« 大会アルバム(11)一人一言、閉会 | トップページ | 大会アルバム(13)懇親会 その2 »

2006年8月20日 (日)

大会アルバム(12)懇親会 その1

===> 詰将棋おもちゃ箱  ===> 詰将棋全国大会  ===> 第22回詰将棋全国大会


[2006年8月20日最終更新]
第22回詰将棋全国大会 大会アルバム(12)懇親会 その1

関連情報:  10倍楽しむ大会情報(6)懇親会へ横浜散歩


K01 横浜といえば中華街。懇親会へ横浜散歩
当日は国際花火大会があり、すごい人出で大変だった。

K02 懇親会会場の萬珍樓點心舗

K03 點心など広東料理が次々に。

K04 「お久しぶり」
「はじめまして」
詰将棋ファンの話の輪があちこちに。

K05 アトラクションは「玉位置探し」
どこに置いたら詰将棋になるの?

K12 飲んでいても、問題を見ると真剣な表情に。

K06 アマレン杯握り詰の投票結果発表。
優秀作は山田康平さん。
この日、解答でも創作でも大活躍。

K07 アマレン杯握り詰第3位の利波さん。
第2位の北川作とあわせ上位3作品は詰将棋パラダイスで出題される。

K08 会場の片隅では、ひそかに看寿賞委員会の反省会が。

K09 創棋会の猪俣さんより決意表明。
「みなとつながりで、来年は神戸で全国大会をやります。7月15日、今から予定に入れてください」

K10 懇親会には北浜七段も参加。
「来年はぜひ大会から参加したい」

K11 駒谷事務局長の御礼の挨拶でお開きに。
そのあともそれぞれ二次会、三次会にと宴は続く・・・

|

« 大会アルバム(11)一人一言、閉会 | トップページ | 大会アルバム(13)懇親会 その2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大会アルバム(12)懇親会 その1:

« 大会アルバム(11)一人一言、閉会 | トップページ | 大会アルバム(13)懇親会 その2 »