現代詰将棋中編名作選
[2018年11月25日最終更新]
2017年、名古屋での詰将棋全国大会に合わせ「現代詰将棋短編名作選1976-2015」が発行されて大きな反響を呼んだ(短編名作選プロジェクト参照)。これに続いて、今回の詰将棋全国大会に合わせて「現代詰将棋中編名作選1977-2016」が発行された。中編は幅広いので、今回は19手から29手の範囲で、30名の詰将棋作家が選んだ300題を収録。31手から49手の中編も続いて今後まとめられると思うので、期待したい。
2018年7月20日~11月24日
- 私家版・中編名作選補遺(解説) (mixi みんなの日記)
(1)林 雄一 (2)小田垣誠 (3)大橋健司 (4)原亜津夫 (5)川端正一
(6) 植田尚宏 (7)安達康二 (8)水上 仁 (9)中田章道 (10)赤羽 守
(11)若島 正 (12)市島啓樹 (13)酒井克彦 (14)山田修司
(15)湯村光造 (16)谷川浩司 (17)明石六郎 (18)富樫昌利
(19)山葉 桂 (20)関 呑舟 (21)相馬慎一 (22)上田吉一
(23)原島利郎 (24)石川英樹 (25)細田 強 (26)柏川悦夫
(27)武者晶紀 (28)三谷郁夫 (29)松田圭市 (30)高坂 研
- #私家版・中編名作選補遺 (青のKK@kkosaka6)
私家版・中編名作選補遺
(1)林 雄一 (2)小田垣誠 (3)大橋健司 (4)原亜津夫 (5)川端正一
(6) 植田尚宏 (7)安達康二 (8)水上 仁 (9)中田章道 (10)赤羽 守
(11)若島 正 (12)市島啓樹 (13)酒井克彦 (14)山田修司
(15)湯村光造 (16)谷川浩司 (17)明石六郎 (18)富樫昌利
(19)山葉 桂 (20)関 呑舟 (21)相馬慎一 (22)上田吉一
(23)原島利郎 (24)石川英樹 (25)細田 強 (26)柏川悦夫
(27)武者晶紀 (28)三谷郁夫 (29)松田圭市 (30)高坂 研
2018年8月12日
- 詰将棋関連の新刊 (フェアリー時々詰将棋)
「・・・ 30人のうちの1人として、10作を推薦、解説いたしました。 ・・・」
2018年8月3日~4日
2018年7月28日
2018年7月27日
2018年7月25日
2018年7月24日
2018年7月23日
2018年7月19日
2018年7月18日
2018年7月17日
2018年7月16日
- 詰将棋指し@nenehimapapa
「19手から29手までの作品が300題。私の作品、短編名作選のときはゼロだったが、今回は3題選んでいただいてうれしい。ちなみに、藤井聡太七段の作品も3題あり。」
2018年7月8日
2017年10月22日
2017年10月6日
- 解答欄魔@k1sumi
「『中編名作選』、いよいよ動き出します。内容充実のために、収録候補作を広く求めます。よろしくお願いします。 ・1977年1月~2016年12月に発表された19手~29手の詰将棋 ・看寿賞・半期賞・塚田賞の受賞作以外(これらは既知なので)#中編名作選プロジェクト」
| 固定リンク
「詰将棋の本」カテゴリの記事
- 象戯勇略と象戯駒競(2023.03.25)
- 渡瀬荘次郎「將棊𣖯縄 付・必至二十題」(2023.02.25)
- 象戯大矢数(2021.08.02)
- 象戯舞玉など新刊紹介(2020.04.18)
- 小西 寛 安南詰全集(2019.01.18)
コメント