« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

詰将棋メモ(2022年9月30日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館  喜将会
 Onsite Fairy Mate
 榧野香一  はごてん  りゅう  みずたま
 文化の旅企画  大地 光  Asmi  みな@将棋女子
 さいくん  Sugar
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 くる将棋チャンネル  のののちゃんねる  まいにち1分
 鈴木貫太郎  将棋らいふ  powerspot
 50秒でわかる  Kintrainer  将棋放浪記の研究室

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(10月)

 9日(日) 香龍会 名古屋
 16日(日) 創棋会 大阪
 22日(土) 九州G 福岡
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月29日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館  喜将会
 同胞(はらから)  Shogi.io  Onsite Fairy Mate
 榧野香一  Nakano  はごてん  りゅう
 みずたま  文化の旅企画  大地 光  こいなぎ
 Asmi  みな@将棋女子  ぺんぎん  さいくん
 Sugar  ムネトキ  小川謙三
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 のののちゃんねる  まいにち1分  鈴木貫太郎
 将棋らいふ  powerspot   50秒でわかる
 谷川優輝   RobotSprout  Kintrainer
 ぼうぎん

連載
出題中
詰将棋イベント
(10月)

 9日(日) 香龍会 名古屋
 16日(日) 創棋会 大阪
 22日(土) 九州G 福岡
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月28日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館  喜将会
 同胞(はらから)  Shogi.io  山本将棋教室
 Onsite Fairy Mate
 黄楊一輝  榧野香一  はごてん  りゅう
 みずたま  文化の旅企画  大地 光  こいなぎ
 Asmi  みな@将棋女子  さいくん  香坂まくり
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 くる将棋チャンネル  のののちゃんねる  ルカリオ
 まいにち1分  鈴木貫太郎  将棋らいふ
 50秒でわかる  Kintrainer  ぼうぎん

連載
出題中
詰将棋イベント
(10月)

 9日(日) 香龍会 名古屋
 16日(日) 創棋会 大阪
 22日(土) 九州G 福岡
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

推理将棋第153回解答(3)

[2022年9月28日最終更新]
推理将棋第153回出題の153-3の解答、第153回出題の当選者(チャンプさん)を発表します。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第153回出題  推理将棋第153回解答(1) (2) (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


153-3 上級  チャンプ 作  少年の将棋は?(令和Ver)    9手

少年A「君の将棋早く終わったみたいだけど、どんな将棋だったのか教えてよ。」
少年B「どんなと言われても、9手で詰ませて勝っただけだよ。」
少年A「それだけでは何も分からないよ。」
少年B「久々だというのに、このくだりは変わらないんだね。」
少年A「そんなことどうでもいいから、内容を詳しく教えてよ。」
少年B「仕方がないなー、相手(後手)は4通りしか候補手が無い局面で金で駒を取ってたよ。」
少年A「ふむふむ、他には?」
少年B「ないよ。」
少年A「久々だというのに、随分と素っ気ないんだね。」
少年B「・・・」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 9手で詰んだ。
  • 後手は候補手が4通りしかない局面にて金で駒を取った。

出題のことば(担当 Pontamon)

 復帰されたチャンプさんからの9手です。金で取る駒は何なのか推理しよう。

作者ヒント

 候補手が4通りしかない局面。つまり直前に指された先手の手は王手で間違いなさそうです。(チャンプ)

締め切り前ヒント

 4手の中に玉が王手から逃げる手はなく、玉、金、銀の3種4枚で王手している駒を取れる局面です。


推理将棋153-3 解答 担当 Pontamon

▲76歩、△34歩、▲22角成、△32飛、▲同馬、△52金左、
▲62角、△同金上、▲41飛 まで9手

(条件)
・9手で詰んだ。
・後手は候補手が4通りしかない局面にて金で駒を取った。(8手目△62同金上:△同金寄、△同玉、△同銀)

Suiri1533

Suiri1533a152-3では合法手がひとつしかない局面でしたが、本問では4つだけの合法手の局面になります。通常なら指せるはずの手が沢山あるはずなので4手しかないということは、そうです、本問でも後手玉が王手されている局面であることがわかります。しかも、その4手の中には金の手もあり、王手の応手のために金の手を採用するわけです。▲76歩からの▲33角成での王手に対して△42金の移動合いをするのではなく、王手している駒を金で取ることになります。

参考1図の6手目の局面では、42地点の馬で51の玉に王手が掛かっていて、後手の合法手は△同金、△同玉、△同飛で馬を取る手か△62玉と逃げる手の計4手なので、△42同金で馬を取る手が条件を満たします。先手は攻め駒の馬を取られたので持ち駒の銀を打って、後手の駒を入手してから詰めたのですが、手数オーバーの11手なのでこの手順は失敗でした。

参考1図:▲76歩、△34歩、▲33角成、△42銀、▲同馬、△同金、▲31銀、△52玉、▲42銀不成、△54歩、▲53金 まで11手

Suiri1533b先手は持ち駒を1枚捨てる必要があるので後手駒を2回取る必要がありますが、参考1図のように最初の駒取りが5手目では手数が足りなくなってしまいます。そこで参考2図では3手目と5手目に駒を取って、7手目に1枚捨てて、9手目に残っている持ち駒を打って詰める方針で進めてみました。

7手目に▲62角と打った8手目局面では後手の合法手が4手(△同玉、△同金、△同銀、△同飛)しかなく、金で先手の駒を取れる局面をつくることができましたが、71の銀で先手の62の角を取れば玉の退路が塞がれるので▲41金で詰んでいたのですが、条件をクリアするために61の金で角を取ったので61地点が空いたので玉が逃げることができ、失敗でした。

参考2図:▲76歩、△34歩、▲22角成、△32金、▲同馬、△52飛、▲62角、△同金、▲41金 まで9手

参考1図での42地点や参考2図での62地点は、玉と飛と金が利いているので同の手で王手している駒を取ることができ、参考1図では玉の退路がひとつだったので合法手は4手に絞られていました。先手は持ち駒を1枚捨てる必要があるので、3手目に角を取るのは必須な要件になりそうです。失敗した参考2図を見てみると、61地点が空いていても41へ打つ駒が飛であれば詰みになることに気付くでしょう。となると32地点で取る駒は金ではなく飛を取れるような手順に変更できればうまく行くかもしれません。

初手から▲76歩、△34歩、▲22角成、△32飛、▲同馬までは1本道です。62地点への角打ちで王手して、61の金で△同金とするのですから、6手目は参考2図の52の飛の代わりに41の金で52地点を埋める手の△52金左で、続けて7手目から▲62角、△同金上、▲41飛で詰みとなりました。

それではみなさんの短評をどうぞ。

(短評)

チャンプさん(作者)「上級にしては随分簡単な気がするのは作者だからでしょうか?(笑)
調べたところ創作自体は約10年ぶりになってました。手順、条件と、らしさの欠片も無い作品なので、作者としては会話文のみ楽しんで頂けたら本望です。」

■担当の感覚だと一番難しそうだったので上級に持って来ましたが、解答者の短評だと一番簡単だったようです。

ミニベロさん「前回上級と同じ構想の意欲作。9手でまとめたことに価値がある。」

■鈴川優希さん作の「57-1 5枚の焦点」では応手の合法手の数ではなくて着手側条件でしたが、その局面の記憶があると解図の参考になった方も居るでしょう。ちなみに応手の合法手数は7つある局面でした。

NAOさん「帰ってきた少年の将棋。応手が4つで金着手ということは、焦点での王手ということなので絞り込みやすい。」

■何処で、どんな配置でを考えると色々あるので面倒そうだったのですが、手数を考慮すると絞られますね。

ほっとさん「実は真っ先に解けたのがこれ。」

■担当の難易度設定がボロボロだったようです。

山下誠さん「4つの駒で取れる王手の後、歩以外の持駒が必要と考えました。」

■焦点の駒を打ったあとで入手するか、焦点の駒を打つ時点で他の持駒を持っているのかによって嵌まる場合も。

諏訪冬葉さん「4通りの中に逃げる手がないなら金駒をぶち込むしかないと思ったら角で行けるのか。詰めあがりに既視感(149-1)が」

■けいたんさんの「149-1 初王手まで」の先後入れ替えパターンですね。(盤上の角なし)

飯山修さん「ここの王様は肥満ぎみで動きたくないらしいとの事前の極秘情報入手が役に立ちました。」

■mixiにある作品ではないと思うので担当が知らない極秘情報が流れているのですね。

RINTAROさん「成不成条件がないので、3手目22しかないと思い、一気に解けました。」

■駒成条件が無い奇数手作品き3手目▲22角成/不成が多いのは9手詰での話かな。裏をかく作品を誰か創作しないかな。

はなさかしろうさん「候補手4通りの局面に意外にバリエーションがあり、最後の詰めが考えどころでした。」

■王手で持ち駒の一つを捨てるので、とどめは反対側から。と推理しても詰み形はすんなりとは出て来ないですね。

桝彰介さん「打った駒を取られるので強力な駒を入手したいところですが、金だと思ってたら締め切り前ヒントで当てが外れ、最強の駒を入手する手段にたどりつきました。」

■とどめの金打ちは多いですから予想としては間違っていませんね。

原岡望さん「準備が肝要」

■▲62角を△同金上で取らせて詰み形を作る事前準備が重要な問題でした。


正解:12名

  ミニベロさん  NAOさん  チャンプさん   ほっとさん
  山下誠さん  諏訪冬葉さん  飯山修さん  RINTAROさん
  はなさかしろうさん  テイエムガンバさん  桝彰介さん
  原岡望さん


(総評)

ミニベロさん「新しいアイデアの9手特集。いいですね。」

■担当になった翌月は無理でしたが、9月の9手特集は今年で3年目。今年は9月じゃなかったのはご愛敬。

NAOさん「簡素条件の9手特集は1,2が意外にも手強く、153-3が一番易しく感じました。
チャンプさんの復活は大歓迎。好作続編を期待しています。」

■チャンプさんと言えば他にもシリーズがありましたね。乞うご期待!

ほっとさん「9手でもネタは尽きないものと感心。」

■9手の詰み上がり図は3万5千個弱らしいのでまだまだ続きそうです。でも手順前後多数の詰み上がりだと限定するのが難しいので作品化されるかは微妙。条件が異なれば別作品なので、先行作が見え難い条件の作品は出てくるでしょう。

飯山修さん「3番だけ出来たのでヒント待ちにしたがヒントを見ても全くダメ。 今年の9手特集は難しかった。」

■解答の集まり具合が遅かったので選題を失敗したかと思いましたが、そもそも在庫が無かったもので...。担当が新作を数作つくったのと過去作を掘り出したので、9手作10手作の在庫はしばらくは大丈夫です。

諏訪冬葉さん「今回は全題最終ヒント待ちでした。」

■出題中の154-1の初級は手数は14手と長めですが、客寄せに最適な初級難度のはず。

RINTAROさん「締め切り前ヒントまで見て解いたので、短時間で解けました。しかし、時間もなかったので、これでよかったと思います。」

■締め切り前ヒントはもう少し辛めがいいのかな。

桝彰介さん「無回答になるかと思ったら締め切り日の夜に解答が思いつくことは良くあり、今回も2問とも締め切り日夜に急にひらめきました。」

■締め切り日は棋力3倍と言われているようです。担当には神は舞い降りて来ず、詰パラ2ヵ月連続の誤答でした。

原岡望さん「今回は随分考えたのに分かりませんでした。残念です。」

■第154回は無事に解けますようにお祈り申し上げます。


推理将棋第153回出題全解答者: 12名

  ミニベロさん  NAOさん  チャンプさん   ほっとさん
  山下誠さん  諏訪冬葉さん  飯山修さん  RINTAROさん
  はなさかしろうさん  テイエムガンバさん  桝彰介さん
  原岡望さん

当選: チャンプさん

おめでとうございます。
賞品をお送りしますので、賞品リストから選んだご希望の賞品と送付先をメールでお知らせください。

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月27日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館  喜将会
 伊達の将棋愛好家  Onsite Fairy Mate
 黄楊一輝  榧野香一  はごてん  りゅう
 みずたま  文化の旅企画  大地 光  Asmi
 みな@将棋女子  さいくん  Sugar
 香坂まくり  ムネトキ
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 のののちゃんねる  ルカリオ  まいにち1分
 鈴木貫太郎  将棋らいふ  powerspot
 50秒でわかる  RobotSprout  Kintrainer
 将棋放浪記の研究室

連載
出題中
詰将棋イベント
(10月)

 9日(日) 香龍会 名古屋
 16日(日) 創棋会 大阪
 22日(土) 九州G 福岡
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

10月の詰将棋

[2022年12月5日最終更新] 将棋世界

2022年10月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの10月出題について。

 ネット詰将棋  詰パラ  将棋世界

関連情報: ネット詰将棋・解答募集中  Web Fairy Paradise
  おもちゃ箱: 詰将棋情報(他の月の詰将棋はここから)  展示室  推理将棋

===== ネット詰将棋10月の出題 =====

すこやかの詰将棋問題
2022年11月?日、出版健康保険組合
2022年6月号  2022年7月号  2022年8月号  2022年9月号  2022年10月号

日本将棋連盟懸賞詰将棋10月出題
2022年10月?日、日本将棋連盟で、2022年10月出題分(出題・ 内藤國雄九段)

月刊FBニュース 詰将棋 2022年10月出題
2022年10月15日、月刊FBニュースで、2022年10月の出題(5手詰)

日本将棋連盟懸賞詰将棋9月解答
2022年10月15日、日本将棋連盟で、2022年9月出題分(出題・ 田中魁秀九段) 解答

宜野湾市報の詰将棋
2022年10月12日、宜野湾市で、実践!詰将棋
10月の問題と解答(PDFファイル:684.8KB)

9月のトップ詰将棋結果
2022年10月7日、詰将棋パラダイスで、9月のトップ詰将棋結果発表
【解答数】133名→誤解1名

信金けんぽ2022年9・10月
2022年10月?日、東京都信用金庫健康保険組合で、信金けんぽ2022 9・10(PDF)

詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2022年10月1日、詰将棋パラダイスで、10月の懸賞詰将棋。締切は11月1日午前6時。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】北原幹久 【手数】11手 → ヒント →解答送信(Response Form)」

詰将棋駒の舞(新館)で今月の新題
2022年10月1日、詰将棋駒の舞(新館)
・2022/10-1:新題:「寄木の舞」:9手詰
・2022/10-2:新題:「詰図の舞」「漢字」:23手詰

創作詰将棋(#047)テレビ棋戦のワンシーン(23手詰)
2022年10月1日、将棋レッスン ワン・トゥ・ワンで、 ギャラリー 創作詰将棋

おもちゃ箱、展示室で10月の詰将棋
2022年10月1日、おもちゃ箱展示室で、10月の詰将棋出題。解答締切は2022年10月末。
「秋はまったり趣向詰」
・くるくる展示室 No.451 松下拓矢「StalKing」
・くるくる展示室 No.452 りらっくす
・くるくる展示室 No.453 本間晨一
・くるくる展示室 No.454 菅野哲郎
・くるくる展示室 No.455 菅野哲郎

財界九州、詰碁・詰将棋 次の一手
2022年9月29日、財界九州で、2022年9月号 次の一手 答え合わせ(PDF)

日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2022年9月27日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り10月15日。

将棋を孫に伝える会懸賞
2022年9月27日、日本アマチュア将棋連盟で、将棋を孫に伝える会懸賞。締切り10月15日。

高槻市広報の詰将棋
2022年9月26日、高槻市で、詰将棋(トップページ)

===== 詰将棋パラダイス10月号 =====

詰将棋パラダイス2022.10月号
2022年10月16日、junkchem story で、詰将棋パラダイス2022.10月号
2022年10月29日、安南詰の不思議

2022年7月 中学校短評集
2022年10月4日、キムンカムイと山を行くで、2022年7月 中学校短評集(メール解答分)
2022年10月19日、2022年7月 中学校短評集(郵送解答分)

詰パラ修正情報
2022年10月?日~17日、詰将棋パラダイス最新情報で、10月号の修正・追加情報
「・80ページ、大道棋教室結果第2番、玉方53歩を追加。
・61ページ、中学校全題正解者に「高柳憲介」氏、「宮田敦史」氏を追加。
・98ページ、フェアリーランド5番、(a)の正解手順冒頭2手は「26角、37飛」が正。
・73ページ、大学全題正解者に「坪倉光誠」氏を追加。」

詰パラ2022年10月号 ちょっとした感想
2022年10月12日、詰将棋の欠片で、詰パラ2022年10月号 ちょっとした感想

詰パラ10月号到着
2022年10月4日、創棋会通信+α Ⅱで、詰パラ10月号到着

2022年7月 中学校短評集(メール解答分)
2022年10月4日、キムンカムイで、2022年7月 中学校短評集(メール解答分)

詰パラ10月号発売
2022年10月1日、詰将棋パラダイスで、10月号発売
「半期賞発表:令和4年上半期の詰将棋学校半期賞が決定!
第31回社団戦参戦記:石黒誠一氏のレポート
通谷川浩司の光速流双玉ルーム:谷川浩司九段によるエッセイと懸賞出題! 」

===== 将棋世界11月号 =====

将棋世界2022年11月号
2022年12月5日、someone like youで、将棋世界2022年11月号

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月26日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館  喜将会
 同胞(はらから)  Shogi.io  二次元世界
 青の将棋  関目の将棋屋さん  Onsite Fairy Mate
 榧野香一  Nakano  はごてん  りゅう
 みずたま  文化の旅企画  大地 光  こいなぎ 
 Asmi  みな@将棋女子  ロガー  Sugar
 ムネトキ
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 くる将棋チャンネル  のののちゃんねる  ルカリオ
 まいにち1分  鈴木貫太郎  将棋らいふ
 powerspot  50秒でわかる  Kintrainer

連載
出題中
詰将棋イベント
(10月)

 9日(日) 香龍会 名古屋
 16日(日) 創棋会 大阪
 22日(土) 九州G 福岡
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月25日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  二次元世界   喜将会  同胞(はらから)
 王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 黄楊一輝  榧野香一  ムネトキ  はごてん
 りゅう  みずたま  文化の旅企画  大地 光
 こいなぎ  Asmi  さいくん  みな@将棋女子
 ロガー
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 のののちゃんねる  ルカリオ  まいにち1分
 鈴木貫太郎  将棋らいふ  powerspot
 50秒でわかる  谷川優輝  捨て犬の黒丸
 Kintrainer

連載
出題中
詰将棋イベント
(10月)

 9日(日) 香龍会 名古屋
 16日(日) 創棋会 大阪
 22日(土) 九州G 福岡
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

推理将棋第153回解答(2)

[2022年9月25日最終更新]
推理将棋第153回出題の153-2の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第153回出題  推理将棋第153回解答(1) (2) (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


153-2 中級  ミニベロ・Pontamon 合作 手番と筋の数字   9手

「出題予定作が余詰んでました。何か9手詰ありませんか?」
「それなら、こんな条件でこの手順があるけど、ちょっとしんどいね」
「易し過ぎるなら、『2手目は2筋みたいに手番と着手筋の数字が同じ手が3手連続』にするとか?」
「それいいね。もう私の作品ではないな」
(少し変えただけなので担当作とも言えないなぁ)
「あと、足りない条件は、『王手は駒成王手ととどめの成駒王手の2回』と『不成なし』ですね」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 9手目で詰み
  • 2手目は2筋着手のように手番(対局での手数)と筋の数字が同じ着手が3手連続であった
  • 王手は駒成での王手と最終手の成駒での王手の2回
  • 不成なし

出題のことば(担当 Pontamon)

 不成や駒打ちでの王手はありません。王手回数にもご注意ください。

作者ヒント

 「端の手で詰む9手詰、何かありませんか?」が実話(Pontamon)

締め切り前ヒント

 最初の王手は▲33角成での王手で、この馬が7手目と9手目に動きます。


推理将棋153-2 解答 担当 Pontamon

▲76歩、△74歩、▲33角成、△62玉、▲96歩、△73玉、
77馬、△84玉、▲95馬 まで9手

(条件)
・9手目で詰み
・2手目は2筋着手のように手番と筋の数字が同じ着手が3手連続であった(7手目▲77馬、8手目△84玉、9手目▲95馬)
・王手は駒成での王手と最終手の成駒での王手の2回(3手目▲33角成、9手目▲95馬)
・不成なし(3手目▲33角成)

Suiri1532

Suiri1532a問題文で「2手目は2筋着手のように」になっていましたが、何やら大ヒントのような気がします。3手目の駒成での王手である▲33角成の後に42地点で後手の合駒が見えています。「2手目は2筋」は△24歩で確定しているので対局での手数と着手筋の数字が同じ着手が3手連続は2~4筋でクリアできます。あとは最終手を馬での王手で詰めればいいだけのはずです。その方針で9手で詰めたのが参考1図の手順です。4手目の合駒の金を取ってその金を7手目41に打って、金を支えにして▲51馬で見事に詰みになりました。全ての条件をクリアしているはずでしたが、手順を再確認とると、4手目の合駒の△42金を馬で取った手の▲42同馬が王手になっているため、王手は駒成での王手1回と成駒での王手2回の計3回になってしまっていました。どうやら対局での手数と着手筋の数字が同じ着手が3手連続は2~4筋ではなかったようです。

参考1図:▲76歩、△24歩、▲33角成、△42金、▲同馬、△62玉、▲41金、△72金、▲51馬 まで9手

対局での手数と着手筋の数字が同じ着手が3手連続が2~4筋ではなかったので次に3~5筋の順を考えてみたところ▲76歩、△52玉、▲33角不成、△44歩、▲51角不成、△33角、▲同角成、△62金、▲16角のような2枚角で詰める手順がありましたが、これでは初王手での詰みなので条件をクリアできていません。

Suiri1532b次は4~6筋ですが、ここでうまい手順がありました。それが参考2図の手順で、4手目の△42玉から▲52角と△62銀の3手が対局での手数と着手筋が合致している手になります。王手は2回で、成駒の王手の7手目の▲31馬と駒成での王手の9手目▲41角成の2回なので今度は条件をクリアしたはずだったのですが、条件をよくみると、駒成の王手と成駒での王手の2回ではなく、最終手は成駒での王手である必要がありました。参考2図の手順では成駒での王手が先で最終手は駒成での王手なので条件をクリアしていませんでした。

参考2図:▲76歩、△34歩、▲22角成、△42玉、▲52角、△62銀、▲31馬、△51玉、▲41角成 まで9手

「手番(対局での手数)と筋の数字が同じ」の条件を満たす筋として2~4筋、3~5筋、4~6筋と順に探して来ましたが闇雲に手を動かすだけでは時間がかかるだけです。既に半分の探索が終わっていますが、ここで論理的に考えてみます。参考2図では失敗してしまいましたが、最初の王手は駒成での王手です。駒成王手ができるのは3手目以降ですが、最終手の成駒王手の手を残すには、3、5、7手目に駒成王手をする必要があります。また、3手連続着手の中には先手の着手が必ず1手は入っているので、その点も念頭に推理してみます。

3手目の駒成王手は検討済みとして、5手目の駒成王手にはどのようなものがあるかと言うと、3手目の▲33角不成が王手にならないように2手目は△62玉です。33経由での5手目の5筋駒成王手は、2手目の玉移動のあと4手目の△51金左/右に対して▲同角成が考えられます。しかし、本問では不成なしなのでこの手順はアウトですし、6手目から△72玉、▲52金、△84歩、▲61馬で詰ませても対局での手数と着手筋が同じ数字の条件を満たせません。

次に、7手目の7筋の駒成で王手を掛ける手順を考えてみると、▲76歩、△34歩、▲22角不成、△72金から5手目5筋の▲55角不成、6手目6筋の△62玉、7手目7筋での駒成王手の▲73角成を実現できますが、この手順でも不成の手が入ってしまいます。また、3手目▲44角として5手目の▲77桂に△54歩で7手目に▲71角成で72の玉に王手すると玉の逃げ場がないので△同金か△同玉で馬を取るしかないのでこれも失敗です。初手▲76歩の後、桂の3段跳ねの7手目▲77桂成での王手だと不成は入りませんが、9手目にその成桂を9筋へ動かすことができません。

どうやら、最初の駒成での王手が対局での手数と着手筋の数字が同じになる3手連続に含まれることは無さそうです。となると、3手目の▲33角成が駒成での王手で、その馬を9手目に使って詰ませる順になります。▲33角成での王手では、取れたとしても持ち駒は歩だけなので、馬で詰める時の馬を支える駒を5手目か7手目に配置する必要があります。しかし、5手目に後手の駒を取っている暇はないので、初手の▲76歩を生かす▲76歩、△54歩、▲33角成、△52玉、▲66馬、△53玉、▲56歩、△64玉、▲75馬の9手で詰ましても対局での手数と着手筋の数字の条件はクリアできません。支えの駒として▲77桂と跳ねる手もありそうですが、こちらもうまくいきません。でも、先ほど失敗した▲75馬までの手筋ですが、5手目以降の先手の手は退路封鎖の歩を突く手と馬引きからの馬移動の3手で、後手は玉移動のみですが、中段へ出た玉が6手目地点へ戻れないように最終手の馬の利き筋上を通って中段へ出るという仕組みでした。この詰み形を2路9筋側へずらせば、73経由で8手目に84出て来た後手玉を先手の7手目▲77馬と9手目▲95馬で詰める、7~9手目に対局での手数と着手筋の数字が同じになる手順が見えます。退路封鎖のための先手の歩突きではなく、95地点の馬を支える▲96歩がピッタリです。初手は▲76歩で、2手目は84へ玉が出ていく経路作成のための△74歩です。この手を2手目に指すことによって3手目の▲33角成が王手になります。4手目から△62玉、▲96歩、△73玉です。を指すには、5手目に▲96歩を指しておきます。7手目から▲77馬、△84玉、▲95馬の9手で詰めることができました。

同じ詰み上がりの類作に、DD++さん作の94問題の「59-1 大返し」があります。

それではみなさんの短評をどうぞ。

(短評)

ミニベロさん(原作者)「不成なしの条件がなぜ必要だったのか、さっぱり分からない作者の片割れ。」

■いろいろ条件修正をした挙句、最終的には「不成なし」の条件は不要になっていました。解説を書いていて気づきました。(笑)

NAOさん「最後に一見無理そうな789にたどり着いた。」

■234、235、と順に探って行くと最後に789に辿り着く。

チャンプさん「中級にしては難しい気がするのは…(略)
一目で最後の3手(7、8、9筋)と思った方は強者だと思いますね。
残念な点として、2手目は2筋着手のように手番と筋の数字が同じ着手が3手連続であった
この一文の手番という表現(手番とは先手または後手の手番、の意味であり何手目の手番という言い回しはしない)に違和感があります。
また、3手連続が先手や後手だけでいいのか、双方合わせてなのか、この点が言及されていないのは勿体ない気もしました。
○手目○筋(○に入る数字は同じ)の着手となる指し手が先後合わせて3手連続であった
これぐらいの文にした上で更に一例として【▲16歩△24歩▲36歩など】こういった注釈があっても良いと思います。」

■担当が推理将棋に出会った1作目がチャンプさんの「74-1 今年の運勢は?」で、将棋用語の「駒柱」を知りませんでした。「手番」は先手か後手のことなので未だに正しく理解していない将棋用語があるようです。本問では「2手目は2筋」の例示のおかげで内容を理解されていて、「手番」の使い方間違いは問題にならなかったようです。解説中の「手番」を「対局での手数」に変更しました。ご指摘、ありがとうございます。
なお、「3手連続」や「2手前」などの表現は先後を通しての手数を数えることになっているようで、逆に自分の手番での連続を言及する時には「自分の手番で3回連続で○○」や「すぐ前の自分の手番で○○」とすることが多いようです。その時は「手」ではなく「回」を使うのが無難なようです。(「自分の手番で3回連続王手をした」など)

ほっとさん「まさかラスト3手で条件を満たすとは。ヒントに頼ってやっと解けた。」

■4手目の後手の合い駒を5手目に取らずに7手目にタイミングをずらすとしても、では5手目は?が悩みの種。

山下誠さん「最後の3手が7・8・9筋とは全くの想定外でした。」

■5手目が王手にならないように4手目の合い駒を銀にして、▲76歩、△24歩、▲33角成、△42銀、▲32馬、△62玉、▲41馬、△72金、▲51金の次に▲52馬を指すと手数オーバー。

諏訪冬葉さん「3手目が3筋だから4手目を4筋にして・・・と思ったら5手目の有効そうな手がなかった。中間ヒントを見て9手目9筋にたどり着く。(2手目24歩で別解があったら驚く)」

■あったら担当も驚きます。それを余詰と言う(笑)

飯山修さん「33角成を3連続に含めて完全にはまった。789でひょっとしたらと考えたらあっさり。59-1は重要な手筋。」

■先行作が94問題だと思い出し難いかも。会話だと覚えているけど....

RINTAROさん「端の手で詰むヒントで、詰上りが見えました。」

■1筋も端の手ですが、9手目9筋がバレバレでしたか。

はなさかしろうさん「3連続が何手目なのかが絞れず首をひねっていましたがヒントで氷解。この手順でしたか~!」

■メインの条件に見えるので何手目からの3連続なのかを探ると論理的には無理があるかも。たまたま不要な条件「不成なし」が残っていたので、駒成で王手を掛けることができる筋とそれが何手目なのかを追うのが良かったみたいです。

テイエムガンバさん「手筋は古典ですが、2~4手目で△24歩▲33角成△42合を先に読んでしまい、罠にはまりました。」

■▲16歩、△24歩、▲36歩は即除外しても△24歩、▲33角成、△42合は読んでしまいますね。

桝彰介さん「2手目の最悪手と本将棋では言われている手が、この問題では条件に上手くはまりました。」

■棋譜の記述間違いがありましたがそれが誤答の原因ではなく、王手回数条件がクリアできていませんでした。

原岡望さん「76歩 24歩 33角成 42金 22馬 52金ヨリ 42角 反則でダメ」

■続けて△41玉、▲31馬での詰みですが、▲42角が王手ななるので条件をクリアできない順でした。


正解:10名

  ミニベロさん  NAOさん  チャンプさん  ほっとさん
  山下誠さん  諏訪冬葉さん  飯山修さん  RINTAROさん
  はなさかしろうさん  テイエムガンバさん

(当選者は全題の解答発表後に発表)

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月24日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 二次元世界   喜将会  山本将棋教室
 同胞(はらから)  王手報知詰将棋
 棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 黄楊一輝  榧野香一  ムネトキ  Nakano
 はごてん  みずたま  文化の旅企画  大地 光
 Asmi  さいくん  Sugar  みな@将棋女子
 ロガー  浦高将棋部
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 のののちゃんねる  ルカリオ  まいにち1分
 鈴木貫太郎  将棋らいふ  powerspot
 50秒でわかる  RobotSprout  Kintrainer

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(10月)

 9日(日) 香龍会 名古屋
 16日(日) 創棋会 大阪
 22日(土) 九州G 福岡
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月23日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 喜将会  同胞(はらから)  王手報知詰将棋
 棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 黄楊一輝  榧野香一  はごてん  りゅう
 みずたま  文化の旅企画  大地 光  こいなぎ
 Asmi  さいくん  みな@将棋女子  みつかづ
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 のののちゃんねる  ルカリオ  まいにち1分
 鈴木貫太郎  将棋らいふ  powerspot
 50秒でわかる  Kintrainer  ぼうぎん

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

推理将棋第153回解答(1)

[2022年9月23日最終更新]
推理将棋第153回出題の153-1の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第153回出題  推理将棋第153回解答(1) (2) (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


推理将棋第153回解説  担当 Pontamon

推理将棋第153回は12名の方々から解答をいただきました。解答、ありがとうございます。
1ヵ月間違いで8月に出題してしまった9手特集でしたが、担当の予想とは違って難度は高かったようです。
また、中級では将棋用語の「手番」を間違った使い方をしていました。幸い解図に支障は無かったようなのでホッとしています。


153-1 初級  けいたん 作  2筋と6筋に角を打つ手あり  9手

「9手で詰みか」
「2筋と6筋に角を打つ手があったな」
「成る手はないね」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 9手で詰み
  • 2筋と6筋に角を打つ手あり
  • 成る手なし

出題のことば(担当 Pontamon)

 「成る手なし」の条件ですが、「不成の手」はあるのでしょうか?

作者ヒント

 後手にも角を打つ手あり(けいたん)

締め切り前ヒント

 後手の6筋の角で飛の横利きを止め、先手の2筋の角で詰まします。


推理将棋153-1 解答

▲76歩、△34歩、▲22角不成、△42玉、▲31角不成、△同玉、
▲33銀、△62角、▲22角 まで9手

(条件)
・9手で詰み
・2筋と6筋に角を打つ手あり(8手目△62角、9手目▲22角)
・成る手なし(3手目▲22角不成、5手目▲31角不成)

Suiri1531

Suiri1531a手数が多い先手でも9手では2回の駒打ちは無理なので、角打ちは先手と後手で1回ずつのはずです。となると、先後が効率的に角を持ち駒にする手順が有望でしょう。参考1図では、3手目の▲22角不成で先手が角を持ち駒にして、後手は4手目の△22同飛で角を取っています。とどめの頭金にするために金取りに角を打つ▲52角がピッタリで、後手は飛の横利きと52地点への金の利きを外す協力手の△32金を指せば、61の金を▲61角不成で取ってからの▲52金の9手で詰ますことができました。

無事、解けたと思ったのですが、問題文をよく見ると、角打ちは2筋と6筋でした。老眼が進むと眼が疲れている夕方以降は5と6、3と8の見間違えをしてしまいます。(笑)

参考1図:▲76歩、△34歩 、▲22角不成、△同飛、▲52角、△24角、▲61角不成、△32金、▲52金 まで9手

Suiri1531b参考1図では初期配置の金を角を打って取りに行ったため5筋へ角を打つことになりました。2筋の角打ちか6筋の角打ちで後手の金を取るには後手の金に移動してもらう必要があります。そこで、参考2図では3手目に22で取った角を5手目に打つのではなく、5手目に▲31角不成として後手に△31同金で角を取ってもらうようにして、2筋への角打ちの▲22角の次に31の金を取って▲42金の頭金で後手玉を詰ましてみました。しかし、この手順では手数オーバーの11手になってしまうので失敗でした。

参考2図:▲76歩、△34歩、▲22角不成、△14歩、▲31角不成、△同金、▲22角、△41玉、▲31角不成、△62角、▲42金 まで11手

先手の手の内訳の詳細を検討してみます。

先手の角は取られてしまうので、先手は2枚の駒を取ってそれら2枚の駒を打つだけで先手の手数の5手(初手▲76歩を含め)を使い果たしてしまいます。角打ちの条件もあるので3手目に後手の角を取る手は必須で、先手の残り3手では角打ち、駒取り、その駒の打つ手になります。参考1図では、5手目に角を打って、7手目に2枚目の駒取りをして最終手にその駒を打って9手でしたが、参考2図では、3手目に続いて5手目も駒取りで、7手目に駒打ちをして9手目は3回目の駒取りになっていたため、最終手での駒打ちが11手目になっていました。参考2図では駒取りが3回だったのが手数オーバーの原因だったことが分かります。では手数を縮めるには、参考1図のように5手目で打った角で7手目に他の駒を取り、その駒を9手目に打って詰ますパターン(参考1図のパターン)と、5手目に角を打たずに22の角で他の駒を取って、残りの2手で持ち駒の角と5手目に取った駒の2枚の持ち駒を連続打ちするパターンのどちらかになります。

参考1図では角を打つ筋を間違えていましたが、5手目に角を打つパターンだと5手目の時点で▲62角は王手になり、6手目は王手の応手で7手目に▲71角不成で銀を取ることになります。4手目に△54歩を指していたとしても9手目の▲53銀では51の退路がありますし、後手の2筋への角打ちができていません。

先手の5手目の角打ちが2筋の場合は、歩以外の駒を取るためには▲24角での王手に対する42地点の合駒を7手目に取っての再王手か△33桂や4手目△22同銀からの△33銀の合駒を取っての再王手のパターンか▲26角と打って△54歩の協力手の後の▲71角不成で銀を取ることになります。これら5手目に角を打つパターンで9手で詰めることができる手順は▲76歩、△34歩、▲22角不成、△54歩、▲24角、△42銀、▲同角、△52玉、▲53銀の手順になるので、後手の6筋の角打ちが実現できません。(角打ちのもととなる角取りもできません)

となると、5手目は22の角で角以外の駒を取るパターンになりますが、駒成なしのために取れる駒は香、桂、銀のいずれかになります。香を取った場合、後手はこの11の角を取るのに手数が掛かるので角打ちの手が回って来ません。4手目△33桂で5手目に▲33同角不成で桂を取るケースでも王手を掛けられている33の角を後手が取りに行くには手数がかかります。つまり、5手目に角を打たずに22の角で駒を取るなら参考2図同様に31の銀しか無さそうです。参考2図ではこの後の角打ちから金を取りに行ったのが失敗の原因でしたので、5手目を指した時点で先手が持っている角と銀を連続で打って詰ます形を考えることになります。

先手が角を打つのは2筋か6筋ですが、6筋の場合は銀との連携で後手玉を詰めるなら▲62角に▲53銀の形ですが、そのためには△54歩と△52玉が必要です。後手の2手目の△34歩は決まっていますが、後手の残り3手で△54歩と△52玉を指した場合、31にいる角を取って2筋へ打つ暇がありません。先手の角打ちが6筋でないなら2筋への角打ちになりますが、持ち駒の銀との連携を考える必要があります。31の先手の角を後手が△31金で取ったあとの7手目に▲24角、△31玉に▲42銀と銀を打って王手しても、銀なので△32玉や△52玉と逃げることも可能ですし、飛の横利きや31の金が残っているので、銀を同の手で取られてしまい詰ませることができません。

▲24角ではなく▲22角と打つ手順だと参考2図のようになり失敗が見えています。となると持ち駒の角と銀を打つ順番が違っているのでしょう。つまり、9手目は7手目に打った銀の利きがある地点で2筋か6筋へ角を打つ手で後手玉を詰めることになります。先後が換わりますが△88角と打って詰ます手順があるが思い出されます。先手の場合は▲22角になり、その角を支えるのは33の駒ですので、本問では▲33銀になります。▲22角で詰むのであれば、後手玉は31に居ることになり、5手目に31の銀を取った先手角を玉で取る流れになるはずです。初手から、▲76歩、△34歩、▲22角不成、△42玉と指して5手目の▲31角不成を6手目に△同玉で取ります。7手目の▲33銀の次の手は後手が角を6筋に打つことになりますが、最終手の▲22角を有効打にするには飛の利きを遮る必要があるので8手目は△62角になり、9手目の▲22角で詰みとなりました。

それではみなさんの短評をどうぞ。

(短評)

ミニベロさん「なぜか、丸一日解けませんでした。条件が旨いのかな。」

■33の金気(金、銀、成駒)と▲22角の詰み形は第57回の練習問題で出てきていたくらいなので珍しい形でした。

NAOさん「後手からの角の取り方で悩む。なるほど33銀の筋が62角で限定できるのか。」

■△32銀が居なく、▲33銀-▲22角は9手詰では新型の詰み形だったようです。

チャンプさん「初級にしては難しい気がするのは解く力が衰えてるからですかね?(笑)6筋の角に意味があることで作品としての価値が高まり好作になってると思います。」

■9手詰が3つになった喜びで難度設定に失敗したようです。担当の直感が鈍ってます。

ほっとさん「ラスト2手で条件を満たす。とは言え角を打つにはまず取る必要があり、それほど意外ではないかも。」

■角を取る手が2手、角を打つ手が2手。▲76歩と△34歩があるとすれば残り3手なので非常に忙しそう。

山下誠さん「2筋に角を打って詰めると考えて、やっと解けました。」

■先後反対での▲68銀、△77角不成、▲79玉、△88角打の形を思い出すと▲33銀の支えに気付き難い。

諏訪冬葉さん「最終ヒントから角を打つ場所が予想ついたのであとはどこで角を取らせるか。」

■後手の角取りを急ぐと失敗します。予想外の玉で角を取る△31同玉でした。

飯山修さん「後手角は7筋から3筋のどれでもいいけど6筋というのが先手の手の紛れがあるということか」

■はい、2筋と7筋の条件だと、▲76歩、△34歩 、▲22角不成、△同飛、▲72角、△24角、▲61角不成、△32金、▲52金の先手7筋の余詰が出て来ます。同様に、2筋と5筋でも。

RINTAROさん「ヒントなしで解いてみたかったです。」

■締め切り前ヒントが甘過ぎたことはないと思うけど。

はなさかしろうさん「巧みな後手のアシストがすっきり綺麗に実現されています。」

■すぐに22の角を取らないタイミングずらしと飛の横利きを遮る△62角。

テイエムガンバさん「2筋と6筋に角を打つ手あり」と「成る手なし」の2条件から1~3手目の▲76歩△34歩▲22角不成と5手目の▲31角不成と6手目で角を取る手、8手目の△62角を早々確定させるも、生角と銀で詰める方法がなかなか思いつかず。」

■初の詰み形を見出すことができるかにかかっていました。

桝彰介さん「後手が角を6二に打つのだろうと思いましたが、先手が2筋に角を打つとして、どうやってもう一枚詰ます駒を入手するかが分かりませんでした。」

■互いに相手の角を取らないといけない条件なので、4手目△22同銀や△22同飛が見えてしまいます。同の駒が22に居ると5手目の▲22角を打てないので相棒が居なくて困ってしまいます。

原岡望さん「76歩 34歩 22角生 24歩 23角 以下ダメ」

■以下、△22銀、▲41角不成、△62角の次に▲52金の頭金で詰ましたいところ、協力手△62金が間に合いませんね。この順は未検討でした。


正解:10名

  ミニベロさん  NAOさん  チャンプさん  ほっとさん
  山下誠さん  諏訪冬葉さん  飯山修さん  RINTAROさん
  はなさかしろうさん  テイエムガンバさん

(当選者は全題の解答発表後に発表)

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月22日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 喜将会  山本将棋教室  同胞(はらから)
 王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 黄楊一輝  榧野香一  はごてん  りゅう
 みずたま  文化の旅企画  大地 光  Asmi
 さいくん  みな@将棋女子  みつかづ  ClayG
 ロガー 
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 のののちゃんねる  ルカリオ  まいにち1分
 鈴木貫太郎  将棋らいふ  powerspot
 50秒でわかる  谷川優輝  RobotSprout
 Kintrainer

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月21日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 喜将会  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
 Onsite Fairy Mate
 黄楊一輝  榧野香一  はごてん  みずたま
 文化の旅企画  大地 光  Asmi  さいくん
 みな@将棋女子  みつかづ
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 くる将棋チャンネル  のののちゃんねる  ルカリオ
 まいにち1分  鈴木貫太郎  将棋らいふ
 powerspot  50秒でわかる  Kintrainer
 将棋放浪記の研究室 

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月20日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  二次元世界  喜将会  同胞(はらから)
 王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 黄楊一輝  榧野香一  ムネトキ  Nakano
 はごてん  りゅう  みずたま  文化の旅企画
 大地 光  Asmi  さいくん  Sugar
 みな@将棋女子 
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 のののちゃんねる  ルカリオ  まいにち1分
 鈴木貫太郎  将棋らいふ  powerspot
 50秒でわかる  RobotSprout  Kintrainer

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月19日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  二次元世界  喜将会  王手報知詰将棋
 棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 榧野香一  ムネトキ  はごてん  りゅう
 みずたま  文化の旅企画  大地 光  こいなぎ
 Asmi  Sugar  みな@将棋女子  すしぼーい
 ロガー  アビ族 
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 のののちゃんねる  ルカリオ  まいにち1分
 鈴木貫太郎  将棋らいふ  powerspot
 50秒でわかる  Kintrainer  ムネトキチャンネル

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月18日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  伊達の将棋愛好家  ストンリバーの日記
 二次元世界  喜将会  山本将棋教室  すしぼーい
 王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 榧野香一  ムネトキ  はごてん  りゅう
 みずたま  文化の旅企画  大地 光  こいなぎ
 Asmi  Sugar  みな@将棋女子  小川謙三
 川島宏介  すしぼーい  アビ族
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 のののちゃんねる  ルカリオ  まいにち1分
 鈴木貫太郎  将棋らいふ  powerspot
 50秒でわかる  谷川優輝   捨て犬の黒丸 
 Kintrainer 

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月17日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 伊達の将棋愛好家  喜将会  同胞(はらから)
 王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 榧野香一  Nakano  はごてん  りゅう
 みずたま  文化の旅企画  大地 光  こいなぎ
 Asmi  さいくん  Sugar  みな@将棋女子
 アビ族  浦高将棋部 
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 クロノ  のののちゃんねる  ルカリオ
 まいにち1分  鈴木貫太郎  将棋らいふ
 powerspot  50秒でわかる  RobotSprout
 Kintrainer  将棋放浪記の研究室  ぼうぎん 

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月16日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 ストンリバーの日記  喜将会  同胞(はらから)
 王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 黄楊一輝  榧野香一  Nakano  はごてん
 りゅう(8/28移転) みずたま  文化の旅企画
 大地 光  こいなぎ  Asmi  さいくん  Sugar
 みな@将棋女子  のぷりん  アビ族
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 くる将棋チャンネル  クロノ  のののちゃんねる
 ルカリオ  まいにち1分  鈴木貫太郎  将棋らいふ
 powerspot  50秒でわかる  Kintrainer
 ぼうぎん 

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月15日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 伊達の将棋愛好家  喜将会  同胞(はらから)
 王手報知詰将棋  キムンカムイ  棋楽将棋情報館
 Onsite Fairy Mate
 黄楊一輝  榧野香一  Nakano  はごてん
 みずたま  文化の旅企画  大地 光  Asmi
 さいくん  Sugar  みな@将棋女子   小川謙三
 はこぶね  ロガー  
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 のののちゃんねる  ルカリオ  まいにち1分
 鈴木貫太郎  将棋らいふ  powerspot
 50秒でわかる  RobotSprout  Kintrainer
 ぼうぎん 

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月14日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 喜将会  同胞(はらから)  王手報知詰将棋
 棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 榧野香一  ムネトキ  はごてん  みずたま
 文化の旅企画  大地 光  こいなぎ  Asmi
 ぺんぎん  さいくん  Sugar  香坂まくり
 みな@将棋女子
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 くる将棋チャンネル  のののちゃんねる  ルカリオ
 まいにち1分  kuizu19  鈴木貫太郎
 将棋らいふ  powerspot  50秒でわかる
 谷川優輝  Kintrainer  将棋放浪記の研究室 

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月13日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 ストンリバーの日記  喜将会  同胞(はらから)
 王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館  キムンカムイ
 Onsite Fairy Mate
 黄楊一輝  榧野香一  ムネトキ  はごてん
 みずたま  文化の旅企画  大地 光  こいなぎ
 Asmi  ぺんぎん  さいくん  小川謙三
 Sugar
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 ぺんぎん将棋教室  のののちゃんねる  ルカリオ
 まいにち1分  kuizu19  鈴木貫太郎
 将棋らいふ  powerspot  50秒でわかる
 RobotSprout  Kintrainer  ぼうぎん

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

推理将棋第154回出題(10月10日まで)

[2022年10月25日最終更新] 154-3解答、第154回出題当選者

将棋についての話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル、推理将棋の第154回出題です。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

解答、感想はメールで2022年10月10日までにTETSUまで (omochabako@nifty.com) メールの題名は「推理将棋第154回解答」でお願いします。 解答者全員の中から抽選で1名に賞品リストからどれでも一つご希望のものをプレゼント! 1題でも解けたらぜひご解答ください。

推理将棋第154回出題  担当 Pontamon

先月の第153回を「9月の9手特集」と書きましたが8月出題でした。今回の出題が9月出題です。担当の勘違いです。申し訳ありません。
初級は、ミニベロさんからの14手ですがウォーミングアップでサラッと解きましょう。
中級は、11月出題予定でしたが152-3の補足で使ったので今月出題にした5年前の投稿作です。
上級は、NAOさんの高飛車シリーズ最後の10手作です。


■本出題


■中間ヒント (9月26日 作者)

154-1初級:後手の着手は1枚の駒だけ(ミニベロ)
154-2中級:飛角合わせて8手(Pontamon)
154-3上級:銀は4手目(NAO)

■締め切り前ヒント (10月2日 Pontamon)

154-1初級:初手以外の駒種は2種類だけで、後手にナナメ後ろの手はありません。
154-2中級:飛の手は5手。後手に飛の2マス移動と角で飛を取る手があります。
154-3上級:5段目への飛の手が最終手なので先手玉は中段に居ます。


154-1 初級  ミニベロ 作  初手以外全部ナナメ     14手

「さっきの14手で詰んだ隣の将棋、初手以外はすべてナナメに動く手だったよ」
「それは心が曲がっているからじゃ」
「ホントに? じゃあ成る手は最終手だけだったのは?」
「ケチだから、成る手を最後だけにしたんじゃろ」
「じゃあ、最終手が2回目の王手というのは?」
「それが謎じゃ」
「いいかげんな爺さんだな。テキトーなこと言ってるよ!」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 14手詰
  • 初手以外全部ナナメに動いた※
  • 最終手は唯一の成る手で、2回目の王手

※桂馬は不可


154-2 中級  Pontamon 作  大駒乱舞          10手

「2017年7月の対局の途中図が出て来たよ」
「どれどれ、角で飛を取れる局面だね。もちろん飛を取ったんだろ?」
「それが、棋譜によると角の手だったけど飛は取らなかったよ」
「どんな将棋だったの?」
「着手があったのは4つの筋で、それらの筋への飛移動の手は、2,3,4,5マス移動だった10手詰だよ」
さて、どんな手順だったのでしょうか。
(条件)
  • 10手で詰んだ
  • 角で飛を取れる局面で飛を取らない角の手があった
  • 着手あった4つの筋への飛移動の手は2~5マス移動だった

154-3 上級  NAO 作   高飛車くん(その11)   10手

「今日も5段飛車を指してやったぜ」
「相変わらず高飛車な奴だな。成る手はなくて10手で詰みか。
 歩を突く手に対して直ぐ8筋への銀の手で応じる攻防があったね」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 10手で詰んだ
  • 5段目への飛の手を指した
  • 歩を突く手の直後、8筋への銀の手で応じた
  • 成る手はなかった

このコーナーで出題する問題を募集します。入門用の易しい問題を歓迎。作者名、問題、解答、狙いなどを記入して「推理将棋投稿」の題名でTETSUにメール(omochabako@nifty.com)してください。

| | コメント (5)

詰将棋メモ(2022年9月12日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  二次元世界  喜将会  王手報知詰将棋
 棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 榧野香一  ムネトキ  Nakano  はごてん
 みずたま  文化の旅企画  大地 光  Asmi
 ぺんぎん  さいくん  みつかづ  ロガー
 Sugar  浦高将棋部
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 くる将棋チャンネル  ぺんぎん将棋教室  ルカリオ
 のののちゃんねる  まいにち1分  kuizu19
 鈴木貫太郎  将棋らいふ  powerspot
 50秒でわかる

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月11日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  ストンリバーの日記  二次元世界
 喜将会  王手報知詰将棋  よくわからない日記
 棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 榧野香一  ムネトキ  はごてん  みずたま
 文化の旅企画  大地 光  こいなぎ  Asmi
 ぺんぎん  さいくん  小川謙三  Sugar 
 浦高将棋部 
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 のののちゃんねる  ルカリオ  まいにち1分
 kuizu19  鈴木貫太郎  将棋らいふ  powerspot
 50秒でわかる  捨て犬の黒丸 

連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月10日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 喜将会  同胞(はらから)  王手報知詰将棋
 棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 榧野香一  Nakano  はごてん  みずたま
 文化の旅企画  大地 光  こいなぎ  Asmi
 ぺんぎん  さいくん  みつかづ  Sugar
 浦高将棋部
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 ぺんぎん将棋教室  のののちゃんねる  ルカリオ
 まいにち1分  kuizu19  鈴木貫太郎
 将棋らいふ  powerspot  50秒でわかる
 谷川優輝  RobotSprout  将棋放浪記の研究室 
 ぼうぎん

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 10日(土) 香龍会 名古屋
 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月9日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 喜将会  同胞(はらから)  王手報知詰将棋
 棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 榧野香一  Nakano  はごてん  みずたま
 文化の旅企画  大地 光  Asmi  さいくん 
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 くる将棋チャンネル  クロノ  のののちゃんねる
 ルカリオ  まいにち1分  kuizu19  鈴木貫太郎
 将棋らいふ  powerspot  50秒でわかる
 ぼうぎん 

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 10日(土) 香龍会 名古屋
 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月8日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 喜将会  同胞(はらから)  王手報知詰将棋
 棋楽将棋情報館  キムンカムイ   Onsite Fairy Mate
 榧野香一  ムネトキ詰将棋  Nakano  はごてん
 みずたま  文化の旅企画  大地 光  Asmi
 さいくん 
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 ぺんぎん将棋教室  のののちゃんねる  ルカリオ
 まいにち1分  kuizu19  鈴木貫太郎
 将棋らいふ  powerspot  50秒でわかる
 RobotSprout  ぼうぎん 

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 10日(土) 香龍会 名古屋
 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月7日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 喜将会  山本将棋教室   同胞(はらから) 
 王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 榧野香一  Nakano  はごてん  みずたま
 文化の旅企画  大地 光  こいなぎ  Asmi
 アビ族  さいくん 
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 クロノ  ぺんぎん将棋教室  のののちゃんねる
 ルカリオ  まいにち1分  kuizu19  鈴木貫太郎
 将棋らいふ  powerspot  50秒でわかる
 谷川優輝  将棋放浪記の研究室  ぼうぎん 

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 10日(土) 香龍会 名古屋
 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月6日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  伊達の将棋愛好家  喜将会
 同胞(はらから)  haru日記  王手報知詰将棋
 棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 黄楊一輝  榧野香一  Nakano  はごてん
 みずたま  文化の旅企画  大地 光  こいなぎ
 Asmi   原田椅子  ロガー  井口高志
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 ルカリオ   ぺんぎん将棋教室  のののちゃんねる
 まいにち1分  kuizu19  鈴木貫太郎
 将棋らいふ  powerspot  50秒でわかる
 RobotSprout  Kintrainer  人生ボンバイエ
 ぼうぎん 

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 10日(土) 香龍会 名古屋
 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月5日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  二次元世界  喜将会  王手報知詰将棋
 棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 黄楊一輝  榧野香一  ムネトキ  Nakano
 はごてん  みずたま  文化の旅企画  大地 光
 こいなぎ
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 くる将棋チャンネル  ルカリオ   ぺんぎん将棋教室
 のののちゃんねる  まいにち1分  kuizu19
 鈴木貫太郎  将棋らいふ  powerspot
 50秒でわかる  Kintrainer

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 10日(土) 香龍会 名古屋
 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月4日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 青の将棋  ストンリバーの日記  二次元世界
 喜将会  同胞(はらから)  よくわからない日記 
 王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館  キムンカムイ
 Onsite Fairy Mate
 黄楊一輝  榧野香一  ムネトキ  ムネトキ詰将棋
 はごてん  みずたま  文化の旅企画  大地 光
 こいなぎ  みつかづ   ClayG  ロガー 
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 ぺんぎん将棋教室  のののちゃんねる  ルカリオ
 まいにち1分  kuizu19  鈴木貫太郎
 将棋らいふ  powerspot  50秒でわかる
 谷川優輝  捨て犬の黒丸 

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 10日(土) 香龍会 名古屋
 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月3日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 ストンリバーの日記  喜将会  同胞(はらから)
 王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 榧野香一  Nakano  はごてん  みずたま
 文化の旅企画  大地 光  こいなぎ  ロガー 
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 くる将棋チャンネル  クロノ  ぺんぎん将棋教室
 のののちゃんねる  ルカリオ  まいにち1分
 kuizu19  鈴木貫太郎  将棋らいふ  powerspot
 50秒でわかる  RobotSprout  人生ボンバイエ 
 将棋放浪記の研究室 

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 10日(土) 香龍会 名古屋
 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月2日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 喜将会  関目の将棋屋さん  王手報知詰将棋
 棋楽将棋情報館  キムンカムイ  Onsite Fairy Mate
 榧野香一  ムネトキ  Nakano  はごてん
 みずたま  文化の旅企画  大地 光  こいなぎ
 小川謙三 
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 ぺんぎん将棋教室  のののちゃんねる  ルカリオ
 まいにち1分  kuizu19  鈴木貫太郎
 将棋らいふ  powerspot  50秒でわかる
 谷川優輝  Kintrainer

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 10日(土) 香龍会 名古屋
 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2022年9月1日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
  • 展示室で9月の詰将棋を出題。ドキドキ秋まつり 大道棋に挑戦!
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 Tryeveryday!  まいにち詰将棋  詰将棋メーカー
 喜将会  同胞(はらから)  王手報知詰将棋
 棋楽将棋情報館  Onsite Fairy Mate
 黄楊一輝  榧野香一  はごてん  みずたま
 文化の旅企画  大地 光  こいなぎ
 オンライン将棋教室 香  Ken Chess  小嵐角馬
 ぺんぎん将棋教室  のののちゃんねる  ルカリオ
 まいにち1分  kuizu19  鈴木貫太郎  将棋らいふ
 powerspot  50秒でわかる  RobotSprout
 京都共栄学園  Kintrainer

連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)

 10日(土) 香龍会 名古屋
 23日(金・祝) 詰工房 東京

| | コメント (0)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »