コンピュータ将棋2020
[2021年1月1日最終更新]
2020年の将棋ソフト・コンピュータ将棋の話題(2019年の話題はコンピュータ将棋2019)。将棋ソフト・コンピュータ将棋もご覧ください。
関連情報:
コンピュータ将棋イベント: 第31回選手権 第30回選手権
2019年以前 (第29回選手権 第5回電王トーナメント 第2期電王戦)
コンピュータ詰将棋: コンピュータで詰将棋 詰将棋の課題 超難解作品集
詰将棋創作 創作プログラミング 詰将棋解答 GPW2004
将棋・詰将棋ソフト: ボナンザ 柿木将棋 3三角成 詰将棋フリーソフト
2021年1月1日
- 2021年の話題はこちらへ ===> コンピュータ将棋2021 (詰将棋メモ)
2020年12月31日
- 2020年、将棋ソフト界隈のまとめ (やねうら王)
- 2021年の最強将棋ソフト「水匠3」を導入する (右玉NOW)
- ABEMAのSHOGI AI、振り飛車AIを含む合議制に進化 (三間飛車のひとくちメモ)
2020年12月30日~31日 電竜戦TSEC ファイナル
- 第1回世界将棋AI 電竜戦TSEC 中継サイト (電竜戦)
BURNING BRIDGESがどうたぬき 極を破り電竜戦TSEC初代王者に
第1回世界将棋AI電竜戦TSEC ファイナル 30日20時~31日20時 (電竜戦のブログ) - 【公式】電竜戦TSECファイナル 第四部(クライマックス)
【公式】電竜戦TSECファイナル 第三部(管理画面のみ)
【公式】電竜戦TSECファイナル 第二部(管理画面のみ)
【公式】電竜戦TSECファイナル (カツ丼将棋) - 【非公式放送/Sylwi】将棋AI電竜戦TSEC(ファイナル&B級リーグ)/3枠目 (2020-12-31)
【非公式放送/Sylwi】将棋AI電竜戦TSEC(ファイナル&B級リーグ)/2枠目 (2020-12-31)
【非公式放送/Sylwi】将棋AI電竜戦TSEC(ファイナル&B級リーグ)/1枠目 (2020-12-30) (Mizar) - 【電竜戦】将棋ソフトとの対局で全駒アートを創る (元奨ほっしーの将棋チャンネル)
- 世界将棋AI「電竜戦TSEC」決勝配信 (ニコニコ生放送)
- 電竜戦TSEC、BURNING BRIDGESが初代王者に (コンピュータ将棋協会blog)
2020年12月30日
2020年1月4日~12月30日
- 将棋AIの進捗 (TadaoYamaokaの日記)
・ 12/30 将棋AIの進捗 その52(探索部の改良)
・ 12/12 将棋AIの進捗 その51(floatの桁落ち)
・ 12/9 将棋AIの進捗 その50(メモリ使用量削減)
・ 12/6 将棋AIの進捗 その49(並列化の課題)
・ 5/10 将棋AIの進捗 その48(PV表示対応) 将棋AIの進捗 その48(NPS改善)
・ 5/8 将棋AIの進捗 その47(Linuxのマルチスレッド排他処理)
・ 5/7 将棋AIの進捗 その46(ノード再利用の見直し)
・ 5/3 将棋AIの進捗 その45(大会直前の性能改善)
・ 5/2 将棋AIの進捗 その44(大会直前の調整)
・ 5/1 将棋AIの進捗 その43(探索パラメータ調整)
・ 4/19 将棋AIの進捗 その42(TensorRT対応)
・ 4/12 将棋AIの進捗 その41(1サイクルあたりの生成局面数)
・ 4/9 将棋AIの進捗 その40(マルチGPUの性能)
・ 1/19 将棋AIの進捗 その39(リーグ戦)
・ 1/18 将棋AIの進捗 その38(SWA)
・ 1/13 将棋AIの進捗 その37(FPU reduction)
・ 1/12 将棋AIの進捗 その36(UCBの価値の初期値)
・ 1/4 将棋AIの進捗 その35(PyTorchに移行)
2020年12月29日
2020年12月27日
- 世界一強い将棋ソフトのコストは? 開発者は「国家プロジェクトにしてほしいな、と(笑)」
藤井聡太二冠と研究者が組む? 最強ソフト生みの親が語る「AI超え」がもはや“時代遅れ”である理由 (Number Web)
2020年12月26日~27日 電竜戦TSEC 予選
- 第1回世界将棋AI 電竜戦TSEC 中継サイト (電竜戦)
- 第1回世界将棋AI電竜戦TSEC 予選 20時~翌朝9時 (電竜戦のブログ)
- 【公式】電竜戦TSEC予選 第二部(管理画面のみ)
【公式】電竜戦TSEC予選 (カツ丼将棋) - 【非公式放送/Sylwi】将棋AI電竜戦TSEC(予選)/2枠目 (2020-12-26)
【非公式放送/Sylwi】将棋AI電竜戦TSEC(予選)/1枠目 (2020-12-26) (Mizar) - 世界将棋AI「電竜戦TSEC」予選配信2
世界将棋AI「電竜戦TSEC」予選配信 (ニコニコ生放送) - 電竜戦TSEC予選1位はBURNING BRIDGES、どうたぬき 極と大晦日決戦へ
課題局面はどちらが有利? 電竜戦TSEC、今夜開幕 (コンピュータ将棋協会blog)
2020年12月26日
2020年12月25日
2020年12月24日
2020年12月23日
- 将棋ソフトと棋士の戦いは「AI対人間の象徴」映画監督・山田篤宏が「AWAKE」で描いたもの (ABEMA TIMES)
- 将棋世界新連載『コンピュータソフト「やねうら王」と行く藤井将棋観戦ツアー』 (コンピュータ将棋協会blog)
2020年12月20日
2020年12月19日
2020年12月17日
2020年12月16日
2020年12月13日
2020年12月12日~13日 電竜戦TSEC 予行1
- 電竜戦(TSEC予行1) -中継サイト (電竜戦)
- 第1回世界将棋AI電竜戦TSEC 予行1 20時~翌朝9時 (電竜戦のブログ)
- 【公式】電竜戦TSEC予行 【公式】電竜戦TSEC予行 第二部(管理画面のみ) (カツ丼将棋)
- 電竜戦TSEC 予行1(2020-12-12~13) Sylwi視点 (Mizar)
2020年12月12日
2020年11月17日~12月7日
2020年12月6日
2020年12月5日
2020年12月4日
2020年12月3日
2020年12月2日
2020年11月30日
2020年11月29日
2020年11月28日
2020年11月27日
2020年11月26日
- GCTの学習に使用したデータセットとノートブックを公開します (TadaoYamaokaの日記)
- 今日のプログラムいじり(将棋ベーシック改の次の名前なんにしよ) (ミヤザワブログ)
- 【AI電竜戦本戦】名人コブラの角換わり右玉。スキを逃さない角打ち (右玉NOW)
2020年11月25日
2020年11月24日
2020年11月23日
- 第一回 電竜戦を終えて (やねうら王)
- 電竜戦を振り返って(みずうら王) (たややんのBlog)
- 電竜戦を終えて (48's diary)
- ディープラーニングの将棋が優勝したということで
あっという間の1週間でした (ミヤザワブログ) - 【電竜戦最終日】振り飛車党・Qhapaq、第3位&TAKESHI賞受賞 (三間飛車のひとくちメモ)
- コンピュータ将棋スレッド167 (将棋・チェス- 5ちゃんねる掲示板)
2020年11月22日 第1回世界将棋AI 電竜戦 2日目
- 世界将棋AI 電竜戦 PV 特設ページ
- 中継サイト 参加者一覧
独創賞 AobaZero
竜馬の躓き賞 十六式いろは改二
人間最強賞 うさぴょんの育ての親
若竜賞 koronプロジェクト
B級優秀賞 koronプロジェクト
TAKESHI賞 Qhapaq Overfit Adventure
A級: 勝敗表 リーグ表
優勝(電竜) GCT
準優勝 Grampus
3位 Qhapaq Overfit Adventure
4位 みずうら王 with お多福ラボ
5位 BURNING BRIDGES
B級: 勝敗表 リーグ表 - 電竜戦のブログ
- 電竜戦@DenryuSen
- 【公式】第1回世界将棋AI電竜戦 本戦最終日 (カツ丼将棋)
- 世界将棋AI 電竜戦 第一回電竜戦 2日目 非公式生放送 2020年11月22日(日) (tanuki-)
- 【電竜戦2日目】世界最強の将棋ソフトを決める大会にぷくくんと人間代表で参加中
【電竜戦2日目】世界最強の将棋ソフトを決める大会にぷくくんと人間代表で参加中 (すぎうら) - 初代電竜はGCT (コンピュータ将棋協会blog)
- 二番絞りプレミアム生とは? (48's diary)
- 第1回 世界将棋AI 電竜戦 参加記録 (nodchipのブログ)
- 【電竜戦】チームdlshogiのGCTが決勝リーグで優勝しました (TadaoYamaokaの日記)
- GCTが優勝! 第1回世界将棋AI電竜戦 本戦最終日も6局の右玉が! (右玉NOW)
- 電竜戦振り返り(1日目) (コンピュータ将棋 Qhapaq)
2020年11月21日 第1回世界将棋AI 電竜戦 1日目
- 世界将棋AI 電竜戦 PV 特設ページ
- 中継サイト 参加者一覧 勝敗表 リーグ表
- 電竜戦のブログ
- 電竜戦@DenryuSen
- 【公式】第1回世界将棋AI電竜戦 本戦初日 (カツ丼将棋)
- 世界将棋AI 電竜戦 第一回電竜戦 1日目 非公式生放送 2020年11月21日(土) (tanuki-)
- 【電竜戦1日目】世界最強の将棋ソフトを決める大会に人間代表で参加中 (すぎうら)
- 第1回世界将棋AI 電竜戦 1日目が終了、10チームがA級総当たりリーグへ進出 (コンピュータ将棋協会blog)
- 電竜戦初日 (48's diary)
- 【電竜戦】dlshogiライブラリ使用の3ソフトが2日目決勝リーグに進出します (TadaoYamaokaの日記)
- 【電竜戦初日】振り飛車党・Qhapaq Overfit Adventure、A級リーグ進出 (三間飛車のひとくちメモ)
- 第1回世界将棋AI電竜戦 本戦初日で8局の右玉が出現! (右玉NOW)
2020年11月19日
- 竹部さゆり女流プロデュースの新感覚将棋AI「たけわらべ」が期間限定で無償公開 (窓の杜)
- 電竜戦 (「うさぴょん」「ねこにゃ」開発日記)
- 第1回電竜戦開幕 & TAKESHI賞提供 (三間飛車のひとくちメモ)
2020年11月18日
2020年11月17日
2020年11月15日
2020年11月14日~15日
2020年11月14日
2020年11月13日
2020年11月12日
2020年11月10日
2020年11月9日
2020年11月7日
2020年11月5日
2020年11月4日
2020年11月3日
- アナザーストーリーズ 運命の分岐点「名人がAIに負けた日 ~人間VS将棋ソフト~」 (NHK)
(NHKBSプレミアム) 11月3日(火)午後9:00~午後10:00(60分) - やねうら王 ハッシュメモリ13TBに対応しました (やねうら王)
- AobaZeroで遊ぼう19(バージョン1.6リリース編+雑感) やねうら王の恩恵の話 (48's diary)
- 変化する「プロ棋士とコンピュータ」の関係。昔・ライバル、今・共存共栄、将来は…? (マグミクス)
- 今年はコンピュータ将棋協会11月オンライン例会が行われます (コンピュータ将棋協会blog)
2020年11月2日
2020年10月31日
2020年10月30日
2020年10月28日
2020年10月27日
2020年10月25日
2020年10月24日
- 第1回世界将棋AI 電竜戦(予行演習4) -中継サイト (電竜戦)
- 世界将棋AI 電竜戦 第四回予行演習 非公式生放送 2020年10月24日(土) (tanuki-)
- AobaZeroで遊ぼう18(バージョン1.5リリース記念編2) (48's diary)
2020年10月23日
2020年10月16日
- 吉沢亮、プログラミングにのめりこみ…!? 電王戦が蘇る『AWAKE』予告編 (マイナビニュース)
- 吉沢亮と若葉竜也が対峙する 映画『AWAKE』予告編公開 (CINRA.NET)
- 吉沢亮と若葉竜也が対峙…『AWAKE』映像初公開 (CinemaCafe.net)
- 『AWAKE』予告編 (シネマライフ)
2020年10月5日
2020年9月19日
2020年9月12日
2020年9月11日
2020年9月9日
2020年9月7日
2020年9月6日
2020年9月5日
- 第1回世界コンピュータ将棋オンライン電竜戦(予行演習3) -中継サイト (電竜戦)
- 電竜戦予行演習3 本日です! (電竜戦のブログ)
- 世界コンピュータ将棋オンライン 電竜戦 第三回予行演習 非公式生放送 (2020年9月5日) (tanuki-)
2020年8月29日
2020年8月28日
2020年8月27日
2020年8月24日
2020年8月23日
2020年8月21日
2020年8月20日
2020年8月18日
2020年8月17日
2020年8月16日
2020年8月14日
2020年8月13日
2020年8月12日
- 映画『AWAKE』吉沢亮主演、“棋士 VS コンピューター”将棋にかける若者の青春ストーリー (FASHION PRESS)
- dlshogiのgo nodes対応 dlshogiのautomatic mixed precision対応 (TadaoYamaokaの日記)
2020年8月10日
2020年8月9日
2020年8月7日
2020年8月5日
2020年8月4日
- 「藤井棋聖は時限爆弾を解除し続けた…」将棋中継をドラマチックにする「SHOGI AI」の“人間味” 開発責任者が明かす秘話 (ABEMA TIMES)
- df-pnの関連記事 (TadaoYamaokaの日記)
2020年8月2日
2020年7月30日
2020年7月28日
2020年7月26日
2020年7月25日
2020年7月24日
2020年7月23日
2020年7月22日
2020年7月20日
2020年7月19日
- 藤井聡太ブームで話題 将棋番組「AI解説」の楽しみ方 (NEWSポストセブン)
- 高速な詰将棋アルゴリズムを完全に理解したい(完成版) (コンピュータ将棋 Qhapaq)
- 第1回世界コンピュータ将棋オンライン 電竜戦(予行演習2) -中継サイト (電竜戦)
- 【将棋AI】N駒関係をMulti-Head Self-Attentionで学習する 続き2 (TadaoYamaokaの日記)
2020年7月18日
2020年7月16日
- 藤井聡太棋聖に勝つと手に入る新タイトルSOTAについて考えてみた (コンピュータ将棋 Qhapaq)
- 【将棋AI】N駒関係をMulti-Head Self-Attentionで学習する 続き (TadaoYamaokaの日記)
2020年7月13日
2020年7月12日
2020年7月11日
2020年7月10日
2020年7月9日
2020年7月8日
2020年7月4日
- コンピュータ将棋が6億手読むとはどういうことか? 最強将棋ソフト開発者・杉村達也さん(33)に聞く (松本博文の将棋シーク&ファインド)
- 将棋AI「HEROZ」驚異の成長を支えるビジネスモデルの意外な仕掛け (ダイヤモンド・オンライン)
- 将棋AIの棋力計測、こんな方法は駄目だぞ (やねうら王)
2020年6月29日
2020年6月27日
2020年6月22日
2020年6月21日
2020年6月19日
2020年6月16日
2020年6月7日
2020年6月6日
2020年6月5日
2020年5月31日
2020年5月28日
2020年5月26日
2020年5月25日
2020年5月14日
2020年5月13日
2020年5月12日
2020年5月11日
- Qhapaq Research Labに棋譜検索機能が実装されました (コンピュータ将棋 Qhapaq)
- dlshogiで遊んでみよう (48's diary)
- コンピュータ将棋を対局させてみました。 (変わりモノがいい!)
2020年5月9日
2020年5月7日
2020年5月5日
2020年5月3日~5日
2020年5月3日~4日
- 世界コンピュータ将棋オンライン大会 概要 (コンピュータ将棋協会)
特設サイト 参加チーム 棋譜中継
優勝:水匠 2位:Hefeweizen-2020 3位:elmo
2020年5月3日
2020年4月27日
2020年4月20日
2020年4月16日
2020年4月11日
2020年4月10日
2020年4月8日
2020年4月7日
- 第30回世界コンピュータ将棋選手権 開催中止のお知らせ (コンピュータ将棋協会)
「このたび、緊急事態宣言が発令されたことを踏まえ、残念ながらCSA理事会は、今回の選手権の開催を中止することを決定いたしました。延期やオンライン開催の予定は ございません。
しかし、1年間の成果を披露したい方、プログラムの実力を試したい方が多い状況を考慮して、5月3,4日に、 選手権の申込をされていた方を対象に、オンラインで 「世界コンピュータ将棋オンライン大会」を実施することといたしました。」
2020年4月2日
2020年4月1日
2020年3月29日
2020年3月21日
2020年3月19日
2020年3月13日~14日
- 2020/3/13,14 第43回ゲーム情報学研究会 @早稲田大学 → オンライン開催
2020年3月11日
2020年3月10日
2020年3月9日
2020年3月8日
2020年3月5日
2020年3月4日
2020年2月29日~3月4日
2020年2月29日
2020年2月28日
2020年2月26日
2020年2月23日
2020年2月9日
2020年2月8日
2020年2月6日
2020年2月5日
2020年1月30日
2020年1月26日
2020年1月23日
2020年1月22日
2020年1月20日
2020年1月15日
2020年1月9日
- コンピュータ将棋協会1月例会のお知らせ (コンピュータ将棋協会blog)
日時: 1月18日(土) 15:00~
場所: 東京女子医科大学 河田町キャンパス 総合研究棟1階 物理学教室
2020年1月5日
2020年1月1日
2019年以前の情報
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
- コンピュータ将棋2014
- 第24回世界コンピュータ将棋選手権 (大会前 大会後)
- 電王戦タッグマッチ2014
- 第2回将棋電王トーナメント
- 第3回将棋電王戦 (プレイベント プロ棋士1勝4敗で敗北)
- やねうら王が将棋倶楽部24に参戦
2013年
- コンピュータ将棋2013
- 第23回世界コンピュータ将棋選手権 (大会前 大会後)
- ponanzaが今年も将棋倶楽部24に参戦、最高レーティング更新
- 第2回将棋電王戦 (対局まで GPS将棋がA級プロ棋士を破る)
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
- コンピュータ将棋2007(7月-12月) (1月-6月)
- 第17回世界コンピュータ将棋選手権 (大会前 大会後)
- 第2回コンピュータ将棋世界最強決定戦
- ボナンザが渡辺竜王に迫る ボナンザVS勝負脳
- コンピュータ将棋の頭脳
2006年
- コンピュータ将棋2006(9月-12月) (7・8月 5・6月 3・4月 1・2月)
- 第16回世界コンピュータ将棋選手権 (大会前 大会後)
- IT時代のコンピュータ将棋選手権
- 激指がアマ竜王と対局
- 第1回週将アマCOM平手戦
- コンピュータ将棋の進歩5
2005年
- コンピュータ将棋2005
- 第15回世界コンピュータ将棋選手権(+アマ竜王戦に激指出場)
- コンピュータ将棋2005 世界最強決定戦
- コンピュータ将棋王者決定戦2005
- プロ棋士と将棋ソフトの対戦を規制
- タコスが平手でプロ棋士に迫る
2004年
- (第14回)世界コンピュータ将棋選手権
| 固定リンク
「コンピュータ将棋イベント」カテゴリの記事
- コンピュータ将棋2024(2024.01.01)
- 第34回世界コンピュータ将棋選手権(2023.12.24)
- コンピュータ将棋2023(2023.01.07)
- 第33回世界コンピュータ将棋選手権(2022.12.25)
- コンピュータ将棋2022(2022.01.02)
コメント