推理将棋2017
[2021年1月1日最終更新]
推理将棋(隣の将棋)から、2017年分の記事をここに分離した。最近の記事は推理将棋(隣の将棋)を、2016年以前の記事は下記をごらんください。
関連情報:
どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 はじめての方はまずここから
推理将棋 (おもちゃ箱) これまでの出題や推理将棋の講座はこちらから
推理将棋第118回出題
2017年12月26日、詰将棋メモで、推理将棋第118回出題(2月10日まで)
- 118-1 初級 原岡望 作 指し初めは踏んだり蹴ったり 11手
王手が続く詰み形を推理しよう。 - 118-2 中級 Pontamon 作 2018年は1の地点8回 11手
1が付くのは1筋と1段目。1筋と1段目の着手点で使える共通の数字を推理しよう。 - 118-3 中級 NAO 作 18手目の初王手 18手
8連続で動くのはもちろん玉。11地点で詰む形を推理しよう。 - 118-4 上級 Pontamon 作 2018年1月1日生 20手
5種類の王手が難関。空き王手の形を推理しよう。
Web Fairy Paradise 114号で推理将棋
2017年12月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第114号 (PDF)
- 第96回WFP作品展 96-13 Pontamon氏作 推理将棋 解答
推理将棋第116回解答
2017年12月12日、詰将棋メモで、推理将棋第116回解答(1)。正解18名。
2017年12月14日、推理将棋第116回解答(2)。正解18名。
2017年12月16日、推理将棋第116回解答(3)。正解18名。
Web Fairy Paradise 113号で推理将棋
2017年11月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第113号 (PDF)
- 第95回WFP作品展 95-7 Pontamon氏作 推理将棋 解答
推理将棋第117回出題
2017年11月14日、詰将棋メモで、推理将棋第117回出題(12月10日まで)
- 117-1 初級 Pontamon 作 駒打ちは駒の無いところへ 9手
ずばり、詰み形を推理しよう。 - 117-2 中級 NAO 作 玉の手が6回 10手
6回のうち先手玉の手は何回か、後手玉の手も推理しよう。 - 117-3 上級 Pontamon 作 8筋最奥での歩成 11手
歩が成るのは81か89か、どちらが早いか推理しよう。
推理将棋第115回解答
2017年10月29日、詰将棋メモで、推理将棋第115回解答(1)。正解14名。
2017年10月31日、推理将棋第115回解答(2)。正解13名。
2017年11月3日、推理将棋第115回解答(3)。正解11名。
Web Fairy Paradise 112号で推理将棋
2017年10月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第112号 (PDF)
- 第96回WFP作品展 96-13 Pontamon氏作 推理将棋
- 第94回WFP作品展 94-10 Pontamon氏作 推理将棋 解答
推理将棋第116回出題
2017年10月15日、詰将棋メモで、推理将棋第116回出題(11月10日まで)
- 116-1 初級 渡辺秀行 作 24まで 9手
15地点に着手する駒は何か推理しよう。 - 116-2 中級 NAO 作 端に金 10手
1筋か9筋か、端金の位置を推理しよう。 - 116-3 上級 Pontamon 作 端への桂成り 11手
1筋か9筋か、桂が成って詰む玉形を推理しよう。
推理将棋第110回解答
2017年9月27日、詰将棋メモで、推理将棋第110回解答(1)。正解18名。
2017年9月28日、推理将棋第110回解答(2)。正解18名。
2017年9月29日、推理将棋第110回解答(3)。正解18名。
推理将棋第109回解答
2017年9月20日、詰将棋メモで、推理将棋第109回解答(1)。正解18名。
2017年9月22日、推理将棋第109回解答(2)。正解18名。
2017年9月23日、推理将棋第109回解答(3)。正解19名。
2017年9月24日、推理将棋第109回解答(4)。正解18名。
2017年9月25日、推理将棋第109回解答(5)。正解18名。
Web Fairy Paradise 111号で推理将棋
2017年9月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第111号 (PDF)
- 第95回WFP作品展 95-7 Pontamon氏作 推理将棋
推理将棋第115回出題
2017年9月16日、詰将棋メモで、推理将棋第115回出題(10月10日まで)
- 115-1 初級 NAO 作 端に成る 9手
3回王手の掛け方を推理しよう。 - 115-2 中級 Pontamon 作 タイガー(ダンシングクイーンB面) 10手
詰み形と着手する筋を推理しよう。 - 115-3 上級 渡辺秀行 作 連続移動 12手
どの駒を動かすか。3つの後手駒と詰み形を推理しよう。
中村雅哉作 推理将棋「45」 (創棋会45周年記念 2017.8.20 例会)
2017年9月9日、創棋会通信+αで、「すらすら解ける20手台」PartⅡの解答締切は9月20日です
2017年9月15日、締切迫る!9月20日です!「すらすら解ける20手台」PartⅡの解答締切日
推理将棋第114回解答
2017年8月29日、詰将棋メモで、推理将棋第114回解答(1)。正解19名。
2017年8月31日、推理将棋第114回解答(2)。正解18名。
2017年9月3日、推理将棋第114回解答(3)。正解16名。
Web Fairy Paradise 110号で推理将棋
2017年8月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第110号 (PDF)
- 第94回WFP作品展 94-10 Pontamon氏作 推理将棋
- 第92回WFP作品展 92-12 Pontamon氏作 推理将棋 解答
推理将棋第113回解答
2017年8月12日、詰将棋メモで、推理将棋第113回解答(1)。正解23名。
2017年8月14日、推理将棋第113回解答(2)。正解23名。
2017年8月16日、推理将棋第113回解答(3)。正解23名。
推理将棋第114回出題
2017年7月13日、詰将棋メモで、推理将棋第114回出題(8月10日まで)
- 114-1 初級 渡辺秀行 作 同馬と寄る(その3) 9手
前問と同様、寄る前の馬の位置を推理しよう。 - 114-2 中級 Pontamon 作 後手の42同龍 11手
龍が居ても詰む形を推理しよう。 - 114-3 上級 Pontamon 作 同歩成には同で応じる 11手
同歩成はどの筋でどの駒を取ればよいのか?詰み形を推理しよう。
Web Fairy Paradise 108号で推理将棋
2017年6月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第108号 (PDF)
- 第91回WFP作品展 91-1 Pontamon氏作 推理将棋(2解) 解答
推理将棋第113回出題
2017年6月14日、詰将棋メモで、推理将棋第113回出題(7月10日まで)
- 113-1 初級 渡辺秀行 作 同馬と寄る(その2) 9手
寄る前の馬の位置を推理しよう。 - 113-2 中級 Pontamon 作 金は引く手に好手あり 10手
棋譜に"引"と付けるための金の位置を推理しよう。 - 113-3 上級 上谷直希 作 全部馬! 13手
取る成駒は何か?玉はどこで詰むのか?推理しよう。
Web Fairy Paradise 107号で推理将棋
2017年5月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第107号 (PDF)
- 第92回WFP作品展 92-12 Pontamon氏作 推理将棋
推理将棋第108回解答
2017年5月12日、詰将棋メモで、推理将棋第108回解答(1)。正解21名。
2017年5月16日、推理将棋第108回解答(2)。正解20名。
2017年5月18日、推理将棋第108回解答(3)。正解20名。
推理将棋第112回出題
2017年5月14日、詰将棋メモで、推理将棋第112回出題(6月10日まで)
- 112-1 初級 渡辺秀行 作 同馬と寄る(その1) 9手
63同馬の直前、63地点への後手着手駒を推理しよう。 - 112-2 中級 Pontamon 作 データベースへの登録作業 11手
"84同角不成"の角はどこから動いたのか?推理しよう。 - 112-3 上級 渡辺秀行 作 遠隔詰その2 11手
"9手目歩"の意味とは?9段目の手で詰む形を推理しよう。
Web Fairy Paradise 106号で推理将棋
2017年4月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第106号 (PDF)
- 第91回WFP作品展 91-1 Pontamon氏作 推理将棋(2解)
推理将棋第111回出題
2017年4月16日、詰将棋メモで、推理将棋第111回出題(5月10日まで)
- 111-1 初級 Pontamon 作 13龍があった対局 11手
龍ができるのは最短で7手目。飛成までの手順を推理しよう。 - 111-2 中級 Pontamon 作 23飛まで 11手
23飛で詰む形を推理しよう。 - 111-3 上級 Pontamon 作 中段での同飛 11手
85同飛は先手か後手か?取る駒種は何か?推理しよう。
推理将棋第110回出題
2017年3月5日、詰将棋メモで、推理将棋第110回出題(4月10日15日まで)
- 110-1 初級 Pontamon 作 1条件の妙 11手
"左不成"と記述する形を推理しよう。 - 110-2 中級 Pontamon 作 棋譜研究(9手目56金) 10手
先手金の経路を推理しよう。 - 110-3 上級 渡辺秀行 作 遠隔詰その1 11手
9段目の手で詰む玉形を推理しよう。
Web Fairy Paradise 104号で推理将棋
2017年2月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第104号 (PDF)
- 第89回WFP作品展 89-10 上谷直希氏作
Web Fairy Paradise 103号で推理将棋
2017年1月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第103号 (PDF)
- 1人1局作品展6 はなさかしろう作結果 推理将棋「大駒と歩」
推理将棋第109回出題(年賀推理特集)
2016年12月31日、詰将棋メモで、推理将棋第109回出題(2月末まで)
- 109-1 中級 渡辺秀行 作 詰まされても良し 10手
29地点の手で詰む形を推理しよう。 - 109-2 中級 斧間徳子 作 平成29年新年将棋大会 10手×2
29地点へ着手する駒と手番を推理しよう。 - 109-3 中級 Pontamon 作 地味な指し初め 11手
盤面の駒を活用して詰む形を推理しよう。 - 109-4 中級 DD++ 作 三羽のトリ 11手(香落ち)
29地点へ移動する駒を推理しよう。 - 109-5 上級 はなさかしろう 作 2017(平成29)年・丁酉の指し初め 20手
双方の連続駒取りの経路を推理しよう。
| 固定リンク
「推理将棋」カテゴリの記事
- 推理将棋第136回解答(3)(2021.03.25)
- 推理将棋第136回解答(2)(2021.03.23)
- 推理将棋第136回解答(1)(2021.03.21)
- 推理将棋第137回出題(4月10日まで)(2021.03.13)
- 推理将棋第135回解答(8)(2021.02.27)
コメント