« 詰将棋メモ(2023年10月12日) | トップページ | 詰将棋メモ(2023年10月13日) »

推理将棋第167回出題(11月10日まで)

[2023年11月28日最終更新] 167-3解答、第167回出題当選者

167-3余詰修正

NAOさんから167-3の余詰連絡がありました。粗検、大変申し訳ありません。
下記のように修正させていただきます。
会話と条件の最後の文中の「王手された」の前に「玉頭に」を追加します。

なお、元の条件を満たしていれば正解とさせていただきます。

(10月14日 Pontamon)


将棋についての話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル、推理将棋の第167回出題です。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

解答、感想はメールで2023年11月10日までにTETSUまで (omochabako@nifty.com) メールの題名は「推理将棋第167回解答」でお願いします。 解答者全員の中から抽選で1名に賞品リストからどれでも一つご希望のものをプレゼント! 1題でも解けたらぜひご解答ください。

推理将棋第167回出題  担当 Pontamon

今月の出題はちょっと変わった条件の三題です。
初級は、るかなんさんからの7手で、着手地点の2桁の数字を素数の積の形にする計算が必要?
中級は、NAOさんからの10手で、龍の手より前に金駒は動かせません。
上級は、けいたんさんからの11手で、王手は2回なのに銀での王手は銀をすぐに取られてしまいます。

【年賀作品の募集】

2024年元旦の年賀詰の出題を予定していますので、2024年、令和6年、辰、龍などに因んだ年賀詰作品を募集いたします。(こじつけ可。手数制限なし。複数の作品投稿も可)
投稿締め切りは12月15日といたします。
将棋の駒に龍や馬があるので辰年と午年は作図し易いと思います。奮っての投稿をよろしくお願いします。


■本出題


■中間ヒント (10月27日 作者)

167-1初級:同の手あり(るかなん)
167-2中級:9手目と10手目は金(NAO)
167-3上級:端の手あり(けいたん)

■締め切り前ヒント (11月3日頃 Pontamon)

167-1初級:とどめの着手地点で絞るのが良いでしょう。23、53、31は素数が1、42は素数が3。52と62が素数です。
 ※奇数は誤りで素数と訂正(11月5日) 1つ、3つ、2つを1種、3種、2種と訂正(11月6日)
167-2中級:龍は3筋と4筋で6手目に作れます。後手はとどめの金を取る必要があるので龍を作るのは4筋です。
167-3上級:後手は、9手目に玉頭で王手された銀を同玉で取ります。先手は、5手目に取った駒を打って詰めます。


167-1 初級  るかなん 作  計算ドリル          7手

「7手で詰み、なのはいいけど横の掛け算は何?」
「計算ドリルと一緒に置いていたらこれも計算されたみたい。」
「ああ、素因数分解か。なるほど、この棋譜には2種類の素因数を持つ数字しか無かったんだね。」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 7手で詰み
  • 棋譜上のすべての数字は2種類の素因数を持つ

167-2 中級  NAO 作   金駒は龍より後に      10手

「たったの10手で詰まされちゃった」
「金駒の手は龍の手より後の2回だけだったね」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 10手で詰んだ
  • 金駒の手は龍の手より後の2回だけ

167-3 上級  けいたん 作  王手された銀をすぐ取る   11手

「11手で詰みか」
「不成はないな」
「先手は同じ筋に連続で小駒の王手をした。王手はこれだけだね」
「後手は玉頭に王手された銀をすぐ取ったな」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 11手で詰み
  • 不成なし
  • 先手は同じ筋に連続で小駒の王手をした。王手はこれだけ
  • 後手は玉頭に王手された銀をすぐ取った

このコーナーで出題する問題を募集します。入門用の易しい問題を歓迎。作者名、問題、解答、狙いなどを記入して「推理将棋投稿」の題名でTETSUにメール(omochabako@nifty.com)してください。

|

« 詰将棋メモ(2023年10月12日) | トップページ | 詰将棋メモ(2023年10月13日) »

推理将棋」カテゴリの記事

コメント

作者からの中間ヒントです。
167-1初級:同の手あり(るかなん)
167-2中級:9手目と10手目は金(NAO)
167-3上級:端の手あり(けいたん)

投稿: Pontamon | 2023.10.27 00:04

締め切り前ヒントです。
167-1初級:とどめの着手地点で絞るのが良いでしょう。23、53、31は奇数が1つ、42は奇数が3つ。52と62が奇数2つです。
167-2中級:龍は3筋と4筋で6手目に作れます。後手はとどめの金を取る必要があるので龍を作るのは4筋です。
167-3上級:後手は、9手目に玉頭で王手された銀を同玉で取ります。先手は、5手目に取った駒を打って詰めます。

投稿: Pontamon | 2023.11.03 05:40

初級の締め切り前ヒントの「奇数」は「素数」の間違いではないでしょうか

投稿: 諏訪冬葉 | 2023.11.05 02:23

諏訪さん、ご指摘ありがとうございます。
失礼しました。奇数ではなく、素数が正しいですね。

投稿: Pontamon | 2023.11.05 17:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 詰将棋メモ(2023年10月12日) | トップページ | 詰将棋メモ(2023年10月13日) »