« クイズ約100人に聞きました 解答 | トップページ | アマレン杯握り詰2012 »

2012年5月 9日 (水)

第28回詰将棋全国大会

===> 詰将棋おもちゃ箱    ===> 詰将棋全国大会(目次ページ)


[2012年12月5日最終更新]
名古屋、東京、大阪、その他の4年サイクルで各地で開催される詰将棋ファンの祭典、詰将棋全国大会。全国大会といっても競技の決勝という意味ではなく、看寿賞(詰将棋作品)、七條賞(解答者)の表彰とか、参加者全員が楽しめるアトラクション、懇親会など、全国から将棋ファン、詰将棋ファンが集まって親睦を深める会である。詰将棋天旗の稲葉さんが提唱するように、「詰将棋まつり(詰棋祭)」と呼ぶ方がぴったり(これまでの大会の模様はアルバムで)。2012年の第28回詰将棋全国大会は、長野県の松本市中央公民館(Mウイング)(懇親会は近くの松本東急イン)で7月15日(日)に開催され、来場者102名と大盛況だった。

関連情報: 詰将棋全国大会(目次ページ)  全国大会アルバム  詰将棋イベント情報
  平成23年度看寿賞・門脇芳雄賞  門脇芳雄さん逝去
関連サイト: 全日本詰将棋連盟  詰将棋パラダイス  詰将棋おもちゃ箱
  創棋会第28回詰将棋全国大会


2012年12月5日

2012年9月12日

  • 詰パラ9月号 (風みどりの玉手箱
     「・・・ 井上徹也さん 風みどりさんのHPで好作を見て詰将棋に触発されました。その風みどりさんに解説していただき、今回賞を取れて恩返しが出来ました。  ああ、これリアルタイムで聞きたかった。 ・・・」

2012年9月10日

  • 詰将棋パラダイス9月号 (81puzzler
     「・・・ 【全国大会レポート】 一応自分の活躍が書かれている…?(笑) 写真も小さくですがちゃっかり載っちゃっていますね。(^^; ・・・」

2012年9月8日

  • 詰パラ9月号 (たくぼんの解図日記
     「・・・ 詰将棋全国大会レポート 楽しく読ませて頂きました。でも1ヶ月半たってるのでちょっと間が開いている感じ。紙媒体ですので仕方ないでしょうが、月初めに開催して翌月レポートが可能ならそれがいいですね。(暗に海の日開催を変更して欲しいと思っている心) ・・・」

2012年9月5日

  • 詰将棋パラダイス9月号 (かめぞうのんびり日記
     「・・・ そして気になったのがこれ。文章を簡単に言うと「24香に普通は23銀合だけど22歩以下詰み。しかしこれは不詰図で23歩合で詰まない。22歩には31玉で打歩詰。(合駒は銀、角、飛以外ならオッケー」・・・・・・まあ何が気になったかは言わぬが花ということで。」
  • 詰パラ9月号 ((・┰・)
     「・・・ 詰将棋全国大会レポート なんだかんだでもう一ヶ月以上前の出来事。大した仕事もしなかったのですがやはり運営側は大変で毎年そういう仕事をしている方には頭が上がりません。結果的に百人以上もの方に来ていただいたようで嬉しい限りです。 ・・・」

2012年9月4日

  • 詰パラ2012年9月号 (my cube
     「・・・ 全国大会……詰将棋対戦とは本当に面白い企画。大道詰将棋みたいですね。しかも不詰作までもが含まれているとは。今回も全国からの参加で、賑わったようで何よりです。 ・・・」

2012年9月2日

  • 詰パラ九月号 (Ma vie quotidienne
     「・・・ 今月号の中心記事は、7月に行われた詰将棋全国大会の レポート。作品を創っても解いてもいないのに、私の名前が3カ所も登場していた。1つ目が10回参加記念のメダル受賞者として、2つ目が看寿賞作家への質 問コーナーの解答者として、3つ目が参加者リスト。ただ2つ目だけは、名前の漢字が間違って「斉藤」になっていたのはご愛敬だ。 ・・・」

2012年9月1日

2012年8月10日

2012年8月7日

  • 松本大会アルバム 近藤郷さん (おもちゃ箱掲示板
     「全国大会のアルバム堪能しました。所用で私は途中で帰らざるを得なかった
    のですが、その後の懇親会など、その場にいなくても臨場感が伝わってきて
    参加している気分になります。 ・・・」

2012年8月6日

2012年8月2日

2012年8月1日

  • 松本で盛大に 第28回詰将棋全国大会 (パラ) (週刊将棋2012年8月1日号)

2012年7月29日

2012年7月28日

  • 一番嬉しかった短評 (風みどりの玉手箱
     「全国大会の中で「看寿賞作家に聞こう」という企画があった。 どういうわけか、オイラも指名されて「一番嬉しかった短評は」という問題だった。 ・・・ 大野雄一—この作品を解いた後、作図欲が湧いてきた。 そうです。大野さんでした。 ・・・」

2012年7月27日

2012年7月26日

2012年7月25日

2012年7月23日

2012年7月21日

  • 市民タイムス記事を追加(下記7月17日の欄を参照)

2012年7月20日

2012年7月19日

2012年7月18日

2012年7月17日

  • 詰め将棋の醍醐味楽しむ 松本で全国大会90人参加 (市民タイムス)
    (クリックで拡大)
    Zt2803

2012年7月16日

  • 詰め将棋 最優秀作品表彰  全国大会 県内2氏含む4氏 (信濃毎日新聞
    (クリックで拡大)
    Zt2802

2012年7月15日

2012年7月14日

  • 松本駅にはこんな看板が(柳田明さん撮影)
    Matsumotoeki
  • 大山康晴名局集 (らうーるの詰将棋置場
     「・・・ 自作は未発表の短編6作を持参していきます。どれも自信作というわけではありませんが、「解いてやろうじゃないか」という方がいれば声をおかけください。全国大会の勝手がわからずうろうろしている不審者がいたら、きっとそれが私です。」
  • 明日は全国大会ですね (詰将棋劇場blog
     「・・・ 大会に出席するなら、会場で購入して著者にサインしてもらうはずの「この詰2012」と「信濃路」ですが、大会会場で売り切れてしまう可能性もありうるか な?と考えて、先週のうちに発注しておきました。郵便振込をネット経由でできるようになって購入は非常に楽になりましたね。2冊とも今週中に到着しました。ざっと見てみましたが、期待以上の濃厚な内容です。 ・・・」
  • 2012年07月13日のツイート (ストンリバーの日記
     「昨日から大阪にいる。大阪は2日間、ほとんど雨は降らない。集中豪雨の九州のなか、長崎を出発したことに少しばかり後ろめたさがあり。明日、土曜日に名古屋経由のJRで松本市入りして、日曜日の詰将棋全国大会に備える。」
     「そもそも、詰将棋全国大会はなぜ、梅雨末期の頃に開催されるのだろう。今、あらためて不思議に思う。過去5年間をみても、台風が来たり、山陽新幹線が大雨で不通になったりする不運に見舞われている。今度、秋開催にしてくれと、全日本詰将棋連盟の幹事会で提言をしたい。」

2012年7月13日

  • 高校担当就任&詰将棋全国大会 (81puzzler
     「・・・ 僕は今並々ならぬ気合です! おそらくこのブログに来て下さる方々の中にも、来られる方が数人はいるのではないでしょうか。「メガネ&低身長で」を見かけたら是非声をかけて下さいね! ・・・」

2012年7月10日

2012年6月29日

2012年6月25日

2012年6月19日 全国大会事務局よりお願いとお知らせ(筒井浩実)

1)自己紹介文の事前送付のお願い

今回は一人一言をやらない代わりに、大会中に参加者名簿と自己紹介文を配付しようと考えています。当日に全員分を入力するのは大変なので、できれば事前にメールで送ってください。

自己紹介文の書式について。 (6月20日追記)
必須項目…氏名(ペンネーム可)、現住所(都道府県だけでもよい)
自己紹介文は、上限200字程度でお願いします。

2)松本東急イン(懇親会場)での宿泊斡旋

まだ空きがあります。来週末にホテルの担当の方に会って人数の報告をするので、それまで、宿泊の申し込みを受け付けています。値段は食事なしの宿泊のみで 6980円/泊で、現時点では、前日14日と当日15日とも大丈夫です。部屋数に限りがありますので、申し込みはお早めに。

実行委員会での宿泊斡旋は終了しました。 (6月29日追記)

いずれも、全国大会専用メール
tsume.28th.taikai@gmail.com (筒井)
で受け付けています。

2012年6月19日

2012年6月7日

2012年6月2日

2012年5月22日

2012年5月19日

2012年5月9日

2012年1月3日

  • 第28回詰将棋全国大会 (創棋会
    大阪~松本への行き方や松本とその周辺での宿泊ガイド
     「日時 : 2012年7月15日(日) 12時30分~17時
     場所 : 長野県松本市・中央公民館(Mウイング6階ホール) →地図 ・・・
    ◎懇親会
      日時 : 2012年7月15日(日) 18時~
      場所 : 長野県松本市・松本東急イン2階 ・・・」

|

« クイズ約100人に聞きました 解答 | トップページ | アマレン杯握り詰2012 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第28回詰将棋全国大会:

« クイズ約100人に聞きました 解答 | トップページ | アマレン杯握り詰2012 »