コンピュータ将棋2022
[2023年1月7日最終更新]
2022年の将棋ソフト・コンピュータ将棋の話題(2021年の話題はコンピュータ将棋2021)。将棋ソフト・コンピュータ将棋もご覧ください。
関連情報:
コンピュータ将棋イベント: 第33回選手権 第32回選手権 2021年以前
コンピュータ詰将棋: コンピュータで詰将棋 詰将棋の課題 超難解作品集
詰将棋創作 創作プログラミング 詰将棋解答 GPW2004
将棋・詰将棋ソフト: ボナンザ 柿木将棋 3三角成 詰将棋フリーソフト
イベント情報:
- 2023/5/3〜5 第33回世界コンピュータ将棋選手権 @川崎市産業振興会館
- 2023/3/17,18 第49回ゲーム情報学研究会 @明治大学
2023年1月7日
- 2023年の話題はこちらへ ===> コンピュータ将棋2023 (詰将棋メモ)
2022年12月31日
2022年12月30日
2022年12月29日
2022年12月28日
2022年12月27日
2022年12月25日
2022年12月24日
- 第33回世界コンピュータ将棋選手権 参加者募集のお知らせ (2022/12/24) (コンピュータ将棋協会)
- 将棋AIから考える まだ見ぬ空白と自分らしさ (あらたにす)
- 電竜戦マイナビニュース杯ハードウェア統一戦開幕 (48's diary)
2022年12月22日
- 第1回 マイナビニュース杯電竜戦ハードウェア統一戦 中継サイト (電竜戦)
- 【2022.12.22開幕局】マイナビニュース杯電竜戦ハードウェア統一戦開幕局【解説:勝又清和七段】 (電竜戦公式チャンネル)
- tanuki- 2022-12-22 Fine Tuning halfkp_1024x2-8-32 Suishopsv-150m (nodchipのブログ)
2022年12月21日
2022年12月19日
2022年12月16日
- どの駒が評価値に寄与しているかを可視化する (TadaoYamaokaの日記)
- tanuki- 2022-12-16 Fine Tuning halfkp_1024x2-8-32 手数
tanuki- 2022-12-16 Fine Tuning halfkp_1024x2-8-32 学習途中 (nodchipのブログ)
2022年12月15日
2022年12月14日
2022年12月11日
2022年12月10日
2022年12月9日
2022年12月8日
2022年12月7日
2022年12月6日
- 第3回世界将棋AI電竜戦本戦の結果(2022/12/03) (select766’s diary)
- 【第3回 #電竜戦】元気もりもりニンニクパワー C級リーグの振り返り (ADA Channel / 都賀町えいだ)
2022年12月5日
- dlshogiの独走に待った! 水匠が第3回世界将棋AI電竜戦を制する (マイナビニュース)
- 優勝は水匠となり、電竜のタイトルを獲得しました (電竜戦@DenryuSen)
- 第3回世界将棋AI電竜戦 結果報告 (TadaoYamaokaの日記)
- 第3回世界将棋AI電竜戦 あっさり自戦記 (渡辺光彦/振り飛車党将棋ソフトHoneyWaffle)
2022年12月3日~4日
- 第3回世界将棋AI電竜戦本戦 (電竜戦)
・ 中継サイト 棋譜中継
・ 勝敗表
A級 B級 C級 予選
・表彰
A級優勝(電竜):水匠
A級準優勝:dlshogi with HEROS 30b
A級3位:dlshogi with HEROS 20b
A級4位:Joyful Believer
A級5位:Ryfamate with C
B級優勝:BURNING_BRIDGES、W@nderER、二番絞り(ビール工房HFT支店)
C級優勝:元気モリモリにんにくパワー
独創賞:二番絞り(ビール工房HFT支店)
若竜賞:Lightweight
バレルハウス賞:Grampus
電竜戦特別賞:あらきっぺ - 第3回世界将棋AI電竜戦 (電竜戦公式チャンネル)
・ 【最終日午後の部】第3回世界将棋AI電竜戦、最終日午後の部【2022.12.4】
・ 【最終日午前の部】第3回世界将棋AI電竜戦、最終日午前の部【2022.12.4】
・ 【初日午後の部】第3回世界将棋AI電竜戦、初日午後の部【2022.12.3】
・ 【初日午前の部】第3回世界将棋AI電竜戦、初日午前の部【2022.12.3】
2022年12月4日
- A級に出場した水匠は、15.6勝2.4という結果を残し、優勝できました (たややん 将棋AI水匠(電竜)@tayayan_ts)
- 【十六式いろは煌の視点配信】第3回世界将棋AI電竜戦、2日目 (IT、AI系すえよし。ちゃんえる)
- コンピュータ将棋研究で得たQ学習に関する有用な知見 (Qiita)
2022年12月3日
- 本日(12/3)、第3回世界将棋AI電竜戦の解説を担当します! (将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース)
- 【第3回 #電竜戦】元気もりもりニンニクパワーの視点配信 【初日 午後の部】 (ADA Channel / 都賀町えいだ)
- 【十六式いろは煌の視点配信】第3回世界将棋AI電竜戦、初日 初日2 (IT、AI系すえよし。ちゃんえる)
- 将棋AIはどこまで進んでいるのか (予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」)
2022年12月2日
2022年12月1日
2022年11月30日
2022年11月29日
2022年11月11日~13日
2022年11月12日
2022年11月11日
2022年11月6日
2022年11月3日
2022年10月31日
2022年10月30日
2022年10月27日
2022年10月26日
2022年10月11日
2022年10月1日
2022年9月29日
2022年9月25日
2022年9月23日
2022年9月20日
2022年9月18日
2022年9月14日
2022年9月13日
2022年9月11日
2022年9月8日
2022年9月2日
2022年8月29日
2022年8月28日
2022年8月26日
2022年8月17日
2022年6月24日~8月14日
2022年8月7日
2022年8月6日
2022年8月5日
2022年8月3日
2022年8月1日
2022年7月31日
2022年7月30日
2022年7月27日
2022年7月26日
2022年7月23日~24日
- 第3回世界将棋AI電竜戦TSEC 開催のお知らせ
第3回電竜戦TSEC指定局面戦 -中継サイト (電竜戦) - 【決勝+将棋AI講演】第3回世界将棋AI電竜戦TSEC指定局面戦:最終日【2022.07.23】 (電竜戦公式チャンネル)
- 【水匠視点】第3回電竜戦TSEC指定局面戦決勝!【弁護士/将棋AI開発者】 その2 (たややん@水匠)
- 第147回目 電竜戦TSEC3の視点配信 その2 (IT、AI系すえよし。ちゃんえる)
2022年7月22日
2022年7月21日
2022年7月20日
2022年7月19日
2022年7月18日
- 第142回目 Pythonで将棋AI制作の作業 (IT、AI系すえよし。ちゃんえる)
- tanuki- 2022-07-18 tanuki- 学習部 リグレッション調査 (2) (nodchipのブログ)
2022年7月16日
2022年7月13日
2022年7月12日
2022年7月10日
2022年7月9日
- 第3回世界将棋AI電竜戦TSEC 開催のお知らせ
第3回電竜戦TSEC指定局面戦 -中継サイト (電竜戦) - 【予選】第3回世界将棋AI電竜戦TSEC指定局面戦:第1日予選【2022.07.09】 (電竜戦公式チャンネル)
- 【#電竜戦】第3回電竜戦TSEC指定局面戦 「元気もりもりニンニクパワー」視点配信 (ADA Channel / 都賀町えいだ)
- 【水匠視点&Ch半年記念凸待ち】第3回電竜戦TSEC指定局面戦予選&チャンネル半年記念配信!【弁護士/将棋AI開発者】 (たややん@水匠)
2022年7月8日
2022年7月7日
2022年7月5日
- 将棋AI解析サービス「棋神アナリティクス」公開 (2ch 名人)
・ 棋神アナリティクス プロフェッショナル向け将棋AI解析 (HEROZ) - 将棋AI解析サービス開始 月11,000円+従量課金
コンピュータ将棋スレ 183 (将棋・チェス- 5ちゃんねる掲示板)
2022年7月4日
2022年7月3日
- 【渡辺明名人】将棋AIによる序盤研究とは?名人による将棋AI活用法【水匠/dlshogi】 (電竜戦公式チャンネル)
- 渡辺明名人による将棋AI活用法 将棋AIによる序盤研究とは? (2ch 名人)
- tanuki- 2022-07-03 強化学習 (nodchipのブログ)
2022年7月2日~3日
2022年7月2日
2022年7月1日
2022年6月27日
- 誰もdlshogiには敵わなくなって将棋AIの世界が終わってしまった件 (やねうら王)
- tanuki- 2022-06-27 nnue-pytorch step と gamma の調整
tanuki- 2022-06-27 nnue-pytorch halfkp_1024x2-8-32 (nodchipのブログ)
2021年12月29日~2022年6月25日
- プロ棋士向け最強将棋AIマシンを組む! (ITmedia NEWS)
2021/12/29 プロ棋士向け最強将棋AIマシンを組む! ある相談から全てが始まった
2022/3/28 「CPU最強 vs. GPU最強」──進化する将棋AIのいま プロに勝利した「Ponanza」から「水匠」「dlshogi」まで
4/6 “最強PC”を組めるヤツに会いに行く そして生まれた怪物のスペックは
6/25 広瀬八段、将棋AIマシンで研究スタート 早速優勝も ソフト設定から広瀬流の研究方法まで
2022年6月24日
2022年6月22日
2022年6月21日
2022年6月20日
- ディープラーニング系将棋ソフトの基礎知識-従来の将棋ソフトとの違いを徹底解説 (AINOW)
- WCSC32版dlshogiが公開しているモデルからどれくらい強くなっているか (TadaoYamaokaの日記)
- tanuki- 2022-06-20 nnue-pytorch HalfKP^ (nodchipのブログ)
2022年6月19日
- 【解説:三枚堂達也七段】指定局面検討会【第3回世界将棋AI電竜戦TSEC】 (電竜戦公式チャンネル)
- dlshogiモデルの20ブロックから15ブロックへの知識蒸留 (TadaoYamaokaの日記)
2022年6月18日
- dlshogiをVisual Studio 2022+CUDA11.6+cuDNN8.4+TensorRT8.4に移行 (TadaoYamaokaの日記)
- tanuki- 2022-06-18 nnue-pytorch 勝敗項の教師信号 (nodchipのブログ)
2022年6月14日
- 「藤井聡太氏は序盤が卓越」「トップはAIを使っていない人はいない」プロ棋士と最強AIエンジニアが語る将棋AIのリアル (Ledge.ai)
- tanuki- 2022-06-14 nnue-pytorch lambda (nodchipのブログ)
2022年6月13日
2022年6月12日
2022年6月11日
- 将棋のYoutube配信 (48's diary)
- tanuki- 2022-06-11 nnue-pytorch max_epoch
tanuki- 2022-06-11 やねうら王学習部リグレッション調査 追試 (nodchipのブログ)
2022年6月9日
2022年6月8日
2022年6月7日
- 対局ゲーム標準通信プロトコルの提案 (やねうら王)
- tanuki- 2022-06-07 nnue-pytorch 再実験
tanuki- 2022-06-07 やねうら王学習部リグレッション調査 (nodchipのブログ)
2022年6月3日
2022年6月2日
2022年6月1日
2022年5月30日
2022年5月28日
2022年5月23日~28日
2022年5月27日
2022年5月13日~27日
2022年5月25日
2022年5月24日
2022年5月23日
2022年5月21日
2022年5月21日
2022年5月19日
2022年5月18日
2022年5月17日
- 将棋AIの実験ノート:Fixup Initialization 続き (TadaoYamaokaの日記)
- tanuki- 2022-05-17 シャッフル時に置換表を有効にして qsearch を行う (nodchipのブログ)
2022年5月16日
2022年5月15日
- cshogiをGitHub ActionsでビルドしてPyPIに公開する (TadaoYamaokaの日記)
- tanuki- 2022-05-15 学習時に best move が駒を取る指し手でない局面のみ qsearch なしで学習する (nodchipのブログ)
2022年5月14日
2022年5月13日
2022年5月12日
2022年5月11日
2022年5月8日
- コンピュータ将棋の過去・現在・未来 (セカンドアカデミー ビジネスNEXT)
- 将棋の神様 (48's diary)
- tanuki- 2022-05-08 学習時のリビジョン 再実験2 (nodchipのブログ)
- コンピュータ将棋スレ 178 (将棋・チェス- 5ちゃんねる掲示板)
2022年5月7日
2022年5月6日
- HEROZ、「棋神アナリティクス」の提供を開始
東洋経済オンラインにて、HEROZ AIエンジニアのインタビューが掲載されました! (HEROS) - 将棋AI開発者が語る「藤井聡太五冠」の秘めた世界 (東洋経済ONLINE)
AIが自らの一手を言葉で説明する時代がくる - tanuki- 2022-05-06 s-book_black レーティング測定 (nodchipのブログ)
2022年5月3日~5月5日
- 第32回世界コンピュータ将棋選手権 (コンピュータ将棋協会)
優勝 dlshogi with HEROZ、準優勝 二番絞り、3位 やねうら王
特設サイト 棋譜中継 中継ブログ
選手権の情報は ==> 第32回世界コンピュータ将棋選手権
2022年4月28日
2022年4月27日
2022年4月26日
2022年4月25日
2022年4月24日
2022年4月23日
2022年4月22日
2022年4月19日
2022年4月18日
2022年4月17日
2022年4月16日
2022年4月14日
2022年4月10日
2022年4月5日
2022年2月23日~4月5日
- Unityで将棋アプリの開発 (TadaoYamaokaの日記)
2/23 Unityで将棋アプリの開発
2/25 Unityで将棋アプリの開発 その2(AIと対局)
2/26 Unityで将棋アプリの開発 その3(Android対応)
2/26 Unityで将棋アプリの開発 その4(駒のアニメーション)
2/27 Unityで将棋アプリの開発 その5(形勢グラフ)
2/27 Unityで将棋アプリの開発 その6(駒音)
3/2 Unityで将棋アプリの開発 その7(待ったの実装)
3/5 Unityで将棋アプリの開発 その8(ヒントの実装)
3/9 Unityで将棋アプリの開発 その9(定跡と戦型予想)
3/14 Unityで将棋アプリの開発 その10(AIの戦型指定)
3/19 Unityで将棋アプリの開発 その11(棋力測定)
3/20 Unityで将棋アプリの開発 その12(詰み探索)
3/26 Unityで将棋アプリの開発 その13(棋譜解析)
4/5 Unityで将棋アプリの開発 その14(実戦寄せ問題)
2022年4月4日
2022年4月2日~3日
- 電竜戦さくらリーグ2022 (世界将棋AI 電竜戦)
- 【2022.04.02】電竜戦さくらリーグ2022【将棋AI】 (電竜戦公式チャンネル)
2022年4月1日
2022年3月30日
2022年3月29日
2022年3月26日
2022年3月25日
2022年3月23日
2022年3月22日
2022年3月21日
2022年3月20日
2022年3月19日
- 【 新聞記者 vs 将棋ロボット 】東京新聞 ベテラン記者がAI最強レベルに挑戦!! (RobotSprout)
- 世界最強の可能性!AI搭載の将棋ロボット!開発秘話から対局まで (中日新聞 東京新聞 将棋【公式】)
2022年3月18日~19日
2022年3月17日
2022年3月16日
2022年3月13日
2022年3月10日
2022年3月6日
2022年3月3日
2022年2月28日
2022年2月27日
2022年2月25日
2022年2月22日
2022年2月21日
2022年2月20日
2022年2月17日
- Unity Barracudaでdlshogiのモデルを推論する その3(Android)
Unity Barracudaでdlshogiのモデルを推論する その2(推論速度) (TadaoYamaokaの日記)
2022年2月16日
2022年2月15日
2022年2月14日
2022年2月12日
2022年2月9日
2022年2月7日
2022年2月6日
2022年2月4日
2022年2月3日
2022年2月1日
2022年1月31日
2022年1月30日
2022年1月29日
2022年1月28日
2022年1月23日
- 藤井聡太さんが研究に使っている将棋ソフト (やねうら王)
- 例外 (48's diary)
- tanuki- 2022-01-23 棋譜生成時の FV_SCALE (nodchipのブログ)
- コンピュータ将棋スレ 176 (将棋・チェス- 5ちゃんねる掲示板)
2022年1月21日
- 藤井聡太さんが研究に使っている将棋ソフトとは? (やねうら王公式ちゃんねる)
- tanuki- 2022-01-21 進行度と局面の割合
tanuki- 2022-01-21 評価値の絶対値と局面の割合 (nodchipのブログ)
2022年1月20日
2022年1月19日
2022年1月18日
- 世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集 (おもちゃ箱)
第29回、第31回の参加ソフトを追加 - 将棋ソフトやAI用学習データを簡単に作れるツール (PC Watch)
- tanuki- 2022-01-18 棋譜生成時の評価関数 (nodchipのブログ)
2022年1月17日
2022年1月15日
2022年1月14日
- 【将棋ソフト】USIプロトコルはなぜ拡張できないのか【将棋用GUI】 (やねうら王公式ちゃんねる)
- 2022年1月時点で最強(多分)の飛車を振る評価関数を公開します (コンピュータ将棋 Qhapaq))
2022年1月13日
2022年1月11日
- 将棋ソフトやねうら王の設計思想と何故やねうら王が世界最強になれたのか動画 (やねうら王)
- 将棋ソフトやねうら王の設計思想と何故やねうら王が世界最強になれたのか (やねうら王公式ちゃんねる)
- 将棋の先手勝率の話 (48's diary)
- 高速な詰将棋ソルバー『KomoringHeights』v0.4.0を公開した (コウモリのちょーおんぱ)
- 第57回目 将棋ソフト開発セットの作成作業 (IT、AI系すえよし。ちゃんえる)
- 将棋ソフトの強さ 一覧表 (将棋のブログ)
2022年1月10日
2022年1月9日
2022年1月7日
2022年1月5日
2022年1月3日
2022年1月2日
2022年1月1日
2021年以前の情報
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
- コンピュータ将棋2014
- 第24回世界コンピュータ将棋選手権 (大会前 大会後)
- 電王戦タッグマッチ2014
- 第2回将棋電王トーナメント
- 第3回将棋電王戦 (プレイベント プロ棋士1勝4敗で敗北)
- やねうら王が将棋倶楽部24に参戦
2013年
- コンピュータ将棋2013
- 第23回世界コンピュータ将棋選手権 (大会前 大会後)
- ponanzaが今年も将棋倶楽部24に参戦、最高レーティング更新
- 第2回将棋電王戦 (対局まで GPS将棋がA級プロ棋士を破る)
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
- コンピュータ将棋2007(7月-12月) (1月-6月)
- 第17回世界コンピュータ将棋選手権 (大会前 大会後)
- 第2回コンピュータ将棋世界最強決定戦
- ボナンザが渡辺竜王に迫る ボナンザVS勝負脳
- コンピュータ将棋の頭脳
2006年
- コンピュータ将棋2006(9月-12月) (7・8月 5・6月 3・4月 1・2月)
- 第16回世界コンピュータ将棋選手権 (大会前 大会後)
- IT時代のコンピュータ将棋選手権
- 激指がアマ竜王と対局
- 第1回週将アマCOM平手戦
- コンピュータ将棋の進歩5
2005年
- コンピュータ将棋2005
- 第15回世界コンピュータ将棋選手権(+アマ竜王戦に激指出場)
- コンピュータ将棋2005 世界最強決定戦
- コンピュータ将棋王者決定戦2005
- プロ棋士と将棋ソフトの対戦を規制
- タコスが平手でプロ棋士に迫る
2004年
- (第14回)世界コンピュータ将棋選手権
| 固定リンク
「コンピュータ将棋イベント」カテゴリの記事
- コンピュータ将棋2024(2024.01.01)
- 第34回世界コンピュータ将棋選手権(2023.12.24)
- コンピュータ将棋2023(2023.01.07)
- 第33回世界コンピュータ将棋選手権(2022.12.25)
- コンピュータ将棋2022(2022.01.02)
コメント