完全版看寿賞作品集
[2019年6月23日最終更新]
看寿賞は毎年その年の最優秀作品に与えられる賞。受賞作品を解説した看寿賞作品集が発行されたのは1999年11月のことで、1998年までの受賞作が収録されていた。そして、今回、それ以降の受賞作を含め、2015年までのすべての受賞作品を解説した完全版看寿賞作品集が9月に発行されることになった。解説者は前回と同じ柳田明全日本詰将棋連盟会長である。7月に行われた詰将棋全国大会では「私のライフワークでありまして現今の詰将棋の本の中で1位か2位かと自負をしております。」と挨拶。最高の作品を600ページ以上にわたりわかりやすく解説した本書は、現代詰将棋の到達点を知るための最高のガイドになるだろう。
- 完全版 看寿賞作品集 (将棋情報局)
- 完全版 看寿賞作品集 (マイナビブックス)
- 看寿賞のページ (全日本詰将棋連盟)
- 看寿賞 (詰将棋パラダイス)
関連情報 平成28年度看寿賞
完全版 看寿賞作品集 (将棋情報局)
詰将棋パラダイス(編集) 発売日:2017-09-21 販売元:マイナビ出版
判型:A5判型 ページ数:608ページ 難易度:中級~有段
詰将棋最高の栄誉・看寿賞 その歴代全作品を収録!
「その年の最も優秀な詰将棋に贈られる「看寿賞」。
本書ではその第1番となった北村研一作「槍襖(やりぶすま)」から、平成27年度の受賞作まで全て収録・解説したものです。
平成10年度までの受賞作を収録した「看寿賞作品集」にそれ以降の受賞作の解説を追加。
合計600ページを超える大作です。
歴代看寿賞作品をすべて収録した本書は、まさに現代詰将棋の歴史そのものです。
最高峰の詰将棋を心ゆくまで堪能してください。」
「完全版看寿賞作品集」正誤表 臨時掲示板 (詰将棋パラダイス)
2019年6月22日
- 「寿賞作品集の電子書籍版の価格が無料になっていたのでびっくりして、よく見たら Kindle Unlimited 読み放題対象になっている、ということだった。完全版 看寿賞作品集 詰将棋パラダイス https://www.amazon.co.jp/dp/B075L6PHQD/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_ETwdDbDEFN9WG @amazonJPさんから」
(Naoki MATSUZAKI@Naoki_M_)
2018年1月5日
- 「完全版看寿賞作品集」正誤表 最新版 (詰将棋パラダイス)
- Re: 「荒駒」は完全作 神無七郎さん (おもちゃ箱掲示板)
2017年12月28日
2017年12月9日
- 看寿賞作品集第9番『牽牛』は作意同手数作品? 大橋光一さん (おもちゃ箱掲示板)
2017年10月12日
2017年10月10日
- 「完全版看寿賞作品集」正誤表 (詰将棋パラダイス)
「「完全版看寿賞作品集」が発刊されましたが、600ページもの大冊でもあり、既に誤記や修正図の収録漏れが指摘されています。ここに正誤表を設けますので、誤植、解説ミス、修正図の収録漏れなどを発見しましたら、どうぞお知らせ下さい。 ・・・」
2017年10月8日
2017年10月5日
- 「涛龍」の疑問点 (詰将棋劇場blog)
「・・・ まず気になるのが「87歩」「76歩」の配置です。これは何故「と金」でなくて「生歩」なんでしょうか? ・・・」
参考:詰将棋解析7:井上徹也氏作(849手詰)「涛龍」 (詰将棋懐石メモ)
2017年10月4日
- ぜひ挑戦してほしい7手詰。 (将棋情報局編集部@mynavi_shogi)
- 詰パラ10月号到着 (創棋会通信+α)
「・・・ 遂に完成。立派な出来上がりにため息が出ます。世紀の労作に拍手! ・・・」
2017年10月2日
2017年10月1日
- 第322回詰工房例会報告 (ベイと祭りと詰将棋)
「・・・ 圧倒的な勢いで迫って来るのが、柳田さん渾身の解説です。それでいて、途中図をふんだんに使った懇切丁寧な語り口は、これ以上ないほど読者に優しい。 ・・・」
2017年9月27日
- 第322回詰工房参加記 (詰将棋の欠片)
「・・・ 解説者である柳田さんの元へ赴き、サイン本を入手しました。600ページ超というボリュームは、私の知る限り詰将棋本では「昭和詰将棋秀局回顧録下巻」に次ぐもの。作品も解説文も濃く、月並みな表現ですが、この本は素晴らしいです。詰将棋関係者必携と申しても、過言ではないでしょう。 ・・・」
2017年9月25日
- 完全版 看寿賞作品集 (将棋のブログ)
「その年の最も優秀な詰将棋に贈られる看寿賞。本書はその第1番となった北村研一作「槍襖」から、平成27年度の受賞作まで全て収録・解説したもの。 ・・・」
2017年9月23日
- 完全版 看寿賞作品集 (風みどりの玉手箱)
「・・・ 自分で作ったか、解いたか、解説したか、選考したかでないとなかなか作品のすみずみまで理解することは困難だ。本当に膨大な仕事をやり遂げた柳田大兄に敬意を表したいと思う。 ・・・」
2017年9月22日
- 看寿賞作品集 (Ma vie quotidienne)
「・・・ 今回の完全版はさらに最近十数年の看寿賞受賞作が追加されており、その分の情報の厚さ、そして熱さが尋常ではない。特に長編作品の内容は凄まじく、よくこれだけのものを書いたなと感心するばかりだ。解説を書かれたYさんには敬意を表したい。 ・・・」
2017年9月21日
- 看寿賞作品集到着 (詰将棋担当業務用)
「・・・ ざっと見たところ、第33番 昭和50年度長編賞、上田吉一作「モザイク」は修正図ではなく原図で収録されていました。後の版では修正されるでしょうか?」 - ついに発売開始となった「完全版 看寿賞作品集」より。図は7手詰 (マイナビ出版・将棋担当@mynavi_shogi)
2017年9月20日
2017年9月19日
- 「完全版 看寿賞作品集」の見本が届きました (マイナビ出版・将棋担当@mynavi_shogi)
- 「完全版 看寿賞作品集」より、見た目に美しい作品を。 (マイナビ出版・将棋担当@mynavi_shogi)
*安藤康二は安達康二の誤り。手順はNo118 安達康二『夢の車輪』69手(全詰連)参照
2017年9月14日
2017年9月13日
2017年9月12日
2017年9月7日
2017年9月6日
- 田島秀男作「乱」の解説ページをチラ見せ (マイナビ出版・将棋担当@mynavi_shogi)
- 今日は「完全版 看寿賞作品集」の校了日です。図は「ミクロコスモス」 (マイナビ出版・将棋担当@mynavi_shogi)
2017年8月24日
2017年8月21日
| 固定リンク
「詰将棋の本」カテゴリの記事
- 象戯舞玉など新刊紹介(2020.04.18)
- 小西 寛 安南詰全集(2019.01.18)
- 現代詰将棋中編名作選(2018.07.17)
- この詰将棋がすごい!2019(2018.06.12)
- 完全版看寿賞作品集(2017.08.02)
コメント