« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月

詰将棋メモ(2020年12月31日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 Shogi.io  青の将棋  ムネトキ  伊達の将棋愛好家
 自作詰将棋  黄楊一輝  豊中こども将棋教室  haru日記
 大分県子ども将棋ネット  アユムの将棋研究  Ken Chess
 かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香  詰丸
 ムネトキチャンネル    Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
詰将棋イベント
(1月)

 9日(土) たま研 町田、 九州G 福岡
 11日(月・祝)香龍会 名古屋
 17日(日) 詰四会 
 30日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月30日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 ムネトキ  自作詰将棋  黄楊一輝  将棋連盟飛騨支部
 大分県子ども将棋ネット  アユムの将棋研究  Ken Chess
 かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香  詰丸
 Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
詰将棋イベント
(1月)

 9日(土) たま研 町田、 九州G 福岡
 11日(月・祝)香龍会 名古屋
 17日(日) 詰四会 
 30日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

推理将棋第134回解答(3)

[2020年12月30日最終更新]
推理将棋第134回出題の134-3の解答、第134回出題の当選者(小山邦明さん)を発表します。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第134回出題  推理将棋第134回解答(1) (2) (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


134-3 上級  ミニベロ 作  金と金の間     12手

「この12手目で詰みだね」
「おお、金と金の間に着手とは、お見事でした」※
「珍しい終局図だね。成る手もなかったし」
「玉の隣に指した3手目がまずかったかな」

さて、どんな将棋だったのでしょうか。
景気のいい詰め上がりを見つけてくださいね!

※12手目の駒が 前後か左右に、金に挟まれている詰め上がり

(条件) 

  • 12手で詰み
  • 最終手は、金と金の間
  • 3手目は、玉の隣
  • 成る手なし

出題のことば(担当 Pontamon)

 3手目条件が可能なのは16通り。どの形が詰みへ至るのか推理してください。

締め切り前ヒント

 最終手は先手の初期配置の金2枚の間の59。最終手を同で取れないケースは2つ。


推理将棋134-3 解答 担当 Pontamon

▲68玉、△34歩、▲78銀、△55角、▲36歩、△28角不成、
▲56歩、△57飛、▲46歩、△同角不成、▲79玉、△59飛不成 まで12手


(条件)
・12手で詰み
・最終手は、金と金の間(12手目△59飛不成)
・3手目は、玉の隣(初手▲68玉、3手目▲78銀)
・成る手なし

Suiri1343

Suiri1343a前後か左右の金と金の間への最終手で詰みとのことですが、金配置が前後でも左右でも最終手の駒を取られないようにするには、金2枚は後手の金である必要がありそうです。後手が先手の金を2枚とも取って打つ手順は間に合うのでしょうか?

初手の▲58玉の腹へ3手目に▲68金とすれば、最短の6手目に後手は角で金を取ることができます。続けて8手目にもう1枚の金を取れるように7手目は▲59金。取った2枚の金を打つには10手目と12手目の2手が必要なので、最終手は12手をオーバーしてしまいます。一応、その方針で詰みまで進めてみたのが参考1図ですが、金2枚の他に最終手のための飛も取る必要があり、結局、16手が必要でした。

参考1図:▲58玉、△34歩、▲68金、△77角不成、▲59金、△68角不成、▲48飛、△59角不成、▲16歩、△48角不成、▲15歩、△69金、▲14歩、△49金、▲15香、△59飛 まで16手

Suiri1343b金を2枚とも後手の駒にすることができないことが証明されてしまいました。金2枚のうちの1枚が先手の金であるならば、金の配置が前後でも左右でも、金の間への最終手の駒を同金で取られてしまうはずですが、その先手の金をピンして動けなくすれば良いことに気付きます。後手は金を1枚だけ取って、最終手の支えに使えば、参考1図よりは金を取る手と打つ手の2手は縮まりそうです。もう1枚の先手の金は動けないようにピンする詰み上がりを考えたのが参考2図の手順です。57の先手の金は46の角でピンされているので、最終手の△58飛を▲同金で取ることができません。玉腹への△58飛の支えは△59金です。参考2図は確かに詰んでいますが、手数が14手なので2手オーバーしましたし、3手目は玉腹の条件も満たしていませんでした。

参考2図:▲36歩、△34歩、▲38金、△55角、▲37金、△同角不成、▲68玉、△28角不成、▲58金、△59金、▲56歩、△46角不成、▲57金、△58飛 まで14手

金2枚を取ると4手オーバー、金1枚を取ると2手オーバーでしたので、後手が金を取らなければ12手になるのでないかという、根拠の無い妄想をしてしまいます。最終手の駒を▲同金で取られてしまう心配は、参考1図や参考2図のように最終手の駒で王手を掛けているからです。最終手の駒が、空き王手にするために移動した駒であれば、先手は実際に王手を掛けている駒に対処しなければいけないので最終手の駒を▲同金で取ることはありせん。角筋にない金を後手に取らせるには先手の協力が必要ですが、今回は金を動かす必要はないので、最終手の金の間は59地点になるでしょう。(もちろん3手掛けて金を縦配置にした時の48や68地点も最終手の候補地点にはなります)左右に金がある59地点への着手の両王手は59の駒の支えが必要だったり、86の玉に26の角が59へ移動して16の飛とで両王手にするなど手数が掛かるものしか無さそうです。となると、単純な空き王手なので王手を掛けているのは1枚の駒だけで、玉の逃げ場として▲59同玉ができない合い効かずの形のはずです。

8段目の飛が王手を掛けても2枚の金での合い駒が可能なので、最終的に王手を掛けているのは角が有力。角での王手なら、角の利きを防いでいる地点から59へ移動できるのは香か飛ですが、どちらにしても後手はその駒を取る必要があります。手数が掛からない飛が濃厚。駒成なしなので最後に王手を掛けることになる角は元々の角筋に居ることになります。

諸々のことを考慮すると、後手角は55から飛を取って46へ戻る。取った飛は57へ打って角の利きを防いでおいてから最終手で△59飛不成の空き王手にします。その飛に▲同玉と取れる68地点に玉が居ては駄目なので玉は79地点のはず。王手している46の角を▲46歩で取られては詰まないので初期配置47の歩が居座っていては困る。46の角で79の玉に王手を掛けているのなら▲68金の合いが可能かと思ったら最終手の飛が59に居て69の金をピンしているので合い利かずになりす。

先後それぞれに必要な手を書き出してみると、後手は△34歩、△55角、△28角不成、△46角不成、△57飛、△59飛不成なら丁度6手になる。先手は、55の後手角が直接28の飛を取れるようにする協力手の▲36歩、47の歩を移動する▲46歩、飛の打ち場所を作る▲56歩、玉が79へ移動する▲68玉と▲79玉、79地点を空けるための▲78銀の計6手なので手数的には先後ともに良さそう。滞りなくこれらの12手をつなげることができるかどうか。

初手から、▲68玉、△34歩、▲78銀で「3手目は、玉の隣」をクリア。4手目から△55角、▲36歩、△28角不成で飛を取る。7手目からは▲46歩、△同角不成で最終手のあとに角を取られるのを防ぎたいところですがこれだと46の角が王手になってしまうので、先に▲56歩、△57飛としておいてから9手目の▲46歩、△同角不成として、▲79玉に△59飛不成で詰みになりまます。

それではみなさんの短評をどうぞ。

(短評)

ミニベロさん(作者)「角を最終手にすれば11手で作れる順だが、最終手「金と金の間」のほうが面白いとあえて12手に。これしかない収束なので、134-2より簡単かもしれない。」

■短手数だけではなく条件の妙も推理将棋の醍醐味。仕掛けを紐解く楽しみがあります。

NAOさん「受駒の利きに最終手の不成を指す謎解き。手順前後を許さない36歩~46歩が巧い。」

■流れからは▲46歩、△同角不成として角位置を決めてしまいたいところ。36歩~46歩の歩の3連発が印象的

ほっとさん「詰みの形が見えずに苦労。2枚とも先手の金だったとは。」

■手数的には2枚とも後手駒は無理だとすぐにわかるので、先後1枚ずつの金の形をいろいろ考えてしまいます。

RINTAROさん「59銀不成の筋は物理的に14手かかる。そもそも3手目玉の隣条件がきつすぎるので、別の詰上図を考えることになる。中段玉の59角不成や飛不成を考えていた時に本詰上図に辿り着いた。できればノーヒントで考えてみたかったが、ヒント有でも十分に楽しめる作品でした。」

■△59銀不成までの手順は、先手に3手の余裕がある手順、たとえば、▲68玉、△34歩、▲36歩、△55角、▲48銀、△28角不成、▲37銀、△同角不成、▲16歩、△48銀、▲15歩、△28飛、▲14歩、△59銀不成 でしょうか。この形で3手目条件をクリアすると16手になりますね。

飯山修さん「わかりません。とりあえず2問出来たので送ります」

■解答ありがとうございます。

はなさかしろうさん「59に角は3手目条件と合わないので、仮に飛車だとして…と動かしてみたら、、詰んでいました。素晴らしい詰み形で、ヒントなしでは絶対に解けませんでした。」

■解答のあつまりが悪かったので、ヒントでは59地点を明かしました。

小山邦明さん「最終手での詰ませ方は、「両王手」か「合駒きかず」のどちらかだと考えて両王手の方は詰方の駒が多く必要そうなので、合駒きかずを考えたらすぐに解けました。」

■非常に効率の良い推理だったようです。

諏訪冬葉さん「上級は時間がなくて諦めました。」

■今回は2020年最後ということで少し難しくするつもりが難しくし過ぎました。


正解:6名

  ミニベロさん  NAOさん  ほっとさん  RINTAROさん
  はなさかしろうさん  小山邦明さん


総評

ミニベロさん「どうやら新年を迎えられそうな推理将棋。
でも、作者の数が少ないのが気がかり。
解答者の中に、作れる人が相当数いるとふんでいるのだが・・・。」

■他の作者さんの作品在庫が少しあります。16手以上特集なら出題できるのですが...。

NAOさん「解答順3番以内に入ればと毎回3日以内の解答を目指していますが、1週間でようやく解答します。
年末の力試し問題なのか上級問題を3問揃えた印象。狙い直球の上級3は解きやすかったが、初級1と中級2は裏手順を探るようで大苦戦でした。」

■少しだけ難しくするつもりが....。匙加減が難しいです。

RINTAROさん「3は閃けば簡単ですが、条件が上手すぎて、まず閃かないです。」

■金2枚とも先手の駒でしかも不動とは意外でした。

飯山修さん「今回は全く1番から解らなかったので早々とヒント待ちを決め込んだのですが正解でした。ヒントを見ても難しい。」

■解答のあつまりが悪かったのでヒントは甘めにしたつもりでしたがまだ辛くて解答者1桁でした。年賀推理では作者からの中間ヒントもあります。(作者からのヒントなので甘くはならないでしょう。逆に惑わすことになるかも)

小山邦明さん「今回の3作は、どれも簡単な条件で面白い手順になっていて大変良かったです。」

■楽しんでいただけたようで幸いです。

原岡望さん「詰パラに悪戦苦闘しているうちこちらを忘れてしました。今月は絶不調です」

■2020年のことは忘れて、年賀推理をお楽しみください。

担当から:

2020年の推理将棋はいかがでしたでしょうか?元日出題予定の年賀推理の解答を送られる際、2020年の記憶に残る作品とか私が選ぶベスト〇などを記載していただけると幸いです。
2020年を振り返ると、担当になって2年目に入る辺りからようやく余詰作を出題しないようになれたのを嬉しく思っています。解答者数は担当が代わってから減少傾向です。解説が長くて読む気がしなくて離れて行くのか、難度設定が悪いのか...。
年賀推理出題と同様に、通常出題でも出題後2週間での作者ヒント投入を定常化してみようかな。解図意欲が湧くことが期待できそう。
2020年に投稿や解答をいただいた皆さんに感謝いたします。それでは皆さん、良いお年をお迎えください。


推理将棋第134回出題全解答者: 9名

  ミニベロさん  NAOさん  ほっとさん  RINTAROさん
  飯山修さん  はなさかしろうさん  小山邦明さん  諏訪冬葉さん
  原岡望さん

当選: 小山邦明さん

おめでとうございます。
賞品をお送りしますので、賞品リストから選んだご希望の賞品と送付先をメールでお知らせください。

| | コメント (1)

詰将棋メモ(2020年12月29日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 自作詰将棋  黄楊一輝  小太刀の日々好日 
 豊中こども将棋教室  将棋連盟飛騨支部  大分県子ども将棋ネット
 アユムの将棋研究  Ken Chess  かんたん詰将棋
 オンライン将棋教室 香  詰丸  Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
詰将棋イベント
(1月)

 9日(土) たま研 町田、 九州G 福岡
 11日(月・祝)香龍会 名古屋
 30日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月28日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 Shogi.io  自作詰将棋  黄楊一輝  haru日記
 大分県子ども将棋ネット  アユムの将棋研究  Ken Chess
 かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香  詰丸
 将棋チャンネル【ヒロキ】  ムネトキチャンネル
 Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
詰将棋イベント
(1月)

 9日(土) たま研 町田、 九州G 福岡
 11日(月・祝)香龍会 名古屋
 30日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

2021年年賀詰

[2021年3月28日最終更新]

2021年もおもちゃ箱年賀詰展示室を開設します。

  • ネット発表(Webサイト、ブログやTwitterなど)の年賀詰は、TETSUが収集して図面とリンクを掲載します。 あとで解答が発表されたときは、リンクを追加します。 この記事に書かれていない年賀詰をご存知の方はメールで教えていただければ幸いです。
  • 詰パラ、スマホ詰パラなどの出題作は自動的には掲載しませんので、ご希望の方はメールでお知らせください。 出題中の作品は図面のみとし、手順は掲載しません。
  • みなさんが創作した年賀詰の図面、作者名を年賀状やメールでお知らせください(締切:1月15日)。 その際手順もお知らせいただければ、手順(棋譜ファイル)付きで掲載します。 新型コロナウイルスの影響で年賀詰鑑賞会ができるかわからないので、鑑賞する方のためにできればなるべく手順付きにすることをお願いします。
  • メールあて先:  omochabako@nifty.com TETSU

年賀詰展示室では解答の募集は行いませんが、お気に入り投票を実施(1月20日~2月末まで)、22名の方に投票いただきました。

年賀のあいさつと一緒に出題された一般作品については、原則ここでメモするに留めます。展示希望の場合はコメントかメールでご連絡ください。

関連情報: 2020年年賀詰 (2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012
  2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005
  2021年年賀詰展示室 (おもちゃ箱) (2020 2019 2018  2017 2016 2015
  2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

  年賀詰投稿、お気に入り投票の確認はこちらで ==> 年賀詰展示室投稿履歴


2021年年賀詰展示室登録状況 65作品 (連作は全体で1作品とする)

1月14日 1作品 あたまかな
1月9日 2作品 風信子、令
1月8日 6作品 ClayG、須藤大輔、元水信広、RINTARO、変寝夢
1月7日 8作品 ピリ辛流、須藤大輔、Pathfinder、あたまかな、令、占魚亭
1月6日 8作品 平井康雄、まゆしぃ、大地光、則内誠一郎、こやまうち、日本将棋連盟 庄内支部、山口成夫
1月5日 8作品 EOG、天月春霞、ほっと、利波偉、ゲソ天、金本奈絵
1月4日 8作品 令、keima82、田原宏、谷川浩司、電子れいず、岩本修、たくぼん
1月3日 8作品 塩野入清一、中岡清孝、坂東仁市、八尋久晴、山川悟、齋藤仁士、小川悦勇、冬眠蛙
1月2日 8作品 無風凧、馬詰恒司、金少桂、橋本孝治、相馬康幸、北川明、風みどり
1月1日 8作品 池田博、TETSU、haru7、柳田明、矢馬先龍氏、加賀孝士、中田了


1月20日 お気に入り投票開始(2月末まで)
3月7日 お気に入り投票結果発表

  第1位  16票 11 橋本孝治さん 初形曲詰 「コロナ」、ミニ煙
  第2位  14票  9 馬詰恒司さん 初形曲詰 「3」、ミニ煙
  第2位  14票 22 冬眠蛙さん 初形曲詰 「R3」
  第4位  11票 31 天月春霞さん 組局 あぶり出し 「ウ」、「シ」
  第5位   8票 12 相馬康幸さん 初形曲詰 「丑」
  第5位   8票 29 岩本修さん 立体曲詰 「ウ」→「シ」

受賞のことば 橋本孝治
拙作が2021年年賀詰展示室のお気に入り投票で1位を獲得したとのこと。
投票してくださった皆様、ありがとうございます。
私は普段、詰将棋の創作では時事ネタを避けているのですが、昨年末頃から地元でも新型コロナの感染者が急増し、
詰将棋界にも少なからぬ影響が出ていることから、コロナが煙のように消えるようにとの願いを込めて本作を作りました。
54歩の飾り駒もあり(当初は6手目86玉の変化で必要と思っていました)、作品の完成度は高いとは言えませんが、
早く以前と同じような日々を過ごしたいという皆さんの気持ちが投票に反映されたのだと思います。
本作のベースになっているのは伊藤看寿の煙詰です。
この作品には6手一組の斜め追い趣向が埋め込まれていますが、本作ではそれを8手一組に拡張した斜め追いを埋め込んでいます。
初形曲詰という枠を外せば、繰り返し趣向作に仕上げることも可能でしょう。
素材の様々な拡張や応用を試してみて、いつか伊藤看寿へのオマージュと言える作品に仕上げられたら……
そんな夢も少しだけ本作には込められています。

全投票結果と短評はこちら ===> 2021年年賀詰投票の結果と短評


年賀詰鑑賞会

2月21日(日)13時~ 詰工房 東京 きゅりあん 4階 研修室 参加予約
2月27日(土)13時~ 詰とうほく 仙台 生涯学習支援センター 第1セミナー室

2021年3月 7日、冬眠蛙の冬眠日記で、2月の詰とうほく
2021年3月 3日、sliver tumeksterで、詰とうほく 2021-02-27
2021年3月 2日、ベイと祭りと詰将棋で、第363回詰工房例会報告。
2021年2月22日、詰将棋の欠片で、第363回詰工房参加記


平井康雄さんの年賀詰
2021年1月1日、詰将棋劇場で、謹賀新年
2021年3月27日、2021年・年賀詰_解説

橋本孝治さんの年賀詰
2021年3月10日、天月春霞の詰将棋チャンネルで、【詰将棋】ミクロコスモス作者のコロナ撲滅詰将棋がヤバい!【驚愕】
2021年2月1日、Onsite Fairy Mateで、橋本孝治 普通詰将棋作品集2021年の年賀詰を追加

小川悦勇さんの年賀詰
2021年1月1日、冬眠蛙の冬眠日記で、2021 新春特別出題 
2021年2月7日、新春特別出題 解答

田原宏さんの年賀詰
2021年1月1日、詰将棋 駒の舞(新館)で、詰将棋新題
2021年2月1日、前月新題の作意

冬眠蛙さんの年賀詰
2021年1月1日、冬眠蛙の冬眠日記で、2021 新春特別出題
2021年1月24日、次回詰とうほくについて+年賀詰解答

則内誠一郎さんの年賀詰
2021年1月1日、創棋会通信+αで、 謹賀新年! 詰パラ1月号到着
2021年1月23日、続・創棋会の次回課題はネット作品展「教材に使える10手台」partⅤ

フェアリー詰将棋・推理将棋の年賀詰作品展
2020年12月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第150号(PDF)
「・・・ ちょっと早い2021年 年賀詰作品展 ・・・」
2021年1月20日、Web Fairy Paradise 第151号(PDF)
「・・・ ちょっと早い2021年 年賀詰作品展 結果発表 ・・・」

2021年年賀詰展示室
2020年12月28日、おもちゃ箱で、2021年年賀詰展示室開設、年賀詰募集開始
2021年1月20日、年賀詰お気に入り投票開始(2月末まで)

あたまかなさんの新年曲詰
2021年1月1日、詰将棋メーカーで、(^O^)/R3新年曲詰だよ #498
2021年1月2日、(^O^)/牛だけにモーだよ(前) #499
2021年1月3日、(^O^)/牛だけにモーだよ(後) #500
2021年1月13日、(^O^)/7手詰だよ #510

伊藤果八段の新作特別出題
2021年1月1日、伊藤果@hi1844で、歳の初めは「新作特別出題」
2021年1月8日、新年特別出題、解答

令さんの年賀詰
2020年12月31日、詰将棋メーカーで、ちょっと気の早い年賀詰
2021年1月1日、Happy new year!!  2021年年賀詰「丑」
2021年1月2日、2021年年賀詰③
2021年1月6日、年賀詰?④立体曲詰

RINTAROさんの新年詰将棋
2021年1月6日、九州Gで、謹賀新年

ClayGさんの新年詰将棋
2021年1月2日、詰将棋メーカーで、 新年詰将棋「ウ」
2021年1月3日、新年詰将棋「シ」
2021年1月6日、新年詰将棋「21」

風信子さんの新春詰め将棋「蝸牛角上」
2021年1月4日、バビル3世@babiru3spで、故大前滋さん(ペンネーム風信子)の懸賞年賀詰
2020年12月31日、紀伊民報AGARAで、新春詰め将棋 懸賞問題/命名「蝸牛角上」
※有料会員限定

ピリ辛流さんの年賀詰
2021年1月1日、将棋レッスン ワン・トゥ・ワンで、年賀詰2021
2021年1月4日、年賀詰2021 作意手順
2021年1月1日、佐伯九段将棋サロンで、年賀詰2021
2021年1月4日、手合係は見た【92】

須藤大輔さんの年賀詰
2021年1月1日、詰将棋パラダイスで、Try everyday! No.7683
2021年1月2日、Try everyday! No.7684
2021年1月3日、Try everyday! No.7685
2021年1月4日、Try everyday! No.7686

Pathfinderさんの新年詰将棋
2021年1月1日、Pathfinder@dytumeで、あけましておめでとうございます
2021年1月3日、【解答】

無風凧さんの年賀詰
2021年1月1日、無風凧の"○○の気持ち、翻訳。"で、新年のご挨拶 & 年賀詰
2021年1月2日、う→し の立体曲詰(年賀詰その2)

金少桂さんの新年詰将棋
2021年1月1日、金少桂@kim_sokjeで、年賀詰の双裸玉『43 × 47』
2021年1月2日、年賀詰展示室にて作意手順を公開

ゲソ天さんの年賀詰連珠、詰将棋
2021年1月1日、ゲソ天@gesotensuika1
連珠 2021-01-01-01「丑」
連珠 2021-01-01-02 「R3」
詰将棋 2021-01-01
「Go! 5 ゴール」2021-01-01-01 「丑」
2021年1月2日、11手詰

占魚亭さんの新年詰将棋
2021年1月1日、占魚亭残日録で、謹賀新年

武市七段の年賀状の詰将棋
2021年1月1日、将棋連盟飛騨支部で、新年あけましておめでとうございます

1月1日のかんたん詰将棋
2021年1月1日、かんたん詰将棋で、かんたん詰将棋 令和3年1月1日 5手詰

山口成夫さんの年賀詰中将棋
2021年1月1日、楽しい詰中将棋の世界 で、詰め中将棋 第83図

星月たまさんの年賀詰連珠
2021年1月1日、星月たま@hoshiduki_tamaで、2021年記念四追い  2021年記念四追い②

こやまうちさんの年賀詰
2021年1月1日、こやまうち@koyamauchi1976で、丑年のウで詰将棋

干支文字詰碁
2021年1月1日、囲碁クラブ 下地会で、干支文字詰碁 丑年(牛)

大地 光さんの1月1日(金) 目覚めの詰将棋
2021年1月1日、大地 光@daitihikaruで、1月1日(金) 目覚めの詰将棋  詰手順

まゆしぃさんの年賀詰
2021年1月1日、まゆしぃ@tsumekistで、 明けましておめでとうございます

小川悦勇さん、冬眠蛙さんの年賀詰
2021年1月1日、冬眠蛙の冬眠日記で、 2021 新春特別出題

ほっとさんの年賀詰
2021年1月1日、詰将棋考察ノートで、 新年の挨拶&年賀詰

たくぼんさんの年賀詰
2021年1月1日、たくぼんの解図日記で、あけましておめでとうございます

利波偉さんの年賀詰
2021年1月1日、将棋雑記で、あけましておめでとうございます

EOGさんの年賀詰
2021年1月1日、someone like youで、現代詰将棋中編名作選Ⅱ第58番

天月春霞さんの年賀詰
2021年1月1日、天月春霞の詰将棋チャンネルで、【詰将棋】あけおめ!年賀詰【2021年】

岩本修さんの年賀詰
2021年1月1日、詰将棋の会合 香龍会で、今年は元気な香龍会を

ストンリバーさんの年賀状の詰将棋
2021年1月1日、ストンリバーの日記で、 年頭にあたって

電子れいずさんの年賀詰
2021年1月1日、Shogi.ioで、祝2021年年賀詰
2021年1月1日、電子れいず@de_re_shogiで、あけおめことよろ

谷川浩司九段の1月1日の詰将棋
2021年1月1日、日本将棋連盟で、2021年1月1日の詰将棋(谷川浩司作、11手詰)

金本奈絵さんの新春詰将棋
2020年12月31日、いつつで、2021年新春詰将棋

keima82さんの2021年ということで、21手詰
2020年12月31日、詰将棋メーカーで、21年

haru7さんの年賀詰
2020年12月28日、haru日記で、2020 令和3年の12支 丑の詰将棋です。
2020年12月31日、明けましておめでとうございます。  令和3年の年賀状です。

TETSUの年賀詰
2020年12月28日、おもちゃ箱で、TETSUの年賀詰

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月27日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  自作詰将棋  黄楊一輝  豊中こども将棋教室
 haru日記  大分県子ども将棋ネット  アユムの将棋研究
 Ken Chess  かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香
 将棋チャンネル【ヒロキ】  ピカ  詰丸
 Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月26日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 Shogi.io  ムネトキ  自作詰将棋  黄楊一輝
 haru日記  大分県子ども将棋ネット  アユムの将棋研究
 Ken Chess  かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香
 将棋チャンネル【ヒロキ】  ピカ  詰丸
 ムネトキチャンネル   Onsite Fairy Mate 

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

第31回世界コンピュータ将棋選手権

[2021年5月23日最終更新]

第31回世界コンピュータ将棋選手権は、2021年5月3日から5日の3日間、川崎市産業振興会館で開催される予定だったが、新型コロナウイルスの影響でオンラインで開催されることになった。2020年の第30回世界コンピュータ将棋選手権 が中止になった代わりに5月3日・4日に世界コンピュータ将棋オンライン大会 が開催され「水匠」が優勝したが、今年はオンラインの大会が正式な選手権として開催される。人間のレベルを遙かに超えたコンピュータ将棋、このページでは選手権の対戦結果の速報のほか、実況中継の情報、各種報道やブログ・掲示板での反響をフォローしていく。

関連リンク


参加チーム(5月22日現在 53チーム) リンクはアピール文書

  やねうら王  白ビール  たぬきち  elmo  モノレ力ー(MolQha-)  PAL
  名人コブラ  Novice  HoneyWaffle  sakura  Apery  習甦  大将軍
  dlshogi with GCT  W@nderER  DaigorillaEX  Argo  あやめ  たこっと
以上、二次予選シード:19未満なら繰り上げ
  CGP  なのは  ねね将棋  AobaZero  芝浦将棋Softmax  柿木将棋
  カツ丼将棋  Miacis  手抜き  きのあ将棋  山田将棋  ichibin  TMOQ
  人生送りバント失敗  SMS将棋  まったりゆうちゃん  臥龍  あうあう将棋
  こまあそび  きふわらべ  Fluke  十六式いろは改二  BFP  762alpha
以下、初参加、申し込み順
  koron  A.I. AN shogi ver.1  重力場計算法  Qugiy  すいしょう
  二番絞り  Ryfamate  ponkotsu  SENGAKU  EasyShogi
キャンセル
  Crazy Shogi   ひまわり  wizard of odds 2021   うさぴょん3
  Deepさわにゃん   ツバメ将


2021年5月23日

2021年5月16日

2021年5月14日

2021年5月13日

2021年5月12日

2021年5月11日

2021年5月10日

2021年5月9日

2021年5月8日

2021年5月7

2021年5月6日

2021年5月5日 決勝

2021年5月4日 二次予選

2021年5月3日 一次予選

2021年5月2日

2021年4月30日

2021年4月29日

2021年4月26

2021年4月21日

2021年4月12日

2021年4月10日

2021年3月29日

2021年3月28

2021年3月14日

2021年2月1日

2021年1月18日

2021年1月17日

2021年1月14

2021年1月9日

2020年12月29日

2020年12月24日

  • 第31回世界コンピュータ将棋選手権 参加者募集のお知らせ (コンピュータ将棋協会
     「最強を競う将棋プログラム同士による「第31回世界コンピュータ将棋選手権」を下記のように開催いたします。主催のCSAは非営利団体であり、この大会はコンピュータ将棋の進歩を目的としたものです。 参加者を募集しますので、ふるってご応募下さい。
    1. 日程 2021年5月3日(月)~5日(水)
      5月3日(月) 一次予選 変則スイス式8回戦
      5月4日(火) 二次予選 変則スイス式9回戦 28チーム(18チームシード)
      5月5日(水) 決勝リーグ 8チーム 7回戦
    2. 場所 〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町66-20 川崎市産業振興会館
    ※COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響等により、オンライン開催とする場合があります。
    ・・・」

第31回世界コンピュータ将棋選手権関連リンク

関連情報: 将棋ソフト・コンピュータ将棋 (おもちゃ箱
  第5回将棋電王トーナメント
  第2期電王戦  第2期叡王戦・第4回将棋電王トーナメント
  第1期電王戦  第1期叡王戦・第3回将棋電王トーナメント
  将棋電王戦FINAL  第2回電王トーナメント  電王戦タッグマッチ2014
  第3回将棋電王戦  第2回将棋電王戦  第1回将棋電王戦
  あから2010、清水女流王将に勝利  ボナンザが渡辺竜王に迫る


| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月25日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 黄楊一輝  大分県子ども将棋ネット  アユムの将棋研究
 Ken Chess  かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香
 天月春霞  詰丸  Onsite Fairy Mate 

連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

1月の詰将棋

[2021年1月31日最終更新] 詰パラ

2021年1月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの1月出題について。

 ネット詰将棋  詰パラ  将棋世界

関連情報: ネット詰将棋・解答募集中  Web Fairy Paradise
  おもちゃ箱: 詰将棋情報(他の月の詰将棋はここから)  展示室  推理将棋

===== ネット詰将棋1月の出題 =====

月刊FBニュース 詰将棋 2021年1月出題
2021年1月15日、月刊FBニュースで、2021年1月の出題(7手詰)

日本将棋連盟懸賞詰将棋12月解答
2021年1月15日、日本将棋連盟で、2020年12月出題分(出題・ 内藤國雄九段) 解答

日本将棋連盟懸賞詰将棋1月出題
2021年1月12日、日本将棋連盟で、2021年1月出題分(出題・ 田中魁秀九段)

12月のトップ詰将棋結果
2021年1月7日、詰将棋パラダイスで、12月のトップ詰将棋結果発表
【解答数】160名→誤解2名

詰将棋駒の舞(新館)で今月の新題
2021年1月1日、詰将棋駒の舞(新館)
・年賀詰「うし」-1:15手詰:2021/01-1
・年賀詰「うし」-2・23手詰:2021/01-2

詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2021年1月1日、詰将棋パラダイスで、1月の懸賞詰将棋。締切は2月1日午前6時。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】いのぶ 【手数】11手 → ヒント →解答送信(Response Form)」

オキナワグラフ詰将棋
2020年12月29日、豊田塾宜野湾将棋道場で、オキナワグラフ詰将棋1月号

日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2020年12月28日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)。締切り1月15日。

将棋を孫に伝える会懸賞
2020年12月28日、日本アマチュア将棋連盟で、将棋を孫に伝える会懸賞。締切り1月15日。

財界九州、詰碁・詰将棋 次の一手
2020年12月25日、財界九州で、2021年1月号 次の一手 答え合わせ (PDF)

おもちゃ箱、展示室で12月・1月の詰将棋(再掲)
2020年12月1日、おもちゃ箱展示室で、12月・1月の詰将棋出題。解答締切は2021年1月末。
「新春記録作特集」
・記録展示室 No.135 吉田京平
・記録展示室 No.136 吉田京平
・記録展示室 No.137 吉田京平
・記録展示室 No.138 松下拓矢「Hurricane」
・記録展示室 No.139 松下拓矢「Cyclone」
・記録展示室 No.140 金少桂
・記録展示室 No.141 ミーナ

===== 詰将棋パラダイス1月号 =====

詰パラ2021年1月号感想
2021年1月31日、詰将棋考察ノートで 、詰パラ2021年1月号感想
「・・・ ほっとのイチ押し! ・・・ ◇デパート① 久保・上谷 合作 ・・・」

詰パラ修正情報
2021年1月25日、詰将棋パラダイス最新情報で、1月号の修正情報。
「35ページ、持駒のある風景の「白銀の世界」の図面で、12歩は攻方の駒でした。」

詰パラ2021年1月号 ちょっとした感想
2021年1月10日、詰将棋の欠片で 、詰パラ2021年1月号 ちょっとした感想

詰将棋パラダイス2020年11月号表紙
2021年1月6日、someone like youで、詰将棋パラダイス2020年11月号表紙

詰パラ1月号
2021年1月6日、富山県将棋情報で、詰パラ1月号

詰パラ 入選170回 表紙
2021年1月3日、my cubeで 、詰パラ 入選170回 表紙

『ちえのわ雑文集』
2021年1月3日、おもちゃ箱掲示板で、谷川幸永さん 復元型無駄合: ちえのわ拙稿の「私見」

詰パラ1月号到着
2021年1月1日、創棋会通信+αで、 謹賀新年! 詰パラ1月号到着

詰パラ1月号発売
2021年1月1日、詰将棋パラダイスで、1月号発売

[予約] 詰将棋パラダイス 2021年1月号
2020年12月26日、将棋情報局で、[予約] 詰将棋パラダイス 2021年1月号

詰パラ最新情報
2020年12月25日、詰将棋パラダイス最新情報で、1月号予告。
「短期段位認定特別懸賞:成績次第で詰将棋初段~三段まで認定! 棋士3名登場!」

===== 将棋世界2月号 =====

詰将棋サロン
2021年1月7日、富山県将棋情報で、詰将棋サロン

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月24日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 ムネトキ  伊達の将棋愛好家  ストンリバーの日記
 黄楊一輝  豊中こども将棋教室  楽器演奏、囲碁将棋 
 haru日記  大分県子ども将棋ネット  アユムの将棋研究
 Ken Chess  かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香
 将棋チャンネル【ヒロキ】  詰丸  Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

推理将棋第134回解答(2)

[2020年12月24日最終更新]
推理将棋第134回出題の134-2の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第134回出題  推理将棋第134回解答(1) (2) (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


134-2 中級  渡辺秀行 作  3筋の歩突きまで  11手

「11手目3筋の歩突きまでで詰めたよ。33に角が成ることはなかったよ」
「最後の歩は成ったのかい?」
「いや、歩を成る場合は歩突きとは言わずに歩成と言うよ」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件) 

  • 11手で詰み
  • 最終手は3筋の歩突きで、歩成ではない
  • 角は33で成らなかった

出題のことば(担当 Pontamon)

 悩ましい否定条件は無かったことにして、歩突きで詰む形から解きましょう。

締め切り前ヒント

 33への角着手、33以外での角成もありました。35の玉を歩・角・馬で詰めます。


推理将棋134-2 解答 担当 Pontamon

▲76歩、△52玉、▲33角不成、△44歩、▲22角成、△43玉、
▲14角、△34玉、▲23馬、△35玉、▲36歩 まで11手


(条件)
・11手で詰み
・最終手は3筋の歩突きで、歩成ではない(11手目▲36歩)
・角は33で成らなかった(3手目▲33角不成)

Suiri1342

「角は33で成らなかった」のような否定文の条件は非常に悩ましいものです。「33で角不成の手があった」の条件なら何も悩むことは無いのですが...。否定文の条件があった時、その文を更に否定して肯定文にして条件を理解することはありませんか?実はそれは間違いを犯す原因になります。

Suiri1342a簡単な例として「駒成の手は無かった」で説明します。「駒成」と「不成」は対で使われる語ですが、片方の否定が他方ではありません。「AならばB」の否定(裏)は、「AでないならばBでない」になります。「駒成の手」の否定は「駒成ではない手」であって「不成の手」ではありません。「駒成ではない手」には勿論「不成の手」もありますが「持ち駒を打つ手」や単純に「盤上の駒を動かす手」も該当します。過去問の殆ど(全て?)で、「不成なし」なら「駒成があった」、「駒成なし」なら「不成があった」と信じて解図されていると思いますし、それで何の不都合も生じなかったはずです。しかし、条件の裏(否定)で解図しても、所詮、裏は真ではないので、正しいと思うのは危険です。経験が災いして、否定(裏)も正しいと思うのも先入観のひとつでしょうか。

極論を言えば、「角は33で成らなかった」だと角着手が無い手順もこの条件をクリアできることになります。33で角が成らなかったと言っても、33以外で角成があったと言っているものでもありません。否定文の条件は、実は、作者や担当には余詰みの心配満載な条件なのです。

参考1図は、角成も33への角着手も無い手順で、最終手を3筋の歩突きで詰ませてみたものです。後手陣から遠い先手の歩突きで詰ませるのであれば第一感は空き王手でしょう。3手目に22で取った角を27へ打って、36の歩を突いての空き王手で54の玉を詰めたのですが、手数オーバーの13手になってしまい失敗でした。

参考1図:▲76歩、△34歩、▲22角不成、△64歩、▲26歩、△52玉、▲36歩、△63玉、▲27角、△54玉、▲66歩、△35歩、▲同歩 まで13手

Suiri1342b参考1図の手順では、角道を遮るための▲36歩の1手が勿体ない気がします。初期配置の歩の壁の後ろへ角を打てば3筋の歩着手は▲36歩だけで済むはずです。▲48角からの▲36歩だと後手玉は15まで来ている必要があり、後手の5手全てが必要なので、玉の退路となる14や24、25地点を先手がカバーする必要があって手数が足りません。となると歩の壁の後ろへ角を打つ地点は28になりますが、28には初期配置の飛が居るので飛を動かす手が必要です。参考1図でも▲27角を打つために▲26歩の1手が必要だったので、飛の移動は手数増加にはならないはずです。後手の角を取ることと、28地点を空ける一石二鳥の手があります。それは△88角成を▲同飛で取る手です。参考2図はこの一石二鳥の手で28地点を空けて、▲28角と打ってからの▲36歩の空き王手で64の玉を詰めた手順になります。

参考2図:▲76歩、△74歩、▲33角成、△62玉、▲43馬、△88角成、▲同飛、△73玉、▲28角、△64玉、▲36歩 まで11手

これで無事に解けたと思いきや、「角は33で成らなかった」という条件と正面衝突していました。参考2図の手順では▲33角成があるので条件をクリアできていませんでした。

この▲36歩の空き王手ですが、手順や不成条件が少し違う作品が詰将棋パラダイスの2009年12月号で出題されていて、年間最優秀賞だったそうです。

▲35歩や▲36歩の空き王手でないのなら3筋の歩突きで玉頭直撃での詰みのはずです。3筋の5段目玉なら2筋や4筋の6段目は初期配置の歩が利いているので、玉の両脇と背後3地点を先手が抑えていれば▲36歩で詰む形がありそうです。

最終手の▲36歩を支える駒は何でしょう?▲38飛で歩を支えることはできますが、最終手を支えるだけの手なので効率がよくありません。先手は玉の左右や後方3地点を抑える必要があるからです。例えば、角を取って▲14角と打てば、玉腹の25地点をカバーしつつ最終手の▲36歩を支えることができます。では45の地点はどうやって抑えることができるでしょううか?45以外にも後方3地点があります。中段玉、しかも5段目玉の場合、玉と同じ筋の3段目へ馬を配置すれば、後方3地点を馬一枚で抑えることができますが、45地点も同時にカバーするには▲23馬になるでしょう。▲23馬なら、45地点と玉の後方3地点のうちの2地点をカバーできます。残る地点は44です。

▲23馬を実現するには、33での角成は条件で禁止されているので、▲33角不成から▲24角成の後に▲23馬の経路がありますが、それでは14へ打つ角の入手ができません。先手は▲33角不成、▲22角成、▲23馬の手順になりそうです。これらの地点に角や馬があっては後手玉は33を通って35地点へ向かうことができません。玉が角/馬とすれ違うために△44歩と歩を突いてから△43玉、△34玉、△35玉の経路になります。そうすれば44地点は後手の歩があるので玉の退路にはなりません。

3手目の▲33角不成を実現するために△44歩は4手目以降になります。2手目は6手目に△43玉ができるように、また3手目の▲33角不成が王手にならないように△52玉とします。したがって、初手から、▲76歩、△52玉、▲33角不成、△44歩、▲22角成、△43玉になります。後手の次の手は△34玉ですが▲23馬が先に指されていると34地点への玉移動ができません。なので7手目は▲14角で、続いて△34玉、▲23馬、△35玉、▲36歩で詰みになりました。

それではみなさんの短評をどうぞ。

(短評)

ミニベロさん「開き王手と決め打ちしたが、すべて際どく逃れている。やむなく物理的な36歩に切り替えてやっと見つけた。
否定条件は危険がいっぱいだが、この作者なら大丈夫か。
2枚の角筋に絡め取られたあまり見ない詰め上がり。「くもの糸」と命名したい秀作。」

■角や馬では王手は掛けていないけど、周囲への行き場を無くす「くもの糸」。

NAOさん「33角成が可能であれば64玉を開き王手で詰ます筋(詰パラ58番)が浮かぶが、これを封じられて難しかった。
44歩~14角~23馬がこれしかない組合せの詰形で34を通る玉の経路が見えづらい。」

■玉を15,25,35などへ移動するのなら33を通るのが当然な気がするので見つけにくい玉の経路。

ほっとさん「最終手36歩と言えばあの名作を思い出す。ちなみにこちらは手順中に33角成がある。」
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1938094&id=47643181

■▲33角不成、▲42角成、▲43馬では11手に間に合わず、空き王手は▲33角成が必須な手順になっていて、これを排除するための「角は33で成らなかった」の条件でした。

RINTAROさん「完璧な手順。条件はこれしかなかったのかな。」

■「条件が違えば別作品」ですので、本作の条件と結び付き難い条件を探してみるのも推理将棋の楽しみ方のひとつ。上手い条件違いや派生作などがありましたら是非投稿してください。
派生作の例:11手で詰み/1段目で駒成があった/ある駒を着手した4地点の筋と段の数字を足すと全て7だった (余詰んでるかな)

飯山修さん「パラの過去問で64玉に対して28角の効きを通す36歩の作品が頭にあり直前ヒント迄素直な突き歩を考えもしなかった」

■▲36歩の空き王手の変化で▲33角成を回避する手順を探されたのでしょうか。

はなさかしろうさん「玉を34で詰ませたかったのですが果たせず、ヒント待ちに。機能的で美しい詰め上りでした。」

■34の玉を▲35歩で詰ます形は考えもしませんでした。詰みがあったら余詰みになるところでした。

小山邦明さん「35玉で36歩突きの収束形を最初に推理したので、かなり早く解けました。」

■最初の閃きが功を奏したようですね。

諏訪冬葉さん「中段玉は苦手です。」

■玉が5段目まで上がると、初期配置の相手の歩が並んでいるのでスカスカ見えても玉の両脇と後方をカバーするだけで済みます。

原岡望さん「これで詰みとは意外」

■ミニベロさん曰く「くもの糸」。玉周りがかなり空いている感じを受けます。


正解:9名

  ミニベロさん  NAOさん  ほっとさん  RINTAROさん
  飯山修さん  はなさかしろうさん  小山邦明さん  諏訪冬葉さん
  原岡望さん

(当選者は全題の解答発表後に発表)

| | コメント (1)

詰将棋メモ(2020年12月23日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 ムネトキ  黄楊一輝  関目の将棋屋さん 
 大分県子ども将棋ネット  駒井めい  アユムの将棋研究
 Ken Chess  オンライン将棋教室 香  天月春霞
 将棋チャンネル【ヒロキ】  詰丸  Onsite Fairy Mate 

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月22日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 伊達の将棋愛好家  黄楊一輝  豊中こども将棋教室
 Ken Chess  かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香
 将棋チャンネル【ヒロキ】  ピカ  詰丸
 Onsite Fairy Mate 

連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月21日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 黄楊一輝  大分県子ども将棋ネット  Ken Chess
 かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香  天月春霞
 詰丸  将棋チャンネル【ヒロキ】  Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月20日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 Shogi.io  青の将棋  自作詰将棋  黄楊一輝
 豊中こども将棋教室  大分県子ども将棋ネット 
 アユムの将棋研究  Ken Chess  かんたん詰将棋
 オンライン将棋教室 香  ムネトキチャンネル  詰丸
 将棋チャンネル【ヒロキ】  Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

推理将棋第134回解答(1)

[2020年12月20日最終更新]
推理将棋第134回出題の134-1の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第134回出題  推理将棋第134回解答(1) (2) (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


推理将棋第134回解説  担当 Pontamon

前回の133回は易し過ぎとの短評があり、例年、年の終わりの出題は難しくする傾向なのですが、ちょっとやり過ぎてしまったようで、全解答者が1桁の9名まで落ち込んでしまいました。
中々、手加減が定まりません。


134-1 初級 Pontamon 作  角成では詰まない   9手

「あっちの対局で、先手は3種4枚の後手駒が利いている玉腹へ着手したってね」
「9手で詰んだけど、角成では詰まないから他の駒が成ったらしいよ」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件) 

  • 9手で詰み
  • 先手は3種4枚の後手駒が利いている玉腹へ着手した
  • 最終手は駒成だったが角成では詰まなかった

出題のことば(担当 Pontamon)

 駒が直接利く最多は10枚。過去作を研究していれば3回目のこの類作は楽勝?

締め切り前ヒント

 すみません、おもちゃ箱では132回に続いて今回が2回目の類作/変化手順でした。


推理将棋134-1 解答

▲46歩、△34歩、▲45歩、△44角、▲同歩、△42玉、
▲52角、△51金左、▲43歩成 まで9手


(条件)
・9手で詰み
・先手は3種4枚の後手駒が利いている玉腹へ着手した(7手目▲52角)
・最終手は駒成だったが角成では詰まなかった(9手目▲43歩成)

Suiri1341

Suiri1341a角成では詰まないので他の駒が成って詰んだとのことですが、これは余詰みがありそうな怪しい条件になっています。「同じ地点への角成では詰まずに他の駒が成って詰んだ」とは言っていないので、条件をクリアできる手順が沢山ありそうな気がします。

参考1図では、余詰みチェックの際には欠かせない「はてるま手筋」で詰めてみたものです。図を見ると最終手の▲61飛成で詰んでいて、この▲61飛成の代わりに82の角が▲71角成とか▲91角成としてもそもそも王手になっていないので「角成では詰まないので他の駒が成って詰んだ」の条件をクリアしています。7手目の▲62飛は、後手の玉と銀と2枚の金の3種4枚の駒が利いている地点への着手ですが、玉の腹への着手ではないし、手数オーバーの11手でした。

参考1図:▲76歩、△74歩、▲55角、△52金左、▲82角不成、△32銀、▲62飛、△41玉、▲96歩、△42金、▲61飛成 まで11手

「3種4枚の後手駒が利いている玉腹への着手」の条件がかなりキツイようで、沢山ありそうな余詰みを消しているようです。そこで、後手の駒で3種4枚が利いている地点を作る駒配置を考えてみます。

Suiri1341b玉腹にならないいけないので、居玉の場合は横の金を動かして先手の着手場所を作る必要があります。配置としては、32銀、31金、42金、51玉の居玉の時の41地点ですが、この駒配置には4手が必要です。次に居玉の反対側だと、62飛、72銀、71金、51玉での61は3手で配置可能ですが4種4枚。

玉が2段目に上がれば玉腹を作り易そうです。51金、61金、82飛、52玉の配置では、2手だけで条件をリアする62地点を作り出せます。参考2図では△52玉と△51金左の2手で作った後手駒3種4枚が利いている62地点へ▲62角不成とした手順で、最終手▲53角成では詰まず▲53桂成なら詰む手順になっていますが手数オーバーの11手でした。

参考2図:▲76歩、△62飛、▲44角、△52玉、▲77桂、△51金左、▲65桂、△54歩、▲62角不成、△41金、▲53桂成 まで11手

しかし、この失敗手順には解図のヒントがありました。玉の退路の51地点を抑えていた角を▲53角成としてしまうと玉の退路ができてしまうので角成は出来ず、桂成が必須になっています。手数が長ければ、自分の角が動くと自玉への王手放置の反則になる場合もありますが、9手では角が動くことによって玉の退路が出来てしまうというこの仕掛けが濃厚です。

あとは参考1図や参考2図だと手数オーバーしているので手数を切り詰める工夫が必要です。後手駒の3種4枚が利いている地点を作り出すのに、参考1図のように1手で出来る配置はないものでしょうか?

△42玉とした時の玉腹の52地点は、玉、飛、2枚の金が利いている地点になります。角成では詰まないという条件があるので、この3種4枚の駒が利いている焦点には先手の角の着手をするということで詰み形を考えてみます。

角で玉の退路を抑えている配置にするには、▲52角の後で△51金左とすれば、玉尻の41地点が空き、そこを52の角が抑えている形になります。ということは、玉頭の43地点で52の角を支えにして角以外の駒を成る必要があります。また、52地点は角筋ではないので、先手は角を取ってから▲52角と打つことになります。43地点で成れる駒は何でしょう?通常なら、9手では5手目に角以外の駒を取って、7手目に43で成れるような地点へその駒を打って、最終手で成るという手順ですが、先手は角を取ってから打つ手も必要なので手数的に無理です。そうなると盤上の駒の利用が必要になりますが、飛車が出て行くのも手数が掛かりますし、桂の3段跳ねでは43ではなく53地点なので駄目です。となると歩の遅早でお馴染みの歩しかありません。

先手は4筋の歩を突き進めて行く途中で後手の角を取って、▲52角と打ちます。初手から、▲46歩、△34歩、▲45歩、△44角、▲同歩、△42玉、▲52角となり、前述のように玉の退路を作る△51金左が8手目になり▲43角成での詰みを外します。最終手は▲43歩成での詰みとなります。

それではみなさんの短評をどうぞ。

(短評)

ミニベロさん「自分でも出題しているはずなのに、またしてもこの順に気がつかない。76歩からでは際どく詰まないとは、うまくできてる。」

■「玉腹」が無い、後手の3種4枚の条件だけでは別手順がいくつかありました。

NAOさん「「角成では詰まないから他の駒が成った」が絶妙。"角成"で詰む紛れが多く難しかった。初手76歩と突くとドボン。」

■角と他の駒との連携で詰む形をあれこれ考えて行くと解くのが難しくなったでしょう。

ほっとさん「歩を突いていって角を取るのは前例がいくつかあるが、それらと比較すると条件が多くてシンプルさに欠けるか。」
https://open.mixi.jp/user/10857363/diary/1965803664
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2016/06/post-722d.html

■最初のURLで紹介されているページに記載がある川上和秀さんの詰パラ作品が原型で、角位置違いがおもゃ箱の132-5。本作は角成では詰まない別の詰み上がりになっています。

RINTAROさん「忘れた頃に出題されたら、悩んだでしょう。」

■2ヶ月前出題の132-5ですが、それに繋げることができた勘の良さ。

飯山修さん「銀や飛車を取る順が全てダメなところが凄い。52角発見の喜びに気をとられウッカリ51金右としそう」

■132-5と後手配置が同じだと角成でも詰んでしまいます。最後の罠がありました。

はなさかしろうさん「今回の最難関。9手の攻め方のバリエーションを一通り思い出せるかですし、4筋歩突きは確かに初見ではないのですが…132回を浚うまで、この条件とは繋がりませんでした。参りました。」

■出題のことばではヒントにもならないことが書かれていることが多々あります。3回目(実は132-5に続いて2回目だった)の形と言われても132-5には繋がらなかったでしょう。

小山邦明さん「今回の3問の中で一番苦戦しました。76歩からスタートしたため、どうどう巡りをして締め切り直前の解答になりました。」

■締め切り前ヒントは132回の6題の見直し。132-5は角成でも詰む形なので直球ヒントにはならなかったでしょう。

諏訪冬葉さん「△42玉に▲52角と打つ手はすぐ浮かんだのですが最後に成る駒が見つかりませんでした。」

■△42玉に▲52角の形ができていても、歩突きが中々見えなかったようですね。


正解:8名

  ミニベロさん  NAOさん  ほっとさん  RINTAROさん
  飯山修さん  はなさかしろうさん  小山邦明さん  諏訪冬葉さん

(当選者は全題の解答発表後に発表)

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月19日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 Shogi.io  青の将棋  ムネトキ  黄楊一輝
 アユムの将棋研究  Ken Chess  かんたん詰将棋
 オンライン将棋教室 香  天月春霞  詰丸
 将棋チャンネル【ヒロキ】  Onsite Fairy Mate 

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月18日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 Shogi.io   伊達の将棋愛好家  黄楊一輝
 豊中こども将棋教室  アユムの将棋研究  Ken Chess
 かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香  天月春霞
 将棋チャンネル【ヒロキ】  ピカ  詰丸
 Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月17日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 黄楊一輝  関目の将棋屋さん  楽器演奏、囲碁将棋
 アユムの将棋研究  Ken Chess  かんたん詰将棋
 オンライン将棋教室 香  将棋チャンネル【ヒロキ】  ピカ
 詰丸  Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月16日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 伊達の将棋愛好家  ストンリバーの日記  黄楊一輝
 豊中こども将棋教室  丹野将棋教室  Ken Chess
 鈴木貫太郎  かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香
 天月春霞  将棋チャンネル【ヒロキ】  ピカ  詰丸
 Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月15日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 黄楊一輝  haru日記  アユムの将棋研究  Ken Chess
 鈴木貫太郎  かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香
 将棋チャンネル【ヒロキ】  ピカ  詰丸  Onsite Fairy Mate 

連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月14日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 伊達の将棋愛好家  ストンリバーの日記  黄楊一輝
 丹野将棋教室   アユムの将棋研究  Ken Chess
 鈴木貫太郎  かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香
 天月春霞  将棋チャンネル【ヒロキ】  ピカ  詰丸
 Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月13日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  ムネトキ  自作詰将棋  黄楊一輝
 haru日記  Ken Chess  鈴木貫太郎
 かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香  詰丸
 Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月12日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  ムネトキ  自作詰将棋  黄楊一輝
 アユムの将棋研究  Ken Chess  鈴木貫太郎
 かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香  天月春霞
 詰丸  Onsite Fairy Mate 

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月11日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 Shogi.io  黄楊一輝  haru日記  Ken Chess
 鈴木貫太郎  かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香
 天月春霞  詰丸  将棋チャンネル【ヒロキ】
 Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月10日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 Shogi.io   伊達の将棋愛好家  黄楊一輝
 関目の将棋屋さん  豊中こども将棋教室  アユムの将棋研究
 Ken Chess  鈴木貫太郎  かんたん詰将棋
 オンライン将棋教室 香  詰丸  将棋チャンネル【ヒロキ】
 Onsite Fairy Mate 

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月9日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 ストンリバーの日記  黄楊一輝  駒井めい
 アユムの将棋研究  Ken Chess  鈴木貫太郎
 かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香  天月春霞
 詰丸  将棋チャンネル【ヒロキ】  Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月8日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 伊達の将棋愛好家  黄楊一輝  丹野将棋教室
 アユムの将棋研究  Ken Chess  鈴木貫太郎
 かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香  詰丸
 将棋チャンネル【ヒロキ】  Onsite Fairy Mate 

連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月7日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 黄楊一輝  Ken Chess  鈴木貫太郎  かんたん詰将棋
 オンライン将棋教室 香  天月春霞   将棋チャンネル【ヒロキ】
 ピカ  詰丸   Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月6日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 ムネトキ  伊達の将棋愛好家  自作詰将棋
 黄楊一輝  豊中こども将棋教室  Ken Chess
 鈴木貫太郎  かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香
 Onsite Fairy Mate 

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月5日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 Shogi.io  青の将棋  自作詰将棋  黄楊一輝
 小太刀の迷手  Ken Chess  鈴木貫太郎  かんたん詰将棋
 オンライン将棋教室 香  Onsite Fairy Mate 

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月4日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 Shogi.io  黄楊一輝  アユムの将棋研究  Ken Chess
 鈴木貫太郎  かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香
 Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月3日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 伊達の将棋愛好家  黄楊一輝  関目の将棋屋さん
 小太刀の日々好日  豊中こども将棋教室  楽器演奏、囲碁将棋
 将棋日記  アユムの将棋研究  Ken Chess  鈴木貫太郎
 かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香  Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月2日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!掲示板)  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 伊達の将棋愛好家  黄楊一輝  丹野将棋教室
 将棋連盟飛騨支部  アユムの将棋研究  Ken Chess
 鈴木貫太郎  かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香
 Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2020年12月1日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
  • 展示室で12月・1月の詰将棋を出題。新春記録作特集
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!掲示板)  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 Shogi.io  ストンリバーの日記  黄楊一輝  小太刀の日々好日
 アユムの将棋研究  Ken Chess  鈴木貫太郎
 かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香  Onsite Fairy Mate 

連載
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(12月)

 19日(土) 香龍会 名古屋
 20日(日) 創棋会 大阪
 27日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »