カテゴリー「お祝い」の記事

年賀虫食算

[2025年1月2日最終更新] 2025年の年賀虫食算を掲載

TETSUは1977年から毎年年賀状に年賀虫食算を載せてきた(最近は年賀詰も)。年賀虫食算であるから、初形に趣向を凝らすのは当然として、1983年からは立体曲詰として、解くと数字が浮かび上がってくる問題を作るようにしている。備忘録の意味でここに順次記録しておく。1977年から1999年までの年賀虫食算は、CD-ROM「おもちゃ箱」の加藤徹虫食算作品集「デバッグルーム」に収録しているので、ここでは2000年以降の分を掲載する。


2025年 令和7年 巳(へび)年

20252_20250102194401

2024年 令和6年 辰(りゅう)年

2024a

2023年 令和5年 卯(うさぎ)年

年賀詰のため、虫食算はなし

2022年 令和4年 寅(とら)年

年賀詰のため、虫食算はなし

2021年 令和3年 丑(うし)年

Nm2021

2020年 令和2年 子(ねずみ)年

Nm2020

2019年 平成31年 亥(いのしし)年

Nm2019

2018年 平成30年 戌(いぬ)年

Nm2018

2017年 平成29年 酉(とり)年

Nm2017_2

2016年 平成28年 申(さる)年

Nm2016

2015年 平成27年 未(ひつじ)年

Nm2015

2014年 平成26年 午(うま)年

Nm2014

2013年 平成25年 巳(へび)年

Nm2013a Nm2013b

2012年 平成24年 辰(りゅう)年

喪中のため、なし

2011年 平成23年 卯(うさぎ)年

Nm2011

2010年 平成22年 寅(とら)年

Nm2010

2009年 平成21年 丑(うし)年

Nm2009

2008年 平成20年 子(ねずみ)年

Nm2008

2007年 平成19年 亥(いのしし)年

Nm2007

2006年 平成18年 戌(いぬ)年

Nm2006

2005年 平成17年 酉(とり)年

Nm2005

2004年 平成16年 申(さる)年

年賀詰のため、虫食算はなし

2003年 平成15年 未(ひつじ)年

年賀詰のため、虫食算はなし

2002年 平成14年 午(うま)年

Nm2002

2001年 平成13年 巳(へび)年

喪中のため、なし

2000年 平成12年 辰(りゅう)年

Nm2000

| | コメント (0) | トラックバック (0)

岡村孝雄さんご結婚

[2007年10月3日最終更新]

Oka30s 裸玉の研究で知られ、最近では詰将棋パラダイス誌で詰将棋デパートを担当している詰将棋作家、岡村孝雄詰将棋八段が、2007年9月16日に西川伊都子さんとご結婚された。

幸せいっぱいのお二人。おめでとうございます。

Oka08s 披露宴では水上詰将棋パラダイス代表の音頭で乾杯、柳田明さんから祝賀詰「イ・ツ・コ・ハート」が贈呈され、看寿賞受賞など岡村さんの活躍が紹介された。

祝賀詰は4題とも7手詰とのこと。祝賀詰の感想、岡村さんへのお祝いのことばを、この記事へのコメントまたはおもちゃ箱掲示板でよろしくお願いします(解答自体は書かないでください)。


寿 岡村孝雄様 伊都子様     平成十九年九月吉日 柳田明

Okamura1 Okamura2

Okamura3 Okamura4


ありがとうございました

  • 岡村孝雄さん (10月3日、おもちゃ箱掲示板
     「式や引越関係で何かとせわしく、久しぶりでネットをのんびり見て回っていたのですが、トピックを立てて下さったり、各所でメッセージなども頂いていたりと、皆様どうもありがとうございました。今度ともよろしくお願い申し上げます。」

祝賀詰感想・お祝いメッセージ

  • 稲葉元孝さん (9月19日、コメント)
     「岡村様、ご結婚おめでとうございます。今後も“ラオウ”に関する学術的研究を期待しております。これは詰将棋界の大きな宝です。作品を解いた記憶は余りないのですが、唯一つ、詰パラ2003年11月号小25を解いた(解けた)時の感動が甦ってきました。あのような短編傑作も期待しております。」
  • 谷口均さん (9月18日、コメント)
     「岡村さんご結婚おめでとうございます。以前のように傑作短編詰将棋も作って発表してください。それから結婚式の写真、もっと沢山見せてください。」
  • 武紀之さん (9月18日、コメント)
     「ご結婚おめでとうございます。詰工房でTETSUさんに結婚式の写真を見せて頂きました。2体の着ぐるみによるエピソードが可笑しかったです。祝賀詰は一瞬「コイツ」に見えました…。末永くお幸せに。」
  • 小峰耕希さん (9月18日、コメント)
     「おめでとうございます。今月のデパートはまだ解いていないのですが、頑張って解答しないと・・・。」
  • のんさん (9月18日 ちゃっとるーむ)
     「たかおうさんおめでとうございます。これからも裸を。」
  • 村田桂花さん (9月17日 ちゃっとるーむ)
     「昨日だったんですか。たかおうさん、おめでとうございます。」
  • 利波偉さん 岡村孝雄さんご結婚おめでとうございます (9月18日 おもちゃ箱掲示板
     「ご結婚誠におめでとうございます。これからは、詰工房に参加しにくいかもしれませんが、出来る限り参加してくださいね。」
  • たくぼんさん (9月17日、コメント)
     「岡村さん ご結婚おめでとうございます。これからは余り「裸を研究・追求」とか言わない方がいいですね(笑) 末永くお幸せに・・・・」

| | コメント (6) | トラックバック (0)

流さんご結婚

[2006年12月17日最終更新]
詰将棋サイト「はなれこじま」(現在は閉鎖)の管理人として活躍されていた流さんこと武藤仁志さんが、2006年12月16日にご結婚された。おめでとうございます。

21世紀のはなれこじま
リレーエッセーその59 将棋サークルのない大学 武藤仁志 (将棋パイナップル


結婚式。
2006年12月16日、渡辺明ブログで、結婚式。
「今日は武藤さんの結婚式。武藤さんには一人暮らし時代に本当に良く遊んでもらいました。当ブログには登場していませんが「若手棋士の日記」にしょっちゅう登場していた「流さん」(ネットのハンドルネームですな)が武藤さんです。 ・・・ 入場直後に司会者に「武藤さん、主役なのですからもう少し頬の筋肉を緩めて頂きまして」と言われるくらい緊張しているように見えましたが本当に幸せそうでこちらまで嬉しくなりました テーブルは武藤さんの学生時代の友人の方々と一緒で楽しい一時でした。本来なら徹夜でお付き合いしたかったのですが竜王戦が控えているので終了後すぐに失礼しました。いつか子供を将棋で勝負させましょう。うちの子は強いですけどね本当におめでとうございました ・・・」
2006年12月16日、今日はありがとうございました (流)
「忙しいとこありがとうございました。奥さんお子さんにもよろしくお伝えください。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

柳田明さんご結婚

[2005年9月29日最終更新]
詰将棋全国大会の前日、会場についたとたん、衝撃のニュースが(ぇ
ともあれ、柳田さん、おめでとうございます。


「ハート詰」
2005年9月29日、梔子の花〈新規〉BBSで、やなさん そういえば
「・・・ stakagiさんからリクエストがあった「ハート詰」すっかり載せるのを忘れてましたm(__)m
15手詰です。v付きは後手駒です(こらこら)」
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・ ・ ・|三
| ・ ・ 飛 香v銀 ・v銀 ・ ・|四
| ・ ・ 桂v玉 ・ ・ 金 ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 飛 金 ・ 歩vと ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ 桂 ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
持駒 なし


将棋マニア王決定戦クイズ

2005年9月2日~、梔子の花〈新規〉BBSで、やなさんが問題を紹介。予選10問(配布)、決勝7問。
☆将棋マニア王決定戦クイズ♪(解答は三択方式です)
Q1.瀬川晶司さんのプロ編入試験第3局の対戦相手は?
 A-1.中井広恵女流六段  A-2.久保利明八段  A-3.高野秀行五段
Q2.瀬川さんが合格する条件はどれでしょうか?
 A-1.6戦して3勝  A-2.6戦して4勝  A-3.7戦して4勝
Q3.羽生七冠が誕生したのは第〇期〇〇戦の第〇局?
 A-1.第45期 王将戦第4局  A-2.第51期 王座戦第5局
 A-3.第63期 名人戦第7局
Q4.加藤一二三名人が誕生した日は何年何月何日?。
 Aー1.昭和47年6月8日  Aー2.昭和57年7月31日  Aー3.平成5年5月21日
Q5.陣屋事件で有名な対局場「陣屋」へ電車で行くとき、最寄り駅はどれ?
 A-1.営団日比谷線、広尾駅  A-2.小田急線、鶴巻温泉駅
 A-3.JR総武線、千駄ヶ谷駅
Q6.升田八段と大山七段の間で争われた第7期名人挑戦者決定戦三番勝負を俗に何と言うか?
 A-1.高野山の決戦  A-2.南禅寺の決戦  A-3.天竜寺の決戦
Q7.第17回(2004年度)将棋ペンクラブ大賞受賞作は?
 A-1.石橋幸緒「生きてこそ光り輝く」  A-2.高橋和「女流棋士」
 A-3.中井広恵「鏡花水月」
Q8.谷川浩司先生も寄稿している谷川応援ページ名前は?
 A-1.光よりも速く  A-2.素顔のままで  A-3.将棋パイナップル
Q9.週刊将棋で連載中のマンガ「渡辺明物語」の原作者は誰?
 A-1.ほったゆみ  A-2.米林昇輝  A-3.後藤元気
Q10.第17期竜王戦第4局で渡辺明六段(当時)が指した次の一手は?
 A-1.8九歩成  A-2.4二銀  A-3.3七歩
後手、渡辺六段(当時)持駒金桂歩三
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・v金v玉 ・ ・v香|一
| ・ ・ ・v銀 ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・ ・v歩v歩v歩v銀v歩v歩|三
| ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・v龍 ・ ・ ・ 桂 ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ 歩 銀 ・ ・|六
| 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ 歩|七
| 角v歩 ・ ・ 玉 ・ 金 ・ ・|八
| 香 銀 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手、森内竜王(当時)持駒角桂歩
(v点付きは反転してネ。玉方駒です)

では「将棋マニア王決定戦クイズ(決戦問題)」です。
Q1.陣屋に飾ってある升田先生の色紙には何と書かれているか?
 A-1.新手一生  A-2.名人に香車を引いたら大阪へ行く
 A-3.強がりが雪に転んで廻り見る
Q2.羽生善治の七冠達成は何年何月何日?
 A-1.平成7年3月24日  A-2.平成8年2月14日  A-3.平成8年7月1日
Q3.加藤一二三名人の誕生した第40期名人戦の最終成績は?
 A-1.4勝3敗1持将棋1千日手  A-2. 4勝3敗1持将棋2千日手
 A-3.4勝3敗2持将棋2千日手
Q4.女流棋士会HPによる、2004年女流棋士10大ニュースの第1位は?
 A-1.女流棋士発足30周年記念パーティに参加者1200名。
 Aー2.女流棋士が、対男性棋士に11勝17敗の対戦成績。
 A-3.NHK杯中井女流王将(当時)が1回戦突破。2回戦でも佐藤棋聖を追いつめる。
Q5.昨年の女流名人位戦A級リーグ、先手上川(当時)初段、後手斎田四段の対局で、先手上川初段の指した次の一手は?
 A-1.9四香  A-2.7五歩  A-3.7一角
  後手斎田四段、持駒:金銀桂歩
   9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
:| ・v桂 ・v金v金 ・ ・v桂v香|一
:| ・ ・v銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
:|v玉v歩v歩 ・ ・ ・ ・v歩 ・|三
:| ・ ・v角 ・ 飛v歩 ・v桂 ・|四
:|v歩 ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・v歩|五
:| ・ ・ 銀 ・v歩 歩v歩 ・ 歩|六
:| ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ 歩 ・|七
:| ・ ・ ・ ・ 金 玉 銀 ・ ・|八
:| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手上川初段、持駒:飛角香香歩4
(v付きは後手駒)
Q6.女流棋士番号50番は誰?(ヒント49番は北尾まどか、51番は坂東香菜子)
 A-1.早水千沙二段  A-2.藤田綾初段  A-3.上田初美初段
Q7.東公平氏(観戦記者、江東支部長)は何門下出身か?
 A-1.梶一郎九段  A-2.建部和歌夫八段  A-3.加藤治郎名誉九段

「・・・ その結果ご存じの通り、まえはるさんが第1回マ〇ア王に決定。この日からマニプリとなられました(爆) ・・・」

やなさんが結婚
将棋パイナップル柳田明スレッド
2005年7月15日、yamamoriさん 「あのー、やなさんが結婚するという噂があるんですが、どなたか知ってます?」
7月16日、紫陽花さん 「本当ですよ。もう一緒に住んでます。」
7月16日、yamamoriさん 「紫陽花さん、どうも。自分は彼の古い友人であり、近くに住んでいながらまったく知りませんでした。あーびっくりした。相手はどんな方なんだろう。この掲示板で知ってる人がいるってことは、やっぱり将棋関係でしょうかね。」
7月17日、紫陽花さん 「もちろんです。私も一度お会いしましたが、・・・・。明るい印象でした。私とは正反対のタイプかしら、きっと(爆)」
7月17日、首猛夫さん 「あれは、看寿賞作品集が発売されたときだった。詰パラ大学院の選題のことばで、お嫁さんをと願ったことがありました。うーむ、もう一緒に暮らしているとは・・・・。さすがに寄せは早いか。」
7月18日、やなさん 「光速の寄せでした(爆)」
7月24日、とみながさん 「先日、やなさんに会ったら「ここを見ろ!」と言われました。寄せは光速でも運命の出会いまで、??年・・・」
8月1日、紫陽花さん 「お幸せに・ウフフフ^^」
8月2日、Gさん 「詰将棋全国大会のゲームで色紙が当たり、早速お祝いの寄書きを集めておられました。(^^)」
9月23日、詰キスト 「結婚おめでとうございます やなさんの結婚には本当に勇気付けられました 独身詰キストよ、やなさんに続け!!」
9月28日、よっしー 「お似合いの夫婦ですね いつまでもお幸せに」

28日のこと
2005年9月3日、parsleyな日々で、28日のこと 「・・・ この日は柳田明さんの結婚お祝い会。 ・・・ 新郎新婦の気さくな人柄そのままアットホームな雰囲気で、僕も昔お世話になった方にたくさんお会いできて嬉しかったです。 ・・・ 2次会は松尾夫妻や猫君も参加して大盛況。将棋世界の角編集長や詰パラの水上編集長も駆けつけ愛溢れる祝辞。 ・・・ 和気藹々で楽しい会でした。どうぞ棺入るまでお幸せに☆ ・・・」

復活

2005年8月30日、ねこのおさんぽ2で、復活
「・・・ 10日ほど夜中セキがとまらなくて、非常に困ってたんですが ぱーちーでヤケになって酒をのみ、タイフーとアル川家、あざちゃんなどなどとヤケシャウトしたら あーらびっくり、今日になってすっかりなおったようです☆ やっぱ僕は元気で遊びまわってないとだめなんだなぁ おふたりのラブラブパワーにあてられて風邪も逃げていったようです(笑) やなさん、まにょさん、お幸せに☆ ・・・」

トランプ。
2005年8月29日、渡辺明ブログで、トランプ。
「・・・ 昨日はそのままごとげんと一緒に詰将棋作家の柳田さんの結婚を祝う会に参加。少人数の集まりだと思っていたのでラフな格好で行ったら普通に人が一杯いました 上野氏に大貧民には「YAHOOルール」なるものがあると聞く。ほーぅ。トランプ将棋というものを初めてやりました。絵札は抜いて数字とジョーカーだけが入ったトランプを手番のほうが引きます。出た数字にしか駒を動かせないという将棋です。盛り上がりました ・・・」

ふ、不本意ながら
2005年8月29日、梔子の花〈新規〉BBSで、まにはる@マ〇アの王子様さん
「ま ずは何よりやなさん、まにょさんおめでとうございます♪ お2人の人柄がよく出たお祝いの会でしたねー 司会のぷらさんもおつかれさまでした☆ そし て。。 余興で行われたマ〇ア王決定戦なる出し物で、3択問題がまぐれ当たりし、勝ち抜いてしまいました… 幸運というか、何というか。。しかし結果は言 い訳できずですねぇ(^^;; ・・・」

「やなさん&もかまにょさんをお祝いする会」
2005年8月29日、ごきげん・DE・ブログで、昨日(おととい)から昨日。
「 今日は朝から連盟で用事を済ませたあと、すぐに水道橋の「やなさん&もかまにょさんをお祝いする会」に参加。やなさんの知り合い(仕事関係、将棋関係者関係、詰棋関係、マ○ア関係者大勢)が集う会でしたが、ほぼ全ての人を知っているあたしはどこの部類に入るのでしょうか ・・・ 結局4次会まで突入して帰りましたのさ。一日いろいろ動いてましたが、めったにない人々の会でとても楽しめた一日でした。やなさんまにょさんおめでとうございました 色紙にしたような「将棋のココロ」「ネットのこころ」「お二人の心」を大切にいつまでもお幸せに

日々いろいろ
2005年8月28日、さやかの梔子(KUCHINASHI)ブログで、日々いろいろ
「・・・ 夕方、メールにてマニア会議の祝賀会の模様をすこし知る。わはは、まにはるさんが優勝ですか。やなさんとまにょさんらしい盛り上がった会だったようで何より。行けなくて残念。」

本日は
2005年8月28日、梔子の花〈新規〉BBSで、やな・まにょさん
「お 忙しい中を皆さんお集まり頂き、誠にありがとうございます。さやか様&アレグレット様、素敵なお花をありがとうございました。まえはる様、これから一年間 は「マ〇アプリンス=マ〇プリ」と呼ばせて頂きます。(さて次回は誰がやるのでしょうか?) 皆様のお蔭で楽しい会になりました。とても記念になる一日で した。どうもありがとうございました。」

めでたいのー
2005年7月19日、ぷらの作品倉庫 
3手詰 「もう解禁だと思うから書きます。やなさん、もかまにょさん、 ご結婚おめでとうございます。詰将棋全国大会まで同伴出席でとっても幸せそう! お祝いにハート型の詰む将棋贈ります。「敬愛」があって「働かないのに金がある」 という縁起モンです(笑)
5月の朝日オープン羽生vs山崎のとき築地でおふたりに会ったけど、 まだそんな気配なかったし、その後局面が急展開したのでしょうね。 ううむ、ぜんぜん読み筋にありませんでした。やなさん光速の寄せ炸裂でしょうか?(笑) ・・・」

おめでとうございます
2005年7月17日、風みどりの玉手箱で、今日は全国大会ですね
「私は出勤の予定です。。。。 今年の全国大会のメインは高橋さんと柳田さんでしょうか。 ……無理しても参加するべきでしたか。それにしても,おめでとうございます。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山田康平さんご結婚

[2005年9月21日最終更新]
詰将棋作家でチェスプロブレミストとしても著名な山田康平さんが、5月5日、日記で「無事入籍」と発表。これまで、多くの結婚祝賀詰を創作してきたコーヘイさん、今回はご自身の想い人の名前を入れた立体曲詰を作り、ご結婚のはこびとなった。おめでとうございます。


結婚式
2005年9月17日、コーヘイの読みぬけ日記  「今日は明日に備えて現地入りしなければならないのだが、その前におつかいがあり、2次会の賞品袋を抱えて日比谷から銀座に向かい、開店直後の宝石屋に到着。ここで明日使うティアラをレンタルする。 ・・・」
2005年9月18日 「式当日。 ・・・ 披露宴は、詰将棋(プロブレム)と音楽に満ちたものとなっていてなかなか面白かった。 ・・・」

結婚式
2005年9月17日、毎日が記念日で、いざ京都へ  「明日はいよいよ康平さんの結婚式で、朝から京都へ旅立ちます。既に祝賀詰は若島さん・菊田さん・筒井さん・私で創作済み(いずれパラに出るのでよろしく)ですが、明日は披露宴の受付と、二次会の司会を仰せつかっていますので、さすがにちょっと緊張気味です。 ・・・」
2005年9月18日、結婚式 「・・・ 新郎側の詰将棋vs新婦側の音楽という感じで、妙な楽しい披露宴でした。 ・・・」

新婚さん2組の祝賀会
2005年8月7日、コーヘイの読みぬけ日記  「菊田さんが夏休みで帰省してるのに合わせて、新婚さん2組の祝賀会(うち1組は私)。将棋部OB20名の盛会となった。そのスジとは無縁の妻も、同じく そのスジとは無縁の奥様方と意気投合?したらしく、結構な花束もいただいて、たいへん楽しんだようだ。ところで、もうひと組の新婚さんというのは、奥本元 学生名人で、明日8月8日に、ご入籍とのこと。例によって、奥様のお名前を、詰将棋にして祝賀させていただきます。おめでとうございます!(9手詰) ・・・」  「ミ」から「キ」の立体曲詰。

山田さん,おめでとう!
2005年5月15日、風みどりの玉手箱第10話 曲詰で、風みどりさん
 「山田康平さんに詰将棋をプレゼントされた女性の反応
http://blog.livedoor.jp/waltz2004/archives/21097094.html
「なぜ,なぜに詰将棋?」というのが普通の反応です。でも,下のエントリーを読むとなんてすばらしい女性だと感動します。
http://blog.livedoor.jp/waltz2004/archives/21519253.html
山田さん,おめでとう!
(と,こんなすみっこで叫んでみる)」
2005年5月16日、いのてつさん
 「こんな理解をする女性、うらやましいですね。それじゃあ僕も。
山田さん、ご結婚おめでとうございます。」

おめでとうございます。
2005年5月、こへらん掲示板での祝賀コメント

  • 5月6日、わかしまさん おめでとうございます
     「御入籍おめでとうございます。ノブコさまにもどうぞよろしく(こういうときに盤面曲詰というのは便利ですね)。とりあえずお祝いまで。」
  • 5月6日、どかん5号さん ☆☆☆ご結婚☆☆☆
     「おめでとうございます! (^^)/▼☆▼\(^^) 今後もより一層のご活躍をお祈りしております!!」
  • 5月6日、金子義隆さん 結婚したんや!
     「コーヘー君、結婚したんや。うーん、そういう世俗的なことには興味ないのかと思ってたけど、とりあえず良かった良かった。おめでとうございます。」
  • 5月6日、taka-oさん (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
     「先月の日記でヒントが出てるような気がしましたが、ご入籍とのこと、おめでとうございます。Kohey さんの力を持ってすれば家庭と仕事とプロブレムの鼎立も十分可能と思っていますので、今後益々のご活躍を……と期待してみたり。(^o^)」
  • 5月7日、Koheyさん ありがとうございます。
     「みなさま、ありがとうございます。 挙式はまだちょっと先(9/18)ですが、引越しは近々行う予定です。 今年は公私ともども、なにかとあわただしいですが、努力のし甲斐もあるので、マイペースでがんばります。 皆様よろしくお願い申し上げます。 ・・・」
  • 5月7日、ノブコさん はじめまして
     「Kohey's wifeとなった、展子です。お祝いのことばをありがとうございます。私は恥ずかしながら、詰将棋を解くことはできません。しかしながら、出来た作品を解いてもらうのが「詰将棋作家」の楽しみ(の1つ)だと思われるので、みなさま今後ともどうぞよろしくお願いいたします。」
  • 5月7日、クロさん 結婚
     「おめでとうございます。今後もより一層のご活躍を期待しています。」
  • 5月8日、massanさん 趣味
     「ご結婚おめでとうございます。将棋につんのめった奴(失礼!私も含めて)は晩婚か未婚がほとんどなのに・・・ 私も結婚してから早十一年、将棋とか歴史小説とか趣味の時間が激減しました。妻も理解があるんですけど、やっぱり自分の時間は減ってしまいます。 新婦展子さんへ 女性からはショウもないこだわりでもこーへい君には大事なことなんや。理解して下さい。」
  • 5月8日、accelerationさん おめでとうございます
     「よかった、よかった。僕も去年結婚して、兼業主夫として多忙な日々を送っています(笑)。」
  • 5月9日、首猛夫さん おめでとう
     「ご結婚、心よりお祝い申し上げます。天才に、いろいろ申し上げることもないのですが、結婚は良いものですよ。帰りを待つ人、そして待つ人がいる家に帰る人。嬉しいことがあれば、真っ先に話したい人、真っ先に聞きたい人。何はともあれ、本当に良かったですね、重ねてお祝い申し上げます。末永く、お幸せに。」
  • 5月9日、菊田@フランクフルトさん お
     「メールでも書きましたが、あらためておめでとうございます。 ・・・」 
  • 5月10日、Koheyさん ありがとうございます。
     「みなさまありがとうございます。 ・・・」
  • 5月10日、motor driveさん おめでとうございます
     「おめでとうございます。こちらも結婚約半年、元気にやっております。「ボディコン中飛車」の全棋界的認知を願っております。」
  • 5月11日、大慶さん 祝賀
     「びっくり! ご結婚されたのですか。誠に慶賀の至り。おめでとう御座います。 佳(^^/~愚」
  • 5月17日、Koheyさん 御礼
     「みなさまありがとうございます。34歳の誕生日は京都で迎えました。今後ともよろしくお願い申し上げます。」

おめでとうございます。
2005年5月、将棋パイナップル山田康平スレッドでの祝賀コメント

  • 5月6日、ななしのごんべえさん
     「ご結婚おめでとうございます。」
  • 5月6日、首猛夫さん
     「山田康平さんには、「最後の審判」のときに電話で少しお話させていただきました。紳士と言うか、やさしい語り口で鋭いことを言う人だと思いました。しかし、コーヘイの日記を読んで唖然。とにかく回転の速さがまるで違う、異次元の人ですね。山田康平×0.2=首猛夫くらいかな、自己評価高すぎ?」

山田康平氏が入籍
2005年5月6日、勝手に将棋トピックスで、山田康平氏が入籍
 「コーヘイの読みぬけ日記5月5日付によると、山田康平氏が入籍したそうです。おめでとうございます。お相手の方は、こうやってささっと曲詰を創作できるのがどれだけすごいことか理解していないのでしょうね。だんだんとわかってきてから驚くのかもしれません。」

想い人の名前を入れた立体曲詰
2005年5月5日、コーヘイの読みぬけ日記
 「前日、呑みながら妻になるヒトを口説いていた。そしたら愛の証に「なにか書いて」ということになった。しかし一筆に書くセリフが思いつかない。そんなら 詰将棋を作ってやるサ、ということになった。ひと晩のうちに、それも、シラフではないひと晩のうちに、想い人の名前を入れた立体曲詰を作る、というのは、 そう簡単ではないが、なんとかできた。

不要駒はあるんだけど、ま、いっか。そんなわけで、無事入籍。この嫁さん、詰将棋のコトはわからんのだけど、とりあえず喜んでくれたので、ホッと安心。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

渡辺五段、伊奈めぐみさんご結婚

[2011年6月16日最終更新]
2004年の記事だが、渡辺明竜王-ボナンザ戦などで話題になったためか、見る方が増えているので、切れているリンクをはずすなど修正。なお、リンク切れでも、Internet Archiveにデータが残っている場合は、そちらへのリンクに切り替えた(文字化けしているときは日本語の文字エンコードの設定を変えてみてください)。

現在の渡辺竜王、めぐみさんのブログ ===> 渡辺明ブログ  妻の小言。

関連情報: ボナンザが渡辺竜王に迫る  ボナンザVS勝負脳


2004年4月30日、NIKKEI NET 将棋王国によると、渡辺五段が結婚・8月にもパパに

将棋界の次代を担う若手棋士、渡辺明五段(20)が入籍していたことが30日夜明らかになった。お相手は伊奈(旧姓)めぐみさん(23)で、プロ棋士、伊奈祐介四段(28)の実妹。4月23日に20歳の誕生日を迎えたばかりの渡辺五段は二重の喜びに「幸せな家庭を築きたい」と頬を緩めている。2人は昨年4月にお花見の場で知り合い、同年夏ごろから親密な交際を始めたという。結婚式や披露宴は行わない。めぐみさんは今年8月に出産予定。

めぐみさんは、詰工房仲間ではおなじみな人。おめでとうございます。
さっそく、祝賀詰の話も・・・

NIKKEI NET 将棋王国:(04/30)渡辺五段「明るさに惹かれた」・独占インタビュー
asahi.com:「ポスト羽生世代」の20歳、渡辺五段が結婚
毎日新聞:渡辺明五段(20)が伊奈めぐみさん(23)と結婚したことを…
日本将棋連盟:渡辺明五段、結婚。
勝手に将棋トピックス4月30日:■ [将棋界] 渡辺明五段が結婚
詰将棋メモ:渡辺五段、伊奈めぐみさんご結婚
渡辺明五段公式応援サイト:渡辺明応援掲示板、若手棋士の日記
将棋パイナップル:渡辺明五段スレ伊奈めぐみさんリレーエッセイ
2ちゃんねる:
・( ̄~ ̄) 渡辺 明 4 ( ´ー`)ノ
・【二十歳の】祝!結婚!!渡辺明!!!5【パパ】
・【衝撃】魔太郎こと将棋の渡辺明五段が20歳ででき婚【突撃】[05/02]
・【詰めパラ】伊奈めぐみ応援スレッド【めぐたん】 ??
【将棋】渡辺五段が結婚・8月にもパパに
参号機の妄言虚言暴言雑言:■2004/05/01 (土) とりあえず…
★梔子の花〈新規〉BBS★
駒音掲示板
東京江東支部掲示板
やまとちゃんの iモード ダイアリー:●2004/05/03 Mon  渡辺くん結婚
詰将棋パラダイス メモ 5月5日
その他、多数の日記、掲示板で祝福。


[5月19日追記]
5月19日、コーヘイ天国の乱で、石黒誠一さんによる渡辺明・めぐみ結婚祝賀覆面8

渡辺明君、めぐみさん、ご結婚おめでとうございます!
お二人のますますのご活躍を祈念いたします!
詰キスト界からの祝賀企画第一弾!として、ここに石黒誠一氏による『結婚祝賀ふくめん8』をお贈りいたします。
「ワタナベアキラメグミ」と「ハート」の11問です。お楽しみを!

[6月22日追記]
6月22日、詰将棋パラダイスで、最新情報更新。詰パラ7月号で「渡辺明プロ、伊奈めぐみさん結婚祝賀詰:全11題でお祝いです(^-^)」

[7月2日追記]
7月1日発行の詰将棋パラダイス7月号で、予告通り、「渡辺明プロ、伊奈めぐみさん結婚祝賀詰」全11題でお祝い。のんびり会提供。
ワ タ ナ ベ ア キ ラ メ グ ミ ハート の11文字。
長いのが多くて大変だけど、きっと新郎が解いてくれるよね (^^;

[7月4日追記]
7月3日、コーヘイの読みぬけ日記

夫婦、といえば、将棋世界8月号に、渡辺明五段・めぐみさんの結婚祝賀詰が載せていただいた。
えらく大きな盤面で、ちょっとびっくり。
将棋世界誌で懸賞出題というのはこのうえない光栄だ。
詰パラと同時掲載となって、タイミングもいい感じ。
「世間の動きに合わせて詰将棋を作る」と紹介されていて、励みになるっス。

[7月7日追記]
宣伝
7月7日、若手棋士の日記で、宣伝。 「詰将棋パラダイス7月号に結婚祝賀詰が掲載されています。興味がある方は取り扱い店にてお買い求め下さいm(__)m」

[7月31日追記]
渡辺明五段、長男誕生
7月31日、日本将棋連盟で、渡辺明五段、長男誕生 「この度、平成16年7月31日(土)、渡辺明五段(20)・めぐみ(23)夫妻に第一子が誕生いたしましたので、ご連絡いたします。」

渡辺五段に第一子誕生
7月31日、NIKKEI NET 将棋王国で、渡辺五段に長男誕生 「将棋界の次代を担う若手棋士、渡辺明五段(20)・めぐみさん(23)夫妻に31日未明、第一子が誕生した。日本将棋連盟が同日公表した。渡辺夫妻は今年4月末、入籍していたことが明らかになったばかり。実年齢に似合わぬ落ち着きを漂わせる渡辺五段だが、20歳の若さで一児の父親となり、ますます風格を増すこととなりそうだ。第一子は男の子。31日午前3時48分、都内の病院で誕生した。体重は2910グラム。母子ともに健康だという。」

[8月1日追記]
渡辺明五段に長男が誕生
7月31日、勝手に将棋トピックスで、渡辺明五段に長男が誕生 「本日の午前3時48分に、渡辺明五段に長男が誕生しました。おめでとうございます。予定日より少し早かったそうですが、そのおかげで8月3日の王座戦挑戦者決定戦に安心して望めますね。父親とおじがプロ棋士という将棋に囲まれた環境で、男の子がどのように育つのか楽しみです。」

[8月2日追記]
若手棋士の日記
7月31日、報告。 「今朝の3時48分に男の子が産まれました。母子共に健康でホッとしています。夕方面会に行ってきました。明日も行ってきます。8月3日の挑戦者決定戦の前日に陣痛が来たらどうしようと思っていましたが、親孝行な息子です。詳細はまた書きます。」
8月1日、元気に泣いていました。 「午後、病院に行くと受付で嫁さんのお父さんに声をかけてビックリ。来るなんて一言も言ってないのに(笑) 病室に行くと赤ちゃんは昨日と同じくすやすやと寝ている。と思ったら突然泣き出しました。昨日は全然泣かなかったので少し心配しましたが、今日はうるさいぐらい泣いていました。夕方には祐介さんも来て皆でワイワイ。次に会うのは4日の予定です。」

渡辺明応援掲示板
7月31日、ゆめぎんがさん 某掲示板に 「生まれたとの情報が。おめでとうございます!!!」
7月31日、沈丁花さん 祝 長男誕生 「母子とも健康とのこと ほんとうに おめでとうございます。」
8月1日、ゆめぎんがさん あと 「4時間早ければ偉大なる姉弟子と同じ誕生日だったんですね。(丁度30年違い)」
8月1日、塚崎彰仁さん 渡辺妻は 「第一子誕生おめでとうございます!私は研修会の時10局ほど渡辺妻と対戦したことを憶えています・・・初めての子供と幸せ一杯の渡辺妻に是非とも王座をプレゼントしてくださいね!」
8月1日、みの虫さん おめでとうございます!!(^-^*) 「母子ともに健康!!←★これが何よりです!おめでとうございます!! 明後日の王座戦挑戦者決定戦は、良い結果が出ることを祈っています。」
8月1日、Kさん おめでとうございます 「こんにちは,渡辺先生。第一子誕生,おめでとうございます。公私ともにお忙しいですが,若さで乗り切ってください。」
8月1日、BOMBERさん こんぐらっしゅれーしょん☆ 「第一子生誕おめでとうございます。これから益々充実の日々を送れますね♪・・・」
8月1日、さすらいの素浪人さん はじめまして 「・・・お子様が生まれたそうで本当におめでとうございますo(^-^o)(o^-^)o・・・」
8月2日、やなさん  遅まきながらオメデトウ 「原稿でネジリ鉢巻きしてたら、いつの間にやら男子ご出産オメデトウゴザイマス。夢は20年後、渡辺竜王になんと渡辺二世が挑戦!(気が早いなぁ) 目指せ!棋界初の親子タイトル戦ですね(^^)」
8月2日、Nezugentaさん おめでとうございます 「ご長男の誕生をお慶び申し上げます。安産でなによりで御座いました。(^^)」

駒音掲示板
7月31日、二歩男さん あきら先生,お父さんになる 「渡辺5段に長男誕生です.おめでとう御座います.王座戦や竜王戦でお忙しいときで大変なことと思いますが,新タイトル保持者誕生になると期待しております.」

参号機の妄言虚言暴言雑言
7月31日、という事で一言 「おめでとうございます!! 後顧の憂いをなくして3日に出陣できるようにするたあ、実に親孝行な息子さんだ。よかったよかった(以下エンドレス) 落ち着いたら改めてお祝いさせて頂きますなり。」

将棋パイナップル 渡辺五段
7月31日、よみくまさん 「けさ3時過ぎに男の子が生まれたそうです。おめでとうございます。3日の大一番(王座挑決)直前でなかったあたり、親孝行な赤ちゃんですね。」

[8月5日追記]
若手棋士の日記
8月4日、渡辺くん 「 どうも、ぱせです。渡辺ジュニアは名前が決まってないので渡辺くんと呼ばれているそうです。母方の父母はあきらたんとジュニアをどちらも「渡辺くん」と呼ぶので、あきらたんはどちらがどちらがどちらがわからないそうです。渡辺の息子は渡辺って、ブンとフンみたいで訳わからんですね。以上、parsley代筆でした。」
8月5日、赤ちゃん+嫁さん帰宅。 「午前中に病院に迎えに行って一緒に帰ってきました。嫁さんにとっては久しぶりの自宅なので嬉しそうでした。午後はベビー用品の買い物をしてきました。当分の間、買い物は自分の役目になりそうです。」

parsleyな日々
8月4日、代筆パパ@流さんち。 「 パパになった渡辺です。名前が決まってないので「渡辺君」と呼んでます(ぇ 明日退院します。3人家族スタートです。早く名前決めてあげなくちゃなぁ。女の子だと聞いていたので女の子用の名前は考えていたんですけども。昨日挑決に負けてぐったりですが渡辺君に癒してもらいました。」

渡辺明応援掲示板
8月4日、Koheyさん ありがとうございました 「将棋世界8-9月の明先生のコーナーで自作の祝賀曲詰を大きく扱っていただきました。載せていただいただけでも十分なのに、このように丁寧に解説いただくというのは、作者として最高に嬉しいことです。どうもありがとうございました。 このたびはご長男のお誕生、おめでとうございます。健やかに幸多くお育ちになるよう、心からお祈り申し上げます。」

[8月7日追記]
若手棋士の日記
8月6日、明日名前決めないと。 「 ・・・明後日にお客さんが来ることになったので明日には名前を決めないといけません。女の子だと言われたので男の子の名前は1秒も考えていません。簡単には決まらないでしょうけど頑張って決めます。」
8月7日、ようやく決定。 「 名前決まりました。しかし最近は色んな名前がありますよね。調べていたら「飛飛丸」君というのがありました。なんて読むかわかりますか?(笑) 正解は明日発表します。うちの子の名前は「柊」(しゅう)です。出生届は月曜日に市役所に持って行きます。・・・」

渡辺明応援掲示板
8月5日、ゆめぎんがさん いよいよ 「赤ちゃんの渡辺家入りですね。楽しみでしょうね。いろいろ自由がきかなくなると思いますが、奥様を助けて頑張って下さいませ。」
8月5日、あきらさん 「王座戦の応援ありがとうございましたm(__)m これから病院に迎えに行ってきます。新生活のスタートです。3人力を合わせて頑張って行こうと思っています。 」
8月6日、ぐろりんさん お名前 「・・・赤ちゃんのお名前ですがちゃんと決めるまでの仮で「渡辺明Jr.(ジュニア)」ってのはいかがでしょうか?^^;欧米人はそういう名前の人多いですけど。」

[12月28日追記]
渡辺明プロ・めぐみさん結婚祝賀詰
12月27日、コーヘイ天国の乱!で、詰将棋グラフィック・アート!に渡辺明プロ・めぐみさん結婚祝賀詰 『明』&『メグミ』 (将棋世界2004年8月号) を掲載。

[2011年6月16日追記]
「ワタナベ? どこのワタナベだ?」
2011年6月16日、将棋ペンクラブログで、「ワタナベ? どこのワタナベだ?」
近代将棋2004年10月号、故・池崎和記さんの「関西つれづれ日記」より。

| | コメント (0) | トラックバック (0)