Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
[2024年7月26日最終更新]
2月12日で閉園となった「あわしまマリンパーク」が7月12日より再オープン。
7月27日・28日は沼津夏まつり・狩野川花火大会。27日はAqoursのメンバも参加するとのこと。ライブ配信は下記で。
Aqours9周年ということで、ほかにもいろいろな企画が進行中。
(2024年2月11日)
「ラブライブ!サンシャイン!!Aqoursと発見!みんなのぬまづ!」は公開が終了したようで、ちょっと残念。もう一つ残念なことに、聖地のひとつでもある「あわしまマリンパーク」が施設の老朽化のため2月12日で閉園とのこと。最後にもう一度見ておきたい方は急いで。
- 閉園を発表…あわしまマリンパークの来園者が10倍に 支配人「再び開業したい」 静岡・沼津市
人気アニメの聖地「あわしまマリンパーク」閉園へ 老朽化で40年の歴史に幕 静岡・沼津市 (テレビ静岡ニュース) - 閉園の“聖地”に国内外からファン集結!「閉める準備をまだするつもりはない」“現場”では継続目指す動きも あわしまマリンパーク【LIVEしずおか特集】 (SBSnews6)
- 沼津・あわしまマリンパーク、2月12日閉館 老朽化、来館者減少で 「ラブライブ!」聖地 (静岡新聞)
- あわしまマリンパーク閉館へ…アニメ「ラブライブ!」舞台、多くのファンが「聖地巡礼」 (読売新聞)
- 「あわしまマリンパーク」 老朽化のため2月12日に閉園へ (NHKニュース)
- 沼津市の「あわしまマリンパーク」閉園へ 施設老朽化のため アニメの聖地として人気 (ITmedia NEWS)
12日閉園予定だったあわしまマリンパークだが、2週間延期して2月25日閉園と発表された。「最後の巡礼」ということでかなり来場者が増加しているようだ。
- 沼津・あわしまマリンパーク 25日まで営業「これが最大限」 閉館2週間延期 (静岡新聞)
- 混雑で入場を断る事態も発生…「あわしまマリンパーク」が閉園を25日まで延期 静岡・沼津市 (静岡朝日テレビニュース)
- 閉園予定の水族館「あわしまマリンパーク」、異例の閉園延期 混雑で入場規制も発生する状況 (ねとらぼ)
沼津駅前の「SUN!SUN!サンシャインcafe」も15日で閉店することが発表されている。
(2023年10月9日)
久しぶりに沼津駅の方に行ったら、沼津駅の駅舎がAqours仕様にラッピングされていました。JR東海の沼津ゲキ推しキャンペーンで、50万キロ達成の記念だそうです。
油断していたら、トコチャンのみんなのぬまづ第2弾が第12話まで公開されていたので、まとめてリンクします。
「ラブライブ!サンシャイン!!Aqoursと発見!みんなのぬまづ!」の第2弾の放送が開始されて、4月15日からYouTubeでも公開が始まりました。
- 【第2弾 #1 千歌&善子】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
・ 高海千歌 × 沼津港
・ 津島善子 × Port cafe - 【第2弾 #2 ダイヤ&梨子】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
・ 黒澤ダイヤ × 村上屋
・ 桜内梨子 × 天春 - 【第2弾 #3 曜&鞠莉】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
・ 渡辺曜 × 日枝神社
・ 小原鞠莉 × 弥次喜多/平町店 - 【第2弾 #4 ルビィ&花丸】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
・ 黒澤ルビィ × 中央亭
・ 国木田花丸 × CBカレーキッチン - 【第2弾 #5 ダイヤ&鞠莉】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
・ 黒澤ダイヤ × はなぱん
・ 小原鞠莉 × iiRA - 【第2弾 #6 果南&千歌】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
・ 松浦果南 × グランマ・シーサイド店
・ 高海千歌 × THE BLUE WATER - 【第2弾 #7 ルビィ&鞠莉】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
・ 黒澤ルビィ × 沼津夏まつり 7月28日~30日
・ 小原鞠莉 × 縁日グルメ(グランマ上土本店、古安) - 【第2弾 #8 果南&花丸】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
・ 松浦果南 × ドゥメール オオカワ
・ 国木田花丸 × ジャムセッション - 【第2弾 #9 梨子&曜】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
・ 桜内梨子 × ガーリックステーキの住吉
・ 渡辺曜 × 301餃子 - 【第2弾 #10 果南&善子】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
・ 松浦果南 × 千鳥観光遊覧クルーズ
・ 津島善子 × ミッションベイ - 【第2弾 #11 花丸&ダイヤ】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
・ 国木田花丸 × INN THE PARK 沼津
・ 黒澤ダイヤ × 武井牧場 - 【第2弾 #12 梨子&ルビィ】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
・ 桜内梨子 × 道の駅 くるら戸田
・ 黒澤ルビィ × 喫茶 セピア
3月25日からはJR東海とラブライブ!サンシャイン!!のコラボで、「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!も開始(8月31日まで)。沼津駅がAqoursで染まっています。6月18日にはJR東海の恒例イベント、さわやかウォーキングが沼津でラブライブ!サンシャイン!!の聖地巡礼をテーマに行われました。それに合わせて浜松ー沼津間で臨時急行ラブライブ!サンシャイン!!号が運航されたのですが、なんと1分で完売。そこで急遽ラブライブ!サンシャイン!!2号が運航することになったのですが、こちらも1分で完売とすごい人気だったよう。アニメ放送や映画公開からかなりたつのに、現在もいろいろなイベントで盛り上がっているのを見ると、ラブライブ!サンシャイン!!の町おこし効果の大きさを感じますね。
7月2日からはラブライブ!サンシャイン!!のスピンオフアニメ「幻日のヨハネ」の放送がスタートすることもあり、また新たな聖地巡礼ポイントが生まれて、今年の経済効果も大きくなりそうです。私がよく行く香貫山の展望台も「キネク観測台」として聖地になっているようで、登る人が増えるかも。伊豆箱根鉄道では6月23日から幻日のヨハネのラッピング電車も登場するとのことです。
- 7月のアニメ放送を前に『幻日のヨハネ』で熱を帯びる沼津市!まだ放送前だけど…聖地巡礼本とにPV探訪!?ファンや地元の高まる期待 (静岡新聞)
- ヌマヅ舞台にアニメ「幻日のヨハネ」ラブライブに続け!街にあふれる期待感「来訪のきっかけに」 (SBS NEWS)
- 【幻日のヨハネ 聖地巡礼】LoveLive!Days Vol.11~30に登場!「ヌマヅ」のモデルになった場所20ヶ所巡ってみたまとめ Vol.31~ (ぴんちょすの沼津ライフ)
- 「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」 ラッピング電車の運行情報について (伊豆箱根鉄道グループ)
2023年7月29日、30日、今年も沼津夏まつり・狩野川花火大会が開催されました。29日は昨年と同様、ケーブルテレビトコチャンで、Aqoursのメンバーも3名が参加し実況中継されました。YouTubeでも8月5日まで公開されているので、Aqoursファンのみなさんはぜひごらんください。今年は沼津市制100周年ということで29日昼にはパレードが行われ、市長やAqoursのキャストから消防隊、自衛隊までにぎやか。花火大会でも市制100周年記念特別花火~きらり沼津 次の100年へ~ が。私は29日はベランダで見ていたのですが、ビルの関係で水中金魚とか下の方は見れないので、30日は香貫山の展望台から見てみようかな。
第2弾の放送を記念して、期間限定で公開されていた第1弾も再公開されたので、見逃した方はどうぞ。
- 【第1弾 #1 曜&善子】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
- 【第1弾 #2 ダイヤ&ルビィ】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
- 【第1弾 #3 千歌&梨子】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
- 【第1弾 #4 果南&鞠莉】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
- 【第1弾 #5 花丸&善子】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
- 【第1弾 #6 千歌&曜】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!
2022年7月30日、31日、3年ぶりに沼津夏まつり・狩野川花火大会が開催されました。31日はケーブルテレビトコチャンで、Aqoursのメンバーも4名が参加し実況中継されました。YouTubeでも8月7日まで公開されているので、Aqoursファンのみなさんはぜひごらんください。私も30日は香貫山から、31日は自宅の窓から、2日間堪能しました。夏まつりもかなりの人出で、ラブライブサンシャインのうちわが配られていました。
ほかにもYouTubeで配信されていた方も何人もおられたようで、狩野川花火大会で検索するといろいろ見つかります。
なお、8月11日、13日、14日には沼津地元愛まつりも予定されています。
(2022年8月3日)
「ラブライブ!サンシャイン!!Aqoursと発見!みんなのぬまづ!」は、昨年、静岡県のケーブルテレビ、トコチャンにて放送された全6話の番組。3月末までの期間限定でYouTubeで公開されているので、沼津の隠れた魅力を知りたい方は、ぜひごらんください。
紹介されている観光スポット、話題のお店は次の通りです。
- 【#1 曜&善子】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!【~3/31期間限定公開】
・ 渡辺曜 × 香貫山
・ 津島善子 × 麺奏 弥栄 - 【#2 ダイヤ&ルビィ】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!【~3/31期間限定公開】
・ 黒澤ダイヤ × 島郷海岸、牛臥山公園
・ 黒澤ルビィ × JET KITCHEN - 【#3 千歌&梨子】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!【~3/31期間限定公開】
・ 高海千歌 × 千本浜海岸、大型展望水門びゅうお
・ 桜内梨子 × Creperie cafe Ferme - 【#4 果南&鞠莉】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!【~3/31期間限定公開】
・ 松浦果南 × 高沢公園、蛇松緑道
・ 小原鞠莉 × Baker's Dozen - 【#5 花丸&善子】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!【~3/31期間限定公開】
・ 津島善子 × 御成橋、門池公園
・ 国木田花丸 × どんぐり - 【#6 千歌&曜】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursと発見!みんなのぬまづ!【~3/31期間限定公開】
・ 高海千歌 × 御浜岬
・ 渡辺曜 × STEAK HOUSE アーレス・コート
詰将棋のブログでこの表題はびっくりする方もいるかもしれないので、ちょっと背景を説明します。
私が詰将棋パラダイス誌で連載している「おもちゃ箱だより」で、2022年2月号では「詰将棋でまち歩き」と題して、私が住んでいる沼津市で昨年11月に行われた「ぬまづまちかど詰将棋ウォーク」を紹介しました。沼津のまちなかの5カ所のお店を回って5題の詰将棋を解く企画で、日本将棋連盟沼津支部によると、「参加者:31名 第5問まで到達した参加者:27名 全問正解者:15名」とのこと。
おもちゃ箱だよりでは、この企画が商店街の活性化につなげようという意図が見受けられること、地方都市はいずれも人口減少に悩まされていて活性化が課題であること、沼津市でもいろいろな取り組みがおこなわれていることを述べて、最近の大きな取り組みとして、アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」とのコラボのことを紹介しました。
この記事は、その補足として、こういう番組も制作されていることを紹介するものです。
ちなみに、Aqoursによる沼津紹介は、沼津市も以下のPVを制作、沼津市観光プロモーションで公開しています。
また、ラブライブ!サンシャイン!!の聖地巡礼による経済効果については、下記動画が参考になります。
実際に聖地巡礼した方の動画もたくさん配信されているので、下記からご参照ください。
最近のコメント