6月の詰将棋
[2018年6月27日最終更新] 詰パラ
2018年6月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの6月出題について。
関連情報: ネット詰将棋・解答募集中 Web Fairy Paradise
おもちゃ箱: 詰将棋情報(他の月の詰将棋はここから) 展示室 推理将棋
===== ネット詰将棋6月の出題 =====
月刊FBニュース 詰将棋 2018年6月出題(5手詰)
2018年6月15日、月刊FBニュースで、2018年6月の出題(5手詰)
日本将棋連盟懸賞詰将棋5月解答
2018年6月15日、日本将棋連盟で、田中魁秀九段の懸賞詰将棋(5月分) 解答
オキナワグラフ詰将棋
2018年6月12日、豊田塾宜野湾将棋道場で、オキナワグラフ詰将棋6月号
日本将棋連盟懸賞詰将棋6月出題
2018年6月10日、日本将棋連盟で、2018年6月出題分(出題・ 内藤國雄九段)
5月のトップ詰将棋結果
2018年6月8日、詰将棋パラダイスで、5月のトップ詰将棋結果発表
【解答数】151名→全員正解!
ほっとたかだ2018年6月号詰将棋
2018年6月5日、楽しい将棋教室で、ほっとたかだ2018年6月号
詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2018年6月1日、詰将棋パラダイスで、6月の懸賞詰将棋。締切は7月1日午前6時。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】竹内亮太 【手数】9手 → ヒント →解答送信(Response Form)」
詰将棋駒の舞6月の表紙詰将棋
2018年6月1日、詰将棋駒の舞で、無掛の舞:2018/06月・未登録新題
おもちゃ箱、展示室で6月の詰将棋
2018年6月1日、おもちゃ箱の展示室で、6月の詰将棋出題。解答締切は2018年6月末。
「緑陰くるくる特集」
・くるくる展示室 No.356 菅野哲郎「おたまじゃくし」
・くるくる展示室 No.357 TETSU
・くるくる展示室 No.358 本間晨一
・くるくる展示室 No.359 本間晨一
・くるくる展示室 No.360 菅野哲郎
日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2018年5月27日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り6月15日。
===== 詰将棋パラダイス6月号 =====
詰パラ2018年6月号感想
2018年6月27日、詰将棋考察ノートで、詰パラ2018年6月号感想
「・・・ ほっとのイチ押し! ・・・ 今月はこれしかない。
◇やさしい大学院2 田島秀男氏作
繰り返しの機構自体はそれほど難しくない…と思いきや、水面下では相当ややこしいことをしていた。 ・・・」
詰パラ6月号
2018年5月31日、チョー一流作家のひとり言で、詰パラ2018・6月号到着 中学校担当者交代
2018年6月1日、詰パラ2018・6月号(結果稿)中学校11
2018年6月5日、繰り返し趣向 詰パラ2018・6月号(結果稿)小学校 翻弄物創作技術検定
2018年6月7日、これは改良なのか?
2018年6月8日、詰将棋作家が一度は創ってみたいもの
2018年6月12日、満点評価
詰パラ2018年6月号 ちょっとした感想
2018年6月7日、詰将棋の欠片で、詰パラ2018年6月号 ちょっとした感想
「・・・ 第5回春霞賞が発表。久保氏は2年連続3回目、中村氏は初の受賞ですね。おめでとうございます。ちなみに、大賞と佳作の得票差は1票でした。 ・・・」
詰パラ修正情報
2018年6月2日、詰将棋パラダイスの最新情報で、6月号の修正情報。
「52ページ、会合案内、詰工房参加者の「利波偉」氏のお名前が誤っていました。」
2018年6月4日
「29ページ、ちえのわ雑談集、中段後ろから5行目は「A<B<C」が正。」
詰パラ6月号到着
2018年6月3日、創棋会通信+αで、詰パラ6月号到着
「・・・ ・創棋会作品展(11P~)。今回の課題は「ダブル不成」。一挙5題出題! 解いて納得の楽しんでいただける作品ぞろいです。今月号の目玉企画の一つです。一題でも解けた方、ぜひ解答下さい! ・・・」
パラ6月号が到着
2018年6月3日、冬眠蛙の冬眠日記で、日本酒の記録(2018年5月)
「・・・ 表紙の結果稿、自作に1ページになんて滅多にない経験なので、何度も読み返しています。 ・・・」
詰パラ6月号発売
2018年6月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス6月号発売。
詰パラ最新情報
2018年5月21日、詰将棋パラダイスの最新情報で、6月号予告。
「七條賞発表:1年間の解答競争の結果発表! 満点1名!
門脇賞発表:詰将棋界に貢献した人物を表彰!
第15回詰将棋解答選手権初級・一般戦:風みどり氏によるレポートを掲載!
やさしい大学院:またまた800手超の長編登場!」
===== 将棋世界7月号 =====
将棋世界7月号の若島さんの懸賞詰将棋
2018年6月15日、解答欄魔@k1sumi
「将棋世界7月号の若島さんの懸賞詰将棋は「おお、そこで」という驚きがある作品。腕に自信のある方は考えてみてほしい。解けたらもちろんのこと、解けなくても正解を知ったら「なるほど」となること請け合いの名作。」
| 固定リンク
コメント