« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月

詰将棋メモ(2023年4月30日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  青の将棋  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  大地 光
  アクケケケ  さいくん  ふらぎれ  えんたく
  じんぽんチャンネル  斎藤照行  Asmi
  Jの将棋  tokin edogawa  猫田いわし 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ 
  シンチャンネル  きのぶの詰将棋  たかやTV

今週の詰将棋
連載
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(5月)

 7日(日) 詰備会 岡山
 13日(土) 香龍会 名古屋
 20日(土) 詰工房 東京
 27日(土) 詰とうほく 仙台
 ?日(日) 棋楽会つめしょうぎ 東大阪

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月29日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  関目の将棋屋さん  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  Nakano
  りゅう  棋友館  大地 光  アクケケケ
  さいくん  将棋情報局編集部  ごせんぞ
  ふらぎれ  えんたく  じんぽんチャンネル
  9×9ユニバース  ムネトキ  井口高志 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  シンチャンネル  くる将棋チャンネル  谷川優輝
  RobotSprout  将棋放浪記の研究室  たかやTV

今週の詰将棋
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(5月)

 7日(日) 詰備会 岡山
 13日(土) 香龍会 名古屋
 20日(土) 詰工房 東京
 27日(土) 詰とうほく 仙台
 ?日(日) 棋楽会つめしょうぎ 東大阪

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月28日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  同胞(はらから)  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  はごてん 
  棋友館  大地 光  アクケケケ  さいくん
  青のKK  将棋情報局編集部  ごせんぞ
  ふらぎれ  えんたく  じんぽんチャンネル
  9×9ユニバース  斎藤照行  tokin edogawa
  ランス   猫田いわし  
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  Kintrainer  マリコ  たかやTV

今週の詰将棋
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(5月)

 7日(日) 詰備会 岡山
 13日(土) 香龍会 名古屋
 20日(土) 詰工房 東京
 27日(土) 詰とうほく 仙台
 ?日(日) 棋楽会つめしょうぎ 東大阪

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月27日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  伊達の将棋愛好家  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  Nakano
  りゅう  棋友館  大地 光  アクケケケ
  さいくん  ブイツインー  青のKK  ごせんぞ
  ふらぎれ  えんたく  じんぽんチャンネル
  斎藤照行  Jの将棋  SYUNYA 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  シンチャンネル  谷川優輝  将棋放浪記の研究室
  たかやTV

連載
出題中
詰将棋イベント
(5月)

 7日(日) 詰備会 岡山
 13日(土) 香龍会 名古屋
 20日(土) 詰工房 東京
 27日(土) 詰とうほく 仙台
 ?日(日) 棋楽会つめしょうぎ 東大阪

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月26日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  同胞(はらから)  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  はごてん
  りゅう  棋友館  大地 光  アクケケケ
  さいくん  ブイツインー  青のKK  ごせんぞ
  将棋情報局編集部  ふらぎれ  えんたく
  じんぽんチャンネル  9×9ユニバース  こいなぎ
  みつかづ  伊藤喜惇  RE:STA
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ
  シンチャンネル  たかやTV

連載
詰将棋の本
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(5月)

 7日(日) 詰備会 岡山
 13日(土) 香龍会 名古屋
 20日(土) 詰工房 東京
 27日(土) 詰とうほく 仙台
 ?日(日) 棋楽会つめしょうぎ 東大阪

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月25日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  はごてん
  棋友館  大地 光  アクケケケ  さいくん
  ブイツインー  将棋情報局編集部  ごせんぞ
  ふらぎれ  じんぽんチャンネル  9×9ユニバース
  斎藤照行  Asmi  進藤伐斗
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  RobotSprout  たかやTV

連載
出題中
詰将棋イベント
(5月)

 7日(日) 詰備会 岡山
 13日(土) 香龍会 名古屋
 20日(土) 詰工房 東京
 27日(土) 詰とうほく 仙台
 ?日(日) 棋楽会つめしょうぎ 東大阪

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月24日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  同胞(はらから)  青の将棋
  ストンリバーの日記  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 榧野香一  りゅう  棋友館  大地 光
  アクケケケ  ブイツインー  ごせんぞ  ふらぎれ
  えんたく  じんぽんチャンネル  9×9ユニバース
  こいなぎ  ムネトキ  tokin edogawa  springs
  ヨシオ 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  シンチャンネル  くる将棋チャンネル  谷川優輝
  人生ボンバイエ   きのぶの詰将棋  沖島なつみ
  悠詩  目隠し詰将棋 

連載
出題中
詰将棋イベント
(5月)

 7日(日) 詰備会 岡山
 13日(土) 香龍会 名古屋
 20日(土) 詰工房 東京
 27日(土) 詰とうほく 仙台
 ?日(日) 棋楽会つめしょうぎ 東大阪

| | コメント (0)

推理将棋第160回解答(3)

[2023年4月24日最終更新]
推理将棋第160回出題の160-3の解答、第160回出題の当選者(ほっとさん)を発表します。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第160回出題  推理将棋第160回解答(1) (2) (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


160-3 上級  チュンプ 作  挑発合戦!?         15手

熱男「昨日指した将棋の話を聞いてくれよー」
冷男「どうかしたのか?」
熱男「こっちが後手だったんだけどさ、相手が初手に▲86歩として来たんだよ」
冷男「それはナメられたもんだね」
熱男「そう!だからこっちも△42玉とやり返してやったんだよ」
冷男「最初からとんでもない出だしだな」
熱男「そしたら相手は平然とした顔で次の手を指してきたから、カッチーン!と来たわけよ」
冷男「それはお互い様だろ」
熱男「そこで俺様ピッカーン!と閃いたのさ」
冷男「何をだよ」
熱男「あの86の歩をズッバーン!と玉で取ってやったら、さすがに平然とはしてられないだろうってね」
冷男「どうしたらそういう思考に辿り着くか全く理解できないけど?まぁそれでどうだったのさ」
熱男「12手目に▲86玉と歩を取ってやったさ」
冷男「一応なんとか無事に目標は達成したということか」
熱男「でも次の歩の手を見て俺様悟ったんだ」
冷男「負けをか?」
熱男「何で分かるんだよっ!」
冷男「そんだけ自玉を突っ込んで行ったら当然だろ」
熱男「それで仕方なく14手目を指したんだ」
冷男「何か他に対処法は無かったのか?」
熱男「14手目は1手しか指せる手が無かったんだよ」
冷男「で、15手目に詰まされたというわけか」
熱男「挑発に乗った俺様がバカだった・・・」
冷男「(気付くのが遅いだろ・・・)で、成る手や不成の手は無かったのか?」
熱男「そういや、不成の手があったよ」
冷男「なるほど、そうなるとこの手順ってことだな」
熱男「ショッボーン」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 15手で詰んだ
  • 指し始めは▲86歩△42玉
  • 12手目に86玉と歩を取った
  • 13手目は歩の着手
  • 14手目の候補手は1手しかなかった
  • 不成の手があった

出題のことば(担当 Pontamon)

 初手、2手目、12手目が明かされて実質12手です。14手目は合法手が1手の意味です。

作者ヒント

 12手目に86の歩を玉で取るためには後手は1手の猶予もありませんね(チャンプ)

締め切り前ヒント

 13手目の歩の手は▲87歩の王手。14手目の合法手が△87同玉だけになるように準備します。


推理将棋160-3 解答

86歩、△42玉、▲26歩、△54歩、▲25歩、△53玉、
▲24歩、△64玉、▲23歩不成、△75玉、▲25飛、△86玉
87歩、△同玉、▲85飛 まで15手

(条件)
・15手で詰んだ
・指し始めは▲86歩△42玉(初手▲86歩、2手目△42玉)
・12手目に86玉と歩を取った(初手▲86歩、12手目△86玉)
・13手目は歩の着手(13手目▲87歩)
・14手目の候補手は1手しかなかった(14手目△87同玉)
・不成の手があった(9手目23歩不成)

Suiri1603

Suiri1603a指定された条件を見渡すと、12手目に86の歩を後手玉で取る手があるので、その辺りで詰む形を考えれば良さそうです。先手陣近くまで後手玉が来ているので、先手陣へ入玉できる87地点で玉が詰むのであれぱ88の角を取られないように▲78銀ではなく▲78金で詰みそうです。玉が6段目へ下がれないようにするには▲26飛の横利きで6段目を抑えます。13手目の歩の手はどうしましょう?▲26飛と連携させて歩突きの空き王手が推理将棋らしい手になりそうです。この方針で15手で詰めたのが参考図の手順になります。全ての条件をクリアできているかを確認してみると「不成の手があった」が実現できていませんでした。玉と金は敵陣へ入っても不成や成は付かないので△87玉では条件をクリアできません。先手は▲24歩を指しているので、あと1手あれば▲23歩不成を指せたのでもう一歩でした。また14手目は詰まされに行くには△87玉の手だけですが、合法手としては▲75歩の空き王手に5段目へ玉が下がる手も指せた状況だったので条件をクリアできていませんでした。

参考図:▲86歩、△42玉、▲26歩、△54歩、▲25歩、△53玉、▲26飛、△64玉、▲24歩、△75玉、▲76歩、△86玉、▲75歩、△87玉、▲78金 まで15手

王手回数が3回の条件だと参考図のように▲76歩の王手から▲75歩の空き王手で王手回数を稼ぐことができますが、王手回数の指定がないので13手目の歩の手が空き王手の手の場合は7筋以外でもよいことになります。13手目の歩の着手が限定されるのであれば13手目は歩突きではなく歩を打つ手と推理できます。となると、先手が歩を打てるのは12手目の△86玉で歩が切れる8筋で、14手目の合法手が1手だけなので歩打ちでの王手を△同玉とするのが14手目のはずです。13手目に歩打ちをするには歩の入手が必要ですが、参考図では実現できなかった▲23歩不成で歩を入手すれば、条件未達成だった不成の手の条件もクリアできそうです。86地点の玉が14手目に87の歩を取る△87同玉の1手しか合法手が無い状態にするには5段目への玉移動を全て止める必要があるので、▲25飛の飛の横利きで5段目をカバーすれば良さそうです。初手から▲86歩、△42玉、▲26歩、△54歩、▲25歩、△53玉までは参考図の手順と同じで7手目からは▲24歩、△64玉、▲23歩不成、△75玉で後手玉が5段目に来たので11手目は▲25飛で王手をして12手目は条件通りに△86玉で歩を取ります。予定通り13手目は▲87歩の王手で△同玉の一手しか指せません。さて、とどめの15手目ですが、参考図と同じ▲78金では△86玉と逃げられてしまいますが、▲85飛の一間飛という上手い手がありました。後手の持ち駒は歩だけなので86地点へ持ち駒を打つ合い駒ができず詰みとなります。

それではみなさんの短評をどうぞ。

(短評)

NAOさん「76歩を突いてしまうと14手目の候補手が増えてしまう。不成は23ですか。」

■▲76歩を指すと、△75玉ができなくて困ってしまいます。

はなさかしろうさん「一直線に気持ちよく解けました。オリエンテーリング的に通過点条件を提示するタイプの長手数問題は解きやすくて楽しめますね。」

■手数が長くても、玉は一直線に△86玉へ進むのが解図は簡単だったかもしれません。

諏訪冬葉さん「玉が87に行くので最終手は▲77金と予想して外しました。」

■3手目▲76歩から▲73歩不成まで歩を突いて、▲87歩の王手を挟み▲68金からの▲77金での詰みですね。14手目の合法手が1手でないので失敗です。

飯山修さん「飛車の出陣をじっと待っていればアッサリ解決するのだがそれがなかなか 出来ずに無駄な時間を消費した」

■▲25歩、▲26飛のように早く飛を上げたくなります。▲24歩まで待って▲25飛もさることながら歩のおそはやとは言え▲23歩不成も意外。

ミニベロさん「これは詰め上がりからの逆算創作ですね。私好みです。古典でありそうな詰め上がりですが、だれも作れなかったですね。素敵です。」

■特徴的な詰み上がりなので逆算創作の可能性大ですね。

占魚亭さん「玉のルートは明らかなので、合法手を1つにする方法を考えるだけ。区分上は上級だけど、初級並みの易しさ。」

■15手の手数なので上級にしたのがまずかったです。

テイエムガンバさん「14手目の候補手を1手にするために▲8四馬をつくろうとして作者の罠にかかりました。」

■玉の背後3地点を抑えるための候補として▲84馬はあり得ますが、初手が▲86歩なので▲93角成した馬が75へ利いていて▲75歩と▲83馬の両方を一度には指せないので後手玉が進めませんね。

ほっとさん「25飛に気が付けば割と簡単。それはそうと、不要駒ならぬ不要発言が多いのが気になった。」

■作風なのですね。美野樫9兄妹シリーズだと9人が登場するので会話は自然と長くなりますが、本問の登場人物は2人なのですが、条件数が多い分、会話も長くなったのでしょう。

原岡望さん「後手の手が決まっていて安心」

■詰み形を考えるだけでした。

RINTAROさん「面白い手順。解図は易しかったです。」

■手数の凡そ半分は見えていましたから解図は易し目だったでしょう。

桝彰介さん「最終手直前の局面が想定出来ず分かりませんでした。」

■12手目が△86玉なので残り3手で詰む形を捻り出す必要がありました。8筋の先手の歩が切れているので△87玉とすれば先手の歩があるので斜め後ろへは下がれないし8段目へも行けないので玉尻から王手する方法を考えれば良かったのでした。二歩になるので合い駒ができないのがミソ。


正解:10名

  NAOさん  はなさかしろうさん  諏訪冬葉さん  飯山修さん
  ミニベロさん  占魚亭さん  テイエムガンバさん  ほっとさん
  原岡望さん  RINTAROさん


(総評)

NAOさん「難易度ほどほどの選題。上級は中級より易しかった。」

■出題中の第161回では初級と中級で手数が逆転しています。もしかすると161-3より161-2の方が難しいかも。

諏訪冬葉さん「今回は2問目が一番難しかった(というかまだ解けているかわかりません)。」

■2問目は正解でしたが、1問目の解答に誤記が...。

飯山修さん「やはり条件文が長いものはとっつきにくい。解答者が減らなければいいが。」

■解答者数は横ばい状態でした。ここも詰パラの推理将棋も解答者数が減って来ている感じがします。

べべ&ぺぺさん「難しい条件は苦手です。」

■難しいというかややこしいというか...。

ミニベロさん「良い選題だと思います。」

■161回からの数回は同じ作者での出題になりそうで選題が偏るかも。在庫はあるけど作者数が...。

占魚亭さん「今回は2作。2は条件が頭に入ってこなかったです……(すみません)。」

■慣れない形式だと尚更頭に入って来ませんよね。

ほっとさん「解答選手権の合間にこれを解答。」

■初級戦開始後で一般戦開始前の合間での解答送付だったようです。

原岡望さん「今月は珍しく〆切2日前の解答です」

■詰パラの解答送付後に解図開始するパターンのままでしょうか。

RINTAROさん「締め切り前日に慌てて解きましたが、易しくてよかったです。」

■締め切り前ヒントを使うと初心者向け~初級くらいの難度になっているかと思います。

桝彰介さん「久しぶりに解答を応募しました。初級の1問しか分からず、他の問題を考えているうちに締め切りを過ぎてしまうことが続いたので、1問だけでも解けたら解答を送ろうと思います。」

■解けたものだけで結構ですので締め切り前の解答送付をお願いします。


推理将棋第160回出題全解答者: 14名

  NAOさん  はなさかしろうさん  諏訪冬葉さん  飯山修さん
  べべ&ぺぺさん  ミニベロさん  占魚亭さん  テイエムガンバさん
  ほっとさん  原岡望さん  変寝夢さん  RINTAROさん
  中村丈志さん  桝彰介さん

当選: ほっとさん

おめでとうございます。
賞品をお送りしますので、賞品リストから選んだご希望の賞品と送付先をメールでお知らせください

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月23日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  棋友館
  大地 光  アクケケケ  ブイツインー  ごせんぞ
  ふらぎれ  えんたく  じんぽんチャンネル
  9×9ユニバース  斎藤照行  こいなぎ  Asmi
  Sugar  tokin edogawa  SYUNYA 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  きのぶの詰将棋  たかやTV  目隠し詰将棋 
  ナカイ

連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月22日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  青の将棋  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  Nakano
  棋友館  大地 光  アクケケケ  さいくん
  ごせんぞ  ふらぎれ  えんたく  9×9ユニバース
  RE:STA立川 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  シンチャンネル  谷川優輝  きのぶの詰将棋
  たかやTV  あゆみ将棋塾 

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

推理将棋第160回解答(2)

[2023年4月22日最終更新]
推理将棋第160回出題の160-2の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第160回出題  推理将棋第160回解答(1) (2) (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


160-2 中級  Pontamon 作  手順が多い9手        9手

教授「諸君、この9手で詰んだ終局図になる手順と特徴のある手を答えて」
A君「この手順で、右の手に左の手で応じました」
B君「この手順で、同の手がありました」
C君「この手順で、22角成がありました」
D君「この手順で、最終手は上の手でした」
教授「A君の手順には他の人の手があったけど、B君、C君、D君の手順には他の人の手は無いのに4人とも同じ終局図になる別々の手順だね。しかし、実際の対局手順には君らの手は無くて、「右の手に同じ筋の手で応じる手」がある手順だったんだよ」
A君「B君とC君の手の両方がある手順やB君とD君の手の両方がある手順もありそうですが、C君とD君の手は矛盾している感じなので、事実は小説より奇なりとはこのことですね」
教授「C君の手でもD君の手でも同じ終局図になるというのが終局図を探すヒントになりそうだよ」

さて、実際の対局手順はどんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 9手で詰み
  • 右の手に同じ筋の手で応ずる手があった
  • 同じ終局図になる手順には下記の手が単独もしくは複数含んだものもあるが、「右の手に同じ筋の手で応ずる手があった」手順にはこれらの手は含まれていない
    A) 右の手に左の手で応じた
    B) 同の手があった
    C) 22角成があった
    D) 最終手は上の手だった

※右の手、左の手、同の手、上の手は、棋譜にそれらの文字がある手のことです
※実際の対局手順を答えてください


出題のことば(担当 Pontamon)

 教授の手の手順から学生の手を除外するか、学生の手の情報から終局図を先に割り出すか。

作者ヒント

 同じ終局図になる別手順に「9手/右の手に同じ筋の手で応じたあとに上の手が2回」がある(Pontamon)

締め切り前ヒント

 終局図は、22の角と33の馬の2枚で後手玉を詰める形です。最終手は33地点です

会話・条件の補正

会話:
 「重複する手もあったけど、同じ終局図なのに4人の手順は違っていたね。」⇒「A君の手順には他の人の手があったけど、B君、C君、D君の手順には他の人の手は無いのに4人とも同じ終局図になる別々の手順だね。」に変更。

 「C君とD君の手は矛盾している」の前に追加して「B君とC君の手の両方がある手順やB君とD君の手の両方がある手順もありそうですが、、C君とD君の手は矛盾している」に変更。

 会話の最後に
教授「C君の手でもD君の手でも同じ終局図になるというのが終局図を探すヒントになりそうだよ」
 を追加。

条件:
 「同じ終局図になる手順」⇒「同じ終局図になる別々の手順」に変更。

 注釈の最後に
※実際の対局手順を答えてください
 を追加。


推理将棋160-2 解答

▲76歩、△34歩、▲22角不成、△52金右、▲55角成、△33桂、
▲22角、△42玉、▲33馬 まで9手

(条件)
・9手で詰み
・右の手に同じ筋の手で応ずる手があった(4手目△52金右、5手目▲55角成)
・同じ終局図になる手順には下記の手が単独もしくは複数含んだものもあるが、「右の手に同じ筋の手で応ずる手があった」手順にはこれらの手は含まれていない
A) 右の手に左の手で応じた(4手目△52金右に5手目は左が付かない▲55角成)
B) 同の手があった(同が付く手は無い)
C) 22角成があった(3手目は▲22角不成で▲22角成ではない)
D) 最終手は上の手だった(最終手の9手目は▲33馬で「上」が付かない手)

Suiri1602

本問はひとつの手順における条件を解き明かすのではなく、他の手順との連立問題になっています。普段とは異なるので、連立問題を理解するのが難しかったようです。同じ終局図になる問題としては、30-240-5での連立ツインが出題されていました。79-3のツインは盤面が同じで持ち駒違いの連立ツインでした。同じ終局図になる過去の連立問題では2手順でしたが、今回の問題文だと少なくとも5手順がある終局図になります。過去問の連立ツインではそれぞれの手順を解答するものでしたが、本問の構成は終局図を確定させるための情報として手順の一部が連立情報として示されていたので、何を解答すれば良いのか迷われたようです。

Suiri1602a教授の条件を満たして、A~Dの手が無い手順だと、▲26歩、△52金、▲56歩、△42玉、▲25歩、△32玉、▲24歩、△42金寄、▲23歩成など、簡単に多くの手順が出てくるので、それらの終局図をA~Dの手がある手順で実現可能なのかを全て検討するのは効率が悪いです。この問題を解くには、問題文にもあった、終局図を探すところから取り掛かるのが良いのです。終局図が想像し易いのはD君が答えた手の「最終手は上の手だった」でしょう。着手地点へ利きがある同種の駒が着手地点の段を挟んで上下段にいる時に下段りの駒が着手地点へ動くと棋譜に「上」が付きます。9手の最終手に「上」が付くとなると角で決まりでしょう。3手目に▲22角不成で角を入手して、▲62角と打って、▲44角不成で角を引いて、最終手に▲53角上成で52の玉を詰める形が思い浮かびます。その手順が参考図の手順です。44地点へ角を引く手の直前が△44歩なら▲同角成を指せてB君の「同の手があった」も実現できそうです。角成とするのは最終手に「上」が付かないようにするためです。また、3手目に▲22角成としておいて、▲44馬の手順にすればC君の「22角成があった」を実現できます。「右」が付く手については、44へ角を引く手の前に△54歩が突いてあれば、▲44角右不成になるので「右」の手は実現でき、後手の応手を△51金左とすればA君の「右の手に左の手で応じた」を実現できますが、41地点が空いてしまうので▲53角上成の時に△41玉と逃げられてしまいます。詰んだとしても終局図が変わってしまうので、最終手▲53角上成の詰み形は教授が見せた終局図とは違っているようです。

なお、右の手に左の手で応じて9手で詰むのなら、▲76歩、△34歩、▲22角不成、△52玉、▲42角、△54歩、▲31角右成、△51金左、▲53銀の9手で詰ますことはできますが、「最終手は上の手だった」を実現することはできません。「22角成があった」は実現できますが「同の手があった」も実現できません。

参考図:▲76歩、△34歩、▲22角不成、△52玉、▲62角、△44歩、▲同角不成、△54歩、▲53角上成 まで9手

53地点の他に最終手で「上」の付く手を指せそうなのは33地点です。22の後手の角を取る時に▲22角不成としておけば、例えば▲88角打と角を打ってから▲33角上成で詰めることができそうですが、C君の「22角成があった」の手で22に馬が居る状態では同じ終局図にはならず、22と33に馬が居る形になってしまいそうです。何か矛盾しているように感じますが、参考図の手順のように、22で角成しても一旦22地点から馬を動かして、最終的に▲33馬で詰めれば良いことに気付いたはずです。33の馬の支えには22に角が居る必要があるので22の馬を移動した後に▲22角と角打ちすれば済みます。「同の手」を実現するなら、△33桂に▲同馬か▲同角上成で詰めれば良さそうです。

22の角と33の馬で後手玉を詰ますとなると、後手玉は△42玉になり、玉の退路になる52地点を後手玉で埋める必要があります。参考図の別手順では「右の手」を角で実現していましたが、52地点を後手の駒で埋めるのに都合が良い手として△52金右がありました。詰み形が初期配置と違う箇所は、先手は76の歩、33の馬、22の角で後手は34の歩、42の玉、52の右金、21の桂が先手の持ち駒という点です。今のところB君の「同の手があった」とC君の「22角成があった」とD君の「最終手は上の手だった」は実現できて同じ終局図になるのは確認できましたが、参考図の失敗のように残るA君の手を実現して同じ終局図にならなければこの形も失敗となるので一応確認してみます。「右の手に左の手で応じた」という手がA君の答えでした。右の手は△52金右なのでその次の手で「左の手」を指す必要があります。終局図が異なるので▲58金左はもちろんダメです。となると「左」が付く手で9手で金銀桂以外となると角しかありません。角の場合、左が付く手は2枚の角の段が着手地点に対して上下の同じ側の段にどちらの駒も居て、かつ着手地点の筋の左右に分かれている必要があります。▲xx角左のあと最終手は33地点での角成ですので、左が付く角の手はゾロ目地点で44、55、66、77、88のいずれかになります。角左の手の前に角を打つ地点は角左の着手地点より9筋側で、段は角左の地点より上段になります。「左」が付くのですから△33桂は角左の手より後になります。角を打つ手は△52金右より前の手でなければ、右の手に左の手で応じることができません。諸々の条件を考慮すると、たとえば▲22角不成、△42玉、▲64角、△52金右、▲55角左の順になり、その後△33桂、▲同角上成での詰みになります。これで4人の学生の手で同じ終局図になることが確認できました。

終局図が判明したので、あとは簡単でしょう。最後の△52金右、▲55角左の順は教授の手も含まれていますが、「最終手は上の手」を排除すれば除外できます。この終局図になる時に初期配置の駒以外の駒取りは33の桂を取る手しかないので、「同の手」を排除するには、△33桂を6手目以前にすれば良いことになります。「最終手は上の手」を排除するには、22に角を配置して、最終手は馬移動の手にすれば良いです。馬移動の手を指すには角成が必要ですが、▲22角成は指せませんので3手目は▲22角不成です。5手目に角を打って、7手目に角成して9手目に▲33馬を指すには▲12角/14角、▲23角成、▲33馬の順しか無さそうですが、この順だと23地点の歩が盤上から無くなるので同じ終局図にはなりません。となると、22の角を中段や自陣へ引く時に角成を実現すれば、最終手で▲33馬が可能になります。22の角を引く時に角成する地点が限定されていない気がしますが、ここで教授の手の「右の手に同じ筋の手で応ずる手があった」を適用します。つまり、△52金右、▲55角成です。初手から▲76歩、△34歩、▲22角不成、△52金右、▲55角成まで5手を指したので6手目の△33桂に続けて▲22角、△42玉,▲33馬で詰みとなりました。

なお、解説では、教授の手、A君の手、B君の手、D君の手を含む手順を取り上げましたが、教授の手が無く、A君、B君、C君、D君の手の重複が少ない手順の例は下記になります。

A君の手順だけはC君とD君の手が必ず含まれてしまいますが、B君、C君、D君の場合は他の人の手が含まれない単独の手順があります。
A君:▲76歩、△34歩、▲22角不成、△42玉、▲95角、△52金右、▲77角左、△33桂、▲同角上成(右の手に左の手で応じた)
B君:▲76歩、△34歩、▲22角生、△52金右、▲44角成、△42玉、▲ 22角、△33桂、▲ 33同馬(同の手があった)
C君:▲76歩、△34歩、▲22角成、△42玉、▲44馬、△33桂 、▲22角、△52金右、▲33馬(22角成があった)
D君:▲76歩、△52金右、▲44角、△34歩、▲22角生、△33桂、▲15角、△42玉、▲33角上成(最終手は上の手だった)

それではみなさんの短評をどうぞ。

(短評)

Pontamon(作者)「非限定が多くて作品化されないのだと思い作品化にチャレンジ。別手順が多いことを連立条件に利用しましたが、1条件で限定できる中間ヒントはあとで気付きました」

NAOさん「似たような詰形があり、混乱しそう。同一の終局図で、A)を満たす手順が難しかった」

■52飛ではなく52金右の場合でも、22の馬に33の角、22と33ともに馬の詰み上がり手順も多いですね。

はなさかしろうさん「複雑な設問で手が出にくかったのですが、もしかしてこれは9手最多手順数の詰上り!? メタ推理将棋的で俄然テンションが上がりまして、手順の数を数えてみたところ520通りでしたが…果たして合っているでしょうか? そして、この図は最多なのでしょうか?? 解答発表が楽しみです。」

■本問の52金右の代わりに52飛も同数の9手で最多手順の484通りになります。520通りとのことですが、3手目22角不成のままで5手目に角を打ち、7手目の角移動の後に33へ成る手順のうち、5手目▲24角と▲15角は4手目か6手目が△33桂である必要があるので、その分が多くなってしまったのではないかと思います。

諏訪冬葉さん「わかることは「終局時に角と馬がいる」「右の手があった」くらいでかなり勘に頼りました。」

■22角成の手がある場合は先手は後手角を持ち駒にした可能性が高く、他の学生の手順では22角不成だとすると、どちらにしても22の角や馬が後手に取られれば同じ状態になります。最終手の上の手を角で実現するなら先手は後手の持ち駒の角を取り返す必要があります。論理的に可能性を考えると沢山のことが出てきますが、不必要なものもあるので取捨選択がカギになりますね。

飯山修さん「上の付く手で9手は馬の場合21と22しかなく22角成がダメとなると結局角角しかない。 最終地点53か33となるが33は1手余裕がある分同一局面別手順が作りやすいということか 最終手上が付かない理由がわからず苦戦したが成程先に馬にしておけば解決」

■9手では21馬上も22馬上もありませんよね。ネタバレになりそうなので解説ではサラッと流したところです。CとDの手が矛盾しない手順が分かれば上が付かない理由が見えてきます。

べべ&ぺぺさん「考えるきっかけがみつかりません。」

■問題文で開示してあった通り、解図の糸口はCとDの手が矛盾しないケースを考えることでした。

ミニベロさん「面白いテーマだが、複雑ですね。これで合っているかどうかも分からない。しかし9手の可能性はどんどん広がりますね。」

■連立問題は過去に数点しかないので、慣れるにはこの手の作品がもっと出て来ないとなかなか。連立問題は9手くらいの方が良いのかもしれませんね。

テイエムガンバさん「解答した局面でB君とC君の手の両方がある手順及びB君とD君の手の両方がある手順は分かったものの、A君の手がある手順は分からず。問題の条件には一致していますが、正解しているかどうかは正直言ってわかりません。」

■52金右に58金左の手順だと終局図が違ってしまうので、角での左の手に気付くかどうかがカギ。終局図を特定するにはA~Dが必要ですがB~Dでヤマを張っても正解ならOK。

ほっとさん「面白いかどうかは別として、新たな可能性は感じられる。」

■この手の連立問題は解く側よりも作る側が面白いのかもしれません。

原岡望さん「A君の64角が見えにくかったです。」

■A君の手を実現する角打ち地点としては、64角、75角、84角、86角、95角の5候補がありました。

RINTAROさん「手順はほぼ同じで、成不成等による表記の違いを条件にしているだけなので、解図は難しくないが面白味はなかったです。Aの手順の左表記がこれでよいのか不安です。」

■解答に記載されていたA~Dの手順に間違いは無いようです。全く違う手順なのに詰み上がりが同じになる連立ツインとは異なり、本問では終局図を確定するための連立条件だったので似たような手順になってしまいました。

中村丈志さん「あまり見たことのない形式で難しく分かりませんでした。」

■推理将棋は各条件を満たす初期配置からの手順を求めるものなので、プルーフゲームのように「この局面になる初期配置からの手順を答えよ」という形式での出題はできません。本問ではプルーフゲームのように局面を見せる代わりに、終局図が確定するような条件を提示して、先に終局図を知ることによって初期配置からの手順を解答させるという組み立てになっていました。終局図の情報を条件にするのは珍しいことではないですが、本問では終局図の全図を先に求めるのが解図の糸口になるという作品でした。


正解:9名

  NAOさん  はなさかしろうさん  諏訪冬葉さん  飯山修さん
  ミニベロさん  テイエムガンバさん  ほっとさん  原岡望さん
  RINTAROさん

(当選者は全題の解答発表後に発表)

| | コメント (12)

詰将棋メモ(2023年4月21日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  山本将棋教室  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  はごてん 
  りゅう  棋友館  大地 光  アクケケケ
  さいくん  ごせんぞ  ふらぎれ  えんたく
  斎藤照行  tokin edogawa  伊藤喜惇  
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  くる将棋チャンネル  きのぶの詰将棋  たかやTV
  あゆみ将棋塾 

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月20日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  はごてん 
  棋友館  大地 光  アクケケケ  さいくん
  将棋情報局編集部  ごせんぞ  ふらぎれ
  えんたく  じんぽんチャンネル  9×9ユニバース
  こいなぎ  tokin edogawa  SYUNYA 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  シンチャンネル  谷川優輝  きのぶの詰将棋
  たかやTV  あゆみ将棋塾 

連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

5月の詰将棋

[2023年6月23日最終更新] 詰将棋パラダイス

2023年5月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの5月出題について。

 ネット詰将棋   詰将棋パラダイス  将棋世界

関連情報: ネット詰将棋・解答募集中  Web Fairy Paradise
  おもちゃ箱: 詰将棋情報(他の月の詰将棋はここから)  展示室  推理将棋

===== ネット詰将棋5月の出題 =====

すこやかの詰将棋問題
2023年6月?日、出版健康保険組合
2022年11月号  12月号  2023年1月号  2月号  3月号  4月号  5月号

日本将棋連盟懸賞詰将棋4月解答
2023年5月17日、日本将棋連盟で、2023年4月出題分(出題・ 内藤國雄九段) 解答

日本将棋連盟懸賞詰将棋5月出題
2023年5月17日、日本将棋連盟で、2023年5月出題分(出題・ 田中魁秀九段)

月刊FBニュース 詰将棋 2023年5月出題
2023年5月15日、月刊FBニュースで、2023年5月の出題(7手詰)

めいまが
2023年5月10日、めいまがで、めいまが 2023年5月号

4月のトップ詰将棋結果
2023年5月8日、詰将棋パラダイスで、4月のトップ詰将棋結果発表
【解答数】152名 全員正解!

棋まめ将棋教室今月の詰将棋
2023年5月1日、棋まめ将棋教室で、今月の詰将棋(5月)

詰将棋駒の舞(新館)で今月の新題
2023年5月1日、詰将棋駒の舞(新館)
・2023/05-1:新題:「詰図の舞」「ギリシャ文字:Δ(デルタ)」:15手詰
・2023/05-2:新題:「詰図の舞」「漢字」:31手詰

#918 創作の手掛かり(5手必至)
2023年5月1日、将棋レッスン ワン・トゥ・ワンで、創作必至(#918)をアップしました

詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2023年5月1日、詰将棋パラダイスで、5月の懸賞詰将棋。締切は6月1日午前6時。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】榧野香一 【手数】11手 → ヒント →解答送信(Response Form)」

おもちゃ箱、展示室で5月の詰将棋
2023年5月1日、おもちゃ箱展示室で、5月の詰将棋出題。解答締切は2023年5月末。
「新緑くるくる特集」
・くるくる展示室 No.463 松下拓矢「K into K」
・くるくる展示室 No.464 りらっくす
・くるくる展示室 No.465 本間晨一
・くるくる展示室 No.466 やよい
・くるくる展示室 No.467 やよい

高槻市広報の詰将棋
2023年4月27日、高槻市で、詰将棋 第11問から

日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2023年4月27日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題 (須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り5月15日。

将棋を孫に伝える会懸賞
2023年4月27日、日本アマチュア将棋連盟で、将棋を孫に伝える会懸賞。締切り5月15日。

財界九州、詰碁・詰将棋 次の一手
2023年4月20日、財界九州で、2023年5月号 次の一手 答え合わせ(PDF)

===== 詰将棋パラダイス5月号 =====

2023年2月 中学校短評集(メール解答分)
2023年6月22日、キムンカムイと山を行くで、2023年2月 中学校短評集(メール解答分)

詰パラ2023年5月号雑感
2023年6月1日、跡地で、詰パラ2023年5月号雑感

詰パラ2023年5月号 ちょっとした感想
2023年5月17日、詰将棋の欠片で、詰パラ2023年5月号 ちょっとした感想

詰将棋パラダイス2023.5月号
2023年5月16日、junkchem storyで、詰将棋パラダイス2023.5月号

詰パラ5月号
2023年5月5日、富山県将棋情報で、詰パラ5月号

詰パラ5月号到着
2023年5月4日、創棋会通信+α Ⅱで、 詰パラ5月号到着

詰将棋パラダイス2月号デパート短評
2023年5月1日、kisy|note で、詰将棋パラダイス2月号デパート短評

詰パラ5月号発売
2023年5月1日、詰将棋パラダイスで、5月号発売
「第36回詰将棋全国大会ご案内:7月17日、三重県桑名市で開催決定!」

===== 将棋世界6月号 =====

詰将棋サロン6月号
2023年3月13日、富山県将棋情報 で、詰将棋サロン6月号

| | コメント (0)

推理将棋第160回解答(1)

[2023年4月20日最終更新]
推理将棋第160回出題の160-1の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第160回出題  推理将棋第160回解答(1) (2) (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


推理将棋第160回解説  担当 Pontamon

推理将棋第160回は14名の方々から解答をいただきました。解答、ありがとうございます。
将棋の指し手ではあるものの論理パズルの方に寄っている中級の連立問題が取っ付き難かったようです。
また、難易度は手数には正比例しなかったようです。


160-1 初級  けいたん 作  大駒を1枚小駒を1枚     8手

「8手で詰みか」
「初手は歩突きだったね」
「大駒を1枚小駒を1枚取ったな」
「成る手はないね」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 8手で詰み
  • 初手は歩突き
  • 大駒を1枚小駒を1枚取った
  • 成る手なし

出題のことば(担当 Pontamon)

 取る大駒と小駒が解図のカギになるでしょう。

作者ヒント

 将棋の格言では、とどめは何でしょう?(けいたん)

締め切り前ヒント

 後手は不成の手で角と金を取り、とどめは取った金を打つ手です。


推理将棋160-1 解答

76歩、△34歩、▲78銀、△88角不成、▲79金、△同角不成
▲48銀、△68金 まで8手

(条件)
・8手で詰み
・初手は歩突き(初手▲76歩)
・大駒を1枚小駒を1枚取った
・成る手なし(4手目△88角不成、6手目△79同角不成)

Suiri1601

Suiri1601a8手なので駒取りは2回とも後手でしょう。となると取る大駒は角で決まりでしょうが取る小駒は何でしょう。4手目の△88角不成で角を取った流れだと次は79の銀を取るのが自然に思えます。参考図はこの手順を進めて8手目の△53銀で詰めたのですが、79の銀を取る時に角成をしてしまいました。△79角不成だと、先手が玉の退路を塞ぐ▲59金左を指してくれても69地点が玉の退路として新たに出来上がってしまいます。かと言って、39の銀が▲48銀、▲59銀と動いて59地点を埋めると、先手の▲56歩を指せず8手目に△57銀を打てないので失敗です。

参考図:▲76歩、△34歩、▲58玉、△88角不成、▲56歩、△79角成、▲59金左、△57銀 まで8手

銀以外の小駒を取ることを考えてみると、歩を取っても角単騎で詰めることはできず、△88角不成から△99角不成で香を取ったり、3手目や5手目に▲77桂を指して桂を取ったりしても詰み形がありません。となると大駒の角と小駒の金を取る組み合わせのようです。しかし、初期配置では金は角の筋違い地点に居て、駒成が禁じられているので角筋へ金を移動する必要があります。4手目は△88角不成で角を取る手なので、角は88地点にいます。次の後手番の6手目に金を取るのなら、先手は3手目と5手目で金を77地点か79地点へ移動することになります。まずは▲77金を指してみます。初手から▲76歩、△34歩、▲78金、△88角不成、▲77金、△同角不成と進めてみると、▲58玉に△59金で詰む形が思い浮かびますが▲48金が間に合っていないので不詰みです。

となると、5手目の▲79金を目指します。3手目は79地点を空けるための銀移動の手になりますが、▲68銀と▲78銀の二択になります。5手目の▲79金を6手目に△同角不成で取って、最終手で金を打つのであれば、79の角が利いている地点への金打ちになるので、3手目はその邪魔をしない▲78銀が正解でしょう、初手から▲76歩、△34歩、▲78銀、△88角不成、▲79金、△同角不成と進めば残り2手で、最終手は79の角が利いている68地点への金打ちのはずなので、7手目は玉の退路を塞ぐ▲48銀です。この▲48銀は先手の飛の利きも遮っている一石二鳥の協力手になっています。

それではみなさんの短評をどうぞ。

(短評)

NAOさん「取る小駒は金。それなら79へ。」

■77の歩と飛を68で取ると、△59飛で詰ますには△77角不成の手が必要になるので小駒で使い易いのはやはり金ですね。

はなさかしろうさん「条件が「79で金を取る」という方針に収斂していく、短手数らしい問題でした。」

■大駒も取らないといけないので79で金を取るしか残っていませんでした。

諏訪冬葉さん「頭銀にしようとしたら成りなしでは手が足りませんでした。」

■9手目が銀ではなく金になっていました。担当はカナ入力なので濁点のキーを押したつもりで押せていないと銀が金になってしまいます。

飯山修さん「8手で成なしの順は非常に少なくこういう問題は助かります」

■角を取って筋違いへ打つと手数が足りないので、角が行ける地点で手順を絞ることができますね。

べべ&ぺぺさん「とどめが、金打ちという事で解けました。」

■変換ミスで修正するとのコメントが記載されていたようですが、9手目の金銀の変換ミスだったのかな?でも、金のままで解答されていました。

ミニベロさん「手順自体はmixi時代のものだけど、まだ活用できる隙間技術。」

■mixi時代には8手、9手、10手作が多数研究されていたようですね。

占魚亭さん「最近、類似手順を見たのですぐにピンときました。」

■担当もいろいろと余詰検討をしていると、見たばかりの手筋でピンと来てあらぬ筋が見えたりします。

ほっとさん「「大駒を1枚小駒を1枚取った」はいろいろな解釈ができそうだが、素直に詰める側が2枚取る順だった。」

■駒は大駒、小駒、どちらでもない玉の3つに分類でき、解釈にブレは起きないはずと思ったら、誰が何を取ったかの組み合わせが4通りあるということですね。

原岡望さん「金銀の連係プレー」

■初手以外の先手着手は金銀だけですね。68地点で駒を取ることが多いですが、それだと大駒を取る手が入らない。

変寝夢さん「解図時間は1時間40分28秒 思考局面数は61479793 不詰記憶局面 0 不詰ハッシュ衝突回数 0 同一局面衝突回数 8693
ソフトに入力した文は、『実戦初形/非連続王手/%協力自玉/成禁/手数=8/手指定=1,動かした駒の種類=歩@移動後の位置=76/条件一致回数指定=4,1&2&3:=:1,取られた駒の種類=角/条件一致回数指定=8,1&2&3&4&5&6&7:=:1,取られた駒の種類=歩|香|桂|銀|金|と|杏|圭|全/条件一致回数指定=6,4:>:0,移動後の段=7|8|9|6/条件一致回数指定=8,6:>:0,移動後の段=7|8|9|6』でした。プラス条件として、6789段目への着手が4手目と6手目で1回以上6手目と8手目で1回以上としています。
これは人の頭で考えた方が早いですね。」

■「同一局面衝突回数」を検出しているということは、同じ局面が出たらその先を読まずに時間短縮しているということですね、多分。ハッシュは同一局面を高速に判断するために使うのかな。余詰の機械検証ができるようになりたいけど、プログラミングは担当には中々手強い。

RINTAROさん「毎回易しい作品をありがとうございます。」

■短手数作を投稿していただいている作者の皆さんに感謝です。

中村丈志さん「初手歩突きの指定で解きやすかった。」

■解答は先後逆表記になっていました。手順を考える時には前へ攻める方が考え易いのかな。

桝彰介さん「飛車の横利きの消し方に悩まされました。」

■盤上の金、銀の移動や玉自信で遮るほかに、駒打ちの合い駒や飛移動で利きを外したり元凶の飛を相手に取らせるなどいろいろありますね。


正解:12名

  NAOさん  はなさかしろうさん  飯山修さん  ミニベロさん
  占魚亭さん  テイエムガンバさん  ほっとさん  原岡望さん
  変寝夢さん  RINTAROさん  中村丈志さん  桝彰介さん

(当選者は全題の解答発表後に発表)

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月19日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  同胞(はらから)  松浦優教
  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  Nakano
  りゅう  棋友館  大地 光  アクケケケ
  さいくん  将棋情報局編集部  ふらぎれ
  えんたく  じんぽんチャンネル  9×9ユニバース
  みつかづ  小川謙三  猫田いわし 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  Kintrainer  マリコ  しのさん  シンチャンネル
  きのぶの詰将棋  たかやTV  あゆみ将棋塾 

連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月18日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  同胞(はらから)  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  はごてん
  棋友館  大地 光  アクケケケ  さいくん
  将棋情報局編集部  香坂まくり  ふらぎれ
  えんたく  9×9ユニバース  斎藤照行
  こいなぎ  Asmi  
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  シンチャンネル  きのぶの詰将棋  たかやTV

連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月17日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  青の将棋  ストンリバーの日記
  Onsite Fairy Mate
 Twitter: Nakano  はごてん  りゅう
  みずたま  棋友館  大地 光  アクケケケ
  ふらぎれ  えんたく  9×9ユニバース
  斎藤照行  こいなぎ  川島宏介  みつかづ
  tokin edogawa  RE:STA立川 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  谷川優輝  きのぶの詰将棋  たかやTV
  あゆみ将棋塾 

連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月16日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  青の将棋  伊達の将棋愛好家
  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  Nakano
  はごてん  りゅう  棋友館  大地 光
  アクケケケ  ふらぎれ  じんぽんチャンネル
  9×9ユニバース  斎藤照行  Asmi  ムネトキ
  みつかづ  小川謙三  tokin edogawa
  SYUNYA 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  シンチャンネル  たかやTV  あゆみ将棋塾 

連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 16日(日) 創棋会 大阪
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月15日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  はごてん
  棋友館  大地 光  アクケケケ  さいくん
  香坂まくり  将棋情報局編集部  ごせんぞ
  ふらぎれ  えんたく  じんぽんチャンネル
  9×9ユニバース  斎藤照行  みつかづ 
  tokin edogawa  猫田いわし 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  Kintrainer  マリコ  シンチャンネル
  しのさん  谷川優輝  将棋放浪記の研究室
  人生ボンバイエ  きのぶの詰将棋 

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 15日(土) 九州G  福岡
 16日(日) 創棋会 大阪
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月14日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  山本将棋教室  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  Nakano
  はごてん  りゅう  みずたま  棋友館
  大地 光  アクケケケ  さいくん  香坂まくり
  将棋情報局編集部  ごせんぞ  ふらぎれ
  えんたく  じんぽんチャンネル  斎藤照行
  Jの将棋  小川謙三  RE:STA立川
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  くる将棋チャンネル  たかやTV

今週の詰将棋
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 15日(土) 九州G  福岡
 16日(日) 創棋会 大阪
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月13日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  山本将棋教室  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  Nakano
  はごてん  りゅう  棋友館  大地 光
  アクケケケ  さいくん  将棋情報局編集部
  ごせんぞ  ふらぎれ  えんたく  斎藤照行
  9×9ユニバース  tokin edogawa  芳賀 徹
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  Kintrainer  マリコ  シンチャンネル 
  しのさん  たかやTV

連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 15日(土) 九州G  福岡
 16日(日) 創棋会 大阪
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

推理将棋第161回出題(5月10日まで)

[2023年5月25日最終更新] 161-3解答、第161回出題当選者

161-3余詰修正

ミニベロさんから余詰連絡がありました。粗検、大変申し訳ありません。
会話と条件を下記のように修正させていただきます。

会話、条件ともに「4手連続の駒取り」を「4手連続の歩取り」に修正させていただきます。

なお、元の条件を満たしていれば正解とさせていただきます。

(4月14日 Pontamon)


将棋についての話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル、推理将棋の第161回出題です。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

解答、感想はメールで2023年5月10日までにTETSUまで (omochabako@nifty.com) メールの題名は「推理将棋第161回解答」でお願いします。 解答者全員の中から抽選で1名に賞品リストからどれでも一つご希望のものをプレゼント! 1題でも解けたらぜひご解答ください。

推理将棋第161回出題  担当 Pontamon

手数を基本にして難易度を分けると実感する難易度と差異が生じることがあるので、今回は担当の感覚による独断で9手を中級、10手を初級にしました。
11手の方が中級かもしれません。というのも11手は過去に類作があるからです。一方、9手は初の詰み形のはずなので難しい気がします。
とりあえず、初級は、けいたんさんの10手作、中級はミニベロさんの9手作、上級は担当の11手作としました。


■本出題


■中間ヒント (4月26日 作者)

161-1初級:先手角の移動先がポイント(けいたん)
161-2中級:とりあえず合法手は無視して、端に2手のよくある9手詰順といえば(ミニベロ)
161-3上級:4手連続の歩取りは、5手目から8手目まで(Pontamon)

■締め切り前ヒント (5月3日 Pontamon)

161-1初級:1筋側(17角不成)から攻めます。
161-2中級:応手が合法手6手になる王手はどちらも角不成の手で先手と後手が指し、トドメは端角です。
161-3上級:後手は6手目の47飛成が初の駒取り。先手も後手も4筋着手が3回ずつです。


161-1 初級  けいたん 作  玉の斜め後ろの3筋の駒   10手

「10手で詰みか」
「棋譜上角打の手があるね」
「とどめは玉の斜め後ろの3筋の駒を取る手だな」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 10手で詰み
  • 棋譜上角打の手がある
  • とどめは玉の斜め後ろの3筋の駒を取る手

161-2 中級  ミニベロ 作  コンプライアンス?      9手

「最近の将棋はコンプライアンスにうるさいね」
「最近も何も、将棋なんだからルールは守らなくちゃ」
「ウン、そのルール上指せる手が6手しかない局面が2回もあったんだ」
「今流行りの合法手戦法だな」
「9手で詰んだけど、端の手が2回あったね」
「まさか、大駒の隣に着手したとか、成る手がなかったとか・・・」
「その通り。どうして知ってるの?!」
「それはさっきの私の将棋!」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 9手詰
  • 合法手が6手しかない局面が2回あった
  • 大駒の隣に着手があった
  • 端の手が2回
  • 成る手無し

161-3 上級  Pontamon 作  駒台に7枚         11手

「早指し練習の10秒将棋は二人とも随分忙しそうだったね」
「不成の手が無かったから駒を裏返さないといけないし、先後で4手連続の駒取り4手連続の歩取りもあって、相手の駒を駒台に置いてから盤上の手を指したからね」
「結果はどうだったの?」
「11手で詰んだんだけど、終局時に駒台には7枚の駒があり、6枚は歩だったよ」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 11手で詰み
  • 先後で4手連続の駒取り4手連続の歩取りがあった
  • 終局時、駒台には7枚の駒があり、6枚は歩
  • 不成なし

このコーナーで出題する問題を募集します。入門用の易しい問題を歓迎。作者名、問題、解答、狙いなどを記入して「推理将棋投稿」の題名でTETSUにメール(omochabako@nifty.com)してください。

| | コメント (2)

詰将棋メモ(2023年4月12日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  同胞(はらから)  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  はごてん
  棋友館  大地 光  アクケケケ  さいくん
  将棋情報局編集部  ごせんぞ  えんたく
  じんぽんチャンネル  tokin edogawa  伊藤喜惇
  猫田いわし 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  シンチャンネル  谷川優輝  RobotSprout
  たかやTV

連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 15日(土) 九州G  福岡
 16日(日) 創棋会 大阪
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月11日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  はごてん
  りゅう  棋友館  大地 光  アクケケケ
  さいくん  将棋情報局編集部  ごせんぞ
  ふらぎれ  えんたく  9×9ユニバース
  斎藤照行  こいなぎ   
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  Kintrainer  マリコ  シンチャンネル 
  しのさん  きのぶの詰将棋  たかやTV

連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 15日(土) 九州G  福岡
 16日(日) 創棋会 大阪
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月10日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  ストンリバーの日記  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 榧野香一  はごてん  りゅう
  棋友館  大地 光  アクケケケ  ふらぎれ
  えんたく  9×9ユニバース  斎藤照行
  こいなぎ  Asmi  tokin edogawa  d.y.
  RE:STA  RE:STA立川  
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  シンチャンネル  きのぶの詰将棋   

連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 15日(土) 九州G  福岡
 16日(日) 創棋会 大阪
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月9日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  はごてん
  みずたま  棋友館  大地 光  アクケケケ
  ふらぎれ  えんたく  じんぽんチャンネル
  9×9ユニバース  Asmi   芳賀 徹  Nonomura  
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  谷川優輝  将棋エンジョイ勢  

連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 15日(土) 九州G  福岡
 16日(日) 創棋会 大阪
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月8日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  棋まめ将棋教室  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一   Nakano
  はごてん  りゅう  棋友館  大地 光
  アクケケケ  さいくん  将棋情報局編集部
  ごせんぞ  ふらぎれ  えんたく  9×9ユニバース 
  じんぽんチャンネル  Jの将棋  tokin edogawa
  芳賀 徹  
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  シンチャンネル 
  マリコ  くる将棋チャンネル  将棋放浪記の研究室
  しのさん  きのぶの詰将棋  将棋エンジョイ勢   

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 8日(土) 第20回詰将棋解答選手権オンライン会場
 15日(土) 九州G  福岡
 16日(日) 創棋会 大阪
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月7日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  りゅう
  みずたま  棋友館  大地 光  アクケケケ
  さいくん  将棋情報局編集部  ごせんぞ
  ふらぎれ  えんたく  じんぽんチャンネル
  斎藤照行  まえかく 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  Kintrainer  マリコ  しのさん  RobotSprout
  将棋エンジョイ勢  人生ボンバイエ  

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 8日(土) 第20回詰将棋解答選手権オンライン会場
 15日(土) 九州G  福岡
 16日(日) 創棋会 大阪
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月6日)

ネット詰棋界
注目情報
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  はごてん 
  みずたま   棋友館  大地 光  アクケケケ
  さいくん  将棋情報局編集部  ごせんぞ
  ふらぎれ  えんたく  じんぽんチャンネル
  9×9ユニバース  tokin edogawa  SYUNYA
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  シンチャンネル
  マリコ  しのさん  谷川優輝  将棋エンジョイ勢

詰将棋の本
連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 8日(土) 第20回詰将棋解答選手権オンライン会場
 15日(土) 九州G  福岡
 16日(日) 創棋会 大阪
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月5日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  山本将棋教室  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  りゅう
  棋友館  大地 光  アクケケケ  さいくん
  将棋情報局編集部  ごせんぞ  ふらぎれ
  えんたく  じんぽんチャンネル  9×9ユニバース
  tokin edogawa  伊藤喜惇
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  シンチャンネル
  マリコ  しのさん  くる将棋チャンネル
  RobotSprout  きのぶの詰将棋  目隠し詰将棋 

連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 8日(土) 第20回詰将棋解答選手権オンライン会場
 15日(土) 九州G  福岡
 16日(日) 創棋会 大阪
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月4日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  Nakano
  はごてん  棋友館  大地 光  アクケケケ
  さいくん  将棋情報局編集部  ごせんぞ
  ふらぎれ  えんたく  じんぽんチャンネル
  9×9ユニバース  斎藤照行  小川謙三
  RE:STA立川  SYUNYA 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  シンチャンネル  詰将棋の街 

連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 8日(土) 第20回詰将棋解答選手権オンライン会場
 15日(土) 九州G  福岡
 16日(日) 創棋会 大阪
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月3日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
詰将棋全国大会
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 榧野香一  はごてん  りゅう
  棋友館  大地 光  アクケケケ  ふらぎれ
  えんたく  9×9ユニバース  じんぽんチャンネル
  斎藤照行  Asmi  みつかづ 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  しのさん
  くる将棋チャンネル  谷川優輝  目隠し詰将棋

連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 8日(土) 第20回詰将棋解答選手権オンライン会場
 15日(土) 九州G  福岡
 16日(日) 創棋会 大阪
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月2日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 榧野香一  はごてん  りゅう
  棋友館  大地 光  アクケケケ  さいくん
  ふらぎれ  えんたく  じんぽんチャンネル
  9×9ユニバース  斎藤照行  Asmi  みつかづ
  Nonomura  フウスナ  RE:STA立川 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ
  シンチャンネル  しのさん  きのぶの詰将棋   

連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 8日(土) 第20回詰将棋解答選手権オンライン会場
 15日(土) 九州G  福岡
 16日(日) 創棋会 大阪
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年4月1日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
  • 展示室で4月の詰将棋を出題。詰将棋ガイダンス。
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まいにち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会  Onsite Fairy Mate
 Twitter: 黄楊一輝  榧野香一  りゅう
  棋友館  大地 光  アクケケケ  さいくん
  将棋情報局編集部  ごせんぞ  ふらぎれ
  えんたく  じんぽんチャンネル  9×9ユニバース
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ
  シンチャンネル  しのさん  将棋放浪記の研究室
  人生ボンバイエ  きのぶの詰将棋   

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(4月)

 8日(土) 第20回詰将棋解答選手権オンライン会場
 15日(土) 九州G  福岡
 16日(日) 創棋会 大阪
 23日(日) 詰工房 東京

| | コメント (0)

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »