)▲3三金打  △同 銀(32)
▲3二金打  △1二玉(22)▲1一金打  △同 玉(12)▲4一龍(43)△1二玉(11)
▲2一龍(41)
まで13手詰

本作も実戦型詰将棋のランダム生成を利用して創作した作品(詰将棋創作プログラミング 12 ランダムに自動創作 続き参照)。

守りが強いが、持駒が豊富なので、順番に守備を崩していけばよい。普通の手筋もの。


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月17日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  伊達将棋連盟会員  Shogi.io
 Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月16日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  関目の将棋屋さん  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eureka作品集(25)

[2017年3月16日最終更新]
eurekaは、詰将棋創作プログラミングの取り組みで、コンピュータとTETSUが協力して創作した作品で使用しているペンネームである。作品は詰将棋創作プログラミング 17 eureka作品集でまとめている。各作品について解答、解説を順次掲載していく。

eureka作品集(25) 創作プログラミング 作品25

Tst025 作品25 eureka 11手

実戦型詰将棋自動生成

▲3一馬(53)△2三玉(22)▲3四銀打  △同 玉(23)▲3五金打  △2三玉(34)
▲3三角成(24)△同 桂(21)▲2四銀打△1四玉(23)▲3二馬(31)
まで11手詰

変化:2手
△同 玉(22)▲4二銀打  △3二玉(31)▲3三金打  △同 桂(21)▲同 角成(24)
△2一玉(32)▲3二銀打  △1二玉(21)▲2三馬(33)
まで11手詰 駒余り

変化:6手
△4三玉(34)▲4二角成(24)△5四玉(43)▲6四馬(42)△4三玉(54)▲4二馬(31)
まで11手詰 駒余り

詰将棋創作プログラミング 11 ランダムに自動創作の取り組みで、まだまだ工夫が必要なことがわかったので、いろいろと改善を試みた(詰将棋創作プログラミング 12 ランダムに自動創作 続き参照)。効率アップしたプログラムで一日走らせておいたら、数十作の詰将棋が生成された。

生成された詰将棋を一通り見てみると、捨駒回数でフィルタリングしているので、一応は詰将棋になっているのだが、遊び手も多く、詰パラなどに投稿するのはどうか、というレベルが多い。 やはり手順を分析して、よい作品だけを出力するフィルターを開発する必要がありそうだ。

しかし、数十作もあれば、なかには私が担当だったら採用するかなあ、という作品もあったので、いくつか選んでみた。作品25から作品29の5作である。

今回の自動生成では「盤面11香21桂22玉を含む7枚以下、持駒5枚以下」は保証されているので、いずれも解きたくなるようないい形。本作はさらに簡素図式で、5×5に収まって持駒3枚となれば、表紙に出題してもいいかも。

初手いきなり馬捨てから入り、取れば42銀から33金があるので23玉と逃げるが、34銀捨てから35金と押さえて角成捨てが決め手。


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月15日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  伊達将棋連盟会員  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月14日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  鉄格子から視た空  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eureka作品集(24)

[2017年3月14日最終更新]
eurekaは、詰将棋創作プログラミングの取り組みで、コンピュータとTETSUが協力して創作した作品で使用しているペンネームである。作品は詰将棋創作プログラミング 17 eureka作品集でまとめている。各作品について解答、解説を順次掲載していく。

eureka作品集(24) 創作プログラミング 作品24

Tst024 作品24 eureka 13手

実戦型詰将棋自動生成

▲3二飛打  △2三玉(22)▲3四飛成(32)△1四玉(23)▲2三角打△1五玉(14)
▲2四龍(34)△同 玉(15)▲3四角成(23)△1四玉(24)▲1五歩打△同 玉(14)
▲2五馬(34)
まで13手詰

これまで、ある条件を満たす図をすべて生成して完全作を見つけてきたが、チェックできる数は、せいぜい1日あたり数千から数万といったところで、かなり狭い条件にしなければ全検は現実的ではない。そこで、全検ではなく、ある条件の範囲でランダムに生成することを試行してみた。

「盤面後手11香21桂22玉を含む7枚以内、持駒5枚以内」の条件で、既存作品からの切り張りでランダムに生成、詰将棋ポイントを導入して効率化、「同x」の数で簡易フィルタリングしたところ、10000回の生成で6作が出力された(詰将棋創作プログラミング 11 ランダムに自動創作参照)。

本作はそのうちの一つで、形は良いが紛れ不足。どこかで見たような手順で、新作とはいいにくい。

入選級の作品を生成するためには、まだまだ工夫が必要そうだ。


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月13日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  将棋連盟飛騨支部  詰将棋小隊
 Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月12日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  伊達将棋連盟会員  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 12日(日) 香龍会(名古屋)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eureka作品集(23)

[2017年3月12日最終更新]
eurekaは、詰将棋創作プログラミングの取り組みで、コンピュータとTETSUが協力して創作した作品で使用しているペンネームである。作品は詰将棋創作プログラミング 17 eureka作品集でまとめている。各作品について解答、解説を順次掲載していく。

eureka作品集(23) 創作プログラミング 作品23

Tst023 作品23 eureka 31手

飛一色図式 角一色持駒 途中で角一色図式に

▲3五角打  △2三玉(13)▲1四角打  △3三玉(23)▲4二飛成(44)△同 玉(33)
▲2二飛打  △4三玉(42)▲3二角(14)△3四玉(43)▲2四飛成(22)△4五玉(34)
▲4四龍(24)△3六玉(45)▲5四角成(32)△3七玉(36)▲4六龍(44)△2八玉(37)
▲4八龍(46)△3八歩打  ▲4六角(35)△2九玉(28)▲1八馬(54)△同 玉(29)
▲3八龍(48)△1七玉(18)▲2八龍(38)△1六玉(17)▲1七歩打  △1五玉(16)
▲2四龍(28)
まで31手詰

変化:15手
▲4六龍(44)△2七玉(36)▲5四角成(32)△2八玉(27)▲4八龍(46)△3八歩打
▲4六角(35)△2九玉(28)▲1八馬(54)△同 玉(29)▲3八龍(48)△1七玉(18)
▲2八龍(38)△1六玉(17)▲1七歩打  △1五玉(16)▲2四龍(28)
まで31手詰

作品21、22と同様、21手以上の角一色持駒の飛一色図式を探索して創作した作品(詰将棋創作プログラミング 10 陣内竜堂はいつ出現するか参照)。

飛一色図式の角一色持駒。それだけではなく、手順を進めると4手目に飛角図式になり、そして6手目にはなんと角一色図式に変身する。その後の大駒の追い回しもおもしろい。

15手目と17手目、手順前後のキズあり。

おもちゃ箱展示室で出題。詳細な解説および解答者の感想をアート展示室 No.37 eurekaで見ることができる。


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月11日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  佐伯九段将棋サロン  関目の将棋屋さん
 Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(3月)
 12日(日) 香龍会(名古屋)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月10日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  伊達将棋連盟会員  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 12日(日) 香龍会(名古屋)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eureka作品集(22)

[2017年3月10日最終更新]
eurekaは、詰将棋創作プログラミングの取り組みで、コンピュータとTETSUが協力して創作した作品で使用しているペンネームである。作品は詰将棋創作プログラミング 17 eureka作品集でまとめている。各作品について解答、解説を順次掲載していく。

eureka作品集(22) 創作プログラミング 作品22

Tst022 作品22 eureka 31手

左右対称飛一色図式 角一色持駒

▲4九角打  △5九玉(58)▲7七角打  △6八歩打  ▲同 角(77)△6九玉(59)
▲1三角成(68)△7八玉(69)▲6八馬(13)△8八玉(78)▲8九歩打△同 玉(88)
▲6七角(49)△9八玉(89)▲9五飛(65)△9七歩打  ▲7六角(67)△8七桂打
▲同 角(76)△同 玉(98)▲8五飛(45)△9八玉(87)▲9七飛(95)△同 玉(98)
▲8九桂打  △9八玉(97)▲9九歩打  △同 玉(98)▲7七馬(68)△9八玉(99)
▲8八馬(77)
まで31手詰

変化:21手
▲4七飛(45)△8八玉(87)▲8五飛(95)△9八玉(88)▲9七飛(47)△同 玉(98)
▲8九桂打  △9八玉(97)▲9九歩打  △同 玉(98)▲7七馬(68)△9八玉(99)
▲8八馬(77)
まで33手詰

作品21と同様、21手以上の角一色持駒の飛一色図式を探索して創作した作品(詰将棋創作プログラミング 10 陣内竜堂はいつ出現するか参照)。

飛一色図式の角一色持駒。左右対称の美しい形。残念ながら21手目からの4手を別手順の6手で作意に合流するキズがある。柿木将棋は迂回手順と判断するが、余詰と見る人もいるかもしれない。


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月9日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  関目の将棋屋さん  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
将棋ソフト
  • ダウンロードのページにShogi3 1.0007版を登録 (Onsite Fairy Mate
    変則駒や変則盤を使った詰将棋の画像を作ることができる、フェアリー向けの将棋盤面画像作成ツールです。
詰将棋イベント
(3月)
 12日(日) 香龍会(名古屋)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月8日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  伊達将棋連盟会員  Onsite Fairy Mate
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 12日(日) 香龍会(名古屋)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

シュうぇッチマンの創作詰め将棋
3月7日、ピリギゃルが将棋倶楽部24で初段になる50の方法で、シュうぇッチマンの創作詰め将棋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eureka作品集(21)

[2017年3月8日最終更新]
eurekaは、詰将棋創作プログラミングの取り組みで、コンピュータとTETSUが協力して創作した作品で使用しているペンネームである。作品は詰将棋創作プログラミング 17 eureka作品集でまとめている。各作品について解答、解説を順次掲載していく。

eureka作品集(21) 創作プログラミング 作品21

Tst021 作品21 eureka 21手

飛一色図式 角一色持駒

▲9九飛(95)△2九銀打  ▲7三角打  △2八歩打  ▲2九飛(99)△同 玉(19)
▲8三角打  △3八歩打  ▲同 角成(83)△同 玉(29)▲3七角成(73)△3九玉(38)
▲5九飛(57)△4九金打  ▲4八銀打  △2九玉(39)▲4九飛(59)△1八玉(29)
▲1九歩打  △1七玉(18)▲2七金打
まで21手詰

飛角図式の探索は持駒なしとしても玉と飛角4枚の位置で5重のループになる。作品20では対称に限定して組み合わせを減らしたが、もう一つ思いついたのが、一部を持駒にしたら組み合わせをずっと減らせるのではないか、ということ。例えば角2枚を持駒に回して、飛一色図式の角一色持駒にするわけである。これは飛角図式とは呼ばないかもしれないが、純生大駒全駒図式なので、美しさは飛角図式以上のものがある。21手以上で探索して創作したのが作品21~作品23である(詰将棋創作プログラミング 10 陣内竜堂はいつ出現するか参照)。

飛一色図式の角一色持駒。95飛の方の位置は自由度があるので、一直線になるよう置いてみた。手順はあまりおもしろくないが、まあ、こんなものか。


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月7日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  Onsite Fairy Mate
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 12日(日) 香龍会(名古屋)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月6日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  ヘボ将棋のmalmin  関目の将棋屋さん
 Onsite Fairy Mate
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 12日(日) 香龍会(名古屋)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

平成28年度看寿賞

[2017年8月1日最終更新]

平成28年(2016年)の詰将棋の最優秀作品(ネット発表作品も対象)を表彰する平成28年度看寿賞。詰将棋パラダイス2017年3月号で候補作品の推薦募集が始まった。Webサイト(詰将棋パラダイス)からも投票できる。受賞作品は同誌2017年7月号で発表され、7月16日に名古屋市で開催される第33回詰将棋全国大会で表彰される。これまでの受賞作品は、全日本詰将棋連盟で鑑賞できる(下記リンク)。

発表された全作品を見てないと推薦できないと思う人が多いせいか、例年推薦は非常に少ないが、自分の見た範囲で良いと思った作品を推薦すればOK。 看寿賞委員の目から漏れた作品を補足する意味もあるので、ネット発表や専門誌以外の雑誌・新聞、スマホ詰パラなどで発表された作品も含め、多くの人の推薦を期待したい。

例年受賞作が発表された後でこの作品の方が良いとかいろいろな意見がでるが、事前に誰でも推薦できる制度があるのだから、お気に入りの作品がある人は、まずは一般推薦に参加して意見を表明しよう(3月末で終了)。

関連情報: 平成27年度看寿賞 (26年 25年 24年 23年 22年 21年
  20年 19年 18年 17年 16年 15年


受賞作品 (選考経過は詰将棋パラダイス2017年7月号参照)

2016kan1 ■短編賞 上谷直希作 7手

詰パラ2016年1月号 小学校

「序の退路封鎖に続き、最遠打に対する角中合、最後は銀の成り戻りと、7手という枠の中に目一杯の夢を詰め込んだ宝箱」
 (半期賞解説より)

棋譜ファイル

2016kan2 ■中編賞 相馬慎一作 39手

第13回詰将棋解答選手権 チャンピオン戦

宮浦「桂の成り場所、飛角の成生、歩中合の有無等、選択肢の組合せと詰め込んだ情報量が半端ない。それらを読み切った一流解答陣をもあざむいた冒頭の伏線。奇跡的な作品。」
 (優秀作品賞の短評) *正解者ゼロ

棋譜ファイル

2016kan3 ■中編賞 山路大輔作 47手

詰パラ2016年10月号 大学

「4連続銀「中合」という離れ技を、奇跡的な収束で着地させた逸品」
 (半期賞解説より)

棋譜ファイル

2016kan4 ■長編賞 馬屋原剛作 「手裏剣」 143手

詰パラ2016年10月号 大学院

「飛打角合、角打飛合を繰り返しながら盤面を変化させていく構想が秀逸」
 (半期賞解説より)

棋譜ファイル

2016kan5 ■長編賞 久保紀貴作 「LCM」 101手

詰パラ2016年11月号 大学院

「普通詰将棋では初となる最小公倍数原理を実現。」
 (半期賞解説より)

棋譜ファイル

*棋譜ファイルは柿木将棋などで開いてご鑑賞ください。

*詰将棋パラダイス誌の入手方法は下記を参照。


2017年7月31日

2017年7月30日

2017年7月21日

2017年7月15日

  • 優秀な詰め将棋に与えられる… (毎日新聞  こまおと
     「優秀な詰め将棋に与えられる平成28年度看寿賞が次の5作に決まった。短編賞=上谷直希作▽中編賞=相馬慎一作、山路大輔作▽長編賞=馬屋原剛作、久保紀貴作。16日の全国詰将棋大会(名古屋市)で授賞式を行う。」

2017年7月12日

  • 詰パラ2017年7月号雑感 (my cube
     「・・・ 若手がほとんどを占有することになりました。今年は、大きな波乱(?)もなく、受賞すべくして受賞した、というラインナップだったように思います。 ・・・」

2017年7月6日

2017年7月5日

2017年7月4日

  • 看寿賞とは何か? (チョー一流作家のひとり言
     「★看寿賞とは何なんだろう? 看寿賞とはその年の特に優れた作品に授けられる賞と言う認識で間違いはないと思う。ところで詰将棋作家として看寿の地位はどうだろう。 ・・・」

2017年7月3日

  • 平成28年度看寿賞 (Pathfinderの詰将棋
     「・・・ かくして2年連続で看寿賞をいただいたわけですが… 単に運が良かっただけで、選考員が違っていれば受賞はなかったでしょう。自分の力など、看寿賞作家を名乗るには程遠い。なので次は圧倒的な作品で看寿賞を獲りたいと思います! ・・・」
  • 詰パラ七月号 (Ma vie quotidienne
     「・・・ 今年は短編賞1作、中編賞2作、長編賞2作の受賞が決まった。受賞作以外にも素晴らしい作品がたくさんあったようで、昨年は豊作の1年だったといえるだろう。 ・・・」

2017年7月2日

  • 看寿賞 (フェアリー時々詰将棋
     「・・・ このたび以下の作が平成28年度看寿賞短編部門を受賞いたしました。
    上谷直希作 (詰将棋パラダイス 2016.1) ・・・」

2017年7月1日

  • 詰パラ7月号到着&創棋会の課題 (創棋会通信+α
     「・・・ 一般推薦にはネット発表作も多く、有吉さんの「スパイラル」(裏短コン)が受賞にもう一歩でした。また武島さんの活躍が受賞対象の議論に上がったようですが、看寿賞とは別に「ベストプレイヤー賞」のようなものがあってもいいと思いました。 ・・・」

2017年6月29日

2017年6月28日

  • W受賞! (師範の日記
     「昨日平成28年度看寿賞が発表され、短編賞に上谷、中編賞に山路の作品が、それぞれ選ばれた。おめでとう!! 2人とも鳥大医学部将棋部の部員。同じ部に所属する2人の部員が同時に看寿賞を受賞したのは素晴らしい出来事。 ・・・」

2017年6月27日

  • 速報! 看寿賞 (詰将棋パラダイス メモ
     「平成28年度詰将棋看寿賞は次の通り、決定しました。 ・・・
    【短編】上谷直希作(パラ1月号小学7手詰)
    【中編】相馬慎一作(解答選手権チャンピオン戦39手詰)
    【中編】山路大輔作 (パラ10月大学47手詰)
    【長編】馬屋原剛作「手裏剣」(パラ10月号大学院143手詰)
    【長編】久保紀貴作「LCM」(パラ11月号大学院101手詰) ・・・」

2017年4月2日

2017年4月1日 詰将棋パラダイス 詰将棋学校下半期半期賞受賞作品

  • 小学校 8月号 小9 鈴川優希
  • 中学校 11月号 中25 武島広秋
  • 高校 11月号 高24 武島広秋
        11月号 高25 大崎壮太郎
  • 短大 8月号 短10 鈴川優希
  • 大学 7月号 大3 梶下雄貴
        8月号 大4 小林尚樹
        10月号 大12 山路大輔
  • 大学院 11月号 院10 久保紀貴

2017年3月13日

2017年3月8日

2017年3月7日

  • EOG@EOG10
     「看寿賞投票しました。短編 パラ2016.1/上谷直希/7手 & my cube2016.11.12/有吉弘敏/9手・スパイラル  中編 パラ2016.8/小林尚樹/35手  長編 パラ2016.10/馬屋原剛/143手・手裏剣 & パラ2016.11/久保紀貴/101手・LCM」

2017年3月6日 春霞賞ノミネート作品

ベイと祭りと詰将棋 より。春霞賞は詰パラ発表の構想作が対象。毎月詰工房メンバーがその月の優秀作を選び、その中から年間の最優秀作を決定する。

2017年3月6日 記録更新作品リスト

 記録に挑戦! (おもちゃ箱) より

2017年3月6日 詰将棋パラダイス 詰将棋学校上半期半期賞受賞作品

  • 小学校 1月号 小5 上谷直希
         5月号 小24 武島広秋
  • 中学校 3月号 中15 武島広秋
  • 高校 2月号 高9 小林尚樹
        2月号 高10 鈴川優希
  • 短大 5月号 短24 安田恒雄
  • 大学 5月号 大15 石川英樹「トーチカ」
  • 大学院 3月号 院6 若島正

2017年3月6日 将棋世界 詰将棋サロン年間優秀作品

  • 最優秀作 10月号<8> 武島宏明
  • 佳作    10月号<7> 中澤宣幸
           8月号<3> 鬼頭毅
  • 新人賞  2月号<7> 谷本幸一
  • 谷川賞  9月号<5> 山川悟

2017年3月6日 200手以上の長手数作品リスト

 超長編全作品リスト(PDF) (詰将棋一番星) より

2017年3月6日 煙詰作品リスト

 煙詰全作品リスト【全駒・小駒・貧乏・歩なし】(PDF) (詰将棋一番星) より

2017年3月5日

2016年12月31日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eureka作品集(20)

[2017年3月6日最終更新]
eurekaは、詰将棋創作プログラミングの取り組みで、コンピュータとTETSUが協力して創作した作品で使用しているペンネームである。作品は詰将棋創作プログラミング 17 eureka作品集でまとめている。各作品について解答、解説を順次掲載していく。

eureka作品集(20) 創作プログラミング 作品20

Tst020 作品20 eureka 19手

左右対称無防備周辺正純飛角図式

▲5七飛(17)△5八歩打  ▲同 飛(57)△同 玉(59)▲4七角成(92)△5九玉(58)
▲5七飛(97)△4九玉(59)▲6七角成(12)△3九玉(49)▲5九飛(57)△2八玉(39)
▲2九飛(59)△1七玉(28)▲1八歩打  △同 玉(17)▲4五馬(67)△1七玉(18)
▲2七馬(45)
まで19手詰

飛角図式の全検は、玉位置を限定しても盤面配置だけで4重のループになり、現実的な時間では終わらない。そこで、作品19の条件で都玉の代わりに左右対称という条件にしたらと思いついた(詰将棋創作プログラミング 10 陣内竜堂はいつ出現するか参照)。玉位置は51から59まで9か所に増えるが、飛角配置は2重のループですむ。この図は、その条件、つまり左右対称無防備正純飛角図式の検討により創作した作品であり、周辺図式にもなっている。

手順は今一つだが、史上初の左右対称無防備周辺正純飛角図式という条件を考えれば、完全というだけで満足すべきかもしれない。


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月5日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 12日(日) 香龍会(名古屋)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

推理将棋第110回出題(4月15日まで)

[2017年9月29日最終更新] 110-3解答、第110回出題当選者

ヒント投入遅れて申し訳ありません。締切を4月15日まで延長いたします。(NAO)

これまで20日締め切りでしたが、掲載していただいているWeb Fairy Paradiseが20日発行であることもあり、今回から10日締め切りに変更します。次回(第111回)は4月中旬出題、5月10日締め切りの予定です。(TETSU)

将棋についての話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル、推理将棋の第110回出題です。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

解答、感想はメールで2017年4月10日15日までにTETSUまで (omochabako@nifty.com) メールの題名は「推理将棋第110回解答」でお願いします。 解答者全員の中から抽選で1名に賞品リストからどれでも一つご希望のものをプレゼント! 1題でも解けたらぜひご解答ください。

推理将棋第110回出題  担当 NAO

お待たせしました。

今月は初級11手、中級10手、上級11手。いずれも簡素条件の3題を出題します。

初級と中級はPontamonさんの作品。初級は「11手詰の難度ゼロ」、中級は「1条件の10手詰」、いずれも110回に因んでの出題です。一つの鍵から手順を導いてください。

上級は渡辺さんの11手詰作品。易度ゼロというほどの難問ではありません。九段目の手で詰む謎に挑戦してください。


■本出題


■締め切り前ヒント (4月9日 NAO)

締め切り前ヒントです。
110-1初級:7手目までは自然に決まる。9手目どこに角を成るか。
110-2中級:金は66歩を突いた後67~56へ移動。居玉で詰まされる。
110-3上級:初手と2手目は詰み形への伏線。9段目に角が打てるように。


110-1 初級 Pontamon 作   1条件の妙       11手

「角の着手が多かったけど11手で勝ったね」
「角を取って、それを使ったからさ」
「だから7手目に、44地点での"同角左不成"なんて手もできたんだね」

(条件) 

  • 11手で詰んだ
  • 7手目は44地点での"同角左不成"

110-2 中級 Pontamon 作   棋譜研究(9手目56金) 10手

「何やってるの?」
「研究室のコピー機が故障してるから、棋譜全体をデジカメで撮った画像をPCで整理しているんだ」
「この"10手詰め9手目56金"というファイル名の画像を見せてよ」
「上手に撮れているだろ。このファイル名さえあれば全手順が判るんだ」
「へぇ、これだけで再現できるんだ。でも画像の転送や整理なんかしなくてもファイル名にした情報だけを手書きした方が早かったんじゃないの?」
「あっ…」

(条件)

  • 10手で詰んだ
  • 9手目は56金

110-3 上級 渡辺秀行 作   遠隔詰その1      11手

「昨日の将棋11手で詰んだんだって?」
「うん。とどめは9段目の着手だったよ」
「2手目は初手と同種の駒で付き合ったけど、歩じゃなかったよ」

(条件)

  • 11手で詰んだ
  • 初手と2手目は歩でない同種駒の着手
  • 止めは9段目の着手

推理将棋の問題も募集しています

このコーナーで出題する問題を募集します。入門用の易しい問題を歓迎。作者名、問題、解答、狙いなどを記入して「推理将棋投稿」の題名でTETSUにメール(omochabako@nifty.com)してください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月4日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  haru日記  関目の将棋屋さん
 Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 4日(土) 彩棋会(札幌)  12日(日) 香龍会(名古屋)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eureka作品集(19)

[2017年3月4日最終更新]
eurekaは、詰将棋創作プログラミングの取り組みで、コンピュータとTETSUが協力して創作した作品で使用しているペンネームである。作品は詰将棋創作プログラミング 17 eureka作品集でまとめている。各作品について解答、解説を順次掲載していく。

eureka作品集(19) 創作プログラミング 作品19

Tst019 作品19 eureka 29手

都玉無防備正純飛角図式 飛角周辺配置

▲1五飛成(11)△4五香打▲5九飛(19)△6六玉(55)▲5六角成(92)△7六玉(66)
▲7九飛(59)△7八歩打  ▲同 飛(79)△8七玉(76)▲7七飛(78)△9八玉(87)
▲6五馬(56)△9九玉(98)▲1九龍(15)△4九銀打  ▲同 龍(19)△同 香成(45)
▲8八銀打  △8九玉(99)▲5六馬(65)△9八玉(89)▲9九歩打  △8八玉(98)
▲7八馬(56)△9九玉(88)▲9七飛(77)△9八歩打  ▲7七角(95)
まで29手詰

1997年、詰将棋パラダイス第500号に、吉村達也さんの恐ろしい未来予測が掲載された。帝都大学理学部講師の陣内竜堂氏が、飛角図式を全検し、未発表の3327作を詰パラ編集部に投稿してきて、すべての作品の著作権を主張したというストーリー。いまだに陣内竜堂氏は出現していないようだが、ホントに飛角図式の全検が可能なのか、考察してみた(詰将棋創作プログラミング 10 陣内竜堂はいつ出現するか参照)。結論は、仮に10万CPUのスパコンがあったとして、それを連続で稼働させても約90年かかる。

パソコン1台では到底無理だが、条件を無理矢理絞って(都玉、無防備、成駒なし、持駒なし)少し試行してみた。それでも全然ダメで3日目にメモリ不足で打切り。本作はその試行中に発見したものである。

都玉無防備正純飛角図式で、飛角が4枚とも周辺に配置されているのがおもしろい。手順も限定合(2手目45香、16手目49銀)あり、中合(8手目78歩)ありでなかなかのもの。変同(20手目88同玉、22手目88玉)あり。


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月3日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  haru日記  関目の将棋屋さん
 Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 4日(土) 彩棋会(札幌)  12日(日) 香龍会(名古屋)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月2日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  伊達将棋連盟会員  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(3月)
 4日(土) 彩棋会(札幌)  12日(日) 香龍会(名古屋)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

数学セミナーで齋藤夏雄さんの新連載
3月1日、日本評論社@nippyo
「【予告】3月11日発売!今度の数学セミナー4月号は新連載が一挙7本スタート! *新連載⑤詰将棋から広がる世界(齋藤夏雄) 詰将棋界の権威ある賞・看寿賞を受賞したこともある数学者の著者が、詰将棋のルールから種々のバリエーションまで、詰将棋の奥深い世界を数学的な目で紹介する。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eureka作品集(18)

[2017年3月2日最終更新]
eurekaは、詰将棋創作プログラミングの取り組みで、コンピュータとTETSUが協力して創作した作品で使用しているペンネームである。作品は詰将棋創作プログラミング 17 eureka作品集でまとめている。各作品について解答、解説を順次掲載していく。

eureka作品集(18) 創作プログラミング 作品18

Tst018 作品18 eureka 19手

角一色図式 左右対称

▲4七金打  △5八玉(57)▲5九銀打  △4九玉(58)▲4八金(47)△5九玉(49)
▲5八金打  △6九玉(59)▲7八銀打  △7九玉(69)▲6八銀打  △8八玉(79)
▲7七銀(68)△9七玉(88)▲8六銀打  △9八玉(97)▲8九銀(78)△8七玉(98)
▲7八角(56)
まで19手詰

変化:2手
△6六玉(57)▲6五金打  △7七玉(66)▲7八銀打  △6八玉(77)▲5七銀打
△7九玉(68)▲6八銀打  △8八玉(79)▲7七銀(68)△9八玉(88)▲7六角(58)
△9七玉(98)▲8六銀打  △9六玉(97)▲8七銀(78)
まで17手詰

変化:14手
△9八玉(88)▲6五角(56)△9七玉(98)▲8六銀打  △9六玉(97)▲8七銀(78)
まで19手詰

5筋玉の角挟みシリーズ、作品17と同様、直接縦挟みの角一色図式を調べて創作した作品(詰将棋創作プログラミング 9 中央の角一色図式参照)。

持駒も含めて文句なしの美形。収束、変同(14手目98玉)があるが、角が一番働く順を作意にしたい。


柿木義一さんの Kifu for Flashを使わせていただいています。手順が鑑賞できない場合はFlash Playerをインストールしてください。

棋譜ファイルはブラウザで表示すると表示が乱れることがあります。ダウンロードしてKifu for Windows(柿木の将棋ソフトウェアにあります)や柿木将棋などで開いてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年3月1日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
  • 展示室で3月の詰将棋を出題。坂東仁市個展 飛龍の舞。
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  my cube  ヘボ将棋のmalmin
 Onsite Fairy Mate
連載
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(3月)
 4日(土) 彩棋会(札幌)  12日(日) 香龍会(名古屋)
 19日(日) とり研(米子)  駿棋会(静岡)
 25日(土) 詰工房(東京)  25日~26日 えび研(海老名)
 26日(日) 解答選手権チャンピオン戦(東京、大阪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »