カテゴリー「詰将棋の情報」の記事

詰将棋の著作権

[2019年3月22日最終更新]
時折、詰将棋の著作権が話題になるので、ネット上の関連情報をメモしておく。詰将棋は、パズルとしての面、芸術としての面、将棋の練習問題の面など、いろいろな面があるので、どのように想定するかで人により意見が分かれそうだ。個々の詰将棋によっても変わってくるのかもしれない。

パズルでも、文章で書かれたパズルの問題は著作権でカバーとなるだろうが、メカニカルパズルだとアイデアやデザインが重要なので、著作権より特許、実用新案や意匠登録で保護するケースが多そうだ。

著作権法では著作物のことを「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。」と書いている。これもいろいろ解釈の余地があって、実際に詰将棋の著作権で裁判になった例がないので、判例もない。

ただ、詰将棋界は作品のオリジナリティを重視する世界なので、それをないがしろにするような行為をする人は白い目で見られることが多い。そのために逆に法律上の著作権の有無が余り問題にならないのかもしれない。

なお、筆者は法律には詳しくないので、情報は歓迎するが、議論するようなコメントはご遠慮いただきたい。


将棋の著作権はどうなっている?
2019年3月21日、哲学35Lで、将棋の著作権はどうなっている?棋譜・詰将棋などの利用について知的財産管理技能士(二級)として考える
「・・・ 詰将棋や次の一手も著作権と認められるように思われます。 ・・・」

カイト先生の日記の詰将棋
2019年2月12日、おもちゃ箱掲示板で、佐原さん カイト先生の日記の詰将棋
「このサイトの詰将棋はすべて他棋書からの引用で, 本人作品は全くありません. ・・・」
2019年2月12日、TETSU re: カイト先生の日記の詰将棋
「・・・ こういうビジネスサイトで作者名も発表元も示さず自作と勘違いさせるような掲載の仕方をするのはちょっと問題ですね。」

りゅうおうのおしごとに山田康平さんのハート
2018年3月13日、TETSU
アニメ「りゅうおうのおしごと!」第10話では、山田康平さんの立体曲詰「ハート」が登場。今度は作者に了解をとっているのだろうか。

[3月16日追記] かねこきよしさんより、コメントで、「「りゅうおうのおしごと!」第10話は、エンディングの字幕に「協力 山田康平」と入っています。」 と教えていただきました。また、相藤ジャンクさんが、この詰将棋の解説動画を作成しています。

「詰め将棋」アプリ作るために他人の問題を使える?
2018年3月6日、弁護士ドットコムで、意外と悩ましい将棋の著作権、「詰め将棋」アプリ作るために他人の問題を使える?
「・・・ パズルの一種と考えれば、詰め将棋の著作権は認められる可能性が高そう ・・・ 作家の許諾を取りましょう ・・・」

りゅうおうのおしごとにeureka作品が
2018年2月26日、TETSU
詰工房で、アニメ「りゅうおうのおしごと!」の中でeureka作品が2作使われているという話を聞いた。第4局で酒井克彦氏の作品が登場したのは知っていたのだが、その前に創作プログラミング作品11作品2の二つのeuraka作品が登場しているようだ。

上記で確認したら、確かに登場していた。コンピュータ支援創作の詰将棋が採用されたのはうれしいが、一声かけてほしかったところ。コンテンツを大事にするクリエータの方でも、詰将棋についてはあまりそういう認識がないのはちょっと残念ではある。

(追記)原作のラノベでも図面はでていないが、同じ3作について言及されていることを、おもちゃ箱掲示板で相藤ジャンクさんよりご教示いただきました。ありがとうございます。

詰将棋の問題の掲載許可の取り方
2018年2月1日、弁護士ドットコムで、詰将棋の問題の掲載許可の取り方
「・・・ > 1.詰将棋を無断転載するのは著作権ほか何かの法律上違法なことでしょうか?
著作権法に違反するおそれがあります。詰将棋は立派な文芸上の創作表現なので。
> 1.書籍やネットに掲載された問題を掲載する場合はどのような手続きをとればよいのでしょうか?
掲載元(出版社あるいはネット掲載者)に連絡して、誰の許可を取るべきか(著作権者が誰か)問い合わせることです。 ・・・」

詰将棋の著作権について、昔の全詰連・詰パラ編集部の見解
2018年2月3日、TETSU
昔の詰パラ(1988年11月号)を読んでいたら、田辺重信さんの「知らないことが多くて」という文章が目に入った。「昭和詰将棋秀局懐古録下巻」を発行した際に全詰連、詰パラ編集部に詰将棋の著作権について聞いてみたとのことで、興味深いので一部引用する。

「下巻作成の折に、只、お一人の方から、”-自分の作品を無断で収載するのは面白くない-” と云う意味の電話を戴きました。私は全詰連にも属しておらず、このへんのことは全く解って居りませんでしたので、このへんのことを兼ねて、詰将棋に著作権が有るものなのか、無いものなのか、を、全詰連の総帥鶴田主幹さんにお聞きしました。 (中略) そのお答えは ”詰将棋の著作権は残念乍ら有るとは云えません” と云うことでした。現詰パラ編集長柳原さんにも同様のことをお聞きしたのですが、柳原さんからは、”詰将棋に著作権はありません” と明解なお便りを戴きました。現在、詰将棋界の、おそらくは ”全詰連” にもお入りになって居られるであろう方々からも、概ね ”詰将棋には著作権は無い” という方向でのお便りを頂戴致しました。」

ここでお便りというのは、1988年9月号の田辺氏の「校正恐るべし」に対するもの。

「現在では、詰将棋に著作権は無いので、他作者の詰将棋を自由に用いられても宜しい、と云うお言葉を、鶴田さんからも、編集部からも戴いております。」

そのお便りの一つに次のものがある。

「-明確に著作権ありとは云えないと思います。過去に鶴田さんがS弁護士さんを通じて、いろいろと工作をしたのですが、”著作権らしきものは認められるが、法的にははっきりあるとは断言できない” といった結論になったと思います。」

詰将棋アンソロジーと著作権
2018年1月29日、日記的空間で、スマホ詰パラ好作選出版に関する騒動についての雑感
「宗角さんがスマホ詰パラで2014年~2016年に発表された作品から個人的に選りすぐって、解説をつけて販売することを1月13日に発表した。これに関する一連の流れについて、個人的な雑感を書こうと思う。 ・・・」
2018年1月26日、象棋外典/アポクリファ-Ⅱで、「詰将棋アンソロジーと著作権」に対しての返論
「・・・ 山川悟さんという方がご自身のブログで反論されたようで、興味深く拝見しましたが、疑問に思う点が多く、主に反論する形とはなりますが、順番に考察したいと思います。 ・・・」
2018年1月15日、不況になると口紅が売れるで、詰将棋アンソロジーと著作権
「あの武島広秋氏が「スマホ詰パラ好作選 2014-2016」をまとめられた。 ・・・ しかし本書の刊行を前に、「作者全員に許可を得てから発刊すべきではないか」といった(これはもう、予想手順ではあったが)、クレームのようなアドバイスのような横槍のようなものが入っている。 ・・・」

著作権と詰将棋
2016年2月10日、日記的空間で、著作権と詰将棋
「1.著作権とは何か ・・・ 2.詰将棋は著作物か ・・・」
2017年8月3日、著作権と詰将棋:著作権の制限や他の分野について
2017年8月8日、著作権と詰将棋:法律と法律以外と

詰将棋界の慣習
?年、Wikipediaで、詰将棋より、詰将棋界の慣習
「詰将棋界の独自の慣習があり、例えば新しく創作された詰将棋が将棋雑誌に詰将棋の「作品」として掲載されるかどうかは、慣習によるところが大きい。過去に発表された作品の存在や構想が大きく尊重されており、概ね以下のような慣習となっている。 ・・・」

【将棋×法律|棋譜・戦法・詰将棋・対局プログラムの著作権|賭け将棋×賭博罪】
2013年11月28日、弁護士法人みずほ中央法律事務所・司法書士法人みずほ中央事務所で、【将棋×法律|棋譜・戦法・詰将棋・対局プログラムの著作権|賭け将棋×賭博罪】
「5 『詰将棋』×著作権|著作物として認められることがある
独自に創作した詰将棋の問題は,創作的と言えますので,著作物に該当します(著作権法2条1項1号)。例えば,出版した書籍に掲載されている問題をそのまま他の書籍で流用されたら,著作権の侵害となります。なお,問題の作成が新たな創作ではなく過去の実戦棋譜からそのまま流用したもの(投了図の一部を抜粋)であるとすれば,創作的ではないので著作権の対象とはなりません。・・・」」
2013年8月8日、法律を科学する!理系弁護士三平聡史で、詰将棋×著作権~将棋×サイエンス×法律~

詰将棋の著作権
2012年1月6日、Footprintsで、詰将棋の著作権
「詰将棋は,著作物なんだろうか。本や新聞に載っている詰将棋を,ネット上に無断で掲載したりすることは,許されないのだろうか。 ・・・」
2012年1月8日、オープンソース・ライセンスの談話室で、パズルの著作権、詰め将棋の著作権

詰将棋に著作権が存在しない??
2011年12月5日、Yahoo! 知恵袋で、noname#169167さん 詰将棋に著作権が存在しない??
2011年12月5日、Yahoo! 知恵袋で、noname#169167さん 著作権と民事裁判について
granville2005さん「詰将棋やパズルに<一般的に著作権が無い>と断定するのは正しくありません.問題と解答が一意に決定する単なるアイディアの範囲ではそのように考えられますが,「問題などに個性的な創作的表現がされていれば著作物としての保護が得られます.」次の判例が知られています:・・・」

詰将棋は著作物に該当しますか
2010年10月8日、Yahoo! 知恵袋で、rysyy913さん 詰将棋は著作物に該当しますか。
「詰将棋は著作物に該当しますか。棋譜は著作物ではありません。創作性が作者にあります。 ・・・」
sgx4500さん「棋譜には著作権がなくても、さすがに詰め将棋には著作権があるだろうと思っていましたが、以前、著作権に詳しい文化庁に聞いたところ、「詰め将棋は、将棋と言うゲームのルールを利用したパズルであり、アイディアの一種です。このようなものは著作権の対象になりません。」とのことでした。 ・・・」

詰将棋の引用について、全日本詰将棋連盟の指針
2009年9月、詰将棋パラダイスで、詰将棋の引用について
「詰将棋は作者にとって大切な創作物です。新聞・雑誌や、テレビ、インターネットなど、さまざまな媒体で詰将棋を引用する場合には、次のガイドラインを守っていただくようにお願いいたします。
*作品の正確な出題図を示す。
*作者名をフルネームで表記する。
*作品の発表場所や発表年月などのデータをつける。 ・・・」

詰将棋の著作権・オリジナリティーについて
2006年9月10日、将棋雑記で、詰将棋の著作権・オリジナリティーについて
「・・・ 前から気になっていたのですが、よく解らないのが保育園と幼稚園で、毎号同一手順がある作品が載っている。初級と名打ってますが、パラ買うような人でどれだけ初心者がいるのでしょうか?まあ100歩譲ってそういう人が多数いるにしても、詰将棋の専門誌で毎号著作権を無視したような作品を載せ続けるのは、どんなもんなんだろうか? ・・・」

詰将棋の著作権について 東京詰将棋工房 金子清志さん
1997年8月18日(一部改定1998年1月1日)、東京詰将棋工房で、詰将棋の著作権について
「・・・ 現在のところ、詰将棋が著作物であることを示す法律その他の規定や、詰将棋の著作物性が争点となった判例はありません。しかし、以下の理由から詰将棋は著作物であると推定され、同時に私たちは詰将棋が著作物であるという立場をとっています。 ・・・」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

詰将棋用語の認知度

[2015年6月13日最終更新]
詰将棋の世界には独特の用語がたくさんあって、新しい用語が作られることも多い。全詰連も標準化には無関心で、整理されることも定義されることもほとんどなく、人によって微妙に意味が異なることがしばしばある。わかる人にだけ通用している用語も多いが、詰将棋の世界を広げるためには、仲間内でしか通用しない用語はできるだけ避けた方が良さそうだ。

そういえば、昔、若島さんが 「たとえば、完全マニア向きの用語で、「嫌がらせ不成」とか「希望限定」という用語がある。これを知っていたら、すでに相当な詰将棋マニアである。また、それを真に受けていたら、すでに相当なビョーキである。」 とかつぶやいてたっけ。

よく使われる用語でも漢字、読み、送り仮名が異なることも多い。「詰将棋」自体が新聞などでは「詰め将棋」だ。「龍」か「竜」か、「打ち換え」か「打ち替え」かはてまた「打換え」か「打替え」か、不成は「フナリ」か「ナラズ」か、「裸玉」(ハダカギョクかラギョクか)か「裸王」か、など悩む用語が多い。

おもちゃ箱、詰将棋メモではなるべく統一したいのだが、自分も気まぐれだし、短評や引用が多いのでどうしても混ざってしまう。昔は「詰め将棋」派の人が検索で見つけられないので詰め将棋用のおもちゃ箱を作ったりした。最近は検索エンジンが賢くなって、「詰め将棋」で検索しても「詰将棋」のページも出してくれるようになったので意味のないページになってしまったが。

各用語がどのくらい使われているのか(認知されているのか)、Googleで検索してヒットするページ数を調べてみた。詰将棋と無関係なページをなるべく排除するため、「詰将棋 "用語"」のキーワードで検索した。ただし、文字列ベースの検索なので、特に短い用語の場合は関係ないページが入る可能性はある。認知度が低い用語を使うときは、用語の説明を入れた方がいいだろう。

なお、Googleのデータベースは日々更新されているし、接続されるサーバによっても結果が異なることはよくあるので、参考レベルで見ていただきたい。

関連情報: 詰将棋用語集  詰将棋と詰め将棋


"詰将棋"         419000
"詰め将棋"        300000

詰将棋 "詰将棋パラダイス" 28400
詰将棋 "詰パラ"      16700
詰将棋 "スマホ詰パラ"    2410
詰将棋 "詰棋めいと"      762
詰将棋 "近代将棋"     13900
詰将棋 "将棋世界"     65800
詰将棋 "おもちゃ箱"    20300
詰将棋 "詰将棋メモ"    39000

詰将棋 "全国大会"     17700
詰将棋 "解答選手権"    17700
詰将棋 "日本将棋連盟"   80300
詰将棋 "全日本詰将棋連盟"  3620
詰将棋 "全詰連"       1070
詰将棋 "彩棋会"       1190
詰将棋 "詰とうほく"      846
詰将棋 "詰工房"       2810
詰将棋 "詰将棋工房"      425
詰将棋 "詰将棋研究会"     699
詰将棋 "詰研"         271
詰将棋 "たま研"        788
詰将棋 "詰アルプス"      395
詰将棋 "駿棋会"        639
詰将棋 "香龍会"       2910
詰将棋 "創棋会"       1680
詰将棋 "詰備会"        939
詰将棋 "詰四会"       1170
詰将棋 "九州G"        889
詰将棋 "九G"         189

詰将棋 "看寿賞"       6210
詰将棋 "塚田賞"       3760
詰将棋 "半期賞"       1060
詰将棋 "ジャーナル賞"     145
詰将棋 "めいと賞"       363
詰将棋 "打歩詰大賞"      233
詰将棋 "七條賞"        188
詰将棋 "門脇芳雄賞"     1010
詰将棋 "門脇賞"        202
詰将棋 "鶴田賞"         58
詰将棋 "妖精賞"        432
詰将棋 "Fairy TopIX"      377
詰将棋 "前衛賞"         61

詰将棋 "作家"       74000
詰将棋 "作者"       72200
詰将棋 "解答者"       4780
詰将棋 "担当"      101000
詰将棋 "担当者"      21400
詰将棋 "選者"        4650
詰将棋 "出題者"       2590

詰将棋 "作品"      200000
詰将棋 "作品集"      22600
詰将棋 "問題"      369000
詰将棋 "問題集"      35000
詰将棋 "図式"       18400
詰将棋 "古図式"        805
詰将棋 "作物"        6080
詰将棋 "古作物"        866

詰将棋 "創作"       45500
詰将棋 "作り方"      40600
詰将棋 "検討"      108000
詰将棋 "投稿"      266000
詰将棋 "選題"         911
詰将棋 "返送"        3000
詰将棋 "出題"       50400

詰将棋 "解答"      109000
詰将棋 "解き方"      17300
詰将棋 "手順"       97300
詰将棋 "正解"      126000
詰将棋 "不正解"       8800
詰将棋 "誤解"       34800
詰将棋 "鑑賞"       41700

詰将棋 "ルール"     145000
詰将棋 "規約"       45500
詰将棋 "完全作"       3450
詰将棋 "不完全作"      2450
詰将棋 "キズ"        8420
詰将棋 "余詰"        9300
詰将棋 "最終手余詰"      852
詰将棋 "収束余詰"       108
詰将棋 "不詰"        4440
詰将棋 "駒余り"       4790
詰将棋 "迂回手順"       809
詰将棋 "無駄合"       1350
詰将棋 "非限定"       2920
詰将棋 "希望限定"       179
詰将棋 "嫌がらせ不成"      21
詰将棋 "変化"      124000
詰将棋 "紛れ"       18100
詰将棋 "変化同手数"      680
詰将棋 "変化長手数"      340
詰将棋 "変化別詰"       318

詰将棋 "手筋"       65000
詰将棋 "手筋物"       1140
詰将棋 "手筋もの"       432
詰将棋 "捨て"      104000
詰将棋 "大駒捨て"       543
詰将棋 "捨て駒"       6890
詰将棋 "捨駒"        1510
詰将棋 "焦点の捨て駒"     285
詰将棋 "焦点の捨駒"      125
詰将棋 "不成"       23400
詰将棋 "成らず"       5360
詰将棋 "合駒"       11400
詰将棋 "中合"        3010
詰将棋 "二段中合"       360
詰将棋 "捨て合"        427
詰将棋 "捨合"         984
詰将棋 "移動合"       1380
詰将棋 "限定合"        511
詰将棋 "限定打"       1790
詰将棋 "遠打"         900
詰将棋 "近打"         100
詰将棋 "限定移動"       510
詰将棋 "打ち替え"       587
詰将棋 "打替え"         88
詰将棋 "打ち換え"      1320
詰将棋 "打換え"        279
詰将棋 "開き王手"      2240
詰将棋 "開王手"        367
詰将棋 "空き王手"      1340
詰将棋 "空王手"        185
詰将棋 "両王手"       2440
詰将棋 "邪魔駒"       2840
詰将棋 "邪魔駒消去"     1180

詰将棋 "ピン"       34900
詰将棋 "アンピン"        70
詰将棋 "バッテリー"    23200
詰将棋 "スイッチバック"   1480
詰将棋 "フェニックステーマ"   31

詰将棋 "構想"       42400
詰将棋 "構想作"        773
詰将棋 "不利合"        198
詰将棋 "グループ不利合"     57
詰将棋 "打診合"         69
詰将棋 "打診中合"       255
詰将棋 "連続打診中合"      49
詰将棋 "ヤケクソ中合"    1400
詰将棋 "打ち歩詰"      1810
詰将棋 "打歩詰"       3170
詰将棋 "歩詰"        4590
詰将棋 "歩詰め打開"      310
詰将棋 "歩詰打開"       349
詰将棋 "歩詰め誘致"        7
詰将棋 "歩詰誘致"       174
詰将棋 "歩詰め回避"     1150
詰将棋 "歩詰回避"       500
詰将棋 "森田手筋"      1730
詰将棋 "若島手筋"         8
詰将棋 "高木手筋"        33
詰将棋 "桂花手筋"        83
詰将棋 "ブルータス"     3880
詰将棋 "ブルータス手筋"    111
詰将棋 "不利逃避"       343
詰将棋 "不利先打"       210
詰将棋 "香先香歩"       250
詰将棋 "銀先銀歩"       200
詰将棋 "金先金歩"       194
詰将棋 "飛先飛歩"       173
詰将棋 "飛先飛香"       975
詰将棋 "先打突歩"       115
詰将棋 "重ね打ち"       861

詰将棋 "二歩"       39500
詰将棋 "二歩回避"      3200

詰将棋 "趣向"        9870
詰将棋 "趣向詰"       1050
詰将棋 "趣向作"       1190
詰将棋 "追い趣向"       394
詰将棋 "龍追い"        483
詰将棋 "飛追い"         84
詰将棋 "馬追い"        285
詰将棋 "角追い"         58
詰将棋 "金追い"        229
詰将棋 "銀追い"         48
詰将棋 "銀歩送り"        89
詰将棋 "夏木立"        483
詰将棋 "馬鋸"        1170
詰将棋 "馬ノコ"        416
詰将棋 "龍鋸"         224
詰将棋 "龍ノコ"        102
詰将棋 "はがし"      11600
詰将棋 "連取り"        332
詰将棋 "再帰連取り"       42
詰将棋 "持駒変換"       568
詰将棋 "持ち駒変換"      191
詰将棋 "知恵の輪"      1500
詰将棋 "智恵の輪"       158

詰将棋 "煙詰"        5400
詰将棋 "小駒煙"        214
詰将棋 "双玉煙"        124
詰将棋 "都煙"         279
詰将棋 "歩なし煙"       161
詰将棋 "貧乏煙"        120

詰将棋 "曲詰"        4730
詰将棋 "初形曲詰"       352
詰将棋 "盤面曲詰"       148
詰将棋 "軌跡曲詰"       120
詰将棋 "あぶり出し"     2330
詰将棋 "あぶりだし"      674
詰将棋 "立体曲詰"       461
詰将棋 "三段曲詰"       210
詰将棋 "対称図式"        88

詰将棋 "飛角図式"       897
詰将棋 "龍馬図式"        33
詰将棋 "金銀図式"       110
詰将棋 "桂香図式"       211
詰将棋 "豆腐図式"       159
詰将棋 "鶯図式"        150
詰将棋 "小駒図式"       385
詰将棋 "歩なし図式"       91
詰将棋 "貧乏図式"       611
詰将棋 "清貧図式"       175
詰将棋 "一色図式"       349
詰将棋 "七色図式"       374
詰将棋 "陣形図式"       121
詰将棋 "実戦初形"       568

詰将棋 "一色詰"         68
詰将棋 "四香詰"         78
詰将棋 "四桂詰"        303
詰将棋 "四銀詰"        172
詰将棋 "四金詰"        107

詰将棋 "無防備図式"      231
詰将棋 "無仕掛け図式"    4480
詰将棋 "無仕掛図式"      375
詰将棋 "裸玉"        3960
詰将棋 "裸王"         830
詰将棋 "単騎詰"        318
詰将棋 "スーパー詰将棋"   1250

詰将棋 "七種合"        385
詰将棋 "7種合"        114
詰将棋 "六種不成"       175
詰将棋 "6種不成"        54
詰将棋 "連続合"        181
詰将棋 "七歩連合"        47
詰将棋 "周辺巡り"       152
詰将棋 "還元玉"        528

詰将棋 "パズル詰将棋"    1210
詰将棋 "実戦型詰将棋"    5290
詰将棋 "実戦形詰将棋"     246
詰将棋 "一本道詰将棋"     172
詰将棋 "回文詰"        102

詰将棋 "大道棋"       3590
詰将棋 "大道詰将棋"     6620
詰将棋 "大道詰め将棋"     598
詰将棋 "誘い手"        236
詰将棋 "香歩問題"       948
詰将棋 "銀問題"        340
詰将棋 "金問題"        867

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋のルール-無駄合について

[2023年3月25日最終更新]
詰将棋のルールのうち、無駄合に関する情報をこちらに分離した。

関連情報: 詰将棋のルール  詰将棋のルール-よくある間違い


全詰連の規約案(詰パラ1999年11月)では次のように規定されている。

第八条 [無駄合の除外] 慣習的に無駄とされる合駒(これを<無駄合>と呼びます)をする手は、前各条における応手から除き、手数計算にも含めないものとします。

また、山田修司氏の規約案(詰棋めいと第28号)ではもう少し具体的に記述されている。

第八条 [応手の特例] 単に詰方に取られ手数が延びるだけで、その駒を使わなくても詰み、その後の詰手順の内容に変化をもたらさない合駒を<無駄合>といい、第六条の応手に含めないものとします。

表現は違うが、認識に違いがあるわけではない。無駄合は応手最長の基本ルールの例外規定であり、目的は頻繁に登場してかつ避けようがない無駄合をしないことにすることで、創作の幅を広げることにある。

昨今、無駄合ということばから拡大解釈して、無駄合か判断が微妙な作品が登場したりしている。それを新しいと勘違いして採用する担当もいたりする。しかし、例外則ということだけで複雑化する要因なのだから、創作にあたっては、無駄合が避けられない場合でも、判断が自明で誰も混乱しない範囲に留めることを心がけるべきである。


将棋プログラムK1.5の無駄合判定アルゴリズムについて
2023年2月3日、やねうら王で、将棋プログラムK1.5の無駄合判定アルゴリズムについて 

詰将棋の無駄合の定義について(長文)
2023年1月28日、やねうら王で、詰将棋の無駄合の定義について(長文)

パラ2019.5読者サロン 深澤京子さんの変長指摘について
2021年4月15日、つみき書店で、パラ2019.5読者サロン 深澤京子さんの変長指摘について

無駄合問題
2020年9月5日、junkchem storyで、無駄合問題
2021年2月5日、無駄合問題(その2)

谷川幸永さんよりコメント
2021年1月2日、リンクを希望
「この記事は「無駄合関係のおすすめリンク集」という認識でよろしいでしょうか。とりあえず、次の2つのコンテンツは「無駄合研究者にとっての必修授業」だと思いますので、推奨しておきます。
 (A)清水英幸「詰将棋初心者におくる詰将棋講座」(『みんけんひでのブログ』2017/07/31-08/07)
 (B)鈴川優希「第94回 解答発表」(my cube, 2011/05/19) ・・・」

TETSU:ご教示ありがとうございます。特におすすめということではなく、TETSUが気づいたものを紹介しているだけですので、ご教示いただくとありがたいです。下記記事に対する谷川さんの見解はコメントをごらんください。

復元型の無駄合の定義について
2019年2月25日~3月23日、おもちゃ箱で、復元型の無駄合に下記のリンクを追加、また図面をKifu for JSに変更
2019年2月23日、おもちゃ箱掲示板で、谷川幸永さん 復元型の無駄合の定義について
2019年2月25日、TETSU re: 復元型の無駄合の定義について
2019年2月27日、谷川幸永さん 復元型無駄合の容認論と定義についてのメモ
2019年3月1日、谷川幸永さん 復元型無駄合の定義の一例
2019年3月4日、谷川幸永さん 復元型無駄合の定義私案
2019年3月5日、谷川幸永さん 復元型無駄合:容認論の天敵
2019年3月6日、谷川幸永さん 復元型無駄合:再帰的定式化
2019年3月7日、谷川幸永さん 復元型無駄合:容認論の台所は火の車
2019年3月7日、谷川幸永さん 復元型無駄合:まとめ
2019年3月9日、谷川幸永さん 訂正
2019年3月11日、谷川幸永さん 復元型補遺:δ案の慣行批判
2019年3月13日、谷川幸永さん 復元型補遺:δ案の自己主張
2019年3月14日、谷川幸永さん 復元型補遺:δ案への逢着
2019年3月14日、谷川幸永さん 復元型補遺:妄想・自然発生説
2019年3月15日、谷川幸永さん 復元型補遺:どなたか作ってくださいな
2019年3月16日、谷川幸永さん 復元型補遺:規約中での位置づけ
2019年3月17日、谷川幸永さん 補備
2019年3月23日、谷川幸永さん 復元型拾遺:B1/B3派の定義案(微温的検討) 
2019年3月23日、谷川幸永さん 復元型拾遺:作例の類別表
2019年3月23日、谷川幸永さん 復元型拾遺:類別表作成の余沢

無駄合について
2019年3月17日、はる筆線屋|noteで、【詰将棋】無駄合について

初心者の疑問
2019年3月15日、URINNTYANN’s diaryで、初心者の疑問
2019年3月16日、初心者の疑問2
2019年3月17日、初心者の疑問3

展示室での無駄合の扱い(再掲)
2019年3月9日、おもちゃ箱掲示板で、TETSU 無駄合の展示室での扱い
「・・・ 無駄合、変長、非限定、余詰などは、いずれも完全性の面からは灰色です。灰色でも、ほとんど白の灰色から、黒に近い灰色まであって、白に近い灰色の場合は作品内容がそのマイナスを加味しても出題に足ると判断すれば、採用することもあります。無駄合の場合、解答者からみて自明かどうかがポイントで、余分に読まなければいけないほど黒に近くなります。 ・・・」

原型回帰型無駄合のマナー
2018年4月9日、冬眠蛙の冬眠日記で、原型回帰型無駄合のマナー
「・・・ パラ4月号の結果稿の短大①で「46香に対して45香、44香と連続捨て合するのは5手目の局面から1枚増えるので無駄合」という解説を見ました。個人的には納得ですし、完全作であることに異議はありませんけど、馬鋸の捨て合が減価事項扱いされがちな中で、更に複雑なパターンなのに「いいんじゃない?」で済ませてしまわれるケースもあることには、ちょっと違和感がありました。 ・・・」

問題作詰将棋(?)「反復横跳び」と、作者による説明
2015年12月24日、Togetterで、問題作詰将棋(?)「反復横跳び」と、作者による説明

無駄合かどうかグレー
2015年9月26日、詰将棋作家のひとり言で、無駄合理論三輪版=無効合ルール
2015年9月25日、詰将棋作家のひとり言で、作意無駄合  馬屋原理論
2015年9月24日、日記的空間で、内応中合という話題があるらしい
2015年9月24日、詰将棋作家のひとり言で、変長不完全
2015年9月23日、日記的空間で、このセカイに意味はあるか:ルール論の観点から分析してみる
2015年9月23日、詰将棋作家のひとり言で、無駄合とは無駄な合駒になる手順
2015年9月22日、詰将棋作家のひとり言で、詰将棋ルール  無駄合  無駄合定義の追加
「・・・ 僕も無駄合について書こうと思うが、その前に別のルールについて書く必要がある。詰将棋のルールで詰上がりには持駒が余らないと言うルールがある。変長は特例として持駒が余ると言う事は、玉方の逃げ方が間違っているか、作品に不備があるかである。この持駒が余らないルールは何故あるか考えた人はいるだろうか? ・・・」
2015年9月22日、書きかけのブログで、シュレディンガーの合
「・・・ まずAとDに注目する。これは玉方によって5手駒余りと、5手駒余らずが選べる状況である。 この状況下でDを選ぶ理由が無い。したがってDは無い。次にBとDに注目する。BはDに対して2手長1駒余りである。 取った合駒がそのまま残る2手長1駒余りは無駄合とみなされる(要出典)ので、Bの14金合は無駄合と言ってよいだろう。 したがってBはDにも劣る変化であり、Aが本手順、すなわち作意である。 ・・・」
2015年9月21日、my cubeで、このセカイに意味はあるか
「・・・ 土曜日、Twitter上で無駄合に関する熱い議論をしていました。もともと桃燈さんが作った作品が、無駄合かどうかグレーな部分があるということで、それに僕とikironさんが加わって話していたのです。で、それを考える上でテーマになるのが、詰将棋の手に意味を見出すべきなのか、ということ。ひとまず次の図を見てください。 ・・・」

TETSU: 内応中合でも駒余りにしない無駄合が話題になっていたが、不完全と解釈される余地のある作品は修正あるいは没にするのが安全。作者が完全と主張しても担当者は議論になるような作品は出題しようとは思わないので、双方の時間の無駄になる。

作者の主張をもっと尊重すれば良い
2015年9月23日、風みどりの玉手箱で、心ならずも芸術作品
「・・・ 現実的には、作者の主張をもっと尊重すれば良いと考える。これこれこういう考えで、この合駒は無駄だと作者が主張したら、それは排除するのではなくどんど ん発表の道を開くべきだと思う。現状復帰型の無駄合もその作品内で矛盾(ある場所では無駄合とし、別の所では有効合とする)がなければ、認めたい。 ・・・」

2002年の無駄合論議
2015年9月22日、TETSU
詰棋めいと第31号に、当時メーリングリストで議論されて いた無駄合の定義についてのまとめが掲載されている。森田さんが倒れられてめいとが発行されなくなったため、この連載が第1回で終わってしまったのが残念 だが、参考になると思うのでここに掲載しておく。「このセカイに意味はあるか」については、縫田作を参照されたい。

無駄合が正解?
2014年10月4日、おもちゃ箱掲示板で、TETSU これって無駄合
「この図は詰将棋の欠片で紹介されていた、OT・松田さんの「私の会心作」の56手目72歩合とした図です。OT・松田さんの作意は135手(ちなみに92手目は81玉では73桂で簡単なので、71玉が正しく133手が正解)ですが、72歩合とすると143手になり、駒も余りません。 ・・・」
2014年10月6日、解答欄魔さん Re:これって無駄合

詰みの定義と透かし詰めと無駄合について
2013年8月14日、日記的空間で、詰将棋のルール:詰みの定義と透かし詰めと無駄合についての覚書
2013年9月21日、詰将棋のルール:続・透かし詰め、もうちょっと詳しく

第2回握り詰大会、VANさんの作品 無駄合かどうか
2013年7月23日、詰将棋小隊で、第二回握り詰大会自作解説
2013年7月24日、第二回握り詰大会自作解説2
2013年7月25日、第二回握り詰大会自作解説3

取った駒が消える場合は無駄合ではない?
2013年7月13日、81puzzlerで、無駄合について
「・・・ 今回は無駄合、中でも一般的に無駄合と考えられ、特に議論されたことの無いタイプの無駄合について、少し書きたいと思います。 ・・・」

復元型無駄合について
2013年7月12日、冬眠蛙の冬眠日記で、古くなってきたんですかね。
「・・・ パラ7月号で復元型無駄合を加藤さんがとりあげてました。論旨は非常に良くわかるのですが、救済してはいけないんでしょうかねえ。バッサリ切り捨てるのも 疑問なんですが…。龍鋸とか、ほとんどダメになっちゃうんでは。冬眠蛙的には無駄合を行なった解答を誤解で切り捨てない代わりに、それを使った作品の存在 も認めてほしいな、と思います。 ・・・」

無駄合に関するMinagawa_Aoiさんの私見
2013年6月4日、Togetterで、無駄合に関する私見

無駄合談義について
2013年5月6日、おもちゃ箱掲示板で、桃燈さん 無駄合談義について
「詰パラ5月号において復元型無駄合についての話が出ており、ちょうどアマレン杯握り詰を作っていたら無駄合(?)なものが出来そうなので投稿します。 ・・・」
2013年5月8日、Re: 無駄合談義について 通りすがりさん
2013年5月8日、Re: 無駄合談義について 通りすがりさん
2013年5月10日、Re:Re: 無駄合談義について 桃燈さん
2013年5月11日、Re:Re: 無駄合談義について 桃燈さん
2013年5月18日、無駄合論議の無駄 小林看空さん
2013年5月20日、re:無駄合談義の無駄 桃燈さん
2013年5月20日、rere:無駄合論議の無駄 小林看空さん
2013年5月25日、Re:Re:Re:無駄合談義の無駄 桃燈さん
2013年5月25日、無駄合談義 解答欄魔さん
2013年5月25日、無駄合談義について TETSU
2013年5月26日、re:無駄合談義について 桃燈さん
2013年5月26日、私の無駄合定義 桃燈さん
2013年5月26日、re: 私の無駄合定義 TETSU
2013年5月26日、re:re:私の無駄合定義について 桃燈さん
2013年5月26日、RERE私の無駄合定義 小林看空さ
2013年5月27日、re:私の無駄合定義について TETSU
2013年5月27日、不文律? 桃燈さん
2013年6月2日、続・無駄合談義について 桃燈さん
2013年6月2日、日記的空間で、詰将棋のルール:無駄合談義

無駄合談義のつぶやきまとめ
2013年5月18日~、Togetterで、無駄合談義

放棄した1手詰の図
2012年10月26日、ちょっとやってみるで、放棄した図
「・・・ 無駄移動を考えずに、復元型無駄合のみを考慮した場合1手詰になっている(はず) ・・・」

よく分からない合駒
2012年9月14日、ちょっとやってみるで、よく分からない合駒
「飛打飛合の詰将棋を作って柿木先生に見せたところ、想定手順より2手長い手数を返してきました。 ・・・」

変別論争のレジュメ
2012年8月30日、ちょっとやってみるで、レジュメ
「帰省した時にまとめたちょっとしたレジュメです。議題が無駄合ではなく変別論争ですが、詰将棋のルール史を考える上で参考になると思います。 ・・・」

無駄合?
2012年8月7日、おもちゃ箱掲示板で、かめぞうさん 無駄合?
「・・・ 局面が元に戻るため38合は復元型無駄合というのが自分の主張。さて質問。これは5手詰め?それとも38合は有効合?誰か教えてください。 ・・・」
2012年8月17日、TETSU re: 無駄合?
「・・・ 無駄合の場合、解答者からみて自明かどうかがポイントで、余分に読まなければいけないほど黒に近くなります。復元型無駄合と呼ばれるタイプは、復元する手順を読まなければいけないので、普通は黒に近い灰色で、まず採用することはありません。」

無駄合について
2012年7月27日、ちょっとやってみるで、はじめに
「詰将棋における無駄合についてをざっくり雑に説明していきます。 ・・・」
2012年7月28日、続きに  続きに2
2012年7月29日、無駄っぽさ  無駄っぽさ・補足
2012年8月2日、馬ノコの無駄合
2012年8月16日、馬ノコの無駄合その2  ルールと無駄合
2012年8月17日、柿木将棋のエラー?(前)
2012年8月18日、柿木将棋のエラー?(後)

無駄合について
2012年3月3日、おもちゃ箱掲示板で、アロエさん 無駄合について
「無駄合の定義(ルール) 僕は、無駄合とは「2手より長くならない合駒は、(どんな局面であってもすべて)無駄合」と自分なりに定義(ルール)していま す。理由は、後手は最長手順を選ばなければならないのに、本質的には伸びていない着手をしている、なので無駄。 ・・・」

無駄合?
2012年2月5日、名無し名人の題名のないブログで、無駄合?
「・・・ 図は詰パラ昭和62年10月号で発表された金子清志さんの作品です。初手79角と打った局面と、68歩合、同飛と取った局面は等しいので、持駒が増えただけの68歩合は無駄合である、というのが作者の主張したが、無解者続出で問題作となってしまいました。
68歩合が無駄合か否かを結論づけることは現在の詰将棋のルールでは不可能なようです。左右反転した形が同一図といえるか、議論の余地があります。さて、仮にこれが無駄合だとして、次のような図を考えてみました。 ・・・」

無駄合?
2010年8月7日、Yahoo!知恵袋で、画像は詰め将棋の詰め上がり図です。
2010年8月7日、Yahoo!知恵袋で、史上最高傑作詰め将棋

TETSU: 詰パラ1976年1月幼稚園出題の小林看空さんの作品。上半期の優秀作になっている。4月の結果発表では56馬、76玉、78馬、 66桂、98角まで5手が作意として記され「規約上完全」と解説されている。9月の優秀作のときは、なぜか56馬、76玉、78馬、46歩、98角まで5 手と記されている。4手目66桂では同飛以下の最終手余詰があるので、46歩に変更したのかな(いずれにしても非限定)。

無駄合判定 (冬眠蛙の冬眠日記
2010年3月17日、デビュー
2010年3月7日、試験の結果は訊かないでください。
2010年2月21日、無駄合判定その2.5
2010年2月19日、無駄合判定その2
2010年2月15日、無駄合判定その1
2010年2月13日、現代詰将棋の無駄合/有効合
2010年2月10日、無駄合の定義の前に。

無駄合アンケート (冬眠蛙の冬眠日記
2010年2月6日、無駄合アンケート2
2010年2月3日、無駄合アンケート1
「・・・ この2図において、2手目22合は有効でしょうか、無効でしょうか?またその理由は?というのがお題です。ご意見等あればお寄せいただければ、と思います。」

無駄合の定義
2010年1月22日、冬眠蛙の冬眠日記で、無駄合の定義
「・・・ Wikipedia。詰将棋でひいてみましょう。
「取られるだけで詰手順の本質に変化を生じない玉方の合駒は「無駄合」といって手数に含めない。ただし合駒によって詰みを回避できる場合、または詰手順に変化を生じる場合は、無駄合いではない。 」
非常にわかりやすく、かつ現在灰色扱いのものについての言及は避けている、Wikipedia向けとしてうまい文面です。 ・・・」

無駄合談義
2009年8月20日、my cube で、無駄合談義
「・・・ 意見1  「合駒をしてすぐに取ったとき、後の手順が実質的に変わらないならば、その合駒は無駄合と見なされる。しかし、この場合は別の手順でないと詰まないため、2三香合は無駄合ではない」
意見2  「別の手順になっても、合駒がそのまま余って手数が2手伸びるだけなら、その合駒は無駄合である。よって、2三香合は無駄合だ」
この2つの考え方がありますが、皆さんはどちらでしょうか。 ・・・」

TETSU: 将棋プログラムでは、実質的に同じという判定が困難なこともあり、意見2で実装されていることが多い。無駄合は例外規定であり、グレ イゾーンはできるだけ避けるべきなので、作家としては意見1で作る方がよい(意見2は権利としては主張できないので、変化長手数で出題不適とされる可能性 が高い)。

仮想合2手延長探索
2005年10月28日、State of the Digital Shogics [最先端計数将棋学]で、仮想合2手延長探索
詰将棋のルール にちょっと興味深い図(2005/10/27)があったので、謎電といくつかの市販将棋プログラムで試験的に解いてみた。 ・・・ 結論から書くと、謎電では▲39角の1手詰となる。但し、警告を出すようにしている。 ・・・ しかしこの図は1手詰というわけではなく、不完全作と扱われるようだ。恐らく、無駄合か否かの判定基準は「1回の合が2手延長しているだけかどうか」であって、「その駒を使わずに詰ますことが出来るかどうか」ではない、ということだと思われる。」

TETSU: このケースは、通常の無駄合(しなかった場合と後の手順が本質的に同じ)ではなく、同形復元型の無駄合(馬ノコへの合駒など、持駒が増えただけで同形に戻 る手順がある)なので、一般的な実装は2手延長とは別なロジックになると思われる。人間にも判定困難なことも多く、同形反復型の無駄合は認めないという人 もいる。作家としては、できるだけ避けるべき。

詰上り?
2005年10月27日、2ちゃんねるの詰め将棋でもやる?第四集で、無駄合関連の質問。
「質問です。現在の見解はどうなっていますか? ▲3九角の一手詰?不完全作?キズ?」
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽金│▽金│▽金│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩-个
│__│__│__│__│__│▲銀│▽香│__│▽玉│七 成香-仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂-今
│__│__│__│__│__│▲角│▲歩│__│▽歩│八 成銀-全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角-馬
│__│__│__│__│__│__│__│▲飛│__│九 成飛-竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: なし
「現時点では39角の局面を詰上がりと認めない人が多いと思う」
「漏れも個人的に言えば認めないが、この話題は昔からループするばかりでまとまらないので深く追求しないのが無難」

| | コメント (1) | トラックバック (0)

詰将棋のブログを検索

[2010年9月4日最終更新]
検索エンジンのブログ検索といえば、ブログの個別ページをキーワードで検索してページの一覧を表示するのが普通だが、最近Googleにブログ本体を検索してトップページの一覧を表示してくれる機能が追加されたとの記事を読んだ。これは便利そうなので、さっそく詰将棋のブログを検索してみた。

1) 英語版のGoogleで、詰将棋で検索
2) 検索結果ページの左メニューのMoreをクリックすると表示されるBlogsをクリック
3) 更に左メニューのPostsのところにあるHomepagesをクリック

これで詰将棋のブログ一覧が表示される。

ちなみに最初の30ブログはこんな感じだった。

  1. 森信雄の日々入門詰将棋
  2. 詰将棋メモ
  3. 詰将棋解答選手権 速報ブログ
  4. 森信雄の日々詰将棋
  5. 詰将棋全国大会
  6. 詰将棋劇場 blog
  7. 詰将棋 駒の舞(別館)
  8. onakaponの詰将棋
  9. 詰将棋解答選手権in松本
  10. 懸賞詰将棋
  11. 第08詰将棋小隊 - 楽天ブログ(Blog)
  12. おおた葉一郎の詰将棋
  13. とある作家の詰将棋
  14. 詰将棋
  15. 毎日楽しむ実践詰将棋
  16. 詰将棋の会合 香龍会
  17. 将棋雑記
  18. ハチワンダイバーDS攻略@wiki - 詰将棋
  19. やっくんのブログ(詰将棋)
  20. ゆうこの将棋日記
  21. 九州G
  22. 冬眠蛙の冬眠日記
  23. 9×9の宇宙
  24. ATGCの日記
  25. 実戦次の一手ブログ
  26. 詰ルンルン
  27. たくぼんの解図日記
  28. あああ
  29. 解いて、作って、無手勝流パズル日記/ウェブリブログ
  30. 風みどりの玉手箱

将棋のブログ一覧では、なんとLPSAがトップに来た。

  1. 日本女子プロ将棋協会|LPSA|
  2. 将棋の棋譜でーたべーす
  3. 渡辺明ブログ
  4. 将棋の輪
  5. とちぎ将棋まつり
  6. 勝手に将棋トピックス
  7. 【漫画】旭岡高校将棋部
  8. 5五将棋 portal
  9. 将棋(しょうぎ)をしよう~TVゲームなんてもうあきた
  10. 将棋の棋書レビュー - Yahoo!ブログ

ブログを探すときには役にたつ機能。日本語版にも早くはいるといいな。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

詰将棋の動画

[2023年3月14日最終更新] YouTube

自作詰将棋、古典詰将棋、詰将棋ソフトの紹介など、詰将棋の動画が増えてきたので、まとめてみた。


YouTube  詰将棋で検索 詰め将棋で検索

ニコニコ動画  詰将棋で検索 詰め将棋で検索

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ネットで有名な詰棋人

[2008年7月15日最終更新]
詰将棋400年のとき、何でもベスト10の一つとして、ネットで有名な詰将棋作家を調べたことがあった。もちろん、実際に調査したりなどできないので、Googleで詰将棋で絞り込み検索してヒットしたページ数が多い作家を並べただけである。だから、「流」さんがトップになったりするのはご愛敬(人名でなく、自然流詰将棋などの文脈でヒットするため)。

ネット事情も当時とはかなり変わっているので、もう一度調査してみた。といっても、思いついた名前を調べただけなので、この人はもっと多いよ、などの指摘は大歓迎である。

  • Googleで日本語ページを「xxx 詰将棋」で検索してヒットしたページ数

Googleの標準の検索画面では1サイト2ページまでしか表示しないが、ページ数は同一サイト内のページもすべてカウントされているようだ。ただし、多数のサーバで分散処理しているためか、結果が時によりかなり異なるので、順位は参考程度に考えていただきたい。

プロ棋士など詰将棋の本を出している人は、いろいろなネット書店やブログから参照されるので上位に来やすい。プロ棋士が多いので、プロ棋士、女流棋士とアマチュアに分離してみた。結果は、プロ棋士部門では羽生名人を抑えて渡辺竜王がトップ、女流棋士は矢内女流名人、アマチュアは「流」さんを別格として、mtmtさんがトップになった。

1.プロ棋士(トップ20) *7/12調査

渡辺明 118000
羽生善治 81400
谷川浩司 54800
佐藤康光 50000
米長邦雄 39200
瀬川晶司 30200
鈴木大介 24900
深浦康市 20500
木村一基 20500
10 高橋道雄 19200
11 青野照市 16300
12 森信雄 15200
13 森けい二 13400
14 勝又清和 13000
15 内藤国雄 12900
16 阿部隆 12900
17 二上達也 12200
18 佐藤天彦 10600
19 神吉宏充 9280
20 大内延介 8840

2.女流棋士(トップ10) *7/12調査

矢内理絵子 17200
石橋幸緒 15700
高橋和 14900
清水市代 14000
室田伊緒 9810
中倉彰子 9390
中井広恵 2790
北尾まどか 2500
藤田麻衣子 2480
10 鈴木環那 2440

3.アマチュア(トップ20) *7/12調査

59300
mtmt 41900
若島正 13700
もず 9920
ゴルゴ40 7150
たくぼん 5680
TETSU 4840
冬眠蛙 4550
ゆうこ 4130
10 柿木義一 4100
11 桂花 3090
12 凡爺 2940
13 岡田敏 2870
14 ドうえもん 2610
7/15追加 橋本孝治 1820
15 やっくん 1800
16 吉村達也 1780
17 小峰耕希 1770
18 コーヘイ 1760
19 山崎健 1320
20 上田吉一 1150

ネットで有名な詰棋人
7月14日、たくぼんの解図日記で、ネットで有名な詰棋人
「ネットで有名な詰棋人で私がアマチュア6位とのこと。昔からやっているからなんでしょうねえ。TETSUさんの上を行くのはちょっとおこがましいです が・・・。まことに光栄なことではあります。そういえば橋本さんの名前が無いですね。貢献度を考えればかなり上にきてもいいと思いますが・・・。それと私 と同姓同名の方はいないでしょうね。」

TETSU: 橋本孝治さん、調査時は764だったんですが、再度検索したら1820。Google danceかな? 追加しました。

28位 小峰耕希 9770件
7月13日、Fourth Of Mayで、28位 小峰耕希 9770件
「・・・ いや、別に28位という順位自体は驚きませんが、何でたくぼんさんやTETSUさんより上なんでしょ。やっくんや桂花さんのランク外も意外だし。 ・・・」

TETSU: もう一度ググってみたら、1770件。すみません。私の見間違いのようです。小峰さんにはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。プロ・女流・アマの3部門に分けて、アマもトップ20までランキングしました。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

ネット詰将棋・解答募集中

[2024年12月13日最終更新] 推理将棋

現在ネット上で詰将棋や推理将棋などの解答・感想(短評)・作品を募集しているコーナー。まだいろいろ抜けていると思うので、ご指摘をお願いします。詰将棋メーカーでの解答・作品・投票募集はコンテストお題投票をご覧ください。

関連情報: 定期出題  Web Fairy Paradise  裏短編コンクール  Fairy of the Forest
  詰将棋課題コンクール  詰将棋情報おもちゃ箱


締切り 出題サイト 出題コーナー 備考
12月15日 アマチュア将棋連盟 懸賞詰将棋 今月の出題  
12月15日 アマチュア将棋連盟 将棋を孫に伝える会懸賞  
12月15日 Web Fairy Paradise WFP第197号(PDF)
ちょっと早い2025年年賀詰作品展
フェアリー詰将棋
作品募集
12月15日 詰将棋メモ 推理将棋第179回出題
年賀作品の募集
推理将棋
作品募集
12月15日 Web Fairy Paradise WFP第197号(PDF)
協力詰・協力自玉詰 解付き
フェアリー詰将棋
作品募集
12月15日 Web Fairy Paradise WFP第197号(PDF)
第25回フェアリー入門
フェアリー詰将棋
12月15日 Web Fairy Paradise WFP第197号(PDF)
フェアリー版くるくる作品展
フェアリー詰将棋
12月15日 Web Fairy Paradise WFP第196号(PDF)
Fairy of the Forest #80
フェアリー詰将棋
作品募集
12月15日 Web Fairy Paradise WFP第196号(PDF)
第166回WFP作品展
フェアリー詰将棋
12月29日 つみき書店 第8回 三手詰祭 作品募集  
12月31日 Web Fairy Paradise WFP第197号(PDF)
上田吉一氏個展2
フェアリー詰将棋
2025年
1月1日午前6時
詰将棋パラダイス 今月の懸賞詰将棋  
1月10日 詰将棋メモ 推理将棋第181回出題 new ! 推理将棋
1月31日 おもちゃ箱 展示室  
2月2日 占魚亭残日録 フェアリー短編コンクール2025(仮) 作品募集 フェアリー詰将棋
作品募集
2月15日 Web Fairy Paradise WFP第197号(PDF)
第167回WFPフェアリー作品展
フェアリー詰将棋

募集終了済み

締切り 出題サイト 出題コーナー 備考
1月15日 Web Fairy Paradise WFP第174号(PDF)
やさしい?骨のある?Imitator
フェアリー詰将棋
1月16日 詰将棋解答選手権 速報ブログ 詰将棋解答選手権2023年出題作品募集のお知らせ 作品募集
1月31日 冬眠蛙の冬眠日記 2023新春特別出題  
2月28日 Web Fairy Paradise WFP第175号(PDF)
第1回 Lortap入門作品展
フェアリー詰将棋
3月15日 Web Fairy Paradise WFP第176号(PDF)
第14回フェアリー入門(ライフル協力詰)
フェアリー詰将棋
3月31日 Web Fairy Paradise WFP第176号(PDF)
第2回最後の1ピース作品展
フェアリー詰将棋
6月15日 Web Fairy Paradise WFP第178号(PDF)
強欲な世界 PART12
フェアリー詰将棋
9月18日 創棋会通信+α Ⅱ 「すらすら解ける20手台」2023 出題  
9月29日 つみき書店 詰将棋つくってみた(155) 課題34:スイッチバック 作品募集
9月30日 Web Fairy Paradise WFP第182号(PDF)
透明駒コンクール
フェアリー詰将棋
作品募集
9月30日 めいまが めいまが 2023年8月号
超短編双玉詰将棋コンクール
 
9月30日
10月7日(延長)
Web Fairy Paradise WFP第181号(PDF)
第5回フェアリー短編コンクール
フェアリー詰将棋
10月13日 つみき書店 詰将棋創作チョー入門(48) そろそろ五手詰にすすもう:
第1回五手詰展:作品募集
作品募集
10月29日 つみき書店 詰将棋創作チョー入門(53) 第1回五手詰展  
12月3日 つみき書店 [特別懸賞] ふたつの1  
12月24日 駒井めい|note  笑える将棋作品展 作品募集  
12月31日 Web Fairy Paradise WFP第184号(PDF)
透明駒コンクール
フェアリー詰将棋
1月7日 駒井めい|note 笑える将棋作品展 出題  
1月15日 Web Fairy Paradise WFP第186号(PDF)
ちょっと早い2024年年賀詰作品展
フェアリー詰将棋
1月15日 Web Fairy Paradise WFP第186号(PDF)
Fairy of the Forest #76
フェアリー詰将棋
1月16日 創棋会通信+α Ⅱ 謹賀新年! 詰パラ1月号到着 年賀詰
2月10日 詰将棋メモ 推理将棋第170回出題 推理将棋
2月15日 Web Fairy Paradise WFP第187号(PDF)
使わなかった作品展
フェアリー詰将棋
2月15日 Web Fairy Paradise WFP第187号(PDF)
第20回フェアリー入門(安南詰、安南協力詰)
フェアリー詰将棋
2月29日 おもちゃ箱 2024年年賀詰展示室 お気に入り投票
2月29日 Web Fairy Paradise WFP第186号(PDF)
左右非対称の利きを持つ駒につ いてのご提案
フェアリー詰将棋
4月15日 Web Fairy Paradise WFP第189号(PDF)
隅角打ちコンテスト
フェアリー詰将棋
作品募集
4月29日 つみき書店 詰将棋つくってみた(195) 課題40:風船図式 作品募集
4月30日 つみき書店 【投稿募集】私の2023年ベスト1 投稿募集
5月15日 Web Fairy Paradise WFP第190号(PDF)
隅角打ちコンテスト
フェアリー詰将棋
5月15日 たくぼんの解図日記 FairyTopⅨ2023お気に入り投票要項 お気に入り投票
5月16日 つみき書店 詰将棋つくってみた(201) 課題40:解答募集  
6月15日 Web Fairy Paradise WFP第191号(PDF)
第22回フェアリー入門(対面)
フェアリー詰将棋
7月15日 Web Fairy Paradise WFP第192号(PDF)
臨時4神無太郎の氾濫
フェアリー詰将棋
7月20日 日本将棋連盟 内藤國雄九段の懸賞詰将棋  
8月15日 Web Fairy Paradise WFP第192号(PDF)
The Imitator on the Board
フェアリー詰将棋
8月31日 Web Fairy Paradise WFP第193号(PDF)
ネコネコ協力詰双裸玉の研究
フェアリー詰将棋
9月24日 創棋会通信+α Ⅱ 「すらすら解ける20手台&30手台」2024出題  
10月13日 Onsite Fairy Mate 「第61回神無一族の氾濫」投稿作品募集 フェアリー詰将棋
作品募集
10月14日 ストンリバーの日記 金無双3番勝負  
10月20日 詰将棋パラダイス Try everyday!9000回記念懸賞詰将棋  
10月24日 駒井めい|note 秋のやさしいフェアリー フェアリー詰将棋
作品募集
12月10日 日本将棋連盟 田中魁秀九段の懸賞詰将棋  

| | コメント (6) | トラックバック (0)

詰将棋のルール-よくある間違い

[2019年4月14日最終更新]
詰将棋のルールの説明では、「攻め方は最短手数で詰ます」 「攻め方は手順中に取った駒を含め、駒は全て使用しなければいけない」 という記述がよく書かれている。これらの記述は出題が「完全作」である前提では必ずしも誤りではないが、詰将棋を創作するときにこの記述を信じると、とんでもないことになる。

関連情報: 詰め将棋のルール (おもちゃ箱将棋と詰め将棋
  詰将棋のルール (詰将棋メモ


「攻め方は最短手数で詰ます」

正しくは、「攻め方は(王手である限り)任意の手を選んでよい」

完全作の場合には攻め方の手は1通りに限定されているので、どちらでも同じことになる。
また、別のルールとして「玉方は最長手数を選んで逃げる。」があり、これは「攻め方が最短で詰めたときの手数が最長になる受け手を選ぶ」意味であるが、「最短で詰ます」をルールにしておけばこのややこしい説明を省略できる。
このため、(完全作の出題を前提としている初級者向けのコーナーでは)「攻め方は最短手数で詰ます」をルールとして記述していることが多い。

しかし、誤って攻め方の手が複数ある(余詰のある)不完全作を出題されたときには、この記述は誤りとなる。例えば作意手順が7手で5手の余詰(早詰)があった場合、このルールでは5手順のみが正解になり、また作意手順が7手で9手の余詰があった場合は7手順のみが正解になってしまう。正しくは「攻め方は任意」であるから、余詰のある問題では作意順も余詰順も正解である。

詰将棋を創作するときも、このルールを正しく認識してないと、「余詰があっても作意手順より長ければ問題ない」というような勘違いを引き起こすので注意されたい。

「攻め方は手順中に取った駒を含め、駒は全て使用しなければいけない」

正しくは、「最長手数で詰む受け手が複数あるときは、詰んだときに持駒なし になる手順を選ぶ」
*持駒なし になる受け手が複数あるときは、そのうちのどれを選んでもOK。
*どの受け手でも持駒が余るときも、どれを選んでもOK。

これも完全作であれば作意順についてはどちらでも同じことになるため、簡単な前者の記述を書いてあることが多い。(変化手順でどうやっても駒余りになるときは困ったことになるが)

しかし、余詰のある不完全作を出題された場合や詰将棋を創作するときには、正しく後者で認識しておかなければならない。前者の記述では、例えば7手詰で5手駒余りや9手駒余りの余詰があってもよいことになるが、これは誤りである。


詰将棋でよくある間違い、質問
2019年4月13日、山形市 こども将棋教室 in 北部公民館で、詰将棋でよくある間違い、質問
詰将棋解答の際の注意点
「・・・ よくある間違いその4 駒余り(こまあまり)について
一言でいうと、「詰んだ時に、攻めている方が持ち駒を持っていてはいけない!」ということです。 ・・・」

TETSU: 指導する立場の方が間違いを拡散するのは困ったものだ。

詰将棋のルールについて
2014年3月17日、色々な事を綴るブログで、詰将棋のルールについて
2014年3月18日、詰将棋 成り不成どちらでも良い場合
2014年3月19日、詰将棋 失敗作
2014年3月20日、詰将棋 変化2手長駒余りの場合
2014年3月21日、詰将棋 余詰めについて  詰将棋 修正版  詰将棋 メモ 7手詰め
2014年3月22日、飛車による開き王手
2014年3月23日、詰将棋 飛車による開き王手修正分  詰将棋 角による開き王手
2014年3月24日、詰将棋 9手詰め 角2枚  詰将棋 桂馬

TETSU: 塚田九段、いったいどんな説明をしたんだろう。「満解答」って・・・

詰将棋の余詰めと迂回、完全作と不完全作
2014年1月6日、Yahoo!知恵袋で、詰将棋の余詰めと迂回、完全作と不完全作

TETSU: 詰将棋のルールがはっきりしてないと、こういう解釈もでてくる。マニア向け論争に明け暮れて基本的なルールの制定を放置し続けている詰棋界の責任だろう。

攻方最短手順で相手の玉を詰めなければならない?
2012年9月16日、長野県将棋情報サイトみんな仲良く掲示板で、かめぞうさん 詰将棋解答
「・・・ 楽大生さんが言ってた7手目33飛生は詰将棋ルールの「攻方最短手順で相手の玉を詰めなければならない」に反しています。 ・・・」
2012年9月16日、小林看空さん Re: 詰将棋解答
「・・・ 実は、詰将棋ルール 「攻方最短手順で相手の玉を詰めなければならない」 ということはないのです。でないと、いろいろ詰め方があっても最短の手順を(難しくても)選ばなくてはいけないことになり、これは従来の詰将棋概念とは異なる、まったく別なものになってしまいます。 ・・・」
2012年9月16日、かめぞうさん Re: 詰将棋解答
「・・・ そうだったのですか。しかしウィキ等ではそう書いてあるのですがね・・・・・・ ・・・」
2012年9月16日、小林看空さん re:Re: 詰将棋解答
「・・・ WIKはけっこう間違っているので、気をつけましょう。(鵜呑みにはしないこと) ・・・」
2012年9月17日、はしふさん 詰将棋のルールについて
「・・・ 詰将棋の本をいろいろ見たところ
・攻め方は最短手順で玉を詰めること(塚田詰将棋代表作)(内藤詰将棋選集)他
・攻め方は迂回手順を避け最短で詰ます(勝浦詰将棋道場)(北浜健介脳トレ)他
と、ありましたがどうなのでしょうか。」
2012年9月17日、はしふさん 詰将棋のルールについて
「「詰将棋メモ」のサイトに詰将棋のルールによくある間違いが載っていました。その中に「攻め方は最短手数で詰ます」・・・正しくは「攻め方は任意の手を選んでもよい」 完全作を前提として解く人向けに書かれているため「攻め方は最短手数で詰ます」 をルールとして記述していることが多い・・・とありました。 ・・・」
2012年9月17日、小林看空さん  詰将棋のルール
「詰将棋のルールについて、ちょっと詳しく書いてみます。 ・・・」
2012年9月18日、かめぞうのんびり日記で、詰将棋のルールについて
「・・・ 僕が最近(というか昨日)初めて知った「攻め方は最短手数で詰ます」が間違っていたという事実。「ほへ?」という人のために分かりやすい図を用意しました。 ・・・」

TETSU: Wikipediaの詰将棋の項目では、下記のような表現。 これでは誤解されるね。
「・攻方は王手の連続、かつ、最短手順で相手の玉を詰めなければならない。
 ・最短手順でない詰手順がある場合、「余詰」と見なされる。」

誤解されがちな詰将棋のルール ~攻方最短ルールは不要?~
2012年3月2日、togetterで、誤解されがちな詰将棋のルール ~攻方最短ルールは不要?~

TETSU: いまだに誤って理解している人の方が多い。ほとんどのルールが、完全作を前提として解く人向けに書かれているため、「攻方最短」「駒余りは不正解」などの記述がなくならないのだろう。詰将棋を創作する人に向けたわかりやすいルールの解説がほしいものだ。

詰パラ8月号谷川作の解説-迂回手順は不正解?
2010年8月1日、詰将棋パラダイス掲示板で、8月号44頁について 井上徹也さん
「・・・ 今月号の谷川作の解説で迂回手順の解答が不正解とされていますが、迂回手順や最終手余詰を可とするのは作者に対する救済措置であり、解答者に最短手順の作意を強要できないのでは無いでしょうか。 ・・・」
2010年8月1日、詰将棋パラダイス掲示板で、RE:8月号44頁について 編集部
「・・・ 30手目22玉として32金以下の迂回解答については、解説通り不正解と考えます。つまり、ここは11玉でも22玉でも同様に21金で詰み。32金、11玉、21金以下の解答は「最短で詰める」に準じていないと判断出来ます。 ・・・」
2010年8月16日、金子清志さんよりコメント
「詰パラ掲示板 No135 に8月号掲載の谷川作結果稿(解答審査)の解説。どの辺りから反論しようか。」

詰将棋のルールに疑問
2010年3月1日、yosh's blogで、詰将棋のルールに疑問
「・・・ 詰将棋のルールに「詰め上がった時に攻め方に持ち駒が余っていてはいけない」というルール(駒余り禁止)があります。 ・・・」

「詰め方は一番短い手数で詰ます」
2009年4月11日、詰将棋 駒の舞(別館)で、「詰め方は一番短い手数で詰ます」
「・・・ もし作品の完全性・限定性が高い・確保されている場合は、「詰め方は一番短い手数で詰ます」だけで、解答ルールとしては十分です(無駄合等の別のルールは必要ですが)。最近ときどき、詰将棋の規約を理解した上でのこの短く分かり易い解答ルールを見かけます。 ・・・」

2手長く詰むので間違い??
2009年2月17日、第08詰将棋小隊で、 第97番
「・・・ 余詰といえば、下の詰将棋は「康光流詰将棋の極意」の第84問です。この作品、作意は3手目4四角以下の7手ですが、3三角から9手でも詰みます。余詰か
迂回か微妙なところですが、佐藤先生は迂回と判断したんでしょう。それはともかく、この作品の解説に「3三角は2手長く詰むので間違い」と書いてあるので
すが、この解説は間違っているような気がするのですが気のせいでしょうか?まあ、この辺のルールは微妙でよくわかりませんけどね。 ・・・」

TETSU: プロ棋士でも詰将棋のルールを理解しているとは限らない。

NHK将棋講座の詰将棋ルール
2007年3月3日、メタモンが行く!で、後、2週間
「>さくらさん
確認してみたのですが、「全部持ち駒を使って詰まさなくてはならない」と書かれたサイトはありませんでしたが、NHKの「将棋講座 1月号」にはこう書かれてありました。

詰将棋
詰将棋には指し将棋にはない独自の決めごとがあります。
詰将棋のルールを紹介しましょう。
■攻め方は連続王手で攻める。
■攻め方は最短手数で詰ます。
■攻め方は手順中に取った駒を含め、駒は全て使用しなければいけない(昔の詰将棋には駒が余る作品もありますが、現在は不完全な作品となります)。
■千日手は不詰となる
■玉方は最長手数を選んで逃げる。
■玉方は盤上と攻め方の持ち駒以外のすべてを合い駒として使用することができる。
■玉方は最長手数を目指す意味で無駄な合い駒をしてはいけない。
これ以外は指し将棋と同じルールで、二歩や打ち不詰めは禁じ手となります。
また、作者の意図(作意)と異なる別の詰み筋が成立する場合は、「余詰め」といって不完全作品となります。
ただし、成、不成、のどちらでも詰むという場合は、慣例として「成」が優先される。

と書かれています。最近将棋を始めたばかりなのでよく分かりませんが、「持ち駒を全て使用しなければいけない」というのは最近できたルールなんじゃないかと思います。それから、1つこちらが間違っていることがありました。やっぱり、↑にも書いてあるように「余詰め」は不完全作品となるそうです。失礼しました。今後気をつけます。 ・・・」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

詰将棋用語集

[2015年8月31日最終更新]

詰将棋用語集の記事はしばらく更新してなく、かなりリンク切れになっているが、最近、風みどりさんの詰将棋用語辞典が復活したようなので、改めて整理してみた。 (2015年7月18日)

詰将棋用語集

将棋用語集にも詰将棋用語が含まれているので、こちらも整理。

将棋用語集


2015年8月25日

2015年8月21日

  • 初形に関する用語について(TETSU)
    風みどりさんの用語辞典を見ていて気になったこと。
    初形に関する用語は、盤面、持駒、使用駒に関する用語に分けられるが、この区分けが「古今趣向詰将棋名作選」の分類と異なるものがある。例えば、鶯図式、豆腐図式、七色図式が盤面の用語か使用駒の用語かなど。
    鶯図式はもともとは使用駒の用語だったが、Wikipediaでは盤面の用語に、豆腐図式はもともとは盤面の用語だったが、上記名作選では使用駒の用語になっているように混乱が見られる。七色図式は、上記名作選では使用駒の用語に、Wikipediaでは盤面、使用駒両方含めた用語に、風用語辞典では盤面の用語になっている。
    現在どちらが一般的かわからないが、両方とも作品が存在するので、何か呼び名があった方が便利だ。以前、私は「置駒趣向の場合は、「盤面xx図式」、駒種類趣向の場合は、「使用駒xx図式」と呼んで、従来の名前はそのどちらかの簡略名称としたらどうでしょうか。」と提案したことがある(くるくる展示室No.277)。しかし、上記のように混乱している現状では、従来の名前は両方含めた名称とした方がよいかもしれない。こうすれば、記録の項目など特に区別したいときだけ「盤面xx図式」、「使用駒xx図式」といえばよく、通常はどちらの場合も「xx図式」だけですむわけだ。

2015年8月20日

2015年7月27日

2015年6月13日


旧記事 [2008年11月15日最終更新]

2007年の詰工房で詰将棋用語集の話題がでて、詰将棋天旗詰将棋用語一覧が発表された。@niftyのフォーラムやはなれこじまなど、これまでの用語集をまとめようとする試みはいずれも中断しているが、今回は完成するだろうか。参考に、ネット上の詰将棋用語集を整理してみた。

詰将棋用語集
 ・詰将棋の用語 (Wikipedia 詰将棋
 ・詰将棋用語集 (将棋タウン
 ・詰将棋用語一覧 (詰将棋天旗
 ・詰将棋用語辞典 (KazeWiki(風みどりのWiki)
 ・将棋用語集 (Shinjiの将棋盤

意外に少ない。将棋用語集にも詰将棋用語が含まれているので、こちらも整理。

将棋用語集
 ・将棋用語豆百科
 ・将棋用語集 (weblio
 ・将棋用語集 (将棋タウン
 ・将棋用語じてん (鬼斬転輪
 ・穴熊道場 将棋用語辞典 (アナクマの休日
 ・将棋用語辞典 (明日があるさ
 ・将棋用語集 (詰め将棋極限攻略
 ・用語集 (白い将棋盤
 ・悪魔の将棋用語辞典 (非定跡党
 ・(書籍)「日本将棋用語事典」
 ・(掲示板)将棋用語を考える (将棋パイナップル
 ・Hans Geuns' Basic Shogi Vocabulary (Shogi.Net

中将棋用語集 (あまり関係ないけど、ついでに)
 ・中将棋辞書 (中将棋入門
 ・日英中将棋用語辞典 (spacemanの中将棋定跡研究


フェアリー詰将棋用語集
2008年11月14日、たくぼんの解図日記で、詰将棋用語集
「・・・ 私もフェアリー詰将棋用語集を作りたくなりました。なんちゃら返しとか、私のよく分からない言葉も結構ありますので その節にはご協力よろしくお願いします。 ・・・」

ME用将棋用語辞書
2008年7月30日、おかもとさんよりコメント
「用語集とはちょっとちがいますが、武者晶紀による「IME用将棋用語辞書」はいかがでしょう。
http://www.idaemons.org/projects/shogidic/
# ちなみに、この辞書の存在は、「飛先飛香」のヨミ「ひせんひきょう」で検索して見つけたものです。」

用語一覧に追加
2007年2月21日、詰将棋天旗雑記のページ
「この二、三日間に、用語一覧のページに28語を追加しました。1月30日に276語でしたので、収録は304語となりました。
ABC評価、応手、王手の連続、会合、解後感、解答規定、記念曲詰、懸賞、5段階評価、将棋ルール、修正、準用、図面、着手、中学生作家、詰中将棋、投稿規定、年賀詰、ばらす、盤面趣向、変則ルール、補正、メール投稿、メール解答、メンバー、無解、持駒趣向、綿貫規約 ・・・」

続々・途中後記
2007年1月30日、詰将棋天旗雑記のページ
「1)本日19時30分過ぎ頃から、次の用語(13語)を追加採録して用語一覧をアップしました。これで採録語数286となりました。 以遠打、追い回し、重ね打ち、構成、捌く、周辺巡り、主眼、図化、清算、貧乏図式、歩香重ね打ち、ほぐす、盲点
2)『将棋ガイドブック』(日本将棋連盟、平成15年11月発行)に「将棋用語と基礎知識」約50頁があり、詰将棋用語も収録されています。「長編」には、ミクロコスモス、メタ新世界、新扇詰の作者名をあげ、長手数のベスト3として初形も収録(ミクロコスモスは1519手詰のもの)。」
2007年1月30日、詰将棋天旗で、8A)用語一覧のページ に一部追加。

続・途中後記
2007年1月28日、詰将棋天旗雑記のページ
「・・・ 1)昨日(27日)23時過ぎに、次の用語を追加採録した用語一覧をアップしました。 ブルータス手筋、コロンブスの卵、複式馬鋸、機構、サイクル、変換 キー、珍型作、王手の掛っている詰将棋 2)前記1)を加えた結果、採録用語数は273となりました。 ・・・」
2007年1月28日、詰将棋天旗で、8A)用語一覧のページに一部追加。

詰将棋用語
2007年1月27日、交流! 詰将棋天旗掲示板で、おかもとさん
「「詰将棋用語一覧」を拝見しました。参考文献として2冊あげられていますが、次の本はいかがでしょう。 村山隆治著『詰将棋手筋教室』(毎日コミュニケーションズ、2000.6.30) p.292-313に「詰将棋の用語辞典」が掲載されています。」

用語一覧の途中後記
2007年1月27日、詰将棋天旗雑記のページ
「・・・ 1)カタカナ語が少ない。 ・・・ 2)詰パラの何年か分を見て、拾い出す必要があるでしょう。 ・・・ 3)アップした後に思い出した用語もいくつかあります。 入選、初入選、投稿、自作、発表、 ・・・ 4)か行、さ行、た行は用語数が多く、画面1ページに収めるためにはレイアウト変更も必要となります。 本日未明(2時頃)に、二十数語追加し、レイアウトも変更してアップします。」

詰将棋用語一覧
2007年1月25日、詰将棋天旗雑記のページ
「本日、「詰将棋用語一覧」を掲出します。一挙に約230語、6ページをアップします。なお、「8)辞典のページ」を「8)用語のページ」に改めて、「8A)用語一覧のページ」と「8B)用語(誤用?)のページ」とします。」
2007年1月25日、詰将棋天旗で、8A)用語一覧のページ

あるある用語一覧
2007年1月23日、詰将棋天旗雑記のページ
「・・・ 私は今日から詰将棋用語を拾い出して、「詰将棋用語一覧」を作り始めました。二、三日中に一段落しそうで、このHPにアップします。 ・・・」
2007年1月24日
「・・・ 強い味方がありました。私がまだ思い出していない用語が少なからずありました。
 1)「将棋用語ハンドブック」(『将棋世界』平成5年2月号付録、清水孝晏著)
 2)『日本将棋用語事典』(東京堂出版、2004年12月発行) ・・・」

詰工房1月例会
2007年1月21日、詰将棋天旗手記のページ
「・・・ 二次会で、詰工房が詰将棋用語辞典を作ろう、ということが持ち上がりました。 ・・・」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Wikipediaの詰将棋関連項目

[2010年10月2日最終更新]
  新扇詰 竜追い
  柿木将棋 東大将棋 激指 森田将棋
  天下一将棋会 内藤九段将棋秘伝 ブルゲ的脱衣将棋
  川中島将棋 棋領 国際三人将棋 どうぶつしょうぎ ペア将棋 郵便将棋
  勝浦修 勝又清和 神吉宏充 中田章道 広瀬章人 船江恒平

Wikipediea(ウィキペディア)はネット上で無料で利用できるフリー百科辞典である。誰でも項目を追加したり記事を編集したりできるオープンソースの百科辞典なことが特徴で、ジャンルにより内容の充実度はかなり違う。詰将棋関係の項目も増加しつつあるので、関連項目とこれまでの記事をまとめてみた。

詰将棋のカテゴリに含まれる項目
  詰将棋
  ・伊藤看寿  ・伊藤宗看 (3代)  ・久留島喜内  ・岡本眞一郎  ・若島正   
  ・寿 (将棋)  ・新扇詰  ・メタ新世界  ・ミクロコスモス (将棋)
  ・最後の審判 (詰将棋)  
  ・打ち歩詰め  ・二歩  ・打診(詰将棋)  ・ヤケクソ中合
  ・不利先打(香先香歩、銀先銀歩、金先金歩、飛先飛歩、飛先飛香)  ・不利逃避
  ・煙詰  ・裸玉  ・竜追い  ・馬鋸  ・曲詰  ・実戦型詰将棋  ・大道詰将棋
  ・双玉詰将棋  ・スーパー詰将棋(単騎詰)
  ・献上図式  ・将棋図巧  ・看寿賞  ・詰将棋パラダイス  ・詰将棋解答選手権

将棋のカテゴリに含まれる詰将棋関連項目
  ・合駒  ・将棋パズル  ・詰み  ・詰将棋  ・必至

将棋パズルでは、最近流行のプルーフゲーム・推理将棋も解説されている。

コンピュータ将棋のカテゴリも最近できたようだ。
  ・コンピュータ将棋
  ・飯田弘之  ・松原仁 (情報工学者)
  ・AI将棋  ・金沢将棋  ・最強羽生将棋  ・羽生名人のおもしろ将棋
  ・Bonanza  ・柿木将棋  ・東大将棋  ・激指  ・森田将棋  ・天下一将棋会
  ・内藤九段将棋秘伝  ・ブルゲ的脱衣将棋

変則将棋や古将棋の項目は将棋類のカテゴリにある。
ただし、下記の変則将棋は、変則将棋の項目に統合された。この項目には更にいくつかの変則将棋が追加され、26の変則将棋が紹介されている。
  ・安南将棋  ・王手将棋  ・オセロ将棋  ・かくし将棋  ・ここせ将棋
  ・三手将棋  ・獅子王  ・資本還元将棋  ・じゃんけん将棋
  ・取られずの銀  ・トランプ将棋  ・取る一手将棋  ・二手指し将棋

* 将棋類の一覧
か ・川中島将棋  ・京将棋  ・京都将棋  ・棋領  ・鯨将棋  ・廣将棋
  ・国際三人将棋  ・5五将棋   ・五分摩訶将棋
さ ・J-Chess  ・ジャドケンス将棋  ・将棋崩し山くずし)  ・象戯図式
  ・象棋六種之図式  ・小将棋  ・諸象戯図式
た ・大局将棋  ・太閤将棋  ・泰将棋  ・大将棋  ・大大将棋  ・大砲将棋
  ・中将棋  ・ついたて将棋  ・天竺大将棋  ・どうぶつしょうぎ  ・禽将棋 
な ・人間将棋
は ・はさみ将棋  ・八方桂  ・ペア将棋  ・平安将棋  ・平安大将棋  ・変則将棋
ま ・摩訶大大将棋  ・まわり将棋  ・目隠し将棋  ・盲人将棋
や ・山崩し  ・槍将棋  ・郵便将棋  ・四人将棋
わ ・和将棋

詰将棋やコンピュータ将棋、将棋類のカテゴリは将棋のカテゴリのサブカテゴリになっているが、他に下記のサブカテゴリもあり、全般に将棋関連はかなり充実している。
  ・将棋の駒  ・将棋界  ・将棋の戦法  ・将棋漫画

将棋界のカテゴリやそのサブカテゴリにも、次のような人物が登場する。
  ・伊藤果  ・浦野真彦  ・勝浦修  ・勝又清和  ・神吉宏充  ・北浜健介
  ・高橋和  ・谷川浩司  ・塚田正夫  ・内藤國雄  ・中田章道  ・野田圭甫
  ・広瀬章人  ・二上達也  ・船江恒平  ・増川宏一  ・宮田敦史


新扇詰、竜追いなど追加
2010年10月2日、下記を追加。
  新扇詰 竜追い
  柿木将棋 東大将棋 激指 森田将棋
  天下一将棋会 内藤九段将棋秘伝 ブルゲ的脱衣将棋
  川中島将棋 棋領 国際三人将棋 どうぶつしょうぎ ペア将棋 郵便将棋
  勝浦修 勝又清和 神吉宏充 中田章道 広瀬章人 船江恒平

詰将棋解答選手権など追加
2009年3月31日、詰将棋解答選手権ヤケクソ中合を追加。

いろいろ追加
2008年11月23日、双玉詰将棋スーパー詰将棋打診(詰将棋)を追加。

いろいろ追加
2008年8月23日、不利先打不利逃避ヤケクソ中合メタ新世界二歩を追加。

いろいろ追加
2008年3月29日、岡本眞一郎看寿賞曲詰久留島喜内献上図式将棋図巧金沢将棋変則将棋将棋漫画伊藤果将棋パズルを追加。

Wikipediaに最後の審判、実戦型詰将棋
2007年7月22日、Wikipediea(ウィキペディア)最後の審判 (詰将棋)実戦型詰将棋の2項目が追加されているのを発見。

Wikipediaに裸玉
2007年1月20日、Wikipediea(ウィキペディア)裸玉の項目が追加されているのを発見。書きかけ項目ではあるが、看寿の裸玉と岡村孝雄さんの『驚愕の曠野』が紹介されている。外部リンクには、おもちゃ箱の裸玉の検証史上初、完全玉座裸玉も。

煙詰とミクロコスモス
2007年1月19日、ブログ ~徒 然~で、詰将棋。
「仕事でヒマな時、ネットで百科事典を時々見る。 ・・・ 今回のテーマは『詰将棋』 ・・・ まずは「煙詰」。1755年伊藤看寿の作品。将棋界では「神局」と言われるほどの伝説の作品だそうです。 ・・・ お次はこれ。「ミクロコスモス」。1986年橋本孝治の作品。 ・・・」

Wikipediaに名前が
2006年12月30日、Marriage Theorem
「・・・ Wikipediaに名前が載っていたので一応記念写真を撮ってみました。発見したのは先月ですが、いつから載っていたのでしょうか。 ・・・」

Wikipedia
2006年11月29日、おもちゃ箱で、詰将棋サイト一覧Wikipedia を登録。ネット百科辞典で、詰将棋関係の項目も多い。詰将棋大道詰将棋煙詰寿(将棋)ミクロコスモス伊藤看寿伊藤宗看 (3代)など。

wikipediaの新着記事から。
2006年11月28日、今日の成果と成れの果てで、wikipediaの新着記事から。
寿 (将棋) - Wikipedia 611手詰の詰将棋だってさ。普通の対局よりも多くないか? なんか数字が大きいと意味もなく感動するよね。
煙詰 - Wikipedia これのほうがすごいかも。将棋はわりとさっぱりなんだけど、なんかすごく感動的だな。こういうの。」

Wikipediaに大道詰将棋
2006年11月19日、諏訪冬葉さんより
Wikipedia にこんな項目ができたようです:大道詰将棋 」

TETSU: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』は、誰でも追加編集できる開かれた百科事典で、詰将棋関連はかなり充実している。例えば ===> 詰将棋 大道詰将棋 煙詰 ミクロコスモス(将棋) 詰将棋パラダイス 伊藤看寿 打ち歩詰め などなど。

質問:この場合打ち歩詰めになるかどうか?
2006年9月19日、教えて!gooで、質問:この場合打ち歩詰めになるかどうか?

TETSU: 歩を打ってステイルメイトになったとき、打歩詰か? という質問。日本将棋連盟将棋とは?では「相手が何を指しても次に玉を取られる状態を「詰み」といいます。」と書いてあるので、王手かどうかは関係なく打歩詰、との回答があり、おもしろい。ウィキペディアの打ち歩詰めの記述が充実しているのにも感心(『最後の審判』まで取り上げている)。

ウィキペディア・ミクロコスモス
2006年1月25日、新・Tamago915のWikiBlogで、1/25 Wikipedia:Whitespace・伊藤博文・京王資料館・ミクロコスモス・神戸ライナー
「・・・ ミクロコスモス (将棋) 1525手詰めの史上最長の詰将棋。今月の「将棋世界」誌の付録に、この詰将棋が単体で特集されました。まだ見ていないのですが。 ・・・」

嫦娥をググる
2005年8月10日、鳩メモで、嫦娥をググる
「・・・ また詰将棋の中に「煙詰」というジャンルがあり、この中に「嫦娥」という作品があるそうです。 →wikipedia 煙詰
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%99%E8%A9%B0
煙詰は初期状態で盤面に攻め方の玉将を除く39枚の駒を配置し、詰め上がり状態で最少(3枚)となるという、聞くだに恐ろしい詰将棋。「嫦娥」は200年ぶりにできた史上二作目(!)の煙詰だったそうです。 出来た時は、月にも昇る心地だったのかな。 ・・・」

TETSU: 史上二作目の煙詰は「落花」で、「嫦娥」は史上初の小駒煙詰。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧