大会アルバム(3)全国大会開幕
===> 詰将棋おもちゃ箱 ===> 詰将棋全国大会 ===> 第26回詰将棋全国大会
[2010年7月23日最終更新]
第26回詰将棋全国大会 大会アルバム(3)全国大会開幕
「ただいまより第26回詰将棋全国大会を開催させていただきます」
司会は短大担当の石黒さん。金のマイクの贈呈はまだ?
全日本詰将棋連盟の柳田会長より開会のあいさつ。
「今年は初めての試みなんですが11時から開場して、お子様や女性、初心者を中心とした楽しめるイベント、いわば詰将棋まつりを導入してみたんですがいかがだったでしょうか。本日は1日楽しんでください。」
日本アマチュア将棋連盟の渋谷会長よりごあいさつ。
「きょうは詰将棋大会がこの町田で開催されるということでうれしく、またありがたく存ずる次第です。米長先生から『詰将棋は何万手やらないと将棋の自慢話はできない。渋谷君もっと詰将棋をやりなさい』といわれまして、きょうはみなさんにお会いできることをうれしく光栄に存じます。」
詰将棋パラダイスの水上社長よりごあいさつ。
「90年の東京大会から21年連続で来ています。これがどんどん続いていけばいいなと心から思っております。今回はじめて11時から2時までフリータイムで、話したい人は話す、イベントに参加したい人は参加すると。これは非常に良かったという気がしております。来年の大阪大会でも企画を活かして考えてみたいと思います。」
日本将棋連盟の北浜七段よりごあいさつ。
「いつも詰将棋サロンを読んでくださってる方、投稿くださっている方、この場をお借りしてお礼申し上げます。去年「脳トレ7手詰」を出しまして、今度その続編で「脳トレ9手詰」を出します。1週間後ぐらいに書店に並ぶ予定です。サイン本が欲しい方は8月2日の東急将棋まつりで買って私を見つけていただければ必ずサインをします。」
(大会アルバム(4)看寿賞・七條賞表彰 に続く)
| 固定リンク
コメント