« 第27回詰将棋全国大会レポート | トップページ | 大会アルバム(3)全国大会開幕 »

2011年7月19日 (火)

大会アルバム(2)書籍イベント

===> 詰将棋おもちゃ箱   ===> 詰将棋全国大会   ===> 第27回詰将棋全国大会


[2011年7月19日最終更新]
第27回詰将棋全国大会 大会アルバム(2)書籍イベント


Zt27b01 書籍イベント(書籍販売と東日本大震災チャリティ)は大会に先立ち11時から開始。始まる前から待ちきれない人が次々と。全国大会に合わせて発行してこの日が初販売の本も多く、今年のこのコーナーはかなりすごい。

Zt27b02 浦野七段の「7手詰ハンドブック」はもちろんサイン入り。そして右側に積まれているのが谷川九段の「月下推敲」の特別仕様愛蔵版。九代大橋宗桂『将棋舞玉』以来、225年ぶりの永世名人の図式集だ。一般には7月下旬販売予定。

Zt27b03 谷川九段の直筆サインを求めて長蛇の列ができる。揮毫は「飛翔」。横で押印しているのは詰パラ水上編集長。

Zt27b04 ぎりぎり間に合った「四百人一局集」。門脇前会長が強力に推進、引き継いだ柳田会長、北村副会長を中心に多くの人の協力でついに完成。この立派な装丁で2200円とは信じられない安さ。400人以上の個性的な作品と文章が楽しい。詰将棋ファン必携の1冊。

Zt27b05 本日初公開の「第8回詰将棋解答選手権2011」、Problem Paradiseの最新号、そして「この詰将棋がすごい2010年度版」などParadise Booksを並べたのは若島さん。絶版で書店では手に入らない「盤上のパラダイス」も。

Zt27b06 7月17日発行。近藤郷さんの詰将棋作品集「小さな絵」も本日初公開。作品だけでなく、随想がたくさん収録されていて、読むだけでも楽しめる。角さんの編集・発行。

Zt27b07 橋本さんが並べたのは神無一族のフェアリー詰将棋作品集「新約・神詰大全」(KAMINA PUBLICATIONS)。今回に限り将棋世界付録の「ミクロコスモスの世界」をもれなくプレゼント。限定10冊とあって大人気、なんと、11時の開始前に完売してしまった。

Zt27b08_2 詰将棋保存会の荒川さん。詰将棋年報や詰パラのバックナンバーなどを陳列。

Zt27b09 左側では創棋会が詰パラ発行の詰将棋の本などレアな書籍をたくさん。古図式全書の図巧、無双や、私が詰パラを購読し始める前の詰パラがあったので2年分購入。

Zt27b10 チャリティグッズのコーナーでは、詰棋書のほかにおおきな森のどうぶつしょうぎや各種タイトル戦記念扇子ひと箱分など。「第xx期の王位戦は誰だったかな」 じっくり時間をかけて探す人も。

Zt27b11 希望者が殺到しそうな貴重な本はオークションで。詰棋めいと全巻揃い、昭和詰将棋秀局回顧録、将棋浪曼集などなど。チャリティのすべての売り上げは、東日本大震災の被災者への義捐金に。

Zt27b12 全国大会の受付が始まった。受付では資料一式がまとめてクリアケースで渡される。将棋フリーペーパー「駒doc.」(2011年冬号、春号、夏号)が置かれているのもうれしい。もうすぐ、午後1時から全国大会が始まる。

大会アルバム(3)全国大会開幕 に続く)

|

« 第27回詰将棋全国大会レポート | トップページ | 大会アルバム(3)全国大会開幕 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大会アルバム(2)書籍イベント:

« 第27回詰将棋全国大会レポート | トップページ | 大会アルバム(3)全国大会開幕 »