- SOFTV3 MES( 9):□:みんなで広げよう詰将棋世界の輪 97/10/29 - 01439/01439 CYL02503 波崎黒生 出題:クロナマ−No.1 ( 9) 97/10/29 17:29 みなさん、こんにちは。 TETSUさんのマネして私も出題することにしました。 自作の紛れ順を詰むようにしただけですが。 (^^; 1個所だけ5手詰の変化がありますが、他は殆どありません。  【クロナマ No.1】 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角|二 :| ・ ・ ・ ・ 馬 ・ と と ・|三 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ と|四 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・|五 :| ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・ 桂 ・|六 :| ・ ・ ・ ・ ・v銀 ・ ・ ・|七 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|八 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛|九 +---------------------------+ 持駒:なし 解いた感想をこの会議室にお願いします。感想で手順に触れるのはか まいませんが、解答は2週間後ぐらいに発表しますので、手順自体は 書かないでください。 01550/01550 CYL02503 波崎黒生 出題:クロナマ−No.2 ( 9) 97/11/09 10:44 みなさん、こんにちは。 No.1の予想外の好評に出題し辛くなりましたが、図々しく続 けたいと思います。 No.1とは異なり、全て旧作で普通の手筋物です。 自作「ボディガード」の無解者数は、解答者総数の半数以上を数 えましたが、原因は14手目の変化と思われます。 No.2は、その変化の一部を作品に仕立て上げたもので、本体 よりもかなり前に完成しました。 ところが完成してみたら、よく見る手筋物になってしまい、自分 でもビックリ。 やっぱり変化だからカッコイイのであって、一本立ちさせるには 無理があったようです。 受けを誤ると作意より2手短くなってしまいます。 変化は割り切れていると思います。  【クロナマ No.2】 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v銀 ・|三 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉v歩v香|四 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 :| ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・|六 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角|七 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|八 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 持駒:金、銀 解いた感想をこの会議室にお願いします。感想で手順に触れるのはか まいませんが、解答は2週間後ぐらいに発表しますので、手順自体は 書かないでください。 - SOFTV3 MES( 9):□:みんなで広げよう詰将棋世界の輪 97/11/22 - 01659/01660 CYL02503 波崎黒生 出題:クロナマ−No.3 ( 9) 97/11/22 10:22 みなさん、こんにちは。 No.3は5〜6年前に平山邦男さんから、「これ手順前後が効かな いんだね。面白いと思うよ。入選はまず間違いないね」と、太鼓判を 押された(?)作品です。 ところが、その気になって近代将棋に投稿したら見事....落選。 更に、これと似た狙いの作品が岡田敏氏と柴田昭彦氏によって同じ近 代将棋に発表されるに至り、完全に諦めたものです。(;_;) しかし何が幸いするか判りません。 後に「盤外物」構想を得た時、仕掛けをそのまま流用して実現出来た のですから。 転んでも只では起きない? と言った訳で余詰があるかも知れません。宜しくお願いします。(^^;  【クロナマ No.3】 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ と と|一 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v馬 ・|二 :| ・ ・ ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・|三 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|四 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香 ・|五 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・v飛 銀 銀|六 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 持駒:なし 解いた感想をこの会議室にお願いします。感想で手順に触れるのはか まいませんが、解答は2週間後ぐらいに発表しますので、手順自体は 書かないでください。 01759/01759 CYL02503 波崎黒生 出題:クロナマ−No.4 ( 9) 97/12/06 11:10 みなさん、こんにちは。 No.4は既発表作品2題です。 とはいっても新聞の地方版ですからご存じない事と思います。 水上社長から電話で初心者向き作品5題の依頼を受けました。 私の力では到底無理ですから、その場で速やかに気持ち良く(?) お断りしました。 暫くしてその件を忘れた頃、詰パラから手紙がきたので開いてみ ると、何と「詰将棋原稿のお願い」ではあ〜りませんか!? 11手以内、置駒10枚以内、5*5以内(これが一番キツイ) という制限です。 とにかくトライしてみることにしました。 休みの日は朝から盤に向かいましたが、目的(構想)も無いのに 盤に向かっても「スカ」しか出てきません。 結局、3週間経っても1題も出来ず、とうとうギブアップ。(;_;) それでやむなく最後の手段です。 (乏しい)未発表作の頭の部分をチョン切って11手以内に収め、 不要になった駒を除いて10枚以内に収める、という。(^^; No.2も候補でしたが、どうしても6段以内に収まりません。 これで4題、残り1題は柏市在住の栗山義史氏の作品の紛れ順を 拝借し(?)、何とか5題揃えることが出来ました。 実はここからがまた大変でした。 この5題をあんこうさんにお願いメールしたところ、直後に余詰 メールが返信されてきました。しかも5題中4題も! これを何回か繰り返し、漸くOKを頂いた時はもうヘトヘト。 しかしこれで終わった訳ではありません。未だヒントと解説が。 本当にもうコリゴリです。 ちなみに原稿料は一晩でオシッコになってしまいました。(^^; といった訳でNo.4は私の汗と涙の結晶であります(?)。 棋力判定は全題「5分で1級」と書いたら、全題「5分で初段」 に直されました。 (1)のヒントは簡単でしたが、(2)のヒントに困り、「46角 の活用」と書きました。当たり前ですよね。(^^;  【クロナマ No.4】 (1) 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ :| ・ ・ ・ ・ ・v竜 ・ ・ 銀|一 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩|二 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|三 :| ・ ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・|四 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩v歩|五 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 持駒:角 金 (2) 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一 :| ・ ・ ・ ・v金 ・ ・v玉v銀|二 :| ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・|三 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|五 :| ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・ ・|六 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 持駒:角 桂 解いた感想をこの会議室にお願いします。感想で手順に触れるのはか まいませんが、解答は2週間後ぐらいに発表しますので、手順自体は 書かないでください。 - SOFTV3 MES( 9):□:みんなで広げよう詰将棋世界の輪 98/10/08 - 02777/02777 CYL02503 波崎黒生 出題:クロナマ−No.? ( 9) 98/10/08 19:08  こんにちは。  久しぶりの出題です。  実は前回のシリーズで用意していた作品です。折角なので....   ・正月も休めない程の超多忙   ・そんな状況下での新居への引っ越し   ・水漏れ事故発生(排水管に栓が無い!)   ・再工事   ・補償問題  今まで初体験のことばかり。  神様、週に....、月に1回はビールするのをやめますから、もっと平 穏な生活を.... m(__)m  m(__)m  m(__)m   クロナマ No.?   お互いにと金を自陣に引き終えた局面です。(^^; 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ と ・ ・|二 :| ・ ・ ・vとv歩v香 ・v歩 ・|三 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四 :| ・ 歩 歩 歩 歩 歩 歩 ・ ・|五 :| ・v歩 ・ 竜 ・ ・ ・ ・ ・|六 :| ・ ・v歩 ・ と 飛 ・ ・ 香|七 :| ・ 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 :| ・ ・ ・ ・v玉 ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 持駒:なし  解いた感想をこの会議室にお願いします。感想で手順に触れるのはか まいませんが、解答は2週間後ぐらいに発表しますので、手順自体は書 かないでください。 CYL02503 クロナマ - SOFTV3 MES( 9):□:みんなで広げよう詰将棋世界の輪 98/12/05 - 02913/02917 CYL02503 波崎黒生 出題:クロナマ−No.6 ( 9) 98/12/01 19:02 コメント数:2  こんにちは。  クロナマ No.6の出題です。  余詰が怖い形ですが....作意は25手詰です。  本作には2カ所の非限定(角を打つ位置)があります。  私はそれほど気にならなく、次のような評価をしています。   ・完全限定は+評価   ・以遠限定はやや+評価   ・上記以外の限定(2つ以上)は−評価   ・非限定は±ゼロ評価  以前、「非限定でも後で動くのは気にならないが、そのまま残る のはマイナス」という意味の文を読んだような記憶も....  この点に関してのご意見もお願いします。   クロナマ No.6 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一 :| ・v金 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二 :| ・ ・ 飛 ・ ・v銀 ・ ・ ・|三 :| ・ ・ ・ 桂 ・ 飛 ・ ・ ・|四 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 :| ・ ・ 銀vとv玉 ・ ・ ・ ・|六 :| ・ ・ 歩 ・vと ・ ・ ・ ・|七 :| ・ ・ 金 ・ ・ ・ 銀 ・ ・|八 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・vと ・ ・|九 +---------------------------+ 持駒:角  解いた感想をこの会議室にお願いします。感想で手順に触れるのはか まいませんが、解答は2週間後ぐらいに発表しますので、手順自体は書 かないでください。 CYL02503 クロナマ 03149/03149 CYL02503 波崎黒生 RE:出題:TETSU-NO.50 ( 9) 99/04/23 13:15 03128へのコメント TETSUさん、こんにちは。 50回達成! おめでとうございます。 あらゆるジャンルに精通したTETSUさんならではの「快挙!」です。 当初、ばか詰の超長手数ということと出題図を見ても全く見当がつかなかっ たので「お呼びでない」でしたが、次の大ヒントで思い切って(?)盤に並 べてみました。 Yossyさん>なるほど!一歩入手の機構が複雑化して手数がのびたんですね! 歩合が出来るのは一箇所だけ、ここに他の合駒をさせたら? いましたいました、スミッコの方に。 ここまで分かってから取り組んだのに、ナカナカ.... 玉が囲いの外に出たら戻れなかったり、歩を突いたり打ったりしても永久ル ープになったりと。 仕組みに気付いた時は「ヒエー!」でした。 これは大発明ですね! 当時の結果稿を見てみたい。 はじめから再帰を実現しようとして創作したのですか? 将棋世界なんかに詰上り図を並べて出題したら愉快でしょうね。 詰パラの例に習って私もお祝いの詰将棋を創ってみました。 あっ、笑わないで下さいね、これでも何年か振りの「新作」です。 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 ・ ・|三 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|四 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・v銀|五 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・v銀 ・ ・|六 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 :| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 ・|九 +---------------------------+ 持駒:金金銀桂香