大会アルバム(5)全国大会開幕
===> 詰将棋おもちゃ箱 ===> 詰将棋全国大会 ===> 第23回詰将棋全国大会
[2007年7月20日最終更新]
第23回詰将棋全国大会 大会アルバム(5)全国大会開幕
司会の金子さん、山本さんの開会宣言のあと、
山本大会副委員長より格調の高いご挨拶。
「最後まで笑顔で楽しんでください」
全日本詰将棋連盟の門脇会長よりご挨拶。
「希望としては初心者が仲間に入れるような運営を期待しています。来年の九州にもたくさんご参集ください。」
「幹事会の決定事項をいくつか。
・大橋さんが会計担当の幹事になりました。
・看寿賞受賞者を全国大会に招待することになりました。
・詰パラの担当者への補助を出します。
・全国大会で解答者上位の方を表彰することにしました。
・ホームページを活発にしたく、担当者を募集します。」
谷川浩司九段のご挨拶。
「いろいろなイベントで詰将棋を出題していますが、
こんなに気を使ったのははじめてです。
短大クラスでちょっと手数が長いんですけど解いてください。
神戸は異人館とかいろいろ観光するところもありますので、
詰将棋の思い出と共に神戸の思い出も作ってください」
谷川九段の特別出題は大会アルバム(4)準備完了を参照。
詰将棋パラダイス水上さんよりご挨拶。
「何とか晴れたのでほっとしました。一日みなさん楽しんでいってください」
事務局の中村さんより配布資料とプログラムの説明。
「リスト以外に「こまのひととき」を追加できることになりました。
握り詰投票、特別懸賞もふるって応募してください。
書籍コーナーも隣の会場にありますのでご利用ください」
そのあと、猪俣事務局長より幹事会の報告だが、
「門脇会長より詳細な説明がありましたので省略します」
と会場の笑いを誘う。
| 固定リンク
コメント