詰将棋メモ(2021年1月31日)
ネット詰棋界 注目情報 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
今週の詰将棋 |
|
連載 | |
詰将棋の本 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (2月) |
6日(土) 香龍会 名古屋 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
今週の詰将棋 |
|
連載 | |
詰将棋の本 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (2月) |
6日(土) 香龍会 名古屋 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
今週の詰将棋 | |
連載 | |
詰将棋の本 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
詰将棋メモ | |
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 | |
掲示板 |
|
詰将棋の本 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 | |
詰将棋の本 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 | |
掲示板 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ | |
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 |
|
掲示板 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 |
|
掲示板 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
今週の詰将棋 |
|
連載 | |
掲示板 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
今週の詰将棋 | |
連載 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 | |
詰将棋の本 | |
出題中 |
|
将棋ソフト |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
今週の詰将棋 | |
連載 |
|
詰将棋の本 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
[2021年3月25日最終更新] 将棋世界
2021年2月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの2月出題について。
関連情報: ネット詰将棋・解答募集中 Web Fairy Paradise
おもちゃ箱: 詰将棋情報(他の月の詰将棋はここから) 展示室 推理将棋
===== ネット詰将棋2月の出題 =====
日本将棋連盟懸賞詰将棋2月出題
2020年2月22日、日本将棋連盟で、2021年2月出題分(出題・ 内藤國雄九段)
月刊FBニュース 詰将棋 2021年2月出題
2021年2月15日、月刊FBニュースで、2021年2月の出題(5手詰)
日本将棋連盟懸賞詰将棋1月解答
2021年2月15日、日本将棋連盟で、2021年1月出題分(出題・ 田中魁秀九段) 解答
1月のトップ詰将棋結果
2021年2月7日、詰将棋パラダイスで、1月のトップ詰将棋結果発表
【解答数】165名→誤解1名
詰パラ 入選171回 短期大学
2021年2月7日、my cubeで、詰パラ 入選171回 短期大学
詰パラ2月号
2021年2月3日、富山県将棋情報で、詰パラ2月号
詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2021年2月1日、詰将棋パラダイスで、2月の懸賞詰将棋。締切は3月1日午前6時。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】北原幹久 【手数】11手 → ヒント →解答送信(Response Form)」
詰将棋駒の舞(新館)で今月の新題
2021年2月1日、詰将棋駒の舞(新館)
・2021/02-1:「続不成の舞」:17手詰
・2021/02-2:「詰図の舞」「対称図形」・35手詰
おもちゃ箱、展示室で2月の詰将棋
2021年2月1日、おもちゃ箱の展示室で、2月の詰将棋出題。解答締切は2021年2月末。
「くるくるバレンタイン 趣向詰特集」
・くるくる展示室 No.418 やよい
・くるくる展示室 No.419 りらっくす
・くるくる展示室 No.420 本間晨一
・くるくる展示室 No.421 馬屋原剛
・くるくる展示室 No.422 金少桂
オキナワグラフ詰将棋
2021年1月31日、豊田塾宜野湾将棋道場で、オキナワグラフ詰将棋2月号
信金けんぽ2020年11・12月、2021年1月・2月
2021年1月29日、東京都信用金庫健康保険組合で、信金けんぽ2020 11・12(PDF)、信金けんぽ2021 1・2(PDF)
日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2021年1月27日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り2月15日。
将棋を孫に伝える会懸賞
2021年1月27日、日本アマチュア将棋連盟で、将棋を孫に伝える会懸賞。締切り2月15日。
財界九州、詰碁・詰将棋 次の一手
2021年1月20日、財界九州で、2021年2月号 次の一手 答え合わせ (PDF)
===== 詰将棋パラダイス2月号 =====
詰パラ2021年2月号感想
2021年2月28日、詰将棋考察ノートで 、詰パラ2021年2月号感想
「・・・ ほっとのイチ押し! ・・・ ◇彩棋会作品展3 岩本修氏作 ・・・」
詰パラ2021年2月号 大学院結果稿補足
2021年2月22日、詰将棋考察ノートで、詰パラ2021年2月号 大学院結果稿補足
詰パラ修正情報
2021年1月30日~2月?日、詰将棋パラダイスの最新情報で、2月号の修正情報。
「・15ページ、短期大学9の作者は「相馬康幸」氏が正。
・34ページ、「名局ライブラリー」最終行は「(ペンネーム)渡瀬二郎」が正。
・46ページ、会合案内、九州Gの参加者、冒頭の「小」を削除した「酒井博久」氏が正。
・31ページ、「ちえのわ雑文集」(11)千々岩倫太郎氏作の変化は割り切れていました。
・40ページ、「推理将棋」冒頭、455番は「奥野 眞」氏、456番は「中村雅哉」氏が正。」
詰将棋パラダイス2021.2月号
2021年2月11日、junkchem storyで、詰将棋パラダイス2021.2月号
詰パラ2021年2月号 ちょっとした感想
2021年2月10日、詰将棋の欠片で 、詰パラ2021年2月号 ちょっとした感想
詰パラ2月号到着
2021年2月6日、創棋会通信+αで、 詰パラ2月号到着
詰パラ2月号発売
2021年2月1日、詰将棋パラダイスで、2月号発売
短9の作者名が誤植
2021年1月29日、村田桂花@melon_sky
「【拡散希望】詰パラ2月号短9の作者名が誤植です。相馬慎一さんではなく、相馬康幸さんが正となります。お二方ともご迷惑をおかけして、申し訳ありません。」
詰パラ最新情報
2021年1月25日、詰将棋パラダイスの最新情報で、2月号予告。
「将棋妙案記念:谷川浩司九段の3作を出題!
小ルーム:内藤國雄九段の必至、最終回結果発表!」
===== 将棋世界3月号 =====
将棋世界2021年3月号
2021年2月22日、someone like youで、将棋世界2021年3月号
2021年3月24日、将棋世界2021年3月号(その2)
将棋世界2021年3月号 ちょっとした感想
2021年2月5日、詰将棋の欠片で、将棋世界2021年3月号 ちょっとした感想
「詰将棋を作っちゃおう!」第3回では両王手をご紹介
2021年2月2日、上田初美@ueda823で、「詰将棋を作っちゃおう!」第3回では両王手をご紹介
[2021年1月20日最終更新]
Web Fairy Paradiseより、2019年の記事をここに分離した。最新の情報はWeb Fairy Paradiseをご覧ください。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2019年 | 第127号 | 第128号 | 第129号 | 第130号 | 第131号 | 第132号 | 第133号 | 第134号 | 第135号 | 第136号 | 第137号 | 第138号 |
関連情報: Web Fairy Paradise ・ 2018 ・ 2017 ・ 2016 ・ 2015 ・ 2014 ・ 2013 ・ 2012
・ 2011 ・ 2010 ・ 2009 ・ 2008 ・ 第0号発行
フェアリー詰将棋サイト「妖精都市」 Fairy of the Forest 記録に挑戦! フェアリー編
WFP作品展鑑賞室
WFP作品展鑑賞室 (Onsite Fairy Mate)
2019年12月23日、第116回出題分を収録
2019年11月22日、第115回出題分を収録
2019年10月24日、第114回出題分を収録
2019年9月22日、第113回出題分を収録
2019年8月21日、第112回出題分及び111-9分を収録
2019年6月22日、第111回出題分を収録(解答再募集中の111-9を除く)
2019年5月23日、第110回出題分を収録
2019年4月22日、第109回出題分を収録
2019年3月21日、第108回出題分を収録
2019年2月23日、2018年の解答成績を収録
2019年2月22日、第107回出題分を収録
Web Fairy Paradise 12月号(第138号)発行
2019年12月20日、たくぼんの解図日記で、WFP138号(2019/12月号)
「WFP138号(2019/12月号)本日アップしました。主な内容は以下の通りです。
今月のフェアリー詰将棋
・第117回WFP作品展(再掲)
・ちょっと早い2020年年賀詰作品展
・推理将棋第123回出題
結果発表
・第116回WFP作品展
・Fairy of the Forest #61
・推理将棋第121回解答
・第1回不詰展示会by占魚亭
読み物
・第3回神無太郎の氾濫 出題編
・第2回不詰展示会by占魚亭
WFPのページよりご覧下さい」
Web Fairy Paradise 11月号(第137号)発行
2019年11月20日、たくぼんの解図日記で、WFP137号(2019/11月号)
「WFP137号(2019/11月号)本日アップしました。主な内容は以下の通りです。
今月のフェアリー詰将棋
・第116回WFP作品展(再掲)
・第117回WFP作品展
・推理将棋第122回出題
・Fairy of the Forest #61
結果発表
・第115回WFP作品展
・推理将棋第120回解答
読み物
・第2回神無太郎の氾濫 解答編
・第1回不詰展示会(展示編)by占魚亭
WFPのページよりご覧下さい」
不詰のお知らせ
2019年10月22日、たくぼんの解図日記で、不詰のお知らせ
「・・・ 現在第115回WFP作品展で出題中の115-1~115-3、及び第116回WFP作品展で出題中の116-4(いずれも占魚亭氏作)は不詰でした。 ・・・」
2019年10月22日、詰将棋担当業務用で、WFP作品展:115-1~115-3及び116-4は不詰
Web Fairy Paradise 10月号(第136号)発行
2019年10月20日、たくぼんの解図日記で、WFP136号(2019/10月号)
「WFP136号(2019/10月号)を本日アップしました。主な内容は以下の通りです。
今月のフェアリー詰将棋
・第115回WFP作品展(再掲)
・第116回WFP作品展
・推理将棋第121回出題
結果発表
・第114回WFP作品展
・推理将棋第118回解答
・推理将棋第119回解答
読み物
・第2回神無太郎の氾濫 出題編
WFPのページよりご覧下さい」
WFP作品展:115-9問1に早詰
2019年10月19日、詰将棋担当業務用で、WFP作品展:115-9問1に早詰
Web Fairy Paradise 9月号(第135号)発行
2019年9月20日、たくぼんの解図日記で、WFP135号(2019/9月号)
「WFP135号(2019年9月号)本日アップしました。主な内容は以下の通りです。
今月のフェアリー詰将棋
・第114回WFP作品展(再掲)
・第115回WFP作品展
・推理将棋第120回出題
結果発表
・第113回WFP作品展
・Fairy of the Forest #60
・推理将棋第112回解答
・推理将棋第117回解答
読み物
・第1回神無太郎の氾濫 解答編
・没作供養【出張編】(占魚亭)
WFPのページよりご覧下さい」
Web Fairy Paradise 8月号(第134号)発行
2019年8月20日、たくぼんの解図日記で、WFP134号(2019/8月号)
「WFP134号(2019/8月号)を本日アップしました。主な内容は以下の通りです。
今月のフェアリー詰将棋
・第113回WFP作品展(再掲)
・第114回WFP作品展
・Fairy of the Forest #60
・推理将棋第119回出題
結果発表
・第111-9再出題
・第112回WFP作品展
・最後のやさしい(?)Imitator
・推理将棋第111回解答
読み物
・第1回神無太郎の氾濫 問題編
・100人のフェアリスト(神無太郎)
WFPのページよりご覧下さい」
Web Fairy Paradise 7月号(第133号)発行
2019年7月20日、たくぼんの解図日記で、WFP133号(2019/7月号)
「WFP133号(2019/7月号)本日アップしました。主な内容は以下の通りです。
今月のフェアリー詰将棋
・ 第111-9 再出題(再掲)
・ 第 112 回 WFP 作品展(再掲)
・ 最後のやさしい(?) Imitator 【出題編】
結果発表
・ 祝改元(令和)作品展
読み物
・ 詰将棋全国大会(神無太郎)
WFPのページよりご覧下さい」
WFP作品展:110-10に余詰
2019年5月28日、詰将棋担当業務用で、WFP作品展:111-10に余詰
Web Fairy Paradise 6月号(第132号)発行
2019年6月20日、たくぼんの解図日記で、WFP132号(2019/6月号)
「WFP132号(2019/6月号)を本日アップしました。主な内容は以下の通りです。
今月のフェアリー詰将棋
・第111-9再出題
・第112回WFP作品展(再掲)
・祝改元(令和)作品展(再掲)
結果発表
・第111回WFP作品展
・Fairy of the Forest #59
読み物
・駒全マネ禁詰の紹介(変寝夢)
・詰将棋全国大会(神無太郎)
WFPのページよりご覧下さい」
Web Fairy Paradise 5月号(第131号)発行
2019年5月20日、たくぼんの解図日記で、WFP131号(2019/5月号)
「WFP131号(2019/5月号)を本日アップしました。主な内容は以下の通りです。
今月のフェアリー詰将棋
・第111回WFP作品展(再掲)
・第112回WFP作品展
・Fairy of the Forest #59
・祝改元(令和)記念作品展
結果発表
・第110回WFP作品展
・カピタン展示室 No.30(占魚亭作)
読み物
・FairyTopⅨ2018お気に入り投票結果
WFPのページよりご覧下さい」
Web Fairy Paradise 4月号(第130号)発行
2019年4月20日、たくぼんの解図日記で、WFP130号(2019/4月号)
「WFP130号(2019/4月号)本日アップしました。主な内容は以下の通りです。
今月のフェアリー詰将棋
・第110回WFP作品展(再掲)
・第111回WFP作品展
結果発表
・第109回WFP作品展
読み物
・FairyTopⅨ2018お気に入り投票要項(再掲)
・「不審な方程式」顛末紀(神無太郎)
WFPのページよりご覧下さい」
WFP作品展:110-6(a)に余詰
2019年4月16日、詰将棋担当業務用で、WFP作品展:110-6(a)に余詰
Web Fairy Paradise 3月号(第129号)発行
2019年3月20日、たくぼんの解図日記で、WFP129号(2019年3月号)
「WFP129号(2019年3月号)本日アップしました。主な内容は以下の通りです。
今月のフェアリー詰将棋
・第109回WFP作品展(再掲)
・第110回WFP作品展
結果発表
・第108回WFP作品展
・Fairy of the Forest #58
読み物
・FairyTopⅨ2018お気に入り投票要項
WFPのページよりご覧下さい」
WFP作品展:109-12に余詰
2019年3月16日、詰将棋担当業務用で、WFP作品展:109-12に余詰
WFP作品展:WFP108-5に関する補足説明の追加
2019年3月5日、詰将棋担当業務用で、WFP作品展:WFP108-5に関する補足説明の追加
Web Fairy Paradise 2月号(第128号)発行
2019年2月20日、たくぼんの解図日記で、WFP128号(2019/2月号)
「WFP128号(2019/2月号)本日アップしました。主な内容は以下の通りです。
今月のフェアリー詰将棋
・第108回WFP作品展(再掲)
・第108回WFP作品展特別出題(再掲)
・第109回WFP作品展
・Fairy of the Forest #58
結果発表
・第107回WFP作品展
・フェアリー版くるくる作品展9
読み物
・なし
WFPのページよりご覧下さい ・・・」
WFP作品展:108-6に余詰
2019年1月23日、詰将棋担当業務用で、WFP作品展:108-6に余詰
Web Fairy Paradise 1月号(第127号)発行
2019年1月20日、たくぼんの解図日記で、WFP127号
「WEP127号(平成31年1月号)本日アップしました。主な内容は以下の通りです。
今月のフェアリー詰将棋
・ 第107回WFP作品展(再掲)
・ 第108回WFP作品展
・ 第108回WFP作品展特別出題
・ フェアリー版くるくる作品展9
結果発表
・ ちょっと早い2019年年賀詰作品展
読み物
・ WFPサロン 年賀詰紹介
WFPのページよりご覧下さい ・・・」
ネット詰棋界 注目情報 |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 | |
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
今週の詰将棋 |
|
連載 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
今週の詰将棋 | |
連載 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 | |
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 | |
出題中 |
|
将棋ソフト | |
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
30日(土) 詰工房 東京 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
今週の詰将棋 |
|
連載 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
今週の詰将棋 | |
連載 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
今週の詰将棋 | |
連載 | |
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ | |
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
9日(土) たま研 町田 中止、オンラインで開催 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
9日(土) たま研 町田、 九州G 福岡 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
9日(土) たま研 町田、 九州G 福岡 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
今週の詰将棋 |
|
連載 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
9日(土) たま研 町田、 九州G 福岡 |
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
今週の詰将棋 |
|
連載 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
9日(土) たま研 町田、 九州G 福岡 |
[2021年12月1日最終更新]
2021年の大道詰将棋についての話題。2020年以前の話題は大道詰将棋の話題をごらんください。
関連情報: 大道詰将棋よもやま話 大道棋教室が休校? 文化遺産、大道詰将棋を守れ
謎の大道詰将棋・詰んだらプロ 大道詰将棋見たり聞いたり七十年
「大道詰将棋の正体」の正体 ドキドキストリート(おもちゃ箱)
金問題名作の修正
2021年11月30日、あっちゃんずぶろぐ3で、金問題名作の修正
金問題の改作
2021年11月29日、将棋雑記で、旧パラを検証する174
金少桂さんが大道棋教室の担当に就任
2021年7月9日、金少桂@kim_sokjeで、大道棋教室の担当に就任
藤井聡太二冠がCMで奇策縦横
2021年3月19日、同胞(はらから)で、 神谷護流に叱られる
詰将棋屋または大道詰将棋 元一少年の思い出
2021年3月9日、読将で、詰将棋屋または大道詰将棋 元一少年の思い出
初見で大道詰将棋
2021年3月7日、鈴木貫太郎で、初見で大道詰将棋 やっぱりプロとアマ名人は凄過ぎた
ほぼ同一作?
2021年2月13日、あっちゃんずぶろぐ3で、ほぼ同一作?
オンライン詰将棋ソルバに,大道詰将棋を解かせてみた
2021年2月2日、わさっきhbで、オンライン詰将棋ソルバに,大道詰将棋を解かせてみた
金4問題改
2021年2月1日、あっちゃんずぶろぐ3で、金4問題改
ドキドキ展示室No.81の修正図
2021年1月20日、おもちゃ箱掲示板で、鳥本敦史さん、ドキ展81修正図
大道棋の原型
2021年1月3日、無敵の将棋部で、第511問享保14年刊「象戯勇士鑑」第8番、宥鏡作(不詰作)、第512問慶応2年刊渡瀬壮治郎作「待宵」第49番
2021年1月4日、第513問安政年間刊渡瀬宗治郎「将棋必勝法」第2番、第514問正保2年刊、三代宗桂「将棋衆妙」第75番
2021年1月5日、第515問享保9年刊、井野辺看斉著「象戯手段草」第83番、第516問「将棋月報」昭和8年2月号
2021年1月6日、第517問「将棋月報」昭和10年4月号制作年代、著者ともに不明。金問題の原因、第518問「将棋月報」昭和6年7月号大道で最初に採録された金問題
双玉問題
2021年1月1日、無敵の将棋部で、第507問双玉問題。佐々木広菱氏作、第508問双玉問題。銀杏子氏作
2021年1月2日、第509問双玉問題。鞍馬天狗氏作、第510問双玉問題。岸本雅美氏作
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
ネット詰棋界 注目情報 |
|
今日のおもちゃ箱 |
|
詰将棋メモ |
|
詰将棋メモ 昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 |
|
今日の詰将棋 |
Try everyday! まいにち詰将棋 詰将棋メーカー |
連載 |
|
出題中 |
|
詰将棋イベント (1月) |
9日(土) たま研 町田、 九州G 福岡 |
[2022年1月2日最終更新]
2021年の将棋ソフト・コンピュータ将棋の話題(2020年の話題はコンピュータ将棋2020)。将棋ソフト・コンピュータ将棋もご覧ください。
関連情報:
コンピュータ将棋イベント: 第32回選手権 第31回選手権 2020年以前
コンピュータ詰将棋: コンピュータで詰将棋 詰将棋の課題 超難解作品集
詰将棋創作 創作プログラミング 詰将棋解答 GPW2004
将棋・詰将棋ソフト: ボナンザ 柿木将棋 3三角成 詰将棋フリーソフト
イベント情報:
2022年1月2日
2021年12月30日
2021年12月29日
2021年12月28日
2021年12月27日
2021年12月26日
2021年12月25日
2021年12月24日
2021年12月23日
2021年12月22日
2021年12月21日
2021年12月18日
2021年12月17日
2021年12月16日
2021年12月15日
2021年12月14日
2021年12月13日
2021年12月9日
2021年12月7日
2021年12月6日
2021年12月5日
2021年12月4日
2021年12月3日
2021年12月2日
2021年11月30日
2021年11月28日
2021年11月27日
2021年11月26日
2021年11月25日
2021年11月24日
2021年11月23日
2021年10月20日~11月23日
2021年11月22日
2021年11月21日
2021年11月20日
2021年11月19日
2021年11月18日
2021年11月16日
2021年11月15日
2021年11月14日
2021年11月13日~14日
2021年11月12日
2021年11月11日
2021年11月10日
2021年11月8日
2021年11月6日
2021年11月5日
2021年11月4日
2021年11月3日
2021年11月2日
2021年11月1日
2021年10月31日
2021年10月30日
2021年10月29日
2021年10月24日
2021年10月23日
2021年10月19日
2021年10月18日
2021年10月17日
2021年10月11日
2021年10月10日
2021年10月8日
2021年10月6日
2021年10月5日
2021年10月3日
2021年10月1日
2021年9月29日
2021年9月28日
2021年9月27日
2021年9月25日
2021年9月22日
2021年9月20日
2021年9月18日
2021年8月12日~9月16日
2021年9月14日
2021年9月13日
2021年9月12日
2021年9月11日
2021年9月10日
2021年9月5日
2021年9月3日
2021年8月26日
2021年8月24日
2021年8月23日
2021年8月18日~21日
~2021年8月19日
2021年8月18日
2021年8月17日
2021年8月16日
2021年8月15日
2021年8月14日
2021年8月13日
2021年8月11日
2021年8月2日~11日
2021年8月10日
2021年8月9日
2021年8月6日
2021年8月5日
2021年8月3日
2021年8月2日
2021年7月29日
2021年7月25日
2021年7月21日
2021年7月18日
2021年7月17日
2021年7月16日
2021年7月12日
2021年7月10日
2021年7月8日
2021年7月7日
2021年7月4日
2021年7月3日
2021年6月29日
2021年6月27日
2021年6月24日
2021年6月22日
2021年6月18日
2021年6月17日
2021年6月14日
2021年6月10日
2021年6月8日
2021年6月7日
2021年6月4日
2021年6月1日
2021年5月31日
2021年5月30日
2021年1月4日~5月25日
2021年5月23日
2021年5月19日
2021年5月17日
2021年5月15日
2021年5月14日
2021年5月12日
2021年5月11日
2021年5月9日
2021年5月8日
2021年5月7日
2021年5月6日
2021年5月3日~5日
2021年4月28日
2021年4月27日
2021年4月24日
2021年4月23日
2021年4月8日~22日
2021年4月20日
2021年4月17日
2021年4月12日
2021年4月11日
2021年4月10日
2021年4月6日
2021年4月5日
2021年3月29日
2021年3月27日
2021年3月18日
2021年3月16日
2021年3月14日
2021年3月12日
2021年3月10日
2021年3月9日
2021年3月5日
2021年2月27日
2021年2月26日
2021年2月25日
2021年2月21日
2021年2月20日
2021年2月19日
2021年2月17日
2021年2月12日
2021年2月11日
2021年2月9日
2021年2月8日
2021年2月7日
2021年2月6日
2021年2月4日
2021年2月2日
2021年1月31日
2021年1月29日
2021年1月27日
2021年1月25日
2021年1月24日
2021年1月23日
2021年1月21日
2021年1月20日
2021年1月17日
2021年1月16日
2021年1月14日
2021年1月13日
2021年1月12日
2021年1月9日
2021年1月8日
2021年1月2日
2021年1月1日
2020年以前の情報
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
[2021年1月1日最終更新]
推理将棋(隣の将棋)から、2019年分の記事をここに分離した。最近の記事は推理将棋(隣の将棋)を、2018年以前の記事は下記をごらんください。
関連情報:
どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 はじめての方はまずここから
推理将棋 (おもちゃ箱) これまでの出題や推理将棋の講座はこちらから
推理将棋第122回解答
2019年12月19日、詰将棋メモで、推理将棋第122回解答(1)。正解15名。
2019年12月23日、推理将棋第122回解答(2)。正解18名。
2019年12月27日、推理将棋第122回解答(3)。正解15名。
Web Fairy Paradise 138号で推理将棋
2019年12月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第138号 (PDF)
推理将棋第123回出題
2019年12月13日、詰将棋メモで、推理将棋第123回出題(1月10日まで)
推理将棋第121回解答
2019年11月19日、詰将棋メモで、推理将棋第121回解答(1)。正解21名。
2019年11月23日、推理将棋第121回解答(2)。正解21名。
2019年11月25日、推理将棋第121回解答(3)。正解21名。
Web Fairy Paradise 137号で推理将棋
2019年11月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第137号 (PDF)
推理将棋第122回出題
2019年11月15日、詰将棋メモで、推理将棋第122回出題(12月10日まで)
推理将棋第120回解答
2019年10月20日、詰将棋メモで、推理将棋第120回解答(1)。正解19名。
2019年10月24日、推理将棋第120回解答(2)。正解19名。
2019年11月5日、推理将棋第120回解答(3)。正解18名。年賀推理将棋の作品募集あり。
Web Fairy Paradise 136号で推理将棋
2019年10月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第136号 (PDF)
推理将棋第121回出題
2019年10月13日、詰将棋メモで、推理将棋第121回出題(11月10日まで)
推理将棋第119回解答
2019年9月25日、詰将棋メモで、推理将棋第119回解答(1)。正解19名。
2019年9月27日、推理将棋第119回解答(2)。正解18名。
2019年9月29日、推理将棋第119回解答(3)。正解19名。
推理将棋第118回解答
2019年9月17日、詰将棋メモで、推理将棋第118回解答(1)。正解18名。
2019年9月19日、推理将棋第118回解答(2)。正解15名。
2019年9月21日、推理将棋第118回解答(3)。正解15名。
2019年9月23日、推理将棋第118回解答(4)。正解15名。
Web Fairy Paradise 135号で推理将棋
2019年9月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第135号 (PDF)
推理将棋第120回出題
2019年9月13日、詰将棋メモで、推理将棋第120回出題(10月10日まで)
推理将棋第117回解答
2019年8月27日、詰将棋メモで、推理将棋第117回解答(1)。正解21名。
2019年8月30日、推理将棋第117回解答(2)。正解19名。
2019年9月5日、推理将棋第117回解答(3)。正解19名。
推理将棋第112回解答
2019年8月18日、詰将棋メモで、推理将棋第112回解答(1)。正解19名。
2019年8月21日、推理将棋第112回解答(2)。正解17名。
2019年8月25日、推理将棋第112回解答(3)。正解18名
Web Fairy Paradise 134号で推理将棋
2019年8月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第134号 (PDF)
推理将棋第119回出題
2019年8月13日、詰将棋メモで、推理将棋第119回出題(9月10日まで)
推理将棋第111回解答
2019年8月5日、詰将棋メモで、推理将棋第111回解答(1)。正解19名。
2019年8月7日、推理将棋第111回解答(2)。正解19名。
2019年8月9日、推理将棋第111回解答(3)。正解19名。
Web Fairy Paradise 133号で推理将棋
2019年7月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第133号 (PDF)
Web Fairy Paradise 132号で推理将棋
2019年6月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第132号 (PDF)
Web Fairy Paradise 131号で推理将棋
2019年5月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第131号 (PDF)
Web Fairy Paradise 130号で推理将棋
2019年4月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第130号 (PDF)
Web Fairy Paradise 129号で推理将棋
2019年3月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第129号 (PDF)
Web Fairy Paradise 128号で推理将棋
2019年2月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第128号 (PDF)
Web Fairy Paradise 127号で推理将棋
2019年1月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第127号 (PDF)
[2021年1月1日最終更新]
推理将棋(隣の将棋)から、2018年分の記事をここに分離した。最近の記事は推理将棋(隣の将棋)を、2017年以前の記事は下記をごらんください。
関連情報:
どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 はじめての方はまずここから
推理将棋 (おもちゃ箱) これまでの出題や推理将棋の講座はこちらから
Web Fairy Paradise 126号で推理将棋
2018年12月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第126号 (PDF)
Web Fairy Paradise 125号で推理将棋
2018年11月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第125号 (PDF)
Pontamonさん推理将棋のブログ開設
2018年9月23日、おもちゃ箱掲示板で、神戸本多聞さん 推理将棋のブログ始めました
2018年9月17日~、推理将棋雑記帳
Web Fairy Paradise 124号で推理将棋
2018年10月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第124号 (PDF)
Web Fairy Paradise 123号で推理将棋
2018年9月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第123号 (PDF)
Web Fairy Paradise 122号で推理将棋
2018年8月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第122号 (PDF)
Web Fairy Paradise 121号で推理将棋
2018年7月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第121号 (PDF)
Web Fairy Paradise 120号で推理将棋
2018年6月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 120号 (PDF)
FairyTopⅨ2017推理将棋部門で1位
2018年5月26日、フェアリー時々詰将棋で、マイフェイバリットフェアリー10(Ⅵ)
Web Fairy Paradise 119号で推理将棋
2018年5月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第119号 (PDF)
Web Fairy Paradise 118号で推理将棋
2018年4月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第118号 (PDF)
高坂研さんの推理将棋論
2018年3月26日、mixi みんなの日記で、私のベストテン(第3回)
[2021年1月1日最終更新]
推理将棋(隣の将棋)から、2017年分の記事をここに分離した。最近の記事は推理将棋(隣の将棋)を、2016年以前の記事は下記をごらんください。
関連情報:
どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 はじめての方はまずここから
推理将棋 (おもちゃ箱) これまでの出題や推理将棋の講座はこちらから
推理将棋第118回出題
2017年12月26日、詰将棋メモで、推理将棋第118回出題(2月10日まで)
Web Fairy Paradise 114号で推理将棋
2017年12月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第114号 (PDF)
推理将棋第116回解答
2017年12月12日、詰将棋メモで、推理将棋第116回解答(1)。正解18名。
2017年12月14日、推理将棋第116回解答(2)。正解18名。
2017年12月16日、推理将棋第116回解答(3)。正解18名。
Web Fairy Paradise 113号で推理将棋
2017年11月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第113号 (PDF)
推理将棋第117回出題
2017年11月14日、詰将棋メモで、推理将棋第117回出題(12月10日まで)
推理将棋第115回解答
2017年10月29日、詰将棋メモで、推理将棋第115回解答(1)。正解14名。
2017年10月31日、推理将棋第115回解答(2)。正解13名。
2017年11月3日、推理将棋第115回解答(3)。正解11名。
Web Fairy Paradise 112号で推理将棋
2017年10月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第112号 (PDF)
推理将棋第116回出題
2017年10月15日、詰将棋メモで、推理将棋第116回出題(11月10日まで)
推理将棋第110回解答
2017年9月27日、詰将棋メモで、推理将棋第110回解答(1)。正解18名。
2017年9月28日、推理将棋第110回解答(2)。正解18名。
2017年9月29日、推理将棋第110回解答(3)。正解18名。
推理将棋第109回解答
2017年9月20日、詰将棋メモで、推理将棋第109回解答(1)。正解18名。
2017年9月22日、推理将棋第109回解答(2)。正解18名。
2017年9月23日、推理将棋第109回解答(3)。正解19名。
2017年9月24日、推理将棋第109回解答(4)。正解18名。
2017年9月25日、推理将棋第109回解答(5)。正解18名。
Web Fairy Paradise 111号で推理将棋
2017年9月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第111号 (PDF)
推理将棋第115回出題
2017年9月16日、詰将棋メモで、推理将棋第115回出題(10月10日まで)
中村雅哉作 推理将棋「45」 (創棋会45周年記念 2017.8.20 例会)
2017年9月9日、創棋会通信+αで、「すらすら解ける20手台」PartⅡの解答締切は9月20日です
2017年9月15日、締切迫る!9月20日です!「すらすら解ける20手台」PartⅡの解答締切日
推理将棋第114回解答
2017年8月29日、詰将棋メモで、推理将棋第114回解答(1)。正解19名。
2017年8月31日、推理将棋第114回解答(2)。正解18名。
2017年9月3日、推理将棋第114回解答(3)。正解16名。
Web Fairy Paradise 110号で推理将棋
2017年8月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第110号 (PDF)
推理将棋第113回解答
2017年8月12日、詰将棋メモで、推理将棋第113回解答(1)。正解23名。
2017年8月14日、推理将棋第113回解答(2)。正解23名。
2017年8月16日、推理将棋第113回解答(3)。正解23名。
推理将棋第114回出題
2017年7月13日、詰将棋メモで、推理将棋第114回出題(8月10日まで)
Web Fairy Paradise 108号で推理将棋
2017年6月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第108号 (PDF)
推理将棋第113回出題
2017年6月14日、詰将棋メモで、推理将棋第113回出題(7月10日まで)
Web Fairy Paradise 107号で推理将棋
2017年5月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第107号 (PDF)
推理将棋第108回解答
2017年5月12日、詰将棋メモで、推理将棋第108回解答(1)。正解21名。
2017年5月16日、推理将棋第108回解答(2)。正解20名。
2017年5月18日、推理将棋第108回解答(3)。正解20名。
推理将棋第112回出題
2017年5月14日、詰将棋メモで、推理将棋第112回出題(6月10日まで)
Web Fairy Paradise 106号で推理将棋
2017年4月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第106号 (PDF)
推理将棋第111回出題
2017年4月16日、詰将棋メモで、推理将棋第111回出題(5月10日まで)
推理将棋第110回出題
2017年3月5日、詰将棋メモで、推理将棋第110回出題(4月10日15日まで)
Web Fairy Paradise 104号で推理将棋
2017年2月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第104号 (PDF)
Web Fairy Paradise 103号で推理将棋
2017年1月20日、Web Fairy Paradiseで、Web Fairy Paradise 第103号 (PDF)
推理将棋第109回出題(年賀推理特集)
2016年12月31日、詰将棋メモで、推理将棋第109回出題(2月末まで)
[2021年2月27日最終更新] 135-8解答、当選者
135-7余詰再修正 (1月27日 Pontamon)
飯山さんから135-7の余詰修正条件での余詰指摘がありました。粗検深くお詫び申し上げます。以下のように会話と条件を修正いたします。
会話:「成る手もなかったし」を追加して「金の手は4手目だけか。変な将棋だったね、成る手もなかったし。」に修正
条件:・成る手なし を追加
なお、解答につきましては元の条件を満たしていれば正解とさせていただきます。
135-3修正 (1月24日 Pontamon)
出題稿の差し替え忘れがあったため135-3の会話と条件を修正させていただきます。
会話:「あっさり10手で詰ましちゃった」⇒「あっさり10手目の初王手で詰ましちゃった」
条件:・10手詰 ⇒ ・10手目の初王手で詰み
修正前の条件での解答も正解とさせていただきます。
135-8余詰再修正 (1月8日 Pontamon)
NAOさんから135-8の余詰修正条件での余詰指摘がありました。粗検深くお詫び申し上げます。以下のように会話と条件を修正いたします。
135-8:「先手のある駒」を「先手の盤上のある駒」に修正
なお、解答につきましては元の条件を満たしていれば正解とさせていただきます。
135-7、135-8余詰修正 (1月4日 Pontamon)
NAOさんから135-7と135-8の余詰指摘がありました。粗検深くお詫び申し上げます。以下のように会話と条件を修正いたします。
135-7:会話と条件の「打つ手が3回」の前に「駒を取ったその筋に」を追加
135-8:会話と条件の「5回」の前に「連続で」を追加
なお、解答につきましては元の条件を満たしていれば正解とさせていただきます。
135-1余詰修正 (1月2日 Pontamon)
ミニベロさんから135-1の余詰指摘がありました。粗検深くお詫び申し上げます。次のように修正いたします。
最後の会話の冒頭の「でも」を消して「11の手もあり」に修正。
「11の手もあり、2021年の年賀に相応しい対局だった」
「11の手があった」の条件を追加
なお、解答につきましては元の条件を満たしていれば正解とさせていただきます。
将棋についての話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル、推理将棋の第135回出題です。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。
解答、感想はメールで2021年2月10日までにTETSUまで (omochabako@nifty.com) メールの題名は「推理将棋第135回解答」でお願いします。 今回は年賀推理将棋特集ということで、解答者全員の中から抽選で2名に賞品リストからどれでも一つご希望のものをプレゼント! 1題でも解けたらぜひご解答ください。
推理将棋第135回出題 担当 Pontamon
皆さん、あけましておめでとうございます。本年も推理将棋をよろしくお願いします。
2021年最初の出題は恒例の年賀推理将棋です。2021年、令和3年、1月1日、丑(牛)などにまつわる8作品です。締切日に投稿いただいたNAOさんには無理を言って2作目を作っていただき、2作ずつの出題になりました。
難度設定は手数主体で付けています。
■本出題
■中間ヒント (1月22日 作者)
135-1初級:桂は跳ねたん?(けいたん)
135-2初級:馬2枚を作ったら最終手(Pontamon)
135-3中級:どうして平手じゃないの(ミニベロ)
135-4中級:ツノは漢字で書くと角。21年か…。(けいたん)
135-5中級:初王手で止めの金を取る(NAO)
135-6上級:玉移動は4手目42玉と8手目33玉の2回です。(NAO)
135-7上級:17-3を見てね!(ミニベロ)
135-8上級:不成も無いから中段玉?(Pontamon)
■締め切り前ヒント (2月1日 Pontamon)
135-1初級:桂を取る最終手は、初期配置のまま動かなかった21の桂を角で取ります。
135-2初級:寄が付く手を指せる馬2枚の配置はいくつかあるが、今回は77と78の馬。
135-3中級:最終手は31の馬を21へ動かし、51の角とで後手玉を詰める。合い駒に注意。
135-4中級:21への7手目の角と11手目の銀着手で「ツノ銀」。後手にも21の着手あり。
135-5中級:後手玉の右側から連続王手で玉を4筋、3筋へ追い、21の腹金で仕留める。
135-6上級:空き王手で33の玉を21の手で詰める。21の手は不成ができない強制成の駒。
135-7上級:国会の牛歩は遅いが、歩みは速く老婆は追いつけない。肉の部位はミスジ。
135-8上級:後手陣で先手の駒が動くが、成や不成が付かない駒。32への駒打ちで詰み。
135-1 初級 けいたん 作 馬では詰まない 9手
「2021年の指し初めは9手で詰みか」
「最終手は角不成で詰んだが、同じ地点への馬では詰まなかったね」
「最終手は桂を取ったな」
「不成は1度だけだね」
「でも11の手もあり、2021年の年賀に相応しい対局だった」
さて、どんな手順だったのでしょうか。
(条件)
- 9手で詰み
- 最終手は角不成で詰んだが、同じ地点への馬では詰まなかった
- 最終手は桂を取った
- 不成は1度だけ
- 11の手があった
135-2 初級 Pontamon 作 十ノ一 10手
「指し初めの「くノ一」対決は、棋譜に同角成2回と馬寄1回がある10手で詰めました」
「2021年に相応しく、2と1か」
「推理将棋風に言えば、10手詰1条件ですし、今年の十二支にもなる「十ノ一」です」
「馬の条件があるし「十ノ一」は午のことだね。でもそれだと5年早いよ」
「えぇ~「十ノ一」と言えば牛でしょ」さて、どんな手順だったのでしょうか。
(条件)
- 10手で詰み
- 棋譜に同角成2回と馬寄1回
135-3 中級 ミニベロ 作 2021年 新年指導対局 10手
「さっき先生に、新年指導対局を飛車落ちで教わったんだ」
さて、どんな手順だったのでしょうか。
「初手は3筋だったね。この場合は、34歩か32金か32銀だね」
「1段目の着手は僕の3回だけだったけど、あっさり10手目の初王手で詰ましちゃった」
「不成りで取った駒を次の手で打った手があったね」
「丑年だから、勝ったご褒美は牛丼らしいんだけど、ステーキのほうがいいな」
「丑年ってそういうことなの? 2021年は牛にとって受難の年になりそう!」
(条件)
手合割:飛車落ち
- 10手目の初王手で詰み
- 1段目着手は下手の3回のみ
- 不成で取った駒を次の手で打った
- 初手は3筋
※ 飛車落ちですので、上手(平手の後手番側)から指し始めます
135-4 中級 けいたん 作 牛のツノ 11手
「2021年1月1日に対局をしたよ」
さて、どんな手順だったのでしょうか。
「ところでツノ銀雁木戦法は銀を牛のツノに見立てたものだそうだね」
「21銀まで11手で詰みか」
「打った駒を次の手で取られたな」
(条件)
- 11手で詰み
- 最終手21銀
- 打った駒を次の手で取られた
135-5 中級 NAO 作 令和3年の決め手 11手
「あけましておめでとう。指し初めの一局はどうだった?」
さて、どんな将棋だったのだろうか。そして令和3年、貴方の勝負手は?
「11手で詰ませて勝ったよ。成の手、不成の手、同の付く手、玉頭の手は各々1回ずつだった」
「新年早々"1"尽くしとはめでたいね」
「それだけじゃないよ。3連続王手を掛けて2一の手が決め手だった」
「令和3年元旦の指し初めに相応しい一局だね。今年もよろしく」
(条件)
- 11手目に21地点の着手で詰んだ
- 先手は3連続で王手を掛けた
- 成の手、不成の手、同の付く手、玉頭の手は各々1回ずつだった
135-6 上級 NAO 作 初成りの初王手 11手
「あけましておめでとう」
さて、指し初めの一局はどんな将棋だったのだろうか。
「おめでとう。指し初めの将棋、途中まで観戦させてもらったよ。
後手は玉を2回、1手おきに動かしていたね。その後どうなった?」
「11手目に21地点への初成り、初王手で詰ませて勝ったよ。
3筋に指した大駒の手に対し大駒の手で応じたのが勝負の分かれ目だった」
「新年早々から絶好調だね。今年もよろしく」
(条件)
- 11手目21地点への着手が初成りの初王手で詰んだ
- 後手は玉を2回、1手おきに動かした
- 3筋に指した大駒の手に対し大駒の手で応じた
135-7 上級 ミニベロ 作 令和三年 年賀詰 13手
「はい、13手目の初王手で詰み。僕は偶数筋には着手しないで勝ったよ」
さて、どんな手順だったのでしょうか。
「駒を取ってすぐに駒を取ったその筋に打つ手が3回あったね」
「金の手は4手目だけか。変な将棋だったね、成る手もなかったし。」
「ところで、令和三年の年賀状は書いた?」
「書いたよ。今年は丑年だから、レバーとかミノとか、牛の部位のイラストにしたよ」
「・・・・・・・・・。」
(条件)
- 13手目の初王手で詰み
- 先手は、偶数筋には着手しなかった
- 駒を取ってすぐに駒を取ったその筋に打つ手が3回あった
- 金の手は4手目だけ
- 成る手なし
135-8 上級 Pontamon 作 丑年の初詣は善光寺 21手
「あけましておめでとう。お邪魔します」
さて、どんな手順だったのでしょうか。
「今年もよろしく。では、指し初めと行くか」
「(パチ)今年は2021年か、コロナ禍はどうなるのかな。コロナは王冠が語源だってね」
「(パチ)東京五輪を開催できるのかな。トップ選手のぶつかり合いを観たいなぁ」
「(パチ)今日は善光寺さんへ初詣した帰りなんだ」
「(パチ)丑年の初詣は善光寺か。「牛に引かれて善光寺参り」の由来はなんだっけ?」
「おっと、駒成は無かったのにこの21手目で詰みだね」
「21と11への玉の手は2021年1月1日らしい手だったね」
「後手のある駒の頭へ先手の盤上のある駒を連続で5回ぶつけた手も今年らしい」
「そうだね、何度も頭をぶつけるのは牛の角突きみたいだったね」
「頭と言えば、玉頭の歩を突く手があったね」
「玉から角が伸びたみたい。奥さんが角を生やす前に帰った方がいいよ」
(条件)
- 駒成なく21手で詰み
- 21と11への玉着手があった
- 後手のある駒の頭への先手の盤上のある駒の着手が連続で5回
- 玉頭の歩を突いた
このコーナーで出題する問題を募集します。入門用の易しい問題を歓迎。作者名、問題、解答、狙いなどを記入して「推理将棋投稿」の題名でTETSUにメール(omochabako@nifty.com)してください。
最近のコメント