東日本大震災・詰棋人の安否情報、復興支援の取り組み
[2011年12月5日最終更新]
2011年3月11日に東北地方~関東地方で発生したマグニチュード9.0という大地震(東北地方太平洋沖地震)とそれに伴う経験したことのない大津波。更に福島県の原子力発電所の被害。悲惨な状況の報道に心痛みます。詰棋人の安否情報や復興支援の取り組みをまとめます。
2011年12月5日
2011年12月4日
2011年11月25日
2011年8月8日~30日
2011年8月28日
2011年8月14日
- 谷川九段の講演会 (全詰連会長のブログ)
「谷川浩司九段の震災復興支援の講演会があります。
「いま、一人ひとりができること~東日本復興に寄せて~」 ・・・
■日時:平成23年9月2日(金)19:00~21:00 (開場18:30)
■場所:赤羽会館・講堂 (東京都北区赤羽南1-13-1 JR赤羽駅徒歩5分)」
■入場料:1,000円(当日払い) ・・・」
2011年8月1日
2011年6月27日~7月11日
2011年7月1日~7日
2011年6月29日
2011年5月21日
2011年5月12日
2011年5月11日
2011年5月10日
- 詰将棋解答選手権実行委が30万円寄付 (asahi.com)
「詰将棋を解く力を競う第8回詰将棋解答選手権を全国各地で催した同選手権実行委員会(委員長=若島正・京都大学大学院教授)が4月25日、各会場で集めた募金など30万円を東日本大震災の義援金として朝日新聞厚生文化事業団に寄付した。 」
2011年5月9日
2011年5月6日
2011年4月30日~5月2日
- 東日本大震災チャリティーイベント将棋 in 神奈川 (日本将棋連盟ツイッター支部)
part1 part2 part3
2011年4月30日~5月1日
-
東日本大震災チャリティーイベント将棋 in 神奈川 レポート (直江雨続の嵐を呼ぶブログ)
その1 その2 その3 その4
2011年4月20日
- WFP34号(4月号) (たくぼんの解図日記)
「・・・ がんばろう日本!祈念作品展 ・・・ こちらからご覧下さい WFPのページ 」
2011年4月14日
- 「新約・神詰大全」売り上げ (妖精都市)
「本日、「新約・神詰大全」の売り上げ(お志)合計が1万円になりました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございます。全額、日本赤十字社に東北関東大震災義援金として送金しました。」
2011年4月12日~13日
- 女流棋士会主催・チャリティーイベント (日本将棋連盟ツイッター支部)
前編 後編
2011年4月12日
2011年4月6日~11日
- 棋士会主催・チャリティーイベント (日本将棋連盟ツイッター支部)
part1 渋谷街頭募金 part2 part3 千駄ヶ谷駅前 part4 サイン会
part5 オークション part6 オークション<完>
2011年4月10日
2011年4月9日
- 本日、第8回詰将棋解答選手権 初級戦・一般戦開催! (詰将棋解答選手権 速報ブログ)
「・・・ 【チャリティーイベント開催のお知らせ】 東北地方太平洋沖地震のチャリティーイベントを、東京会場・大阪会場で開催します。 ・・・」
2011年4月8日
2011年4月5日~6日
- 棋士会・東日本大震災チャリティイベントレポート (直江雨続の嵐を呼ぶブログ)
その1 その2 その3
2011年4月4日
2011年4月3日
- 新刊のご案内:「新約・神詰大全」 (Onsite Fairy Mate)
2011年4月2日
2011年4月1日
2011年3月31日
- 詰パラ4月号 (詰将棋天旗新館の雑記のページ2011年03月)
2011年3月29日
- 【東日本大震災のお見舞い】詰将棋パラダイス編集長/水上 仁 (詰将棋パラダイス)
「去る3月11日の大震災により多くの方々が亡くなられました。改めてお悔み申し上げます。また不自由な避難生活を送られている方々にお見舞い申し上げます。
小誌4月号は3月末に、一斉に発送を済ませております。郵便事情の悪化により、定期購読者の皆様にはご迷惑をお掛けするかも知れませんが、配達の遅れに関しては何卒ご了承ください。また、被災地の読者の安否をご存知の方は、可能な範囲でご一報くだされば幸いです。」
2011年3月27日
- がんばろう!『日本』 (コーヘイの読みぬけ日記)
2011年3月25日
2011年3月24日
2011年3月21日
- 「新約・神詰大全」公開 (妖精都市)
「「新約・神詰大全」を一般公開します。お申し込みは KAMINA PUBLICATIONS からどうぞ。当初、無償公開を予定していましたが、たくぼんさんの「頑張ろう東北! 頑張ろう関東! 頑張ろう日本!」活動に賛同し、売り上げの全額を、東北地方太平洋沖地震復興支援義援金としたいと思います。皆さまのご協力をお願いします。」
- 【重要】大地震による開催内容変更のお知らせ (詰将棋解答選手権 速報ブログ)
「・・・ 東京会場と大阪会場はチャリティーイベントとして開催し、収益の一部を義捐金として被災地にお送りします。また、会場内に募金箱を設置します。 ・・・」
- Japanese nuclear meltdown - status of problemists? (コーヘイの読みぬけ日記)
http://www.matplus.net/pub/start.php?px=1300721218&app=forum&act=posts&fid=gen&tid=898&pid=6766
2011年3月20日
- 震災支援詰将棋5題 (不況になると口紅が売れる)
「・・・ 詰将棋が何ができるかというと、残念ながら今のところ、見当たらない。しかしただひとつ、被災者と日本を応援することならできよう。ここ数日の間、停電の中で、やることもないので作成した曲詰「JAPAN」。作品としての価値はほとんどないのだけれど、気持ちとして公開します。 ・・・」
- がんばろう日本!祈念作品展作品募集! (Web Fairy Paradise 第33号(PDF))
「・・・ 今回の大震災は、まだ全貌が明らかにならないくらいの被害と日本全体に暗い影を落としました。WFP は今回、そんな東北、関東、いや日本全体が少しでも明るくなるよう、またより早い被災地の復興を祈念して作品展の開催を決めました。数多くの方々の参加をお願い致します。 ・・・」
2011年3月19日
- 東北地方太平洋沖地震復興支援イベント「東日本大震災支援チャリティー」開催 (関西将棋会館)
*2011年4月3日(日)13時~17時(受付12時30分から) 関西将棋会館
2011年3月18日
2011年3月17日
2011年3月16日
2011年3月15日
- 東北地方太平洋沖地震被災地に対する支援について (日本将棋連盟)
「この度、東北地方太平洋沖地震において被災されました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。日本将棋連盟は被災者への救援活動を支援するため、日本赤十字社を通じ、義捐金3000万円を寄付させていただくことを決定いたしました。また今後も全国の将棋ファンと協力の上、プロ棋士・女流棋士の力を合わせてお役に立つ事を考えてまいります。 一刻も早く被災地が復興し、平穏な生活を取り戻せることを心からお祈り申し上げます。」
2011年3月14日
- 文化は前進する(大地震に対する日本将棋連盟の姿勢) (日本将棋連盟)
「・・・ 社団法人日本将棋連盟は未来へ向けて青少年が夢を果たそうとする姿を見ていただく事こそが、多くの方々を勇気づける筈と固く信じております。小学生名人戦は予定通り東が3月20日・21日、西が3月19日・20日に行われます。 ・・・」
2011年3月13日
- 安否 (たくぼんの解図日記)
「・・・ ネット上で無事を確認できたのは、隅の老人Aさん、高坂さん、冬眠蛙さん、小野寺さん、小峰さん。 ・・・」
NAOさん 「・・・ とりあえず茨城県 NAOは無事です。 ・・・」
小林看空さん 「・・・ 電車は止まっているので、通勤地の下館には出勤できず、本所のある水戸へ今日(3/14)は出勤です。」
2011年3月12日
- 一夜明けて、電車を乗り継ぎ、バスを乗り継いで、昼過ぎに帰宅できた。 (コーヘイの読みぬけ日記)
2011年3月11日
- 会社で大地震に遭遇 (コーヘイの読みぬけ日記)
- 地震 (酔虎伝-酔ひどれ人生)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント