« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月

詰将棋メモ(2021年7月31日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
詰将棋全国大会
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 Shogi.io  伊達の将棋愛好家  自作詰将棋  ムネトキ
 オンライン将棋教室 香  かんたん詰将棋  じんぽんチャンネル
 くるの将棋チャンネル  Onsite Fairy Mate

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月30日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 Shogi.io   黄楊一輝  オンライン将棋教室 香
 かんたん詰将棋  谷川優輝  詰丸  morningkouza
 将棋上達TV  くるの将棋チャンネル  Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月29日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 豊中将棋教室   将棋連盟飛騨支部  黄楊一輝
 アユムの将棋研究  オンライン将棋教室 香  かんたん詰将棋
 morningkouza  Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月28日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 黄楊一輝  オンライン将棋教室 香  かんたん詰将棋
 morningkouza  すわ。スワ。   Onsite Fairy Mate

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月27日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 黄楊一輝  榧野香一  オンライン将棋教室 香
 かんたん詰将棋  Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

8月の詰将棋

[2021年9月11日最終更新] 将棋世界

2021年8月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの8月出題について。

 ネット詰将棋  詰パラ  将棋世界

関連情報: ネット詰将棋・解答募集中  Web Fairy Paradise
  おもちゃ箱: 詰将棋情報(他の月の詰将棋はここから)  展示室  推理将棋

===== ネット詰将棋8月の出題 =====

信金けんぽ2021年7月・8月
2021年8月23日、東京都信用金庫健康保険組合で、信金けんぽ2021 7・8(PDF)

オキナワグラフ詰将棋
2021年8月17日、豊田塾宜野湾将棋道場で、オキナワグラフ詰将棋8月号

月刊FBニュース 詰将棋 2021年8月出題
2021年8月16日、月刊FBニュースで、2021年8月の出題(5手詰)

日本将棋連盟懸賞詰将棋8月出題
2021年8月16日、日本将棋連盟で、2021年8月出題分(出題・ 内藤國雄九段)

日本将棋連盟懸賞詰将棋7月解答
2021年8月15日、日本将棋連盟で、2021年7月出題分(出題・ 田中魁秀九段) 解答

7月のトップ詰将棋結果
2021年8月4日、詰将棋パラダイスで、7月のトップ詰将棋結果発表
【解答数】143名→誤解23名

詰将棋駒の舞(新館)で今月の新題
2021年8月1日、詰将棋駒の舞(新館)
・2021/08-1:「無掛の舞」:19手詰
・2021/08-2:「詰図の舞」「漢字」:29手詰

詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2021年8月1日、詰将棋パラダイスで、8月の懸賞詰将棋。締切は9月1日午前6時。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】松田圭市 【手数】9手 → ヒント →解答送信(Response Form)」

おもちゃ箱、展示室で8月の詰将棋
2021年8月1日、おもちゃ箱展示室で、8月の詰将棋出題。解答締切は2021年8月末。
「夏のくるくる特集」
・くるくる展示室 No.429 TETSU
・くるくる展示室 No.430 山田淳
・くるくる展示室 No.431 やよい
・くるくる展示室 No.432 本間晨一
・くるくる展示室 No.433 りらっくす

日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2021年7月27日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り8月15日。

将棋を孫に伝える会懸賞
2021年7月27日、日本アマチュア将棋連盟で、将棋を孫に伝える会懸賞。締切り8月15日。

財界九州、詰碁・詰将棋 次の一手
2021年7月20日、財界九州で、2021年8月号 次の一手 答え合わせ(PDF)

===== 詰将棋パラダイス8月号 =====

詰パラ2021年8月号感想
2021年8月31日、詰将棋考察ノートで 、詰パラ2021年8月号感想
「・・・ ほっとのイチ押し! ・・・ ◇デパート3 馬屋原 剛氏作 ・・・」

詰パラ2021年8月号 ちょっとした感想
2021年8月14日、詰将棋の欠片で、詰パラ2021年8月号 ちょっとした感想

詰将棋パラダイス2021.8月号
2021年8月12日、junkchem storyで、詰将棋パラダイス2021.8月号

詰パラ 入選179回 高等学校
2021年8月5日、my cubeで、詰パラ 入選179回 高等学校

詰パラ8月号到着
2021年8月4日、創棋会通信+αで、詰パラ8月号到着

詰パラ8月号
2021年8月2日、富山県将棋情報で、詰パラ8月号

変長のお詫び
2021年8月2日、詰将棋劇場blogで、変長のお詫び

詰パラ8月号発売
2021年8月1日、詰将棋パラダイスで、8月号発売

===== 将棋世界9月号 =====

将棋世界2021年9月号
2021年9月11日、someone like youで、将棋世界2021年9月号

| | コメント (2)

詰将棋メモ(2021年7月26日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  伊達の将棋愛好家  関目の将棋屋さん
 黄楊一輝  榧野香一  オンライン将棋教室 香
 かんたん詰将棋  ムネトキチャンネル  谷川優輝
 morningkouza  Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

推理将棋第140回解答(3)

[2021年7月26日最終更新]
推理将棋第140回出題の140-3の解答、第140回出題の当選者(飯山修さん)を発表します。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第140回出題  推理将棋第140回解答(1) (2) (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


140-3 上級  渡辺秀行 作   ちょこまか        12手

「昨日の12手で詰んだ将棋見た?」
「うん、4筋の角が5筋に、9筋の角が8筋に移動していたね」
「それって成ったんだっけ?どっちが先だっけ?」
「覚えてないなぁ。後手の小駒が成ったけど、その駒は打った駒ではなかったね」
「そう言えば68へ指す着手はなかったね」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 12手で詰み
  • 4筋の角が5筋に、9筋の角が8筋に移動した
  • 打った駒でない後手の小駒が成った
  • 68への着手はなかった

出題のことば(担当 Pontamon)

 後手勝ち手順で一番多い68地点の手が無い。あなたにはヒントか苦痛か?

作者ヒント

 あ、思い出した。9筋の角を8筋に移動した方が先だったよ(渡辺秀行)

締め切り前ヒント

 4回の角の手は物理的に同じ駒。玉は78で詰みます。


推理将棋140-3 解答 担当 Pontamon

▲96歩、△84歩、▲97角、△85歩、▲86角、△同歩、
▲58金左、△48角、▲69玉、△59角成、▲78玉、△87歩成 まで12手

(条件)
・12手で詰み
・4筋の角が5筋に、9筋の角が8筋に移動した(3手目97角-5手目▲86角、8手目△48角-10手目△59角成)
・打った駒でない後手の小駒が成った(12手目△87歩成)
・68への着手はなかった

Suiri1403

Suiri1403a打った駒でない後手の小駒が成るとのことなので、それを糸口にして手順を考えてみます。
参考1図は香が走って▲19香成で先手の香を入手し、その香を▲56香と打って詰ます形ですが手数が全く足りませんでした。先手は▲96歩、▲97角、▲86角の3手を使って条件をクリアしつつ後手の攻めを待っているのが手数がかかった理由のひとつです。

後手角が△13角、△68角不成、△59角不成で移動すれば16手に縮まりますが、68地点の着手をしてしまいますし、角移動の条件もクリアできなくなります。どうやら香成は無理なようです。となると、桂がピョンピョン跳んで行っての桂成でしょうか?

参考1図:▲16歩、△14歩、▲96歩、△15歩、▲同歩、△34歩、▲97角、△66角、▲56歩、△48角不成、▲58玉、△15香、▲86角、△19香成、▲55歩、△59角不成、▲98香、△56香 まで18手

Suiri1403b参考2図は桂が跳んで行って、12手目の△57桂成で先手玉を詰めた手順になります。端の筋と真ん中の筋での角のひと筋移動もできているので正解手順のように思えますが、条件をよく見ると、真ん中の筋での角のひと筋移動は4筋から5筋への移動でした。参考2図の手順では5筋の角が4筋へ移動する△55角⇒△46角でした。

参考2図:▲96歩、△34歩、▲97角、△55角、▲86角、△46角、▲76歩、△33桂、▲58玉、△45桂、▲59角、△57桂成 まで12手

初期配置の後手の銀が先手陣まで行って成るには段移動だけで6手かかるので手数的に無理。となると残る小駒は歩しかありません。参考2図の詰み上がりの形で△57桂成の代わりに△57歩成にする手順はどうでしょう?銀とは違い、スタートが3段目なので△57歩成までの歩の着手回数は4回に減ります。指してみると
▲96歩、△54歩、▲97角、△55歩、▲86角、△34歩、▲58玉、△44角、▲76歩、△56歩、▲59角、△55角、▲95歩、△46角、▲94歩、△57歩成 まで16手
の16手必要でした。これは後手角で4筋から5筋への角移動を指したのが原因です。詰めるだけなら歩を進める4手と△34歩、△66角の2手でよいので、4筋から5筋への角移動も先手にやって貰おうとしても、
▲96歩、△54歩、▲97角、△55歩、▲86角、△56歩、▲53角不成、△34歩、▲58玉、△66角、▲44角不成、△57歩成 まで12手
では、▲55角が間に合いませんし59地点の玉退路の封鎖もできていません。

歩成で詰める最短手順の7手詰の手筋で後手が詰めるなら△87歩成までの手順になりますが、▲78玉の形にするための通過点の68地点の着手が禁じられているのでここを玉が通ることはできません。不可能な手順を消去すれば、残ったものが奇妙であってもそれが真実なはずです。要は▲68玉を指さずに▲78玉を実現すれば良いのです。

78地点への玉移動経路は、▲58玉、▲67玉、▲78玉の経路か▲69玉、▲78玉の経路の可能性があります。どちらの経路でも初期配置の駒がある地点を通過することになるので、その駒を移動する手も必要になります。となると可能性が高いのは玉移動の手数が少ない後者の手順なので、初期配置69の金の移動が必要です。玉の移動先である78地点へ移動する▲78金では元も子もないので▲58金左でしょう。その後▲69玉、▲78玉なので計3手必要です。

9筋の角が8筋へ移動する条件がありますがこれは先手の役割なのは一目瞭然です。つまり、▲96歩、▲97角、▲86角/▲88角の2通りでそれぞれ3手が必要。▲78玉への移動3手と合わせて先手の手数6手の割り振りがこれらの手の組み合わせになります。

後手の手は、83の歩を△87歩成まで進める4手の他には2手しかありません。実現しなければいけないミッションで残っているのは4筋の角を5筋へ移動する手ですが、後手が△34歩、△44角、△55角の3手を指すことはできません。2手で4筋から5筋への角移動をするには、4筋への角打ちからの5筋への移動になります。後手は8筋の歩を前進させる手を指し続ける際に先手の角を入手すれば4筋への角打ちができます。

初手から▲96歩、△84歩、▲97角、△85歩、▲86角、△同歩 の手順がピッタリ。7手目は▲58金左で9手目▲69玉、11手目▲78玉が先手着手になります。78の玉ですが、この状態だと△87歩成の王手に対して逃げ場所として68と69の2地点がある状態になっています。先手の協力手は手数的に無理ですし、先後とも68地点へ着手して68地点を塞ぐことはできません。残っている手は後手の4筋への角打ちと5筋への角移動の手の2手です。68と69の地点をカバーするには△59角成した馬で抑えることができるので8手目は△48角で10手目が△59角成が確定し、正解手順の完成となります。

それではみなさんの短評をどうぞ。

(短評)

渡辺さん(作者)「87歩成を難しくしてみましたが如何でしょうか?」

■歩成までの手筋は検討から忘れがちなのに、ダメ押しの68禁条件との相乗効果が効いたようです。

けいたんさん「成った小駒が桂と思い難儀しました。9筋から8筋の角の条件で歩がひらめきました。」

■妥当なところで桂成は考えてしまいますね。

のくせにさん「打った駒でない後手の小駒が成った→桂香は手数不足、87歩成しかない、68への着手はなかった→玉が69、78と移動後に68,69を4-5筋の角で後手が封鎖→9-8筋の角を先手が差し出す。理詰めで解ける問題はすっきりします。」

■桂成は微妙な手順があるので中々抜け出せない。桂だと手数不足だと判定するまでが早かったのですね。

小山邦明さん「「68の着手がない」という条件は、上記の正解手順の9手目を限定にするだけでなく、以下のような後手でよくみかける勝ち手順を、うまく排除できていると思いました。
96歩、34歩、97角、77角不成、58玉、68角不成、88角、33桂、44角、45桂、55角、57桂成 まで」

■解説の参考3図にしたい手順。

NAOさん「関係のなさそうな4,5筋と8,9筋の角の手が見事に融合。68の手を封じられて87歩成はないと思い込み大苦戦でした。」

■7手詰手筋に手順前後なしで追加された5手が見事。

山下誠さん「6八玉を否定するだけで後半の手順を限定しているのはうまいですね。」

■▲68金を除外するだけでは無く、この条件の効果は各方面へ。

ほっとさん「解ける直前までどうにも手数が足りずに苦戦。8筋の歩が間に合うとは。」

■桂成を中心に検討されたようですね。

RINTAROさん「「68への着手はなかった」が左辺への玉移動を制限する上手い条件。」

■戦場は右辺だと思わせる効果有り。

ミニベロさん「この形は、77角生とセットが多いので、69の穴ふさぎの59角成が見えずに、この順を捨てたのが敗因。
どの順も成り生が限定できないので、93角や53角なども早く捨てればいいのに。
今日は6月28日。何日考えたのだろう。
氏の作風とは違う手順だった、という言い訳はだめかな。」

■「〇〇の後に〇〇」が多い印象だけど、本作では「どっちが先だっけ?」になってたことでしょうか。手順を変えた両方の検討が必要ですね。

はなさかしろうさん「歩ずんずんの7手が12手になるんですね。とりとめない条件で、だいぶ迷いました。68なしを見て、敢えて78玉を一目散に目指せなくなっているあたり、我ながら随分素直になってしまったようです。」

■68地点は△77角の合いだったり、飛、金、銀を後手に渡すために使われることが多い地点。それらを使えないのなら右側の筋が戦場だと思ったのかな。

諏訪冬葉さん「「打った駒でない後手の小駒が成った」は57桂成をメインに読んでました。」

■△57桂成は皆さん読まれたようです。

ジェシーさん「面妖な条件の難問。あの「飛車先歩突型」の応用でこんな設定もできるんですね。」

■いかにも角の手が主役で詰める手順だと思わせる好条件。

占魚亭さん「「68地点への着手なし」条件が肝ですね。」

■これに引っ掛かると解後感というより「やられた感」があって、解けた時に気が抜けてしまいます。すんなり解かれたとのことなので解後感を満喫されたことでしょう。

飯山修さん「基本の7手詰に4手の角と1手の歩を加えたような作品。ちょこまかという表現が行ったり来たりではなく1マスずつしか動いてないという意味だったのか」

■大駒なのに1マスずつの移動をあらわしたタイトルでした。

原岡望さん「68着手なしをうまく使っています」

■妙手と言いたいところだけど、着手無しの条件なので好条件としか言いようがない。もっと賞賛する言葉が思い浮かびません。

べべ&ぺぺさん「残念ながら、手も足も出ません。何かが盲点になっているみたいです。」

■どうやっても解けそうにないときは両王手とこの歩成までの手筋を疑ってみることですね。

神在月生さん「まいりました。直前ヒントから、玉移動3手(68通過なしのための通過箇所空けを含む)・角移動5手(初期位置から該当筋のみ)・小駒成1手(香の直行としても)の計9手が最低限必要となり、残り3手でお膳立てや詰み形構築ができるのか!?」

■78で玉が詰むので筋が近い9筋の香成を考えられたようですね。残り3手は小駒(歩)が成れるように前進する手でした。

緑衾さん「68禁止は8筋の歩成で詰む余詰を消すためと思い込んで苦労しました。おそらく23歩成までの詰みを42禁止でできないかというのがスタートだと思うのですが、なるほどこうまとめるんですね。」

■条件設定の裏読みは作図者あるあるですね。ベテラン作者が軒並みに翻弄されていた条件でした。


正解:16名

  渡辺さん  けいたんさん  のくせにさん  小山邦明さん
  NAOさん  山下誠さんさん  ほっとさん  RINTAROさん
  ミニベロさん  はなさかしろうさん  諏訪冬葉さん  ジェシーさん
  占魚亭さん  飯山修さん  原岡望さん  緑衾さん


総評

渡辺さん「自作以外は一桁だったので当日解答できました。」

■難問作者が解図時は有利になりますね。

けいたんさん「今月はわりと易しかったと思います。」

■超易問が入っている効果でしょうか。

ほっとさん「今回は140-3が難しくて参りました。」

■解答時期はいつも通りでしたが、今回は全問が解けて即送付だったということですね。

RINTAROさん「今月も親切設計。来月が怖いです。」

■141回出題は予定変更で、40手越えではありませんので大丈夫でしょう。

ミニベロさん「上級が難問だったのでこれでいいのかな。」

■難問、易問、超易問で平均化。

占魚亭さん「1・3はすんなり解けたものの、2に時間がかかったのでまだまだですね……。」

■難問との評価が多かった上級をすんなり解かれたのですね。

飯山修さん「難しそうな問題があった時はあまり考えずヒントが出るのを待つという軟弱な解答者でした」

■もちろん、易しい問題は解いた上でのヒント待ちですよね。

原岡望さん「今回も2と3はヒント頼みでした。余談ですが最近詰パラの小学校に苦戦しています。推理将棋の副作用でしょうか。」

■推理将棋は通常以上の手も読む必要があるので、詰め将棋では不要な手まで読む癖がついてしまったということでしょうか。

べべ&ぺぺさん「上級がどうしても解けません。悔しいです。」

■解けた時の解後感は次回に持ち越しですね。

緑衾さん「3問目で苦労しましたがなんとか全問ヒント無しでできました。」

■2月から5か月間連続のトリの解答継続中。


推理将棋第140回出題全解答者: 19名

  渡辺さん  けいたんさん  のくせにさん  小山邦明さん
  NAOさん  山下誠さん  ほっとさん  RINTAROさん
  ミニベロさん  はなさかしろうさん  諏訪冬葉さん  ジェシーさん
  占魚亭さん  飯山修さん  原岡望さん  中村丈志さん
  べべ&ぺぺさん  神在月生さん  緑衾さん

当選: 飯山修さん

おめでとうございます。
賞品をお送りしますので、賞品リストから選んだご希望の賞品と送付先をメールでお知らせください。

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月25日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  黄楊一輝  榧野香一  ムネトキ
 オンライン将棋教室 香  かんたん詰将棋  詰丸
 morningkouza  みつひこ  Onsite Fairy Mate

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月24日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  楽器演奏、囲碁将棋  黄楊一輝  榧野香一 
 天月春霞   オンライン将棋教室 香  かんたん詰将棋
 morningkouza  みつひこ  Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

推理将棋第140回解答(2)

[2021年7月24日最終更新]
推理将棋第140回出題の140-2の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第140回出題  推理将棋第140回解答(1) (2) (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


140-2 中級 けいたん 作   とどめ3条件        9手

「9手で詰みか」
「とどめは同角成だったね」
「とどめで同金では詰まないな」
「とどめでは金以外の駒を取ったな」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 9手で詰み
  • とどめは同角成
  • とどめで同金では詰まない
  • とどめでは金以外の駒を取る

出題のことば(担当 Pontamon)

 8手目を指した局面は、角でも金でも同が付く手を指せる局面です。

作者ヒント

 同金だと取られるパターン(けいたん)

締め切り前ヒント

 ▲同金だと△同飛。でも同じ地点への▲同角成だと△同飛できず。


推理将棋140-2 解答 担当 Pontamon

▲76歩、△52玉、▲33角不成、△51金右、▲同角不成、△42銀、
▲72金、△62銀、▲同角成 まで9手

(条件)
・9手で詰み
・とどめは同角成(9手目▲62同角成)
・とどめで同金では詰まない
・とどめでは金以外の駒を取る(8手目△62銀、9手目▲同角成)

Suiri1402

Suiri1402a先手が金を取れるのは最短で5手目。取った金を7手目に打てば、9手目に同金の手が可能になります。その同金ができる地点は同角もできる地点になっていなければいけないので、金の打ち場所は角が動ける地点である必要があります。

5手目に角で金を取れる地点は、42、51、62の3箇所。62で金を角で取る手順は▲76歩、△62金、▲44角、△54歩、▲62角不成のような手順なので金を取った手が王手なので玉は52か42へ逃げることになります。△42玉とすると32への逃げ場が残るので推理将棋的には△52玉でしょう。この手順が参考1図です。

参考1図:▲76歩、△62金、▲44角、△54歩、▲62角不成、△52玉、▲61金、△51金、▲同角成 まで9手

9手目が▲51同金だと、62の角を取る手もありますし42や53へ逃げることも可能なので詰んでいません。かと言って▲51同角成だと詰んでいるのかというと53の脱出口が開いているので不詰みでした。

Suiri1402bこれに対して、反対側の42地点で金を取る参考2図の手順では角の通り道を開ける協力手が不要なので62の逃げ場を自ら塞ぐ△62飛を指せているので9手目の▲51同角成で詰みました。

これで正解かと思ったら、最終手の同角成で取った駒は金でした。条件では金以外の駒を取る必要があったので参考2図の手順も失敗でした。

参考2図:▲76歩、△42金、▲33角不成、△52玉、▲42角不成、△62飛、▲41金、△51金、▲同角成 まで9手

42や62で金を取ると最終手の同角成は51地点しかないので同で取れる駒は金の他にはありません。となると5手目に金を取れる残りの51地点で金を取るのが正解手順のはずです。この手順だと角は51に居るのですから、最終手は42同角成か62同角成のいずれかです。3段目で角成は可能ですが、同が付く手にはなりません。もちろん△33桂、▲同角成の手は可能ですが王手になりません。最終手になる2段目の42同角成か62同角成なのかが決まるのは、4手目の51への金着手が右なのか左なのかの状況次第になります。

▲76歩、△52玉、▲33角不成、△51金左、▲同角不成 で左金を寄った場合、先手の金の打ち場所は41で最終手は▲42同角成で銀を取ることになります。6手目は玉の退路を塞ぐ協力手の△62飛で続いて▲41金、△42銀なのですが、この順だと最終手が▲42同金でも詰んでしまうので失敗です。つまり、正解の4手目は△51金右です。初手から▲76歩、△52玉、▲33角不成、△51金右、▲同角不成で6手目は退路封鎖の協力手△42銀。続けて▲72金、△62銀、▲同角成で詰みになります。最終手が▲62同金だと△62同飛で王手をしている金が取られてしまいます。このトリックに気付くかどうかが解図のカギになります。左右同型な気がすると確認せずに決めつけてしまうことがあるので要注意です。

それではみなさんの短評をどうぞ。

(短評)

けいたんさん(作者)「〇〇なら詰まない条件がマイブームでした。」

■何作か投稿いただいております。

渡辺さん「「同金では詰まない」から金の尻の角が一段目に成る形を考えたが無い。仕方なく金打から同角成までの形を順に並べて発見しました。同金だと背後の飛が利くというのは盲点でした。」

■飛の利きを自ら止める△72銀に▲62金までというのがよくあるパターンですが本作は▲72金で飛の利きを止めます。

のくせにさん「金を42で取る順はなんとかなりそうでなんとかならなかった。」

■金を取る第一候補は42地点なのですが、最終手で取る駒が金になってしまいます。

小山邦明さん「最終手を同金ではなく同角成が選ばれるとしたら、以下のような3つのいづれかだと考えましたが、今回は3のケースでした。
1)同金では、玉が3段目に逃げる手を防げない
2)同金だと、角を取られてしまう
3)同金の王手だと、同xxと取られる手が生じる」

■金と角のペアだと、同角成も可能な同金での空き王手はないのでこれら3つのケースですね。

NAOさん「同金で詰まない防手に飛車の利きを使うのは意外だった。」

■同金だと角を取られるとか同金でも詰んでしまうケースがある中、同金だと取られる地点なら同角成でも取られると勘違いし易いのがミソ。

山下誠さん「なるほど、飛車の利きで手順を限定しているんですね。」

■実戦で▲72金なら同銀か同飛で取ってしまうので、経験値が無いので気付き難い形です。

ほっとさん「条件3つのうち2つまで合致する紛れが多くて苦労。」

■とどめの3条件を堪能されたようですね。

RINTAROさん「先手の指し手は限られている。42か51か、右か左か、それが問題だ。」

■62もお忘れなく。裏読みすれば、△42金や△62金の場合は手順前後を回避する条件が必要なので51に絞ることができます。

ミニベロさん「これもレトロ感いっぱいの作品。条件が最終手だけというのはポイント高い。」

■推理将棋を始めた頃、▲33角不成から▲51角不成で金を取る手順を知った時に衝撃を受けたのを思い出します。

はなさかしろうさん「金では詰まない、が面白い条件でした。第一感は▲7六歩△4二金▲3三角不成△5二玉▲4二角不成△6二飛▲4一金△5一金▲同角成まででしたが、取る駒が金。ということで、解の近くでしばしもだもだしました。」

■金以外の駒ということで、62の飛を取ってみると同が付かないし、同になるように△42銀を先に指して△62飛、▲同角成/同金では△同銀。

諏訪冬葉さん「「7手目までに金を打つ」でかなり手が絞られました」

■最終手で同金ができる状況設定なので金を打つ必要があり、推理の糸口になっています。

ジェシーさん「いろいろ形がありそうな気がしますが、これしかないのですね。」

■金と角のペアで詰める形はいろいろありますが、今回のとどめ3条件に合うのは作意順だけでした。

占魚亭さん「今回最後まで残った作品。51角の筋が盲点でした(よくよく考えたら、明らかなのに……)。」

■△42金の筋を深く追われたのでしょうね。

飯山修さん「同金でも詰む形をどうやって詰まなくするかを探す問題でした」

■同金だと斜め後ろにいる玉に王手が掛からないから金尻への同角成のはず。となると金が1段目だと玉は隣の筋の3段目に居るはず....。中段への玉の脱出をどうやって防ぐのか....。ドツボに嵌る推理例でした。

原岡望さん「珍しい詰上がり」

■飛の利きを止める△72銀に慣れ過ぎてますよね。

べべ&ぺぺさん「2時間くらいで解けました。色々な紛れがありました。金を取って打ってなので、無駄な手がありません。」

■先手の指し手は決まっているので簡単なはずですが中々正体を現さない手順でした。

神在月生さん「差異ありは 性能でなく 飛の防御」

■金の利きよりも断然利きが多い馬なら詰む形を考えると正解が見えて来ません。

緑衾さん「金だと斜め後ろに逃げられるタイプだと思っていたのですが飛車を利用するんですね。」

■▲76歩、△42金、▲33角不成、△72金、▲42角不成、△61玉、▲41金のあと、▲51金なら△62玉が可能だけど▲51角成だと詰むような配置ですね。この手順では51へ捨てる駒が後手にありませんでした。


正解:18名

  渡辺さん  けいたんさん  のくせにさん  小山邦明さん
  NAOさん  山下誠さんさん  ほっとさん  RINTAROさん
  ミニベロさん  はなさかしろうさん  諏訪冬葉さん  ジェシーさん
  占魚亭さん  飯山修さん  原岡望さん  べべ&ぺぺさん
  神在月生さん  緑衾さん

(当選者は全題の解答発表後に発表)

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月23日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  自作詰将棋  眺めるための詰将棋  黄楊一輝
 榧野香一  オンライン将棋教室 香  かんたん詰将棋
 morningkouza  みつひこ  Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月22日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 自作詰将棋  関目の将棋屋さん  豊中将棋教室 
 将棋連盟飛騨支部  黄楊一輝  榧野香一  ムネトキ
 アユムの将棋研究  オンライン将棋教室 香  谷川優輝
 かんたん詰将棋  詰丸   morningkouza  みつひこ
 Onsite Fairy Mate

連載
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(7月)

 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

推理将棋第140回解答(1)

[2021年7月22日最終更新]
推理将棋第140回出題の140-1の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第140回出題  推理将棋第140回解答(1) (2) (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


推理将棋第140回解説  担当 Pontamon

推理将棋第140回は19名の方々から解答をいただきました。
解答、ありがとうございます。20台へもう一歩。


140-1 初級  Pontamon 作   都の桂           8手

「大駒着手は1回なのに8手で詰めたよ」
「どんな将棋だった?」
「55桂の着手があったよ」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 大駒着手が1回の8手で詰んだ
  • 55桂の着手があった

出題のことば(担当 Pontamon)

 先手でも後手でも、桂を入手しないと55桂の手は指せません。

作者ヒント

 とどめは67桂成です(Pontamon)

締め切り前ヒント

 後手が77で取った桂を55へ打ちます。


推理将棋140-1 解答

▲76歩、△34歩、▲77桂、△同角成、▲58玉、△55桂
▲48銀、△67桂成 まで8手

(条件)
・大駒着手が1回の8手で詰んだ(4手目△77同角成)
・55桂の着手があった(6手目△55桂)


Suiri1401

Suiri1401a55地点は桂跳びの地点ではないので、桂を取って打つしかありません。先手が桂を入手できるのは5手目なので先手着手の最後になる7手目に▲55桂を指すことも可能な感じがしますが、先手が桂を入手するには後手の協力も必要なので、4手ずつの着手しかない8手詰ではそれは無さそうです。つまり、55桂は攻め方の後手の着手になります。

△55桂の目的は何でしょう?詰み形が吊るし桂だとして、先手が協力手として桂打ちする7段目地点を空けるための歩突きをする暇が無いので、後手は控えた△55桂として最終手で桂を跳ねる手である可能性があります。跳ねる先は、桂取りで盤上に残っている77の角との連携が利く△67桂でしょう。参考1図は、桂を取った4手目の△77同角成が王手なので▲68銀の合いをしたのですが、馬でピンされているので王手の△67桂不成を▲同銀で取ることができません。うまく行ったように思ったのですが、玉の退路の48を塞ぐ手が間に合っていませんでした。

Suiri1401b△67桂不成ではなく△47桂不成で詰めた参考2図では、無駄手は無いのですが手数が10手になっているし大駒着手が3回なので失敗です。

参考2図の手順:▲76歩、△34歩、▲77桂、△同角成、▲68銀、△55桂、▲56歩、△66馬、▲58飛、△47桂不成 まで10手

どうやら、桂不成での吊るし桂では無さそうです。となると、桂を取った後の馬を支えにして最終手△67桂成で詰めるのでしょうか。その場合は、△77同角成で桂を取った手の王手の応手として68へ金や銀が上がっていては△67桂成を同で取られてしまいますし、第一、△67桂成が王手になっていません。なので、5手目は▲58玉のような玉が王手から逃げる手のはずです。6手目の△55桂の次の7手目は玉の退路を塞ぐための協力手▲48銀を指せば△67桂成で詰みとなります。

先行作としてミニベロ作「1-2 とどめは桂」の4解作があります。

それではみなさんの短評をどうぞ。

(短評)

Pontamon(作者)「7手や8手の短手数作は創作してもほぼ先行作があります。条件が同じであれば出題はできませんが、本作では推理将棋の初回に出題された作品の条件限定作になっていました。条件が異なれば別作品とみなされます。」

渡辺さん「条件に従えばそのままですね。」

■超易問の条件でした。

けいたんさん「大駒着手1回の条件が新しいかな。」

■「大駒着手1回」の条件は過去作に無いことはないですが非常に少ないようです。「92-1 七の段の九九(7×5=35)」はそのものの条件、「95-3 美野樫9兄妹の一局(その9)」は後手着手に限定した大駒1回でした。

小山邦明さん「大駒着手が1回という条件で、7手目の48銀が限定できました。」

■7手目▲48飛が唯一の落とし穴。

NAOさん「1回だけの大駒着手で桂を取りスラスラと。」

■4手しかないので、成り生も限定されています。

山下誠さん「桂馬を後手が打つと素直に考えたら解けました。」

■うっかりだと思いますが、7手目▲48飛は大駒着手1回の条件をクリアしていませんでした。

ほっとさん「55桂は後手と決め打ち。」

■先手が▲55桂を指せるのは7手目。後手の協力も必要なので、詰みがありません。

RINTAROさん「後手の指し手はこれしかなく、先手の指し手もこれしかない。」

■手順前後や非限定が残っている場合は条件追加が必要になります。

ミニベロさん「まあ、推理将棋初期のレトロ感はありますが。桂は隠して、55だけなら何かあるのかな。」

■8手で詰み/大駒着手1回/55の着手あり で限定されていますね。これだとグッと難度が上がります。

はなさかしろうさん「するする解けます。こういうのもまた、なかなか貴重ですね。」

■少しだけ難度が上がる8手がありますので今年中には出題できればと思っています。

諏訪冬葉さん「最終手55桂馬はないと判断すれば4手目まで確定」

■6手目に55桂を打つためには4手目で桂をとる必要があるので先手の協力手▲77桂が見えてきます。

ジェシーさん「最後にうっかり6七馬としない、ということですね。」

■馬が動くと折角抑えていた59地点が退路になってしまいます。

占魚亭さん「7手目飛車を動かす所だった……危ないあぶない。」

■自作なのに出題前のチェックで「あっ余詰んでる」と思った担当でした。(笑)

飯山修さん「記念すべき第1回の今では考えられない非限定が2つある作品と同じ詰形。14年も前なんですね」

■担当がこちらへお邪魔したのが7年前。ようやく、居住時間の方が長くなります。

原岡望さん「さりげない大駒の条件」

■48の埋め方が2通りあるもんで。

中村丈志さん「今までで一番速く解けました。」

■中級問題にもチャレンジしてみてください。

べべ&ぺぺさん「3分で解けました。嬉しいです。」

■客寄せの超易問でした。

緑衾さん「2手で桂を取って2手で成ればいいので、素直で解きやすかったです。」

■手割りを実現するだけで解けたはずです。


正解:18名

  渡辺さん  けいたんさん  のくせにさん  小山邦明さん
  NAOさん  ほっとさん  RINTAROさん  ミニベロさん
  はなさかしろうさん  諏訪冬葉さん  ジェシーさん  占魚亭さん
  飯山修さん  原岡望さん  中村丈志さん  べべ&ぺぺさん
  神在月生さん  緑衾さん

(当選者は全題の解答発表後に発表)

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月21日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 将棋連盟飛騨支部  黄楊一輝  榧野香一
 オンライン将棋教室 香  かんたん詰将棋  みつひこ
 morningkouza  すわ。スワ。  Onsite Fairy Mate

連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月20日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 伊達の将棋愛好家  ストンリバーの日記  黄楊一輝
 榧野香一  大分県子ども将棋ネット  オンライン将棋教室 香
 かんたん詰将棋  morningkouza  みつひこ
 Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月19日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 ストンリバーの日記  黄楊一輝  榧野香一
 アユムの将棋研究  オンライン将棋教室 香  かんたん詰将棋
 谷川優輝  morningkouza  みつひこ  Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月18日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 ストンリバーの日記  自作詰将棋  黄楊一輝  榧野香一
 アユムの将棋研究  オンライン将棋教室 香  かんたん詰将棋
 詰丸  morningkouza  みつひこ  Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月17日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 ストンリバーの日記  自作詰将棋   楽器演奏、囲碁将棋
 黄楊一輝  榧野香一  ムネトキ  天月春霞
 オンライン将棋教室 香  かんたん詰将棋  みつひこ
 Onsite Fairy Mate

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月16日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 伊達の将棋愛好家  ストンリバーの日記  豊中将棋教室
 黄楊一輝  榧野香一  オンライン将棋教室 香
 かんたん詰将棋   morningkouza  みつひこ
 Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月15日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 ストンリバーの日記  関目の将棋屋さん  黄楊一輝
 榧野香一  オンライン将棋教室 香  かんたん詰将棋
 谷川優輝  morningkouza  みつひこ
 Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月14日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  伊達の将棋愛好家  駒井めい  haru日記
 眺めるための詰将棋  黄楊一輝  榧野香一
 かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香  みつひこ
 morningkouza  すわ。スワ。   Onsite Fairy Mate

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月13日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  黄楊一輝  榧野香一  かんたん詰将棋
 オンライン将棋教室 香  谷川優輝   みつひこ
 Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

推理将棋第141回出題(8月10日まで)

[2021年8月25日最終更新] 141-3解答、当選者

141-2余詰再々修正 (7月16日 Pontamon)
ミニベロさんとNAOさんより、141-2の再修正での余詰指摘がありました。粗検、申し訳ありませんでした。
10手目条件の「手」を「駒打ち」に変更する修正をさせていただきます。
なお、解答につきましては元の条件を満たしていれば正解とさせていただきます。

会話
「10手目の8段目の手で詰みか」⇒「10手目の8段目の駒打ちで詰みか」

条件
・10手目の8段目の手で詰み⇒・10手目の8段目の駒打ちで詰み

141-2余詰再修正 (7月15日 Pontamon)
141-2の余詰修正でも余詰がありましたので再修正いたします。粗検、大変申し訳ありませんでした。
再修正後の会話と条件は下記になります。
なお、解答につきましては元の条件を満たしていれば正解とさせていただきます。

会話
「10手目の8段目の手で詰みか」
「駒を成ったのは小駒だけだね」
「後手の手によって同種の駒が3枚同じ筋にある局面になったな」

条件
・10手目の8段目の手で詰み
・駒を成ったのは小駒だけ
・後手の手によって同種の駒が3枚同じ筋にある局面になった

141-2余詰修正 (7月14日 Pontamon)
ミニベロさんから141-2の余詰指摘がありました。粗検深くお詫び申し上げます。次のように修正いたします。

会話
修正前「とどめは偶数筋の小駒の手だったね」
修正後「とどめは偶数筋へ小駒を打つ手だったね」

条件
修正前・とどめは偶数筋の小駒の手
修正後・とどめは偶数筋へ小駒を打つ手

なお、解答につきましては元の条件を満たしていれば正解とさせていただきます。


将棋についての話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル、推理将棋の第141回出題です。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

解答、感想はメールで2021年8月10日までにTETSUまで (omochabako@nifty.com) メールの題名は「推理将棋第141回解答」でお願いします。 解答者全員の中から抽選で1名に賞品リストからどれでも一つご希望のものをプレゼント! 1題でも解けたらぜひご解答ください。

推理将棋第141回出題  担当 Pontamon

139-3の総評で今回は40手越え出題の予告めいたことを書きましたが、予定変更で総手数35手です。


■本出題


■中間ヒント (7月27日 作者)

141-1初級:高飛車くんの勝ち(NAO)
141-2中級:とどめは偶数筋(けいたん)
141-3上級:先手玉は5段目で詰む(ミニベロ)

■締め切り前ヒント (8月3日 Pontamon)

141-1初級:これぞ正真正銘の高飛車。5段目へ飛車が浮きます。
141-2中級:2筋に桂が3枚ある局面になります。とどめは金打ち。
141-3上級:後手の着手は全て大駒で、最後は角打ちです。


141-1 初級  NAO 作   高飛車くん(その4)   9手

「9手で詰んだんだって」
「ああ、相手が5筋の飛車の手を指してきたので直ぐ5段目への飛車の手で応じてやったぜ」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 9手で詰んだ
  • 5筋の飛の手の直後、5段目への飛の手で応じた

141-2 中級  けいたん 作  成ったのは小駒だけ   10手

「10手で詰みか」
「10手目の8段目の駒打ちで詰みか」
「駒を成ったのは小駒だけだね」
「同種の駒が3枚同じ筋にある局面があったな」
「後手の手によって同種の駒が3枚同じ筋に ある局面になったな」
「とどめは偶数筋の小駒の手だったね」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)
  • 10手で詰み
    10手目の8段目の駒打ちで詰み
  • 駒を成ったのは小駒だけ
  • 同種の駒が3枚同じ筋にある局面あり
    後手の手によって同種の駒が3枚同じ筋にある局面になった
  • とどめは偶数筋の小駒の手

141-3 上級  ミニベロ 作  墨守2         16手

「さっきの相手、変な戦法だったな。自陣から一歩も出ないんだ」
「前にそんなのあったね。勿論やっつけたんだろ?」
「それが、16手目の端の手で詰まされちゃった。
 52・42・32と連続で指されて幻惑されたのかな」
「情けない奴だな。何か悪手でも指したの?」
「玉頭の歩を突いた手が問題だって、解説されちゃった」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 16手目の端の手で詰み
  • 後手の着手はすべて自陣内で、52・42・32の順に着手した
  • 玉頭の歩を突いた

※ 会話文が「連続」、条件が「順」になってましたが、統一すべきでした。
  作意は「連続」ですが、「非連続」の解答があれば、余詰でしかたありません。
  一応、検討はしていますが。(7月15日 ミニベロ)


このコーナーで出題する問題を募集します。入門用の易しい問題を歓迎。作者名、問題、解答、狙いなどを記入して「推理将棋投稿」の題名でTETSUにメール(omochabako@nifty.com)してください。

| | コメント (2)

詰将棋メモ(2021年7月12日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  黄楊一輝  榧野香一  かんたん詰将棋
 大分県子ども将棋ネット  オンライン将棋教室 香
 みつひこ  morningkouza  Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月11日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  黄楊一輝  榧野香一  かんたん詰将棋
 オンライン将棋教室 香  詰丸  みつひこ
 morningkouza  Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月10日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  伊達の将棋愛好家  楽器演奏、囲碁将棋
 黄楊一輝  榧野香一  Ken Chess  天月春霞
 かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香  みつひこ
 morningkouza  Onsite Fairy Mate

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 10日(土) 彩棋会 札幌 →中止
 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月9日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
詰将棋全国大会
昨日のアクセス
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 Shogi.io   黄楊一輝  榧野香一  ムネトキ
 Ken Chess  かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香
 みつひこ  morningkouza  Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 上旬 彩棋会 札幌
 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月8日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
詰将棋全国大会
昨日のアクセス
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 豊中将棋教室  黄楊一輝  榧野香一  Ken Chess
 かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香  谷川優輝
 みつひこ  morningkouza   Onsite Fairy Mate

連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 上旬 彩棋会 札幌
 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月7日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
詰将棋全国大会
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 関目の将棋屋さん  駒井めい  榧野香一  Ken Chess
 かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香  みつひこ
 morningkouza  すわ。スワ。   Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 上旬 彩棋会 札幌
 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月6日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 丹野将棋教室  榧野香一  アユムの将棋研究  Ken Chess
 かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香  みつひこ
 morningkouza  Onsite Fairy Mate

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 上旬 彩棋会 札幌
 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月5日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  将棋連盟飛騨支部  榧野香一  ムネトキ
 アユムの将棋研究  Ken Chess  オンライン将棋教室 香
 谷川優輝  みつひこ  morningkouza  Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 上旬 彩棋会 札幌
 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月4日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  伊達の将棋愛好家  自作詰将棋  黄楊一輝
 榧野香一  中島たか平  ムネトキ  Ken Chess
 オンライン将棋教室 香  詰丸   みつひこ
 morningkouza  Onsite Fairy Mate

連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 上旬 彩棋会 札幌
 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月3日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  楽器演奏、囲碁将棋  眺めるための詰将棋
 榧野香一  大分県子ども将棋ネット  Ken Chess
 天月春霞  オンライン将棋教室 香  みつひこ
 morningkouza  Onsite Fairy Mate

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 上旬 彩棋会 札幌
 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月2日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 黄楊一輝  榧野香一  アユムの将棋研究  Ken Chess
 オンライン将棋教室 香  みつひこ   morningkouza
 Onsite Fairy Mate

連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 上旬 彩棋会 札幌
 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2021年7月1日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
  • 展示室で7月の詰将棋を出題。アートフェスティバル。
詰将棋メモ
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Try everyday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 関目の将棋屋さん  黄楊一輝  榧野香一  中島たか平
 Ken Chess  かんたん詰将棋  オンライン将棋教室 香
 谷川優輝   みつひこ   morningkouza  香川愛生
 Onsite Fairy Mate

連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(7月)

 上旬 彩棋会 札幌
 18日(日) 香龍会 名古屋
 31日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »