推理将棋第121回出題(11月10日まで)
[2019年11月25日最終更新] 121-3解答、第121回出題当選者
121-3余詰修正
121-3に余詰がありました。粗検深くお詫び申し上げます。次のように会話と条件を修正いたします。
修正前:
(会話)
10手目は飛成で、その手で僕は初めて歩を取ったよ。
修正後:
(会話)
僕の歩は5手目に取られたけど、僕が初めて歩を取ったのは10手目で、それは飛成の手だったよ。
(条件)
・5手目は歩取り
を追加します。
なお、解答につきましては元の条件を満たしていれば正解とさせていただきます。
(10月17日 Pontamon)
将棋についての話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル、推理将棋の第121回出題です。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。
解答、感想はメールで2019年11月10日までにTETSUまで (omochabako@nifty.com) メールの題名は「推理将棋第121回解答」でお願いします。 解答者全員の中から抽選で1名に賞品リストからどれでも一つご希望のものをプレゼント! 1題でも解けたらぜひご解答ください。
推理将棋第121回出題 担当 Pontamon
今回は在庫温存のために担当から2題出題です。
前回は難しかったとのことなので予定変更で中級を易問と入れ替えました。
初級は担当からの9手の易問。2回の同は別の駒でしょうか、同じ駒でしょうか。
中級は担当からの10手詰の易問です。
上級の12手詰は上谷直希さん作。大駒着手は後手の飛だけなので龍は動かせません。
■本出題
- 121-1 初級 Pontamon 作 トレッキー作の修正 9手 解答
同が付く手を2連続で指すパターンを整理しよう。 - 121-2 中級 Pontamon 作 51角がある10手 10手 解答
51角はどちらの着手なのかはすぐに分かるはず。急がば回れ。 - 121-3 上級 上谷直希 作 飛車の遅速 12手 解答
後手の飛が成るために邪魔な歩を消す手順を考えましょう。
■締め切り前ヒント (11月3日 Pontamon)
121-1初級:22の馬が連続同馬で2段目を寄って行きます。
121-2中級:先手は後手飛が6手目に成れるように協力してから角を入手して51へ打ちます。
121-3上級:とどめは45で取った桂を打っての吊るし桂です。
121-1 初級 Pontamon 作 トレッキー作の修正 9手
「投稿作の条件は問題ないけどトレッキー丸出しの会話は変更してよ」
「『トランスワープでボーグキューブが突然現れた』は削除」
「わかった」
「『セブン・オブ・ナインが同化』は『9手詰みの7手目が同か!』」
「なるほど」
「『シールドを上げたか。抵抗は無意味だ。同化する』は『8手目は駒を直進させて粘ったけど、詰まされた手も同か!』」
「了解、亜空間通信終了。エンゲージ!」
「君もトレッキー?」
(条件)
- 9手で詰み
- 7手目と9手目は同の手
- 8手目は駒を直進
121-2 中級 Pontamon 作 51角がある10手 10手「不成なく10手で詰んだ棋譜だよ」
「51角の着手があったんだね」
(条件)
- 10手で詰み
- 51角の着手があった
- 不成なし
121-3 上級 上谷直希 作 飛車の遅速 12手
「12手で詰ませたよ。動いた大駒は僕の飛車だけだったかな。10手目は飛成で、その手で僕は初めて歩を取ったよ。
僕の歩は5手目に取られたけど、僕が初めて歩を取ったのは10手目で、それは飛成の手だったよ。
ただ、成駒で王手を掛けている局面は登場しないまま終局したんだ」
(条件)
- 12手で詰み
- 動いた大駒は後手の飛車のみ
- 5手目は歩取り
- 10手目は飛成で、後手にとって初めての歩取り
- 成駒で王手している局面はなかった
推理将棋の問題も募集しています
このコーナーで出題する問題を募集します。入門用の易しい問題を歓迎。作者名、問題、解答、狙いなどを記入して「推理将棋投稿」の題名でTETSUにメール(omochabako@nifty.com)してください。
| 固定リンク
「推理将棋」カテゴリの記事
- 推理将棋第136回解答(3)(2021.03.25)
- 推理将棋第136回解答(2)(2021.03.23)
- 推理将棋第136回解答(1)(2021.03.21)
- 推理将棋第137回出題(4月10日まで)(2021.03.13)
- 推理将棋第135回解答(8)(2021.02.27)
コメント
締め切り前ヒントです。
121-1初級:22の馬が連続同馬で2段目を寄って行きます。
121-2中級:先手は後手飛が6手目に成れるように協力してから角を入手して51へ打ちます。
121-3上級:とどめは45で取った桂を打っての吊るし桂です。
投稿: Pontamon | 2019.11.03 00:00