« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月

詰将棋メモ(2017年11月30日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 タカギの詰将棋  将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋
 Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 3日(日) 駿棋会 静岡  17日(日) 創棋会 大阪
 17日(日) 香龍会 名古屋  24日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月29日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 タカギの詰将棋  将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋
 詰将棋ブログ  伊達の将棋愛好家  Onsite Fairy Mate
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 3日(日) 駿棋会 静岡  17日(日) 創棋会 大阪
 17日(日) 香龍会 名古屋  24日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月28日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  関目の将棋屋さん
 Onsite Fairy Mate
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 3日(日) 駿棋会 静岡  17日(日) 創棋会 大阪
 17日(日) 香龍会 名古屋  24日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月27日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 タカギの詰将棋  将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋
 詰将棋ブログ  伊達の将棋愛好家  Onsite Fairy Mate
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(12月)
 3日(日) 駿棋会 静岡  17日(日) 創棋会 大阪
 17日(日) 香龍会 名古屋  24日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月26日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  タカギの詰将棋
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  関目の将棋屋さん
 Shogi.io  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月25日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋入門
 楽器演奏、囲碁将棋  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月24日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  タカギの詰将棋 
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  詰将棋ブログ
 関目の将棋屋さん  佐伯九段将棋サロン
 伊達の将棋愛好家  Onsite Fairy Mate
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (1)

詰将棋メモ(2017年11月23日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  タカギの詰将棋 
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  北島忠雄  Shogi.io
 haru日記  リー監督  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月22日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋入門
 楽器演奏、囲碁将棋  詰将棋ブログ  関目の将棋屋さん
 リー監督  Onsite Fairy Mate
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月の詰将棋

[2018年2月27日最終更新] 詰パラ

2017年12月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの12月出題について。

ネット詰将棋  詰パラ  将棋世界

関連情報: ネット詰将棋・解答募集中  Web Fairy Paradise
  おもちゃ箱: 詰将棋情報(他の月の詰将棋はここから)  展示室  推理将棋

===== ネット詰将棋12月の出題 =====

月刊FBニュース 詰将棋 2017年12月出題(5手詰)
2017年12月15日、月刊FBニュースで、詰将棋 今月の問題

日本将棋連盟懸賞詰将棋12月出題
2017年12月15日、日本将棋連盟で、2017年12月出題分(出題・ 内藤國雄九段)

日本将棋連盟懸賞詰将棋11月解答
2017年12月12日、日本将棋連盟で、田中魁秀九段の懸賞詰将棋(11月分) 解答

講座的詰将棋出題
2017年12月4日、講座的詰将棋出題ブログで、第5回出題1
2017年12月11日、第5回出題2

11月のトップ詰将棋結果
2017年12月7日、詰将棋パラダイスで、11月のトップ詰将棋結果発表
【解答数】143名→誤解4名

ほっとたかだ2017年12月号詰将棋
2017年12月6日、楽しい将棋教室で、ほっとたかだ2017年12月号詰将棋

オキナワグラフ詰将棋
2017年12月6日、豊田塾宜野湾将棋道場で、オキナワグラフ詰将棋12月号

詰将棋駒の舞12月の表紙詰将棋
2017年12月1日、詰将棋駒の舞で、無掛の舞:2017/12月・未登録新題

おもちゃ箱、展示室で12月・1月の詰将棋
2017年12月1日、おもちゃ箱展示室で、12月・1月の詰将棋出題。解答締切は2018年1月末。
「新春くるくる特集(12月・1月)」
・くるくる展示室 No.349 TETSU
・くるくる展示室 No.350 やよい
・くるくる展示室 No.351 ぬ
・くるくる展示室 No.352 猫田いわし
・くるくる展示室 No.353 菅野哲郎「鞍馬III」
・くるくる展示室 No.354 山崎健

詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2017年12月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。解答締切は12月末。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】西村 章 【手数】9手 → ヒント

日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2017年11月27日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り12月15日。

講座的詰将棋出題
2017年11月26日、講座的詰将棋出題ブログで、第4回解説

===== 詰将棋パラダイス12月号 =====

詰将棋パラダイス2017年12月号
2018年1月1日、someone like youで、詰将棋パラダイス2017年12月号
2018年2月25日、詰将棋パラダイス2017年12月号(その2)

短コン感想。
2018年1月9日、チョー一流作家のひとり言で、詰パラ短編コンクール全作品評価
「・・・ ★僕の作品の評価が気になるところ。するとベスト3候補になっていた。 ・・・」
2018年1月6日、冬眠蛙の冬眠日記で、短コン感想。
「解説やらない年のお約束を。厳しい評も多いかもしれませんがご了承のほどを。 ・・・」

詰パラ2017年12月号感想
2017年12月29日、詰将棋考察ノートで、詰パラ2017年12月号感想
「・・・ ■第12回 ほっとのイチ押し! ・・・ 今月はこの作。
◇デパート2 山田康平氏作
潜在シェルターっぽい、というか発展形か? ・・・」

詰パラ12月号
2017年12月1日、チョー一流作家のひとり言で、詰パラ12月号到着
2017年12月3日、詰パラ2017・12月号採用作
2017年12月4日、詰パラの表紙作  詰パラ2017・12月号(結果稿)中学校15三本不明作
2017年12月5日、短コンの配列
2017年12月10日、詰パラ2017・12月号(結果稿)高校  短大  全国大会記念
2017年12月12日、煙詰創作練習
2017年12月14日、煙詰創作練習2

詰パラ2017年12月号 ちょっとした感想
2017年12月6日、詰将棋の欠片で、詰パラ2017年12月号 ちょっとした感想
「・・・ スマホ詰将棋パラダイス優秀作作品展 スマホ詰パラ発表作の本誌掲載がついに実現、という感のあるページ。 ・・・」

詰パラ12月号が到着と、2月の香龍会
2017年12月4日、詰将棋の会合 香龍会で、詰パラ12月号が到着と、2月の香龍会
「・・・ 今回の重箱の隅は、とりあえず次のとおりです。
・38ページの原岡さんの短評で、文字が散歩しています。
・81ページの結果稿1番の手順で、20手目が抜けています。
・86ページのお名前が「竹園政孝」になっています。 ・・・」

詰パラ12月号到着
2017年12月3日、創棋会通信+αで、<詰パラ12月号到着>
「・・・ ・創棋会作品展(24P~)。「遠打や遠開き、3回以上」。好作揃いと太鼓判を押します。解かなければ損です。一題でも解ければぜひ解答を! ・・・」

詰パラ12月号発売
2017年12月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス12月号発売。

詰パラ最新情報
2017年11月21日、詰将棋パラダイス最新情報で、12月号予告。
「短編コンクール:11手詰50題の競演!
内藤國雄の小ルーム:内藤國雄九段の新作必至を出題!」

===== 将棋世界1月号 =====

将棋世界2018年1月号
2018年1月2日、someone like youで、将棋世界2018年1月号

今月号詰将棋サロン2は
2017年12月18日、EOG@EOG10で、「内藤のカンタン詰将棋」を逆算したようにしか見えない。

将棋世界12月号詰将棋サロン7
2017年12月4日、チョー一流作家のひとり言で、将棋世界12月号詰将棋サロン7
「・・・ この作品は詰パラ3月号の創棋会作品展の課題と偶然にも一致している事に気が付いてしまったのである(笑)。」

「7棋士が競演!若手棋士の詰将棋」より及川六段&上田女流三段夫妻作
2017年12月1日、将棋情報局で、夫婦でつめしょを作ったら・・・? 将棋世界2018年1月号付録「7棋士が競演!若手棋士の詰将棋」より

1月号付録は「7棋士が競演!若手棋士の詰将棋」
2017年11月30日、将棋のブログで、将棋世界 2018年1月号
「・・・ ■別冊付録 7棋士が競演! 若手棋士の詰将棋
斎藤慎太郎七段・宮田敦史六段・及川拓馬六段・村田顕弘六段・都成竜馬四段・藤井聡太四段・上田初美女流三段」

「7棋士が競演!若手棋士の詰将棋」より藤井聡太四段作
2017年11月29日、将棋情報局で、藤井聡太四段作詰将棋 将棋世界2018年1月号付録「7棋士が競演!若手棋士の詰将棋」より

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月21日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  タカギの詰将棋 
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  伊達の将棋愛好家
 リー監督  Onsite Fairy Mate
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月20日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  タカギの詰将棋 
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  関目の将棋屋さん
 勝ち組になるぞ~  リー監督  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月19日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  タカギの詰将棋 
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  詰将棋ブログ  北島忠雄
 Shogi.io  伊達の将棋愛好家  リー監督  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月18日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 タカギの詰将棋  将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋
 関目の将棋屋さん  将棋連盟飛騨支部  リー監督
 Onsite Fairy Mate

 まいにち詰将棋、17日の問題は5月26日と同一
 (もともとは将棋マガジン1991年1月掲載)
 流用時に重複チェックもしてない?
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月17日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  詰将棋ブログ  Shogi.io
 伊達の将棋愛好家  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

短手数なので、ぜひ解いてみてください
11月13日、日本将棋連盟 根室支部で、11月、1回目の例会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月16日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  関目の将棋屋さん
 Onsite Fairy Mate
連載
掲示板
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月15日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  伊達の将棋愛好家
 Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

推理将棋第117回出題(12月10日まで)

[2019年9月5日最終更新] 117-3解答、第117回出題当選者

将棋についての話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル、推理将棋の第117回出題です。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

解答、感想はメールで2017年12月10日までにTETSUまで (omochabako@nifty.com) メールの題名は「推理将棋第117回解答」でお願いします。 解答者全員の中から抽選で1名に賞品リストからどれでも一つご希望のものをプレゼント! 1題でも解けたらぜひご解答ください。

推理将棋第117回出題  担当 NAO

今月も9手、10手、11手の短編3問を出題します。

初級はPontamonさん作の易しい9手詰。ひねりはありませんのでさくっと解きましょう。

中級は担当作の10手詰。玉以外はたったの4手。詰み形の推理が鍵となります。

上級はPontamonさん作の11手詰。手掛かりが少ない簡素1条件作品ですが、8筋の歩が成るのに必要な手を探れば自ずと解けるはずです。

◇年賀推理将棋の作品募集◇

恒例の年賀推理将棋特集を年末に出題する予定です。難易度問わず作品を募集します。投稿〆切12月5日。

  • 年末年始、年賀詰("2018", "18", "30", "11", 干支"戌"、にちなんだ推理将棋)

■本出題


■締め切り前ヒント (12月3日 NAO)

117-1初級:6手目は7手目の角打ちのための協力手。
117-2中級:先手玉は9筋で詰まされる。後手は、攻めと関係ない玉移動が2手入り、残りの3手で攻める。
117-3上級:先手は飛を取って攻める。後手は最奥の89歩成を目指すが、88に打つ歩はどこで入手するか。


117-1 初級 Pontamon 作  駒打ちは駒の無いところへ 9手

「9手目に桂を打つ手で勝ったよ」
「桂打ちのとどめはいろいろあるけど一番多い64桂かな?」
「4手目の64歩がそのまま居たから同じ地点には打てないよ」

(条件)

  • 9手目の桂を打つ手で詰んだ
  • 4手目は64歩

117-2 中級 NAO 作  玉の手が6回       10手

「序盤だけ見てたけど、さっきの将棋どうだった?2手目は初手と同じ筋、4手目は3手目と同じ筋と、相手は君が指した手と同じ筋に真似して指していたね」
「たったの10手で負けちゃった。玉の着手が6回もあって勝負はこれからだと思ったのに」

(条件)

  • 10手で詰んだ
  • 初手と2手目は同じ筋の着手
  • 3手目と4手目は同じ筋の着手
  • 玉の着手が6回

117-3 上級 Pontamon 作  8筋最奥での歩成    11手

「11手で詰んだ将棋で珍しい手を見たよ」
「どんな手なの?」
「8筋の最奥での歩成があったんだ」

(条件)

  • 11手で詰んだ
  • 8筋の最奥での歩成があった

推理将棋の問題も募集しています

このコーナーで出題する問題を募集します。入門用の易しい問題を歓迎。作者名、問題、解答、狙いなどを記入して「推理将棋投稿」の題名でTETSUにメール(omochabako@nifty.com)してください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月14日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  詰将棋ブログ
 関目の将棋屋さん  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月13日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 タカギの詰将棋  将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋
 関目の将棋屋さん  北島忠雄  頂点に立て!
 伊達の将棋愛好家  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月12日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  北島忠雄  Hara Blog
 Onsite Fairy Mate
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月11日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 タカギの詰将棋  将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋
 詰将棋ブログ  Shogi.io  佐伯九段将棋サロン
 伊達の将棋愛好家  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 11日(土) 彩棋会 札幌  25日(土) 詰工房 東京
 26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月10日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  関目の将棋屋さん
 伊達の将棋愛好家  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 11日(土) 彩棋会 札幌  25日(土) 詰工房 東京
 26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月9日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  関目の将棋屋さん
 伊達の将棋愛好家  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 11日(土) 彩棋会 札幌  25日(土) 詰工房 東京
 26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月8日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  詰将棋ブログ
 Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 11日(土) 彩棋会 札幌  25日(土) 詰工房 東京
 26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月7日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  詰将棋ブログ
 関目の将棋屋さん  伊達の将棋愛好家  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 11日(土) 彩棋会 札幌  25日(土) 詰工房 東京
 26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月6日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋入門
 楽器演奏、囲碁将棋  詰将棋ブログ  Onsite Fairy Mate
連載
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 11日(土) 彩棋会 札幌  25日(土) 詰工房 東京
 26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月5日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋入門
 楽器演奏、囲碁将棋  詰将棋ブログ  関目の将棋屋さん
 伊達の将棋愛好家  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 11日(土) 彩棋会 札幌  25日(土) 詰工房 東京
 26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月4日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋入門
 楽器演奏、囲碁将棋  詰将棋ブログ  北島忠雄
 Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 4日(土) 詰備会 岡山  11日(土) 彩棋会 札幌
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

同人誌『詰将棋ファン』(仮)
11月3日、同人誌『詰将棋ファン』(仮)@misimakeita
柳原夕士の崖っぷち個人雑誌。2018年7月創刊予定。A5版96ページ。1000円(送料別)。
【新作出題コーナー】  【不完全作品修正再出題コーナー】  【新進詰将棋作家名鑑】
【詰キストの謎に迫る】  【スマホ詰パラの世界】  【詰キストインタビュー】
【私のベストテン】  【あの人は今……】  【ばか詰が面白すぎる】

将棋プレスの詰将棋コーナー
11月?日、将棋プレスで、詰将棋まとめ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月3日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  詰将棋ブログ  北島忠雄
 haru日記  伊達の将棋愛好家  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 4日(土) 詰備会 岡山  11日(土) 彩棋会 札幌
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

小中生、詰め将棋にチャレンジ
11月2日、@Sで、小中生、詰め将棋にチャレンジ 静岡12日、浜松23日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

推理将棋第115回解答(3)

[2017年11月3日最終更新]
推理将棋第115回出題の115-3の解答、第115回出題の当選者(諏訪冬葉さん)を発表します。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第115回出題  推理将棋第115回解答(1)  (2)  (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


115-3 上級 渡辺秀行 作 連続移動          12手

「12手目に詰められて負けたんだって?」
「うん。僕が11手目に駒を取ったのがその局の唯一の駒取だったんだけど、
 その手は僕が同じ駒を丁度4連続で動かす手だったんだよ」
「へぇ、相手はどんな感じに指してきたの?」
「たった3つの駒を順に動かしただけだよ。最初の駒を連続で動かした後、
 次の駒を動かして、その後3つ目の駒を3連続で動かしたんだ」

(条件)

  • 12手で詰んだ
  • 唯一の駒取は11手目で、同一駒を丁度4連続で動かす着手だった
  • 後手は3つの駒ABC(異種か同種かは不問)をAABCCCの順に着手した。

出題のことば(担当 NAO)

 どの駒を動かすか。3つの後手駒と詰み形を推理しよう。

追加ヒント

 トドメの駒(C)は飛。12手目飛の王手に対し、11手目に取った駒を合駒にできないのは何故か?


推理将棋115-3 解答  担当 NAO

▲6八飛 △3四歩 ▲5八玉   △3五歩
5六歩 △6六角 ▲5五歩   △3二飛
5四歩 △3四飛 ▲5三歩不成5四飛
まで12手.

(条件)
・唯一の駒取は11手目で、同一駒を丁度4連続で動かす着手だった
(▲56歩~▲55歩~▲54歩~▲53歩不成)
・後手は3つの駒ABC(異種か同種かは不問)をAABCCCの順に着手した。
(A: 33歩→△34歩~△35歩、B:22角→△66角、C: 82飛→△32飛~△34飛~△54飛)

Suiri1153

本作は、先手1枚、後手2枚の計3枚の駒の"連続着手"がテーマの短編です。攻め方は駒取りがなく飛角だけの攻めを考えればよいので上級でも易しめかと予想しました。しかしながら、着手地点のヒントが条件に入っておらず、先手玉の4連続着手にも誘われる紛れもあって一目で詰形が見えないと解図に苦労する作品となりました。

  • 後手は駒取りも打つ手もないので、足の速い駒を活用を図る。Aは当然歩。角道を空ける34歩~35歩の歩突き2回の後、Bは1手で先手陣に届く角。Cは3手で出陣できる飛に決め打ちする。
  • 駒取りが4連続着手する先手の1回のみが解図の鍵。先手は攻方の飛の王手に合い効かずの形を作り協力すればよい。11手目に駒を取り、合駒の受けがありそうだが、それが歩であれば二歩禁で打てない形ができる。先手玉の位置は58地点が離し飛車で詰む形。玉の両脇を塞げばよい。68地点は自陣飛で、48地点は後手角の効きで塞ぐ。初手から「▲68飛 △34歩 ▲58玉 △35歩 ▲56歩 △66角」
  • 先手は58玉の後、5筋の歩を4連続して突き、後手は飛車を世に出して攻める。7手目から「▲55歩 △32飛 ▲54歩 △34飛 ▲53歩不成 △54飛」まで。11手目は不成で歩を取り12手目Δ54飛で合い効かずの詰み。

5筋の歩を4連続で突き進め▲53歩不成で歩を取った手が、最終△54飛を取ることもできず合駒も二歩禁でできない仕掛けを演出しました。終盤連続着手の攻防が楽しめる一局です。

それではみなさんの短評をどうぞ。

渡辺秀行(作者) 「不成で取ることで、二歩のため合駒できなくなっているのがミソ。どの駒を動かすか決めてから考えると考えやすいかと思います」

小山邦明 「先手の4手連続着手を玉と考えると、逃げ場所がありすぎて難しいので、歩と考えたら詰み形がわかりました」

斧間徳子 「難問。普通は4連続で動かす駒は玉だと思ってしまう。玉以外かも、と疑ったらすぐに解けたが、53歩生の味が実にいい」

Pontamon 「第一感は中段玉。35の歩を玉で取り24馬や44馬の両王手では届かない。歩合いや最終手を"同と"とさせない53歩不成が光る」

竹野龍騎 「成生条件が無いので空中捕獲かと思ったがはずれ。ヒントで先手の歩生!と分かった。手順もシンプルで、作者の高い技量が発揮されていると感じる」

はなさかしろう 「駒取条件から中段玉と早合点して迷い込みましたが、AABCCCを素直に読めば歩歩角飛飛飛ですね」

キリギリス 「(A)が歩なのはほぼ確定ですが、先手が玉を4連続で動かして(A)をとると思っていました。(C)が飛車というヒントで▲53歩生△54飛という最終形が分かりました」

諏訪冬葉 「飛車を出すために2手目と4手目は歩に確定。多分先手の4連続で動く駒も歩、合駒できない理由は二歩と予想。この形の詰み方は後手59角を置きたいが無理なので両側をどうやって塞ぐかを考えました」

S.Kimura 「ヒントを見ても,どの駒を取るのか分からず,悩んでいました。それにしても,成不成の条件なしに53歩不成が限定されるとは,素晴らしいの一言です」

山下誠 「Cの駒を角と考えてさまよった。二歩禁を利用したうまい条件ですね」

小木敏弘 「王様がのこのこ出陣して討ち死にかと予想しましたがはずれました」

ほっと 「先手玉が中段に出て行って11手目に玉で歩を取る筋ばかり考えていた」

■Δ35歩を11手目に玉で取る筋にも誘われますが中段玉が広く捕まりません。紛れ筋、例えば「▲26歩(46歩) △34歩 ▲36歩 △35歩 ▲48玉 △32飛 ▲37玉 △42金 ▲46玉(26玉) △33金 ▲35玉 △34金」とCに金か銀を使う手順は、46(26)地点が塞がっておらず逃れ。

飯山修 「GIVE UPです」

原岡望 「降参」

■ご両名が白旗とは、ヒントが足りませんでした。先手の連続着手が歩であることも明かすべきでしたね。


正解:11名

  S.Kimuraさん  斧間徳子さん  キリギリスさん  小木敏弘さん
  小山邦明さん  諏訪冬葉さん  竹野龍騎さん  はなさかしろうさん
  ほっとさん  Pontamonさん  山下誠さん


総評

小木敏弘 「115-1に一番悩みました。まぎれが多いからでしょうか?」

斧間徳子 「今月は初級に意外に手こずり、上級には大いに悩まされました」

Pontamon 「初級も上級も紛れ筋へ導かれてしまいました。条件の解釈が素直過ぎたかな」

S.Kimura 「今回は難しくて,全問ヒントに頼りました」

諏訪冬葉 「今回は完全にヒント待ちでした」

RINTARO 「時間切れです。今月は難しかったです」

原岡望 「詰将棋パラダイスの締切と重なって苦戦」

■例月出題並みかそれ以下の難度と予想していましたが、想定外に難しかった。


推理将棋第115回出題全解答者: 14名

  飯山修さん  S.Kimuraさん  斧間徳子さん  キリギリスさん  小木敏弘さん
  小山邦明さん  諏訪冬葉さん  竹野龍騎さん  はなさかしろうさん
  原岡望さん  ほっとさん  Pontamonさん  山下誠さん  RINTAROさん

当選: 諏訪冬葉さん

おめでとうございます。
賞品をお送りしますので、賞品リスト から選んだご希望の賞品と送付先をメールでお知らせください。


◇年賀推理将棋の作品募集◇

恒例の年賀推理将棋特集を年末に出題する予定です。難易度問わず作品を募集します。投稿〆切12月5日。

  • 年末年始、年賀詰("2018", "18", "30", "11", 干支"戌"、にちなんだ推理将棋)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月2日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  詰将棋ブログ
 関目の将棋屋さん  Onsite Fairy Mate
今週の詰将棋
連載
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(11月)
 4日(土) 詰備会 岡山  11日(土) 彩棋会 札幌
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

河原泰之「GOLD LEAF」について(お詫びと訂正)

[2017年11月1日最終更新]
2017年6月5日に歩一色詰(詰上り玉と歩18枚、成生は任意)の長手数記録を下記の通り登録しました。

河原泰之「GOLD LEAF」 棋譜ファイル

C1195bC1195b1

詰パラ10月号のおもちゃ箱だよりでもこの記録作を紹介したのですが、それに対してほっとさんから

「『GOLD LEAF』って早詰なのかな。確認した限りでは、非限定やと金を余分に捨てることができる箇所はいくつかあるものの、早く詰む順は見当たらないのだが。」

との指摘が。

調べてみると、この指摘は正しく、早詰はありませんでした。

登録時は、詰将棋データベース収録の手順を柿木将棋で余詰を調べて早詰と判断したのですが、早詰箇所を確認してみると、受方の応手が誤っていました(作意に還元する変化別詰手順だった)。私の確認不十分でした。申し訳ありません。

他の箇所で手順前後、迂回手順、非限定、収束余詰(3手前)はありますが、作品の性格上キズ扱いでよいと思いますので、近いうちに河原泰之さんの「GOLD LEAF」を歩一色詰の長手数記録として登録し直したいと思います。

「GOLD LEAF」は玉金以外全て成駒の小駒全駒図式から歩一色詰になるとてもユニークな作品で、作者の発想には感心させられます。未見の方はぜひご鑑賞ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2017年11月1日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
  • 展示室で11月の詰将棋を出題。くるくる菅野ワールド。
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  まいにち詰将棋  将棋ルール・詰将棋
 将棋入門  楽器演奏、囲碁将棋  詰将棋ブログ
 伊達の将棋愛好家  Onsite Fairy Mate
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(11月)
 4日(土) 詰備会 岡山  11日(土) 彩棋会 札幌
 25日(土) 詰工房 東京  26日(日) 香龍会 名古屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »